マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高2mウネリあり
気温27℃
水温24℃
南東の風
今日もノア号で出港~下地島エリアで3ダイブコース
【写真 ホワイトボード 2018/5/5】

(クリックで拡大)
伊良部方面もウネリが残ってたらしくどっちもドッチ?
潜り慣れてたゲスト様のお陰でバッチリ3ダイブです
1本目 ミニ通り池 今日は何とか一番乗りでポイント到着~でも続々と
他のサービスの船も集まるのが見えたのでサクっとエントリー
【写真 一番乗りはやっぱり綺麗!!】

(クリックで拡大)
ん~ココは"ニゴリの元"が無いので何時も綺麗
だけどやっぱり最初の特権のこのクリアーな水!!
あとは上の雲がどいてくれたらパーペキだったんだが…
今回は少しだけ日差しはありました~まぁコレがダイビング
常連のNさん、今回の来島に合わせて一眼をゲット!!
【写真 おニューのカメラを携えて~♪】

(クリックで拡大)
昨日からワイド設定でドンドン撮られていま~す
【写真 半水面チャレンジ~☆(ゝω・)v】

(クリックで拡大)
浮上した通り池でも狙うはコレですよね!!
【写真 帰り道もブルーが綺麗でした】

(クリックで拡大)
感度を高めてバシっと撮ってみました~
コンデジでもガンバレば何とか??(・∀・;
【写真 初めて見たタカラ貝のペア♪】

(クリックで拡大)
ボート近くの浅いトコで発見したホシタカラ貝
コブシ大のサイズでしかも今回はペアでした~
いやいや、やっぱり"お初"な出遭いは昂ぶりますね♪
2本目 アントニオ・ガウディ 続いてナンとかビッグポイントへGO!!
1本目が早めに上がれたのでエントリーもちょい早め
なのでコース中は貸切りで楽しめました~やったね
【写真 良い具合に貸切り状態で~す!!】

(クリックで拡大)
浅場はちょっと白んでましたが沖はまずまず??
【写真 深かったけどやっぱりココが好き(*´∀`*)】

(クリックで拡大)
今日もぐるぐるっと下の方から攻めて行きました
【写真 何度見ても良いシルエット!!】

(クリックで拡大)
GWで2回目のガウディ、今回は結構上手い具合に
ポイントかぶらずに行けてましたね~自分でビックリ!!
エキジットしてゲスト様と相談してそのままランチ
少しウネリがありましたがお日様の暖かさも手伝って
意外とまったり出来たかも??偉大だなぁ~太陽ッ!!
3本目 津波石ドロップ ラストはドロップで大物ロウニンアジ狙い~でしたが…
残念無念、影も形も見えませんでした、トホホ(ToT)
なので行きも帰りも小さめのお魚観察コースに変更
【写真 壁際にはハナゴイの幼魚ちゃんズ!!】

(クリックで拡大)
小さな青い群れが集まってて綺麗でしたね(*´∀`*)
【写真 流れに乗って行ったり来たり~】

(クリックで拡大)
流れの中を泳ぐカメでも出てくれたらな~
チョッと大物運に見放されちゃったな…
【写真 ダイバーが1人通れるアーチ発見!?】

(クリックで拡大)
アカマツカサがわんさか集まってて良いカンジ!!
影の中の赤と外の青が見応えありました
また次から使っていこ~っと(*´Д`)
【写真 ま~だ風が強かったですねぇ~】

(クリックで拡大)
帰り道は結構吹いてる南風を受けながらGOGO~
伊良部大橋の上もたくさんの車が行き交ってましたね
ウチのGW進行も今日で落ち着いてきます
徐々に少なくなる干し物がなんだか寂しくなります(笑)
明日はマンツーダイブでジックリフォトダイブ??
ん~久しぶりに一眼持って入りたいなぁ
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
コメントの投稿