宮古島よりお届けしています
曇りのち雨…
波高3m
気温27℃
水温26℃
南東の風
今日もお昼前にあがりの2ダイブコース!!

下地島方面で地形を満喫してきましたよ~( ̄▽ ̄)v
1本目 中の島チャネル久しぶりのゲストさんも居たのでチェックダイブを兼ねて♪
の~んびりゆーっくりと地形を楽しんで来ました~!!

スクランブル交差点の様なクレバスの真ん中でパシャリ☆
ブルーの世界に浸っちゃってまーっす!!(≧▽≦)
小さなトンネルもくぐっちゃいました♪

出口のブルーが良いカンジでしょ!?
バリエーション豊かな地形が待ってますよ~
かわいい生き物もたくさんチェックして来ました♪
ハナビラクマノミやハタタテシノビハゼにオビテンスモドキ!
ハナヒゲウツボの幼魚やこちらはツマジロオコゼちゃ~ん

3cm弱の可愛い~サイズでございます(^_-)-☆
ぺったんぺったん"メンコ"の様にひっくりかえりまくりデス(笑)
エキジット後の水面休息中にはノアから飛び込み大会~!?

『晴れてくれぇ~ッ!!』って叫んでたかは内緒です…(笑)
2本目 魔王の宮殿続きましては宮古の人気ポイントへGO!!
お日様は隠れっぱなしでしたが、前向きに前向きに♪
淡いブルーの光を楽しんで来ましたよ~( ̄▽ ̄)b
宮殿の入口でカクレクマノミにご挨拶を済ませてエントリー
他のショップさんの後でしたが、意外に落ち着いた宮殿内!!
最初の部屋もこんなに綺麗でしたよ

壁際にはアカマツカサにハタンポの群れがウロウロ…
よぉ~っく見ると水底にはソリハシコモンエビもいっぱい!!
奥の方には大きなサザナミヤッコも泳いでいました
二つ目の部屋は真っ直ぐ水面へ伸びる穴♪

それなら一発、パフッとなぁ~◎ ◎ ◎ ◎ ◎ ◎
お~、6発くらい行けましたゼ!!(≧▽≦)
リングを見てるとアカマツカサは上手く避けて泳ぎますね~
輪くぐりしてくれたら面白いんだけどなー♪
最後にも~一つ、オマケのケーブをくぐってボート下へ→

ん~、お日様の姿があれば最高だったんだけど
コレばかりはど~しよーもありませんからね~(^0^;
また次回、最高の光差す"魔王"に行きましょう!!
ゲストさんと約束して帰港後、宿でお昼ゴハン♪
昼過ぎはざんざん降りで、2本であがって良かったかな~
明日は満員御礼のノア号!!
元気いっぱいに3ダイブ予定でございます(^_-)-☆
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓




(撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)
オリンパスの投稿サイト"
PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 日記 - ジャンル : 日記
コメントの投稿