宮古島よりお届けしています
晴れ
波高2m
気温27℃
水温25℃
南西の風
2010/4/26
本日は相乗り船となったノア号♪実に賑やかでした(^_-)-☆
1本目 中の島ホール今日は予報に惑わされる様に伊良部?下地?悩んだな~…
結局午前中は下地方面へ行ったら結構ウネリが(^0^;
まぁ水中は全然気にならないくらいの海況でしたね♪
今回は久しぶりに沖側からホールへ入りました!!
ショートドロップにはクマノミ&カクレクマノミさん宅
降りたトコにはアマミスズメダイの群れに出くわしました
ホール入口にはでぇ~っかい2枚貝のミズイリショウジョウ貝!!
だれかが『人食い貝』って呼んでた気がするなぁ~(笑)
直径30cmオーバーほどのサイズで『バクッ』っと閉じる姿は
見た瞬間、結構ビビりますよ~( ̄▽ ̄)b
さて、ヨコ穴を進んで振り返ると、この最高のブルーが~♪

あの光の中を『ジンベイザメ』でも泳いでくれたらなぁ~(笑)
何時かそんな光景を見てみたいモンです、ハイ(^_-)-☆
ヨコ穴からタテ穴へ→見上げたそこにはホラ…

これまたステキなブルーの光が~!!最高デス!!
光を堪能しつつ、ゆ~っくりと浮上して行きまーす
途中でウコンハネ貝を観察♪2個体並んでてキレイですよ~
その青い光の中、アカテンイロウミウシがお散歩してました
ボート下ではスズメダイ観察会♪

ゲストさんもスズメダイがお好きな様で、しばらく黙々…
ん~、やっぱりナカナカ上手く行きませんねぇ~(>_<)
距離感がね、難しいデスね~、これくらいで…
2本目 魔王の宮殿ウチのボートだけでファンが3チーム、先発1チーム
ウチらの後に2チームがエントリーした混み混み宮殿(笑)
流石にちょいと浮遊物はあったモノの楽しめました~♪
皆さん気遣い合い、出来るだけ砂の巻上げが無いように…
そんな姿が思い起こされる位に『混んでたけどキレイな魔王』
まずウチらはグーニーズケーブから行ってみました!!

大きく裂けたクレバスに入る前にゲストさんをパシャリ☆
このあと5分は真っ暗闇の中…それでも天井から入る
かすかな光を楽しめましたね~キレイでしたよ( ̄▽ ̄)b
宮殿のメインに入ると時間帯も良く、いい光が入ってました~

"柱"とまでは行かずとも、ぶっとい光の束が差し込んでましたね!
しばらく『ぼぉ~…』と楽しみたかったけど、だめだめ
『他のチームのみんな待ってるぞ~!!』と我に返り、(笑)
更に奥へと進んで行くと~…

おぉ~ッ!!今日は一番奥が最高のコンディションでした!!
ピンポイントに差すレーザーンビィーッム☆めちゃキレイ♪
『あの光に射抜かれたーいッ』という気持ちを押し込めて
少し引いて光のショーを楽しみました(笑)
真下に行くと砂巻上げちゃうからね~…( ̄▽ ̄;
いやいや、それにしても、ホントにキレイでしたね~!!
最後に折り返して出口へ向かうと…最初の部屋で待つ別チーム

あぁ、そのシルエットですらキレイに感じる今日の"魔王"♪
その底力を改めて思い知らされた1本でしたね(≧▽≦)
宮殿の外ではやはりマクロちっくに被写体探し…

こちらヤドカリの仲間のカンザシヤドカリさんデス!!
小さな体ですが、よ~く見るととってもキレイなんデスよ~
大きなウチワの様な触覚でパタパタえさ取り中♪
動きもまたステキですよ(^_-)-☆
お昼休みは佐和田の浜に入ってのんびりランチ♪
あまりにナイスコンディションなので泳いだよ~!!(笑)

こんな日にはワイドレンズでノアを撮ってやらねば~(>▽<)
太陽に照らされるノアと海の青、砂の白とノアの影…
いやいや、最高のお昼休みでしたね~!!
まぁお昼の後、元気良く泳いでいたのは10名ほどいた
ウチのボートでボク一人だけでしたけど、ナニか?(笑)

岩場の方にも泳いで行って来ました~( ̄▽ ̄)b
メチャ浅いので水面にもサンゴが写り込んでましたね♪
まるで"異世界"にでも繋がっていそうなカンジでした

そして下地島飛行場で練習しているJALジェット機も一緒に☆
おっと、コレに太陽も入ってたらパーペキだったかも?
逆光で暗くなっちゃったかな??でも我ながら良いカンジ!!
お昼休みなのにガンガン泳いじゃいました~夏だねッ(≧▽≦)
3本目 ネタ探し…ぐるりと伊良部島方面へ民族大移動~(笑)
あ~、やっぱり今日は伊良部が静かだったね…でも魔王行けたし~
結果オーライってコトで、ひとつヨロシクたのんます( ̄▽ ̄)
お昼休みがあまりに心地よかったのか!?
ゲストさんは『お休みしま~っす♪』とのコト…アレ?(^0^;
まぁモチロンそれも"アリ"ですね!!
なので(?)ちょっくらネタ探しに行って来ましたよ…(笑)
普段は行かないトコへ行ってみました(コース取り的にね)

L字アーチを見上げてパシャリとな( ̄▽ ̄)v
普段と見る角度が変わるとこうも印象が変わるかい!?
と思うほど新鮮なL字アーチでしたね~♪
そしてそのアーチ付近に住んでいる『サロンパス』こと
スミレナガハナダイさんデス!!メチャきれいな色合いデスよ♪

今回コントラスト修正はしていないんデスが、この赤具合(笑)
ホワイトバランスをミスったかも?しかしキレイだぁ~
ボート近くの浅場に戻ってからはスズメダイと睨めっこ…

この時季は『おチビ』がわさか出て来てます!!
ちょろちょろチョロチョロ実に落ち着きが無いッ(笑)
まぁその『撮られなさ』も可愛く思えるポイントですけどね♪
そして久しぶりのトンプソンアワツブガイでおます!!
いったいどんなネーミングセンスで着けられたのか?

……"目玉焼き貝"で良くね!?(笑)
他にもコールマンピグミーシーホースや~…
ユキンコボウシガニなど小物もころころ見られました
ん~GWまで居てくれますかな~??ってか居て下さい
マジで…(=人=)
さてさて、本日(4/27)から第一陣が宮古入りでございます♪
前・後半は余裕在りますが5/2・3・4は締め切らせて頂きました
あしからず、御了承下さいませ
連休中のお問い合わせはメールよりお電話の方が確実です
お急ぎの方は是非ショップまでお電話下さいませ!!(^▽^)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓




(撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)
オリンパスの投稿サイト"
PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿