マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高1.5m
気温30℃
水温28℃
南西の風
何時の間にかもう10月が始まっちゃいましたね~(・∀・;
【写真 ホワイトボード 2015/10/1】

(クリックで拡大)
台風21号が去ってからの初出港~今日は午前午後の2航海です
1本目 ツインホール 少し前にライセンスを取ったばかりのTくん
今回はお父さんも一緒にファンダイビングでございま~す!!
【写真 思ったより透視度良好~!?】

(クリックで拡大)
台風後でちょーっとばかし透視度や水温が心配でしたが…
冷たかったけど水は予想以上に回復してましたねΣd(゜∀゜d)
【写真 そろそろ空いてくる時季かな??】

(クリックで拡大)
夏場はボートがズラリと並んでたこのポイントもね
10月にもなればまばらになりましたね
浅場で楽しめる地形なのでゆっくり堪能出来ます
【写真 アチコチでクマノミさんにも会えました】

(クリックで拡大)
穴の外ではクマノミにスズメダイ、ハゼ類などを観察
お父さんは結構久しぶりだったはずですが全然大丈夫でしたね
コレからもドンドン潜っちゃって下さいね~!!(*´∀`*)
2本目 イーストコーラル お隣の浅目でまたまたゆっくり出来るポイントをチョイス♪
【写真 ボート近くのクマノミさんを狙ってると…】

(クリックで拡大)
真司が上から撮ってましたが~ボクが狙ってたクマノミさんは…
【写真 かじり付いて来た~ッ!?Σd(゜∀゜d)】

(クリックで拡大)
なかなかに攻撃的なクマノミさんでした~レンズにガツガツって!!
【写真 目の前までよって来てくれます♪】

(クリックで拡大)
タイミングを合わせて撮るのはSP-350ではキツキツですねぇ
さてさて、台風後は毎回確認したくなるカクレクマノミちゃん
【写真 大きくなったな~コイツらも】

(クリックで拡大)
夏前くらいに見つけた時は2cmくらいだったのにね~
今じゃ4~5cmくらいありそうなんだもんね、良く育ちました!!
【写真 沖にはグルクンがわんさか!!】

(クリックで拡大)
浅場を離れて沖を目指して行く途中からアチコチで登場
うじゃうじゃ固まってはバラけ、固まってはバラけの繰り返し
あの群れ具合は動画で撮っても良さそうでしたね~
【写真 親子二人でまったりダイブでした♪】

(クリックで拡大)
午前中の貸切りダイブでした!!
明日はまた地形へ行ってみましょ~
体験ダイブ イーストコーラル 続いては一度帰港し、ゲスト様も入れ替わって再出港
旦那さんはファンダイバーですが、奥さんに付き合って体験D
【写真 午後からは体験コースでGO~!!】

(クリックで拡大)
午前中も入ってたけど少~し透視度が落ちて来た??
【写真 『チョッと待って』の三角サイン!?】

(クリックで拡大)
それでも降りて行けばスズメダイやグルクンがいっぱい♪
【写真 ゆっくりのんびり潜れました~!!(・∀・)b】

(クリックで拡大)
奥さんは耳抜きに大変だったとのコトですが~
真司があおって良い感じに撮ってくれてました!!
おつかれさまでした(・∀・)
明日は少し人数も増えて2航海
白鳥方面の地形ポイントを目指す予定だけど
ウネリや透視度、回復してたら嬉しいな~♪
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
コメントの投稿