マリンサービスMIYAKO がお届けしています
宮古島 の今日の海情報~♪
曇り
波高1.5m
気温31℃
水温26℃
南西の風
さてさて、予定通り地元ゲストさんを含めて出港です♪
【写真 ホワイトボード 2010/7/2】
2本目は2チームなのでログは4ダイブ分になってます!!
1本目 デンターロック 今日もサプラ~イズなホールへ行きたかったのデスが…
残念、ホールの真上に釣り人が居たので今日はスルー(^0^;
ですが沖の岩場を回って生き物探し隊♪
【写真 デンターロック】
まるで人の奥歯の様じゃないですか~!?
根本も丁度ダイバーが泳ぎ通るコトが出来るんデス♪
そろそろキンギョハナダイやスズメダイ、小魚が
わんさと着いて来たカンジ!!スカシテンジクダイにも期待!!
周りにはエビ・カニなどの生き物も居て見応えありますよ~
【写真 クロメガネスズメダイ】
そんな中狙ってみたのはクロメガネスズメダイちゃん!!
おクチを『ポッ』と開いた瞬間を撮るコトが出来ました♪
マクロ系はまだまだμに比べて撮りづらいけど頑張りますよー(^^)v
【写真 バブルリング】
浅場でカクレクマノミのチビやイソギンチャクモエビを観察したり
サンゴ群の隙間に居るハマクマノミに突付かれたり(笑)
ボート下へ帰ってくると、1本目をスルーされた地元ゲストさんは
じっくりシュノーケリングを楽しまれてましたとサ( ̄▽ ̄)=3
バボーリングもパカパカ造っちゃいましたよ~◎
2本目 Zアーチ&Wアーチ お次は深場のアーチを攻めてみました~(≧▽≦)
『L字』との二択だったんですが"あまり行ったこと無いから"
ってコトで、今回は『Z』に決定でございまーっす!!
最近のパターンでは、まずは沖へ泳ぎ出してって~…
ドロップ手前に居るスミレナガハナダイの♂♀の群れや
白い部分が"富士山"の様なカスミチョウチョウウオを見て
ドロップを降りてメインのアーチへ向かいま~す(^_-)-☆
【写真 Zアーチ】
判りますかぁ~、この『ナナメ』のつながり具合!!
このアーチにも少しずつ、小魚が増えて来ましたからね~
あと一月後が楽しみになってきたゼー( ̄▽ ̄)=3
【写真 Zアーチ】
アーチを横にくぐり際、天井を見るとぽっかり♪
クチを開いた小さなアーチがステキなブルーを見せてくれます
ウミシダやイソバナのシルエットも入るともっとステキ☆
さてと~、メインは少々深いので、そそくさと浅場へ→
ゴロタの上にいるセナキルリスズメダイを見たり~…
ハタタテハゼやオグロクロユリハゼを見てみたり~…
と、『マクロな目』になってたトコで大物登場!!
"ロベカル"の太ももより太っちょなモヨウフグが泳いでました♪
しかしその泳ぎ方…"たぷん、たぷん"て聴こえてきそう(笑)
おっと人(魚)のコトは言ってられん!!
少し(10kg)ばかりボクも体をしぼらなければ…と、ログ付け中に
オヤツのバームクーヘンを頬張りながら考えるのであった…
【写真 オトヒメエビ】
ボート下では紅白カラーがステキな乙姫さまを狙ってみた!!
思った以上にピントが合いすぎてフサフサな毛が~(笑)
あの大きなハサミ、結構な生え具合でございますね( ̄▽ ̄;
3本目 Wアーチ ラストはWアーチでのんびりダイブ!!
と思ったら~、水面がニゴニゴで透視度悪ッ(>_<)
地形を見るより、小さな生き物狙いで回ってみました~
【写真 Wアーチ(大)】
ま、そーは言ってもしっかり地形も撮りますよー!!(笑)
【写真 Wアーチ(小)】
"午後一"で入るコトが出来たのでほぼ貸切状態でしたね♪
トンネル内でもカノコイセエビにソリハシコモンエビ
奥にはノコギリガにやネッタイミノカサゴ、キミオコゼなど
色んな生き物も観察するコトが出来ましたよ~(^_-)-☆
丁度ボクらがエキジットする直前に、別のショップさんがエントリー
どうやら2チームで入っていた様ですが~、後発チームのガイドさん
フィンが"ステキなコト"になってたので盗撮してみました!!(笑)
【写真 ■子ちゃんズフィン】
『求むイケメン』
『婚活中』
『■子』
『I love meat』 me too (^0^)
頑張って下さい、色々と(笑)
夕方はビビさんとの散歩で久しぶりに(?)カメラも持ちながら~♪
【写真 ビビさん】
テクテクてくてく、テンポ良く歩くなぁ~U(^ェ^)U
と思ったら、急ブレーキでくんかくんかと匂いを嗅ぎまくるビビさん
他のわんこと出会ったら『背な毛』総立ちになっちゃいます(笑)
中には仲良くなったわんことかも居ますけどね、基本ビビリです♪
【写真 散歩道に咲いてた花】
大きさ2~3cmくらいの可愛らしいお花でしたね(^_-)-☆
やっぱりカメラを持つ様になって、見る目がチョイと変わって来た?
けして良くなってる訳では無く、見る角度が変わって来たカンジ??
【写真 パイナガマビーチ駐車場に咲いてたプルメリア】
ハイビスカスは至るトコで咲いていますが~、このお花は少ないかも?
ナンだか久しぶりに見た気がします♪プルメリア~(≧▽≦)
何気な~く車で走ってる時も、色んな被写体探してます!!
そして大体忘れてしまってるんだなぁ~、コレが~(笑)
ブログランキングに参加中
↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓
撮影 将門 SP-350 UFL-165AD使用
オリンパスの投稿サイト"
PHOTO PUS "
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿