fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2019/6/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち土砂降り(ToT)
    波高3m
    気温28℃
    水温27℃
    南の風

    今日は朝イチ判断で下地島からスタート~!!
    【写真 ホワイトボード 2019/6/17】
    190617bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼前には一気に風が強まり大変でした(ToT)

    1本目 サンゴホール

    雨予報もドコへやら??
    まずは沖のドロップの際を回りこみま~す
    【写真 透視度は少し落ちちゃったかなぁ】
    190617blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    大物出て欲しかったけどクマノミ止まり??(^0^;
    そこから浅場を通ってメインのホールへGO!!
    【写真 浅い方からアプローチです♪】
    190617blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きを見ながら最近このパターンです
    【写真 まったりナイトダイブ気分に浸れま~す】
    190617blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップを降りるより浅めに回るのでホールの暗さを
    じっくりと楽しむ事が出来るんですよね~
    【写真 浅場のケーブも楽しめました】
    190617bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    みなさんの残圧を確認しながらもう一つの地形へGO!!
    少しウネリが心配でしたがそれほどでも無かったデスね
    意外と晴れ間も出て油断してしまいました…

    2本目 魔王の宮殿

    意外と良い晴れ具合だったのでついつい泊めましたが~
    残念ながらエントリーする頃には雲が広がってしまいました
    【写真 リクエストのビッグポイントですが~】
    190617blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも穴の中から見えるブルーが綺麗でしたね
    【写真 陰っちゃったけど…】
    190617blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁウチらだけでコースを回れたのは良かったかな
    【写真 貸切りで楽しめました(^_-)-☆】
    190617blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはズドン!!と光の柱が立ってる予定でした(笑)
    【写真 ライト片手に地形を満喫~】
    190617blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    そして穴から出たら水面が…結構ヤバめな波立ち??
    ボート下まで戻るとバックバクのウネリ具合でした
    ゲスト様にも1人ずつ上がって貰う様にして
    真司とボクと上と下とで無事皆エキジット~
    その後は脱兎の如く伊良部島方面へGO!!
    とノアを出したのも束の間、一気に雨でホワイトアウト!?
    船を泊めるにもリーフが近いし、島が見えないまま
    スローペースですがドキドキでノアを走らせました…
    スマホアプリが機能してくれてホント良かったです、ハイ

    3本目 がけ下

    ナンとかランチも済ませてレッツラGO
    【写真 混み合いそうでしたが~】
    190617blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    風を避けて集まるボートチームが順次エントリー
    地形を楽しみつつ、メインはやっぱりハナダイの根!!
    【写真 良い具合にコースを回れました♪】
    190617blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    空は少し暗くなりましたが魚群は何時も通り!?
    いや何時もよりものんびり漂ってくれてました

    【写真 昼の時化がウソみたい!!(^0^;】
    190617blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    いやはや、かなりドキドキな時化の後でしたが
    ポイントによってこんな静かになるものか~(笑)
    【写真 今から五輪チャレンジしています】
    190617blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    東京五輪までに綺麗なW型の五輪リングを狙います
    流れの弱い時がチャンスだけどね~(^_-)-☆

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    << 宮古島 ダイビング日記 2019/6/18 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2019/6/16 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP