マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高3mウネリあり
気温18℃
水温22℃
北の風
本日も相乗りにて出港~下地島エリアで3ダイブです
【写真 ホワイトボード 2020/3/15】

(クリックで拡大)
晴れてるけど気温が低く寒かった~ッ(>_<)
1本目 中の島チャネル 朝イチはウネリを避けて湾内へGO~!!
入っちゃえば全然大丈夫でしたね
一度だんご岩の方まで泳いで行くと大物登場
オニカマスとナポレオンが見れました~ラッキー!!
【写真 マンツーマンで地形を満喫♪】

(クリックで拡大)
コース後半はじっくりとケーブやアーチを楽しみます
【写真 光が綺麗でしたよ~!!】

(クリックで拡大)
晴れてたので良い日差しもありました
水温は昨日からまた1℃下がって22℃…
やっぱり後半は寒さが増して来ますねぇ
【写真 アーチをぐるぐるくぐりまくり(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
ガンガン泳げば温まるかな~??
やっぱりGWあたりまでは冷たいいと思います
【写真 ストロボで赤を出してみます!!】

(クリックで拡大)
アカマツカサを狙ってパシャリとな~
今回は1灯だけど2灯でも試したいですねぇ
【写真 五輪を目指して練習中…】

(クリックで拡大)
4輪までは出来たんだけどね~5の壁が高いっす
2本目 アントニオ・ガウディ 水面はなかなかのウネリ具合でしたが~
水中は軽い流れがあるくらいで無問題!!
【写真 人気の地形ポイントです】

(クリックで拡大)
ゆっくりと最深部まで降りてアーチを見上げます
【写真 少し角度を変えてみたりして…】

(クリックで拡大)
ワイドレンズが無いとこのアーチ群を撮るのはね
難しいですトコですが~見応えありますよ~
【写真 帰り道で遭遇~!!】

(クリックで拡大)
最後は水底でオヤスミ中だったカメさんを♪
泳ぎ出したトコをパシャリと撮らせて頂きました
3本目 サンゴホール ラストはまたまた地形地形、地形三昧~
潜り慣れているリピーターさんとはしご地形!?
【写真 サクっと深場のホールへ…】

(クリックで拡大)
ダイブコンピュータとにらめっこしながらスイムスルー
アカマツカサやホウセキキントキ、ハタンポの影
青いスクリーンをバックに動く様が綺麗でしたね
【写真 出口のブルーが良いカンジ~♪】

(クリックで拡大)
ゆっくりと浅場に戻る途中でくぼみを覗き込むと…
【写真 まだ居たネムリブカ!!】

(クリックで拡大)
以前見たトコと同じくぼみで発見!!
よっぽど居心地良いんでしょうね
今シーズンもしばらく居続けて下さいませ
【写真 なるほどにも寄り道で~す♪】

(クリックで拡大)
浅場のケーブにも突入~晴れ間が良いカンジでした!!
おつかれさまでした~(≧▽≦)
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






スポンサーサイト
コメントの投稿