宮古島よりお届けしています
雨
波高2m
気温26℃
水温27℃
北東の風
今日は1日雨模様…朝一は一瞬明るくなったんだけど(>_<)

みんなと相談して本日は2本上がりとなりました~
1本目 クリスタルパーク空が少~し明るくなって来たかな?今のウチに行っちゃえ!!
ポイントに一番乗りでエントリーで~っす(≧▽≦)

透視度
ウルトラッ!!良いカンジですねぇ~!!(笑)
コレでお日様が出てくれてたらパーペキの「クリパ」だったのに(^0^;
あんまり透視度が良いもんで、移動する次の岩場も丸見え♪
前回行った時はコンパス握り締めながら動いてたのにね~
ビックリするくらいの回復具合でした!!
点在する根(岩場)にはスカシテンジクダイの大群が~ッ♪

写真中央の白い粒がお魚さんの群れなんデス!!
透明な体で骨が見えちゃってるお魚ですが、綺麗ですよ~☆
そしてこのチビっこにもご挨拶♪今日はペアで並んでいましたね

でも撮る時には残念ながら1匹だけ…次はツーショットを撮りたいな~
他にはタテジマキンチャクダイの幼魚が皆さんのハートを鷲掴み!!
マーブル模様がとても綺麗なお魚さんです
何時もはスグ隠れちゃうんだけど、今日はキゲンが良いみたい!?
ず~っとウロウロ、外を泳いでくれたので、観察しやすかったデスね
しばらく交替交替で観察&撮影会しちゃいました( ̄▽ ̄)v
エキジットすると"どんより"曇り空…雨も"バツバツ"来ちゃいました…
う~、せめて雨は上がって欲しかったなぁ~…トホホ(T_T)
2本目 魔王の宮殿次は宮古の人気ナンバーワンの地形ポイントへ!!
そぅ、光差さない天気であろうとソコはナンバーワン♪
しっかり楽しんで来ましたよ~、やっぱ光欲しかったケドね…(^0^;

ん~、ドコのポジションが一番光が多いだろうか…
ホール内でウロウロとベストポジションを探してました(笑)
頭上のアカマツカサの大群が良いカンジでしたね!!
目が光を反射してキラッキラ☆数少ない光の演出でした♪
シルエットも絵になる暗闇の住人達に拍手~(≧▽≦)
帰り道はワイド撮影に挑戦~!!出入り口2箇所を狙って…

撮ってみたけど…や~っぱ暗いよね…残念デス
次回は光のガンガン差し込む「ナンバーワンの地形」で
リベンジしましょうね、皆さん(^_^;
宮殿の出入り口付近にお住まいの門番が居ます!!

"門番"とは言うものの、可愛いカクレクマノミファミリーですよ♪
今日もしばらく粘ってみたものの、ナカナカ良い表情が撮れない…
しかもイソギンチャクで顔半分隠れてるし…みたいな?(笑)
それでもついつい撮りたくなるのがクマノミマジックですね~☆
ボート下では綺麗なホヤを観察♪

この光具合が溜まりませんなぁ~ソコはまるで小宇宙~♪
君は小宇宙(コスモ)を感じたことがあるか!?m9( ̄▽ ̄)
7月生まれの僕は蟹座の黄金聖闘士"デスマスク"にはがっかり…(笑)
さて、エキジット後はゲストさんと協議の結果(?)
2本上がりでショップへ帰ってお昼ごはんを取って終了~
温かいソーキ汁を冷たくなったおなかに注ぎ込むのでした…
透視度も良く「明るく無いけど良く見渡せる」な~んて
良くも悪くも、確実に"冬の海"へシフトして来ました、宮古島デス
くれぐれも防寒具は用意された方が良いデスよー!!(^_-)-☆
帰り際にはざっと見ぃ~100羽ほどのサシバの群れに遭遇♪
今まで見た中でも一番の群れ具合でしたね~カックイィ!!
くるくると旋回しながら上へ下へ飛びまくりです
なんならノアに停まっても良いのよぉ~!!(笑)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓




(撮影:将門 μ1020 PCU-01&Dome Lens Unit UWL-100使用)
オリンパスの投稿サイト"
PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 日記 - ジャンル : 日記
コメントの投稿