fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2014/10/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    さてさて、有志を募り今年も宮古島のダイビングをもりあげるべく
    やって来ましたフォトコンテスト~!!絶賛募集中でございます(*´∀`*)
    photokon-bana.jpg
    募集期間はこの10~11月までの2ヶ月ですが
    写真は2014年1月からのデータで応募可能であります!!
    詳しくはバナーからの宮古島フォトコンテストホームページで♪

    晴れのち曇り
    波高2mウネリ弱
    気温27℃
    水温26℃
    東の風

    昨日より南からのウネリがちょ~っと気になる1日でした…
    【写真 ホワイトボード 2014/10/19】
    141019bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地形三昧コースで最後は記念ダイブも無事達成~!!
    シュノーケリングゲストさんも一緒にガッツリ遊んで来ました

    1本目 中の島チャネル

    まずは出来るだけ静かなポイントをチョイス
    スデに幾つか入ってるチームもありましたケドね~
    コースを回る上ではホボ貸切り状態で楽しめましたね!!
    【写真 地形をグリグリ楽しんで来ました~♪】
    141019blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    細いクレバスもた~くさん通りながら、その壁沿いには
    こーいったクマノミやハゼ、スズメダイなどなど生き物観察
    【写真 可愛いお魚もいっぱいデスよ!!】
    141019blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミはチビを可愛く撮ってやりたいのですけどねぇ~
    コレがまた怖がりでやっぱり堂々としてる大人を撮っちゃうの…
    堂々とし過ぎてるって話しもありますけどね、クマノミさんは

    潮の具合が良くなってきたのか、今日はまた少し上がった!?
    【写真 透視度回復してきたかな??】
    141019blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    地形を楽しむファクターとして、やはり透視度はね~
    高くあって欲しいデスよね、台風ももう無いでしょう??(・∀・)

    ボート下に戻ってのフリータイムではイバラカンザシ一本勝負
    【写真 またまた狙っちゃいました☆(ゝω・)v】
    141019bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    色合い的に更にクリスマスツリー気味なヤツを狙ってみました
    ん~…地味??(^0^;

    さてと~上がりますか、ってトコで沖から流れて来たこの群れ~
    【写真 エキジット直前に出現!!】
    141019blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホソカマスが40匹ほどわらわら泳いで来ましたよーッ!!
    ゲストさんも『あれあれ~!!』と指差して見てました♪

    2本目 ハチの巣ホール

    続いてはリクエストポイントへGO~!!
    と、エントリーしてみたらウチのボートしか留まって無いのに
    別のチームが出て来たんだけどッ!?って陸エン組みでした(^0^;
    伊良部大橋が開通したら増えるんだろぅな~
    エントリーのタイミングを計るのがまた難しくなりそうだな…

    さてさて、ホール内はウチだけの貸切りで行けました!!
    一番大きなスペースは青がキレイな水族館みたい??
    【写真 ブルーのスクリーンの様ですね~】
    141019blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼前ではありましたが、ゆらゆらと光も入ってくれてました
    【写真 流れが出来てたけどリングを造りまくりッ!!】
    141019blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    さてと~上げ潮で中も若干の流れがあるもののチャレンジ
    ココに入ったらやっぱりかましたくなりますよね~(・∀・)b
    何時か10連くらいのキレイなリング群を造りたいし撮りた~い☆
    【写真 Tg-2のワイド性能限界か??】
    141019blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは池の見えるトコと広場の丁度真ん中からのショット
    ワイドレンズを使っての撮影ですが、ちょっとケラレも…
    一眼のフィッシュアイで撮ってみたいんだけどなぁ~ココ

    一度池に浮上後、再潜降して外へ出ますよ~ん
    【写真 宇宙空間を遊泳中!?(*´∀`*)】
    141019blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に着いたトコでふり返るとゲストさんたちが続いて降りて来ます
    ホントこの浮遊感が楽しめるダイビング、楽しいデスよ~♪

    帰り道もアカマツカサにハタンポの群れをかき分けて~(*´∀`*)
    【写真 ハタンポがかなり増えてる気がしますねー】
    141019blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ発光するとハタンポは光を乱反射!?キラッキラです

    ボートへの帰り道にはコクテンフグにも膨らんで頂き
    ありがとうございました~可愛い犬顔でございました!!

    3本目 津波石ケーブ

    ラストは何時ぶりだろ~コッチ側に行くの(・∀・)
    ドロップ側はよーく行ってるんですケドね~数年ぶりだっけ?
    【写真 久しぶりのこのケーブ…アーチ??】
    141019blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ホシゾラワラエビもまだまだ健在!!キレイなおみ足でした☆☆☆
    ハナゴンベは見つけられなかったなぁ~ドコか行ったかな?
    アカマツカサは変わらずウジャウジャ♪穴を埋め尽くしてました!!

    ケーブのすぐ外にて発見した30cmオーバーの大きな貝
    【写真 ナンだろ、初めての貝でした♪】
    141019blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも代わる代わる覗き込んでました(^0^)

    2本目はコクテンフグに遊んで頂きましたが、ココではカワハギくん
    【写真 逃げ遅れたモンガラカワハギくんのオシリ~】
    141019blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    お腹の模様がまるでサッカーボール?なダイバーに人気のカワハギです
    まぁホントはやっぱり顔を撮りたかったんですケドねぇ~

    ボートに戻ると真司と一緒に遊んでくれてるトコに間に合ったので~
    【写真 シュノーケリングゲストさんへリング砲ッ!!】
    141019blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    バフバフ~っと連射してみたり!!喜んで頂けましたでしょうか!?
    次回はダイビングも如何でしょ~おつかれさまでした!!

    さて、本日のメーンエベントッ!?無事に達成200本目
    【写真 記念ダイブのNakanoさん、おめでとう~(≧▽≦)】
    141019blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    真司と打ち合わせして水中ケーキをデリバリー♪
    こちらも喜んで頂けましたでしょうか~
    コレからも色んなダイビングを楽しんで下さいね!!

    明日はまた2航海の3ダイブ予定、ウネリはどうだろう??

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    << 宮古島 ダイビング日記 2014/10/20 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2014/10/18 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP