fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2015/3/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…(T_T)
    波高3m
    気温18℃
    水温22℃
    北の風

    昨日の気温が急転直下!?一気に20℃を下回った寒空でした…
    【写真 ホワイトボード 2015/3/4】
    150304bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが今日もガッツリ、下地島で3ダイブ行って来ましたよ~
    良かったーゲストさんにドライスーツ勧めてて(・∀・;

    1本目 中の島チャネル

    グルっと回ってしまった風向きを回避するのにうってつけの中の島湾
    静かな湾内の地形ポイントをまったりと泳ぎ回って来ました
    【写真 まずはアイドルにご挨拶です♪】
    150304blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    このカクレクマノミさん、一体どれだけ前から居続けてるんだろねぇ
    ボクも大阪から帰って来て13年目、何時まで居てくれるかな~??
    今年もたくさんのゲストさんと遭いに行くからね!!

    コース中にどっしり構えてるダイノウサンゴの上を飛びます
    【写真 大きなサンゴを間近で観察(・∀・)】
    150304blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このギッシリ整列した眺めは苦手な方もいらっしゃるかも??
    それでも自然の造形、キレイだと思いますよ~♪

    比較的浅めのポイントですが、最初から最後まで地形三昧
    【写真 水底は大きなクレバスがたくさん♪】
    150304blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    先行するチームのゲストさんにモデルになって頂きました
    ダイバーを入れながら撮ると地形のスケールも判り易いデスよ
    【写真 宮古らしい地形も楽しめましたね!!】
    150304blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    その水底のクレバスの中を通って外からの光を楽しみます
    ゲストさんも終始天井を眺めながら堪能されたご様子

    そしてやっぱり探してしまうのがウミウシちゃんたち
    【写真 ウミウシもちらほら…】
    150304bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    黄筋寒天海牛(キスジカンテンウミウシ)と、名は体を現す??
    まぁこの姿を見て名づけられたから当たり前か??(^_^;
    プルプルとまるで御菓子の様な形と色合い、美味しそう!?
    冷たい海の中はウミウシさん見つけやすい気がします♪
    マクロ派も充分楽しめますよ~宮古の海!!

    2本目 中の島ホール

    お隣のダイナミックなタテ穴&ヨコ穴へ行って来ました
    ホールの写真はちょっとイマふたつな結果で…
    それでもこのホールはかなり気に入って頂けた様でした!!
    ゆっくり落ちて行くカンジがゲストさんのツボを刺激した様です
    まだまだ色んな地形がありますからね~☆(ゝω・)v

    ホールを抜けた後はぐる~っと沖合いを通りながら~
    徐々に水深を上げつつ大物も期待しつつ…だが不発だぁ、残念
    そろそろマンタさんもオシマイでしょうかねぇ~ドコ行った!?
    【写真 ドロップを飛ぶ様に泳いで来ました!!】
    150304blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大物には会えませんでしたが、グルクンの群れはわんさかでしたね

    ボート近くまで帰るとやっぱりマクロモードでウミウシ狙い
    【写真 雪山の様に見えるかな??】
    150304blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    壁を舐める様に見て行くと~居ました居ましたユキヤマウミウシ
    雪山の雪が溶けて下の山肌が見えてるイメージと言いましょうか
    もぅホント、見たままの印象で名づけられたのも多いんですよね…

    3本目 本ドロップ

    中の島湾でランチを済ませて最後はドロップポイントへ!!
    期待していた大物ロウニンアジだけは会えませんでしたが
    ナカナカ内容は濃い1本になりましたね~良かった良かった
    【写真 スグに現れたカメさ~ん(*´∀`*)】
    150304blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場を一緒に泳いでくれたと思ったら、水底にもぅ1匹のカメさんが!!
    寝てるトコを近づいてみたんですが、流石に気づいたらしく離脱~
    その瞬間を狙って何とか撮ってみました
    【写真 2匹目はかなりのギリギリコンタクト!!】
    150304blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはまっすぐ水面目指して泳いでったので追跡不可…
    急浮上になっちゃいますからね~でもしばらくすると帰って来ました
    よほど気に入ってるポイントなんでしょうね、おじゃましました~

    さて、ココでもカクレクマノミちゃん宅に行ってみたらば
    ナンとも可愛い~のはそのお家のイソギンチャクでした!!
    【写真 イソギンチャクが壷状に~面白い】
    150304blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    たまになるこの壷形トランスフォーム♪隠れ場が減っちゃうのです
    隠れられないんでクマノミも撮り易いんデスよね~(・∀・)v

    ボートへ向けてUターン、ゆっくりと泳いでると前方から
    ライト光がピカピカッって~??ナンの合図ですか~!?
    【写真 先輩のオイデオイデのネタは~まさかのッ…】
    150304blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~ここ最近のダイブ中はず~っと狙ってたんですよコレー!!
    自分で見つけたかったけどありがとうございますーッ(*´∀`*)
    【写真 ひっさしぶりのピカチュー来たぁぁぁッ!!】
    150304blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ウデフリツノザヤウミウシって名前ですけどね、通称が有名か??
    【写真 このカラーリング、マジピカチュー】
    150304blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは約2~3cmってトコでしょうかね、小さくて可愛かった~♪
    ゴロタに居るイメージでしたが、ココではサンゴの上を歩いてました
    ん~次回行っても居てくれるかどうか…でも狙って行きたいデスね!!
    他にもイソマグロが出たりして、最後の1本は盛りだくさんでした

    明日からはまたしばし海無し…その間に暖かくなって欲しいですね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    << 宮古島 ダイビング日記 2015/3/8 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2015/ひなまつりの日 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP