マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高2m
気温27℃
水温25℃
東の風
今日は伊良部・下地方面どちらでも行けそうな風まわり
昨日下地側のビッグポイントに行ってるし~、今日は伊良部へ!!
【写真 ホワイトボード 2010/6/4】

地形もバッチリ楽しめましたが、今日は結構マクロちっくダイブ
皆さんカメラ&ビデオをお持ちで代わる代わる撮影会~♪
1本目 がけ下今日はウネリが強かったので蒼の洞窟はスルー(^0^;
その分、外ではいろんな生き物を観察&撮影する事が出来ました
まずはエントリー直後から目に入って来たツバメウオ~♪
あれ?今日はアカククリとも混ざり合ってましたね!!
【写真 ツバメウオ&アカククリ】

さてさて、どっちがどっちか判るかなぁ~!?(^_-)-☆
そのツバメウオ達の真下には"モンツキ村"が!!
少しキョロキョロ探してみると~、居ました居ました
【写真 モンツキカエルウオ】

こっそりこちらを伺うこの表情♪可愛いデスよね~♪
モンツキカエルウオちゃんデス(≧▽≦)
まるでピエロの様な顔立ち!?でダイバーにも大人気デス
さて、こちらはヒデがゲットしたユキンコボウシガニ(通称)デス!!
今回見つけたのはナカナカの大きさ♪(と言っても1cmも無いけど)
【写真 ユキンコボウシガニ(通称)】

しっかし見れば見るほど『モビルアーマーちっく』ですね!!
『
アプサラス』とか"激似"だと思うんだけどなぁ~(笑)
そしてメインのハナゴイたちの大群にも突入です♪
【写真 】

だんだん増えて来た気がしますね!!良いカンジだぁ~(^0^)
個人的にはココだけで1ダイブ行けますね!!(笑)
2本目 クロスホールお次は"地形メイン"行ってみましたよ♪
まずは沖に泳ぎ出して『カメさん狙い!』だったんデスが…
ん~、不発…ここ最近、なかなか会ってない気がする~(>_<)
まぁ気を取り直して、ホールへ着くまでも小物探し!!
水玉サンゴの中にはニセアカホシカクレエビ発見~( ̄▽ ̄)=3
しかもメチャ小さくって可愛かったねぇ~!!
ホール入口には相変わらずの黄色い壁が出来てました
アカヒメジにノコギリダイがごっちゃり群れてましたね!!
しかも今日は良~いカンジにまとまって見応えあったよー
穴の向こう、外洋のブルーが『クロス』に見えるかな??
【写真 クロスホール&バブルリング】

『北海道』や『マンタ』に見えるなど、人それぞれ♪
あなたはナニに見えますか~!?( ̄▽ ̄)b
メインのホールで寝転ぶのは基本ですね!!
【写真 クロスホール撮影隊(笑)】

ヤロー7名でごろり並んでじっくり撮影で~っす(^3^)
良いカンジに撮れたかなぁ~??
ホール内にはエビちゃんの姿もチラホラ…
【写真 セミエビ(幼体)】

先日魔王の宮殿で見たゾウリエビも可愛かったケドね~♪
このエビちゃんのヒトミもくりくりで可愛いデスね!!
ホールから出て振り返るとぉ~…このキレイなエアーカーテン
【写真 エアーカーテン】

みんなが出してた溜まったエアーが小さな隙間を通って
岩の表面からプツプツぷつぷつ出てるんデス~♪
光が当たるともっとキレイなんだけどなぁ~(^0^;
3本目 Wアーチラストも地形に小物に楽しんで来ましたよ~!!
エントリーして沖を泳いでると…水底に小林○子が!?
あ、違った(笑)
【写真
小林幸子ハナミノカサゴ】

派手な生き物も多い水中世界!その中でも群を抜く派手さ!!
ハナミノカサゴさんのお出ましでした~( ̄▽ ̄)=3
みんなに併走されて流れに逆らいながら必死に泳いでました
コース後半には別の小さなハナミノちゃんにも会えました♪
【写真 笑いホヤ撮影隊(笑)】

さてさて、みんなで囲んで撮ってるのは笑いホヤ(通称)
ホント『(^0^)』←こんな水中生物がいるんだから
笑っちゃいますよねぇ~、ホントにホントだよ!?
今日のキンギョ
【写真 キンギョハナダイ】

そして最近あちこちでチビが見られます、キンギョハナダイ!
個人的に大好きで、じっくり撮りたいんだけど…ムズいッ!!
そして最後はヒデの見つけたオニダルマオコゼちゃん
【写真 オニダルマオコゼ(幼体)】

ほんと『ちゃん付け』がふさわしいホドのおチビちゃん♪
10cmくらいのサイズでまだ"穢れを知らない"幼子の様(笑)
白くキレイな体がまぶしかったデスね!!(^_-)-☆
さてさて、南の海上に『熱帯低気圧』が出来た模様…
大きなウネリが入らなければ良いんデスが(>_<)
いやいや、それ以上に"台風"に成らなければ…
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓




撮影
将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用
ヒデ μTough8000使用
オリンパスの投稿サイト"
PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
もうヒデさんはユキンコボウシガニを見つけるプロですね
そろそろ台風のシーズンでしょうか
こちらはまだ梅雨入りしないようです
かわい~
あんな顔してるんだぁ
Re: タイトルなし
ちくちくと"茶壷ホヤ"をチェックしてる様です(笑)
先日『熱帯低気圧』が出来た時は"ギョッ"としましたが
なんとか発達は免れた様ですね~、でもコレから
シーズンイン!ですね( ̄▽ ̄;
今度の15日に行われる『海神祭』と共に梅雨もあけると言われます
そろそろ南風に落ち着きそうで伊良部へ向かうコトが増えそうデスね
Re: タイトルなし
ユキンコの可愛さはサイズによります!!(笑)
何年か前に見た3~4cmのヤツは『キモッ』と思ったりしたモンです
大きくても1cm以内と言ったトコですかね~
やっぱりチビが可愛いデスね、ユキンコも♪
コメントの投稿