fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2014/10/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています

    宮古島の今日の海情報~♪

    さてさて、有志を募り今年も宮古島のダイビングをもりあげるべく
    やって来ましたフォトコンテスト~!!絶賛募集中でございます(*´∀`*)
    photokon-bana.jpg
    募集期間はこの10~11月までの2ヶ月ですが
    写真は2014年1月からのデータで応募可能であります!!
    詳しくはバナーからの宮古島フォトコンテストホームページで♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温29℃
    水温27℃
    南東の風

    今回のゲスト様がご利用のホテルへお迎えに行くと~
    ナンとナンと、そのホテルオーナーが中学時代の先生!?
    声でスグに思い出した~今後ともヨロシクお願いしまーす!!
    【写真 ホワイトボード 2014/10/21】
    141021bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日は同じ港の友達の船に乗せて頂き伊良部島へ~♪
    って~コトは?そぅ南風で終日暖か~いグッドコンディションでした
    でも早速明日は風回り??寒くなるのはもーちょっと待ってぇ~…

    1本目 L字アーチ&Wアーチ

    久しぶりに感じる伊良部島方面♪
    ナンだか透視度も良さ気だなぁ~と入ると透視度30m!?
    下地島も午前中は良かったけど、こっちは終日良かったゼ~
    【写真 狭~い穴から抜け出す開放感ッ!!☆(ゝω・)v】
    141021blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまた久しぶりにワープホールにも突入です!!
    アカマツカサの群れやカノコイセエビにオトヒメエビ
    暗がり大好きな生き物がひしめき合ってましたね~
    【写真 ウミシダも背伸びするってモンです♪】
    141021blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールを抜けたトコで『う、うぅ~ん…』と伸びてる様に見えた
    可愛いウミシダちゃんを煽って煽ってパシャリとな~
    たまに元気に歩いてるヤツとか居ますからね!!(^0^)b

    メインのL字アーチもモチロン満喫
    【写真 穴の巨大さが伝わるかなぁ~??】
    141021blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は残念ながらロウニンアジとかは見られず~…
    バラフエダイ止まりでしたね

    深場のL字の後は~混んでたけどやっぱり浅場のWも!!
    【写真 隣のWアーチも行っちゃいました】
    141021bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    トンネルには入らず、壁際をウミウシ系狙いでマクロダイブ~
    だがしかし、ココではめぼしいネタを殆ど見つけられず…
    ゴロタも真っ白でピグミーもドコへ行ったのやら、トホホのホ(ToT)

    2本目 デンターロック

    続いてはサプライズホールへ!!と思ってたんですが~
    先客の釣り人さんがいらしたのでココはスルー、無念…
    空も晴れ渡って絶好の日差しが楽しめそうだったんだけどな~

    まぁコレばかりはしょうがない、って事で切り替えて行こー!!
    沖に出て行くと立っては通れないこんな隙間に入ります♪
    【写真 またもや天井の低いトコに突入~】
    141021blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    この隙間にもカノコイセエビを3匹ほど確認!!
    『ギャギャギャッ』と面白い音を出して威嚇してました(*´∀`*)
    【写真 頭をぶつけない様に気をつけながら進むと…】
    141021blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    更に気をつけて割れ目から抜け出すとソコには~
    【写真 デンターロックまで泳ぎ着きます(*´∀`*)】
    141021blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで人の奥歯の様な形のオモシロ岩が見えて来ます!!
    ニシキフウライウオの姿は確認出来なかったなぁ~
    またドコかへ流れて行ったのかな、また来てくれよ(・∀・)
    【写真 岩の根元のアーチにはこのコたちも♪】
    141021blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    オニカサゴにネッタイミノカサゴのペア!?
    チョッと顔を背けてるのが気になるペアでしたね

    浅場に向かいながらマクロネタを物色してると…
    【写真 転石の下にはモビルアーマー!?】
    141021blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    トゲコマチガニがウミシダの間からはみ出してました(^0^;
    自分の体の大きさを判ってないオマヌケなコマチちゃんでした~
    【写真 コレは絶対"敵役"のカラーリングだね】
    141021blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ティターンズ仕様ってトコか!?

    そしてタテジマキンチャクダイのちびも出ました
    【写真 浅場では可愛いこのコも登場~!!】
    141021blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    手のひらサイズでこのマーブル模様もくっきり見えてましたね
    大人も綺麗な魚なんだけど、やっぱりこの頃が最高に綺麗!!
    出来ればそのままで居て欲しいんですケド~!?

    エキジット前にはキビナゴやイワシがぐっちゃぐちゃ!!
    【写真 船下は小魚の群れがスゴイ事にΣd(゜∀゜d)】
    141021blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    びゅんびゅん泳ぎまわってました~動画で撮れば良かったかも??

    3本目 がけ下

    お昼をすませてエントリー!!はぁ~ヒンヤリ気持ち良い~
    なーんて思えるのもボチボチ今年は最後かな??
    いやいや、もぅ少しあっても良いデスよねー(・∀・)

    ハナゴイの根から攻めてみましたが混んで来たので
    ぐる~っと泳ぎ回って今度は地形を楽しみまーす♪
    【写真 丁度ダイバーが通れるアーチをくぐり~】
    141021blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    数は少ないけど大きなアカククリとかが居るとビックリしちゃいますね
    他にもカスミアジやバラフエダイなども泳ぎ回ってました(*´∀`*)

    ハナゴイの群れで霞んでしまう存在のこのお魚さん
    ですがナカナカ面白いカットが撮れたのでアップしてみます
    【写真 岩場のアカマツカサのヨコを通り~】
    141021blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラを意識してるのが丸判りな目ぢからデスね!!

    コース後半にはこんな可愛いコにも遭えました~
    【写真 ん?何あのぴったりハマってるヤツは??】
    141021blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    壁にピグミーでも着いてないか目を凝らしてたのですが…
    ある一転の窪みに集中して観察してると~目が動いたッ!!
    【写真 グッは!!萌えたッ!!(*´∀`*)】
    141021blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    前出のカニさんと違ってコチラは自分のサイズをバッチリ判ってますね
    も~正に『ココしかないッ!!』てトコを使ってましたね、お気に入りかな??
    ゲストさんも判った時には笑みがこぼれてました~☆(ゝω・)v

    相乗りには他にも体験チームも居たりして、そのゲストさんは
    3本目はボート周りでプカプカシュノーケリング
    【写真 ボートに戻るとシュノーケリング中~♪】
    141021blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度が良いから水底も丸見えだったでしょ~ね♪
    【写真 夏に戻った1日でした!!】
    141021blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    だもんで最後はバフバフとバブルリングを造りまくってました
    その姿を見てか、リングをスコーンと突き抜けてくれましたよ♪
    【写真 同じく相乗りしてたお友達ガイドのKくん!!】
    141021blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    あえて写真を逆さまにしてアップしてまーす(*´∀`*)

    明日も同じ船で相乗り予定の3ダイブコース!!
    ですが、ちょーっと天気が崩れそうな予報が…
    こんな暖かな日が1日だけ~??そりゃ無いよぉぉぉッ(ToT)

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    << 宮古島 ダイビング日記 2014/10/22 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2014/10/20 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP