マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高2.5m
気温28℃
水温28℃
北東の風
【写真 ホワイトボード 2010/10/5】

今日はファンと体験、一緒に行って来ました~♪
下地島方面で2ダイブコースです、晴れたッ!!(≧▽≦)
1本目 8ポールアーチ ん~、ボートの上からでも判る透視度の良さッ!!
こんな日を待っていた~、1日違うだけでかなり違うぞ~ッ!?
朝一は雲って居たけど晴れ間も出てきたし、判らないね~♪
エントリーしてメインのアーチを目指して泳ぎ始めると…
向こうの向こうの根(岩場)まで見えちゃってました(^0^;
【写真 8ポールアーチ手前】

透視度30メーターオーバーですね、こりゃ~!!
グルクンの群れが泳いで来て、根の周りをグルグル…キレイです
まだ太りきる前の状態、唐揚げにするにはまだ早いくらい??(笑)
向こうの向こうの根を回り込んだトコにある8ポールアーチ♪
【写真 8ポールアーチ】

下地島側の"アーチ"の中では結構お気に入りなのです!!
形も面白いし、じっくり探すと結構小物も豊富なので~す
そして今はアーチの脇にある窪みにアトヒキテンジクダイの群れが
【写真 アーチ下@アトヒキテンジクダイの群れ】

キンメモドキやハタンポたちと一緒にわんさか泳いでいます!!
写真は少し奥まったトコから外洋へ向けて撮っています♪
午前中はアーチの向こうに太陽もあって、ブルーの光もグ~☆
この小魚を狙う中型・大型魚が来て欲しいデスね( ̄▽ ̄)=3
そして隣の地形ポイントにも行って来ましたよ!!
【写真 ツインケーブ】

これまた貸切り状態で、のんびり地形と中の群れを満喫
ゲストさんはハタンポ狙いでバシバシ撮られてました♪
そしてボクは見られませんでしたが、ナポレオンも登場!!
まだ若そうだった様ですが、地形に生き物に良い流れでした
体験ダイバーは彼女さんが3回目!!上手いワケだ~♪
彼氏さんは初めてで、最初は耳ぬきに苦戦していた様ですが…
【写真 体験ダイビング】

ナンとか2人並んで記念撮影出来ましたよ~v( ̄▽ ̄)v
彼女さんは使い捨てのカメラを手にガンガン攻め攻め(笑)
『あっち♪』と指差す方へサポートしながら泳いでいくと
クマノミやスズメダイ、ノコギリダイやゴマモンガラ!!
色んなお魚をカメラに収めてましたね(^_-)-☆
【写真 体験ダイビング】

ちゃんと写ってるかな~??帰ってからも楽しみ楽しみ~♪
元気いっぱいに水中散歩を楽しまれていました!!
次からはマクロレンズも必要かな??(笑)
2本目 なるほど・ザ・ケーブ 今日も午前中に2ダイブコースです!!
体験チームもシュノーケリング予定だったので、静かなトコへ~
静かだし透視度も良さ気!!少しだけボートを移動させてエントリー
まずは沖のキレイ系なお魚さん達を観察しに行って来ました♪
それにしても透視度良かったなぁ~( ̄▽ ̄)=3
何時も潜ってるボクでも明るすぎて水深感覚がマヒしちゃってました
そんな中、まずはサロンパスこと、スミレナガハナダイが登場!!
今日のヒットはスミレナガハナダイの幼魚だったんデスが~…
残念ながら、写真は撮れませんでした、リベンジせねば(>_<)
さて、ついで現れたキレイ系、ハナゴンベちゃん
この子もとてもキレイな色合いデス!!
どちらかと言えば『ぽっちゃり系』(?)で親近感湧きますね(笑)
【写真 ハナゴンベ】

色合いも良いんデスが、コロコロな体型もラヴリーです♪
その後もスカシテンジクダイの大群や、ユカタハタ!!
ハナゴイの群れなど観察しながらメインのケーブへ→
透視度が良くって、光の差込みも良い具合!!
正にケーブ日和となりました♪しかもポイント貸切りです
ココでもゲストさんとジックリと地形を楽しみました
最近ちょっと始めた『ケーブ内のストロボ発光撮影』が良い!!
"ブルーの光とシルエット"写真も良いんデスが~、こーやって
周りの地形や生き物に光を当てる事で更に立体的な写真に♪
【写真 なるほど・ザ・ケーブ】

ストロボ光の光量も少しずつ変えてみたりして、色々試してます
外部ストロボ…ステキです(笑)
【写真 アカマツカサの群れ】

その外部ストロボを使ってのケーブ内でアカマツカサ撮影♪
普段ならハレーション起こし気味な構図ですが、流石!?
まずまず、良いカンジでございましょ??(^_-)-☆
あまり光が強すぎてもね、全部照らし出さない程度に発光!!
ゲストさんと、その向こうから見える外洋のブルーを一緒に…
【写真 なるほど・ザ・ケーブ】

ココはも~少し強くても良かったかなぁ…要修行…
ラストは何時も通りに『発光無し』で地形を1枚☆
【写真 なるほど・ザ・ケーブ】

天井の亀裂から滲み出すブルーの光…じっくりまったり楽しめました
さてさて、この透視度は何時まで続いてくれますかな~??
昨日の夕方は雨→曇り空の生憎の天気…しかしビビ散歩に行くには…
悩みに悩んだ結果、ビビさんにパワーアップして頂きました(笑)
【写真 雨の日仕様ビビ】

傘はシッポにくくっちゃいますかね!?自分で掲げてね♪
って周りの人間だけでワイワイ盛り上がっちゃってると…
【写真 雨の日仕様ビビ】

あー、なんだかイヤそ~な顔してるーッ!!
あたまりまえか??ゴメンね~ビビちゃま( ̄▽ ̄;
その後、しっかりフツーに30分コースの散歩をしましたよん
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿