宮古島よりお届けしています
曇り
波高2m
気温29℃
水温28℃
東の風
1本目 ミニ通り池まずは島の内側に浮上できる面白ポイント!
エントリーしてショートドロップに沿いながら泳いで行くと・・・
見えてきたメインの穴に入りま~す、っとと
先発してたショップさんが居たのでチョイ出待ちを(^^;
そんなちょっとした時間ですが、門番のウルマカサゴや
壁際にいるキンギョハナダイの群れなど見てました♪
さてさて、気を取り直して再度穴に入りま~す!!

ゆっくり浮上した先はまるで露天風呂♪
もちろん(?)混浴デスよ!!(笑)
ゲストさんと記念撮影しちゃいました~☆
残念ながら、上の観光客の姿は見られませんでした
再び潜降して穴を出ます・・・

ハイ、ナイスポーズでぇ~っす!!
外に出る瞬間の沖のブルーたるや、後ろからゲストさんの
「ぅわぁ~!!」って声が聞こえてくるくらい(^_-)-☆
ホント、きれいでしたよね~!!
帰りのドロップ沿いに発見!!

アカフチリュウグウのチビでしょうか?
メチャ小さいけど、赤がすごい鮮やかなコでした☆
(左下はボクの左手人差し指デス)
2本目 アントニオ・ガウディさてさて、人気の地形ポイントへGO→
ボート下にはアカモンガラがウジャウジャ・・・
360度見回しても"パタパタ"泳ぎ回ってます(^_^;
個人的には"カラス"の様なイメージを持っちゃいますね~
メインの超立体的なアーチでも記念撮影~
ゲストさんには上で待ってもらい、下から煽って1枚(^_-)-☆

地形のダイナミックさも出て良いカンジになりました!!
ありがとーございました~
帰り道ではホウセキキントキやアジアコショウダイなど
中くらいのお魚たちを観察しながらボート下へ→
安全停止をしながらバボーリーング~◎

ゲストさんが良いポジションに居てくれました!!
1枚頂きデスッ(^_-)-☆
3本目 ハチの巣ホールラストはもう一つの池浮上ポイントへ!
オススメの地形ポイントですよ~(≧▽≦)
これまた穴の下、光のさすポイントでゲストさんをパシャリ☆

吐き出したエアーがキラキラきれいデスね~!!
思わず魅入っちゃいますね( ̄▽ ̄)b
一番奥の池へ通じる穴をバシバシ撮影☆

ホワイトバランスをちょっとずつ変えて1枚1枚撮影!
見たカンジの雰囲気も変わって面白いデスよ~♪
ミニ通り池よりちょこっと水温低めでしたね~
水面近くは"ブルッ"ときましたね(^0^;
次第に寒くなって行きそうデスよ・・・
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓


(撮影:将門 μ1020使用 + UNWC-02使用)
スポンサーサイト
テーマ : ダイビング - ジャンル : スポーツ
コメントの投稿