マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高2→4m(ToT)
気温25℃
水温24℃
北西の風
何時ぶりかのダイブツアーでございます~
ココ半月、ワールドカップタイムで動いてたので
朝起きるのが大変でした(笑)
【写真 ホワイトボード 2022/12/21】

(クリックで拡大)
久しぶりだったに午後はシケ時化…
夕方には台風並みの風の強さに!?
なんでだよ~ッ(ToT)
1本目 中の島ホール エントリーすると「ん??」ちょっとアレな透視度です
マンタが期待出来そうなニゴリ、ってカンジじゃなく…
ん~ちょっとすっきりしないなかホールを目指します
【写真 ゆっくり潜降して行きます…】

(クリックで拡大)
穴の中はニゴリを感じなくて良かったですね~
【写真 青さがもうひとつ…??(^0^;】

(クリックで拡大)
アカククリが1匹ぷかぷかホバリングしてましたね
このヨコ穴を抜けてドロップ沿いを泳いでると~
ついにマンタ出たかッ!?と思いましたが残念??
いやいや、ボクは結構好きですマダラトビエイ♪
マンタよりも尾の長さがあってシャープなトコが!!
【写真 シーズンインでしょうかねぇ】

(クリックで拡大)
大物を見れた後は小物も探してみます(^_-)-☆
コンペイトウウミウシちゃん発見!!
ほおばりたくなる出で立ちですよねこのウミウシ(笑)
2本目 アントニオ・ガウディ 続いては人気の地形ポイントへ行って来ました
他のボートチームも動いてたのでタイミングを計って
行ったら水底に大きなカメさん発見~!!
【写真 結構近寄らせてくれました】

(クリックで拡大)
でも泳いでる姿がカッコイイから次はヨロシクです♪
そして今日一番のビックリ生物がコチラ~!!
【写真 超々ビッグサーイズなミカドウミウシ】

(クリックで拡大)
まさしく帝と思えるその巨躯!!
ウミウシとは思えないその姿にベテランのゲスト様も
聞こえてくるほど叫んで貰えました~(笑)
そのサイズは30㎝オーバーでございます、凄い!!
【写真 勿論地形も堪能です♪】

(クリックで拡大)
ここももう少しブルーが欲しかったよね…
ミカドウミウシのインパクト強すぎて地形がちょっと(笑)
3本目 なるほど・ザ・ケーブ お昼を摂ってるとどんどん晴れ間が広がって来た??
コレならば!!とケーブポイントへ行って来ました
【写真 最後は貸し切り状態です♪】

(クリックで拡大)
やはりこの時季だと太陽の高さがもう少し足りないか…
所々光のスジも入ってましたがもっと差して欲しかった
【写真 ライト片手に暗がりをグルグル~】

(クリックで拡大)
ゲスト様も慣れたもの♪ライト無くても良いのでは??
ってくらい潜られてますからね~頼もしい!!
【写真 じっくりとコースを回れました】

(クリックで拡大)
コース後半はショートドロップをマンタ探して泳ぎますが…
如何せん今日の透視度ではよしんばマンタが居ても
なかなか視認は難しい状況でしたので、ね、残念です
エキジット時にノアを見るとやたらハシゴが上下動??
上がってみると西の空が真っ黒…
まさかの風回りで一気にヒンヤリ北風が流れて来ました
帰り道はバッタバタ…明日が心配ですわ((+_+))
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






スポンサーサイト
コメントの投稿