マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高2mウネリ弱
気温31℃
水温28℃
南の風
今日もノア号で出港~3ダイブ行って来ました!!
【写真 ホワイトボード 2018/7/7】

(クリックで拡大)
まだウネリが残ってるのか、ウネリが出て来てるのか…
はぁ~8号マリアさんの動きが気になって仕方無いよ
1本目 Wアーチ まぁ潜れるウチはガッツリ行ってみましょう!!
1チームでゆっくりじっくり潜れる地形ポイントをチョイス
【写真 浅場の地形ポイントへエントリー】

(クリックで拡大)
大きなクレバスに沿ってアーチとトンネルとを満喫
【写真 お、パックマン発見♪】

(クリックで拡大)
この前は逆さまの宮古島と伊良部島と思ってましたが
アーチを見上げる角度を変えて懐かしのゲームキャラ!?
【写真 ゆっくり潜れるって良い~(・∀・)v】

(クリックで拡大)
ナイトダイブ気分に浸れるトンネルもくぐれました~
少し混んでたけど順番待ちしながら暗がり探検♪
アカマツカサがうじゃうじゃでしたよ(*´∀`*)
【写真 色んな角度から地形を楽しめました!!】

(クリックで拡大)
ちょいちょいゴマモンガラの動きが怪しくなって来た…
アチコチででっかいのがウロウロしてますね~コワいゼ
2本目 タートルタウン 続いては人気の生物ウミガメの元へ…
【写真 カメさん目当てでGO~!!】

(クリックで拡大)
浅場を泳いで寝てたら良いな~と探すと泳いでた!!
【写真 直ぐに逃げるかと思いましたが~】

(クリックで拡大)
何とかディレイさせようと洋平と回り込みながら
ちょっとだけ通せんぼ…ゴメンね~( ̄Д ̄;
【写真 ゆっくり泳いでくれました♪】

(クリックで拡大)
何とかゲストの皆様、近くで見たり撮れたり出来たみたい
ホントはもう少し数匹見られるかと思ってたんだけど
今日はこの1匹だけでした、でもゆっくり見れて良かった!!
【写真 浅場で何時もの地形も楽しめました】

(クリックで拡大)
その後はボートに戻りながら狭いクレバスを通ったり…
【写真 潮も止まってリング作りが捗りました♪】

(クリックで拡大)
ボート下のゴロタで寝転がってリングマシーンになったり
エントリー時は少し流れもありましたが戻った頃には
良い具合に止まってたので連射しまくってました♪
3本目 白鳥ホール 午後はココ!!と決めてたポイントへエントリー(*´∀`*)
でも昼休みを取ってるトコでモクモク湧き上がる雲…
光狙いで行きたいのにコリャ堪らん、とエントリーです
【写真 太陽が隠れる前に~!!】

(クリックで拡大)
浅場なので何とか狙い通りの光のスジを楽しめました
後はウネリが収まってくれてたら良かったケドね~
まぁ多くは望むまい、望むまいぃ…
【写真 イスズミも相変わらずの群れ具合♪】

(クリックで拡大)
ホールとボートの間にはバビャと呼ばれるお魚さんがいっぱい
結構近いトコを泳いでてくれるから見応えありますよ!!
他にも前回見つけてたハダカハオコゼも居てくれました♪
でも流石に今度の8号は飛んでっちゃうだろうなぁ…
写真は撮れなかったけど小さくて可愛かったデスよ!!
【写真 肉厚エリンギ!?(*´Д`)】

(クリックで拡大)
ありますよね、大きなお腹を触りたいコトって…(笑)
指に吸い付く様な弾力、食べられるのかなぁ~??(・∀・;
一先ず明日までは出港予定ですが
台風8号に供えてノアも陸揚げかも…
日本各地で水害の報が入って来ますが
どうぞ皆様お大事に、お気をつけて
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
コメントの投稿