fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2014/10/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    さてさて、有志を募り今年も宮古島のダイビングをもりあげるべく
    やって来ましたフォトコンテスト~!!絶賛募集中でございます(*´∀`*)
    photokon-bana.jpg
    募集期間はこの10~11月までの2ヶ月ですが
    写真は2014年1月からのデータで応募可能であります!!
    詳しくはバナーからの宮古島フォトコンテストホームページで♪

    晴れ
    波高3mウネリあり…
    気温26℃
    水温27℃
    北の風

    今日はナンとかボートで下地島エリアへGO~!!
    先輩のボートに乗せてもらい相乗りでしたけどね(^_^;
    【写真 ホワイトボード 2014/10/15】
    141015bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    2日間の日程でナンとか最終日に地形ポイントへ行けました
    しっかしま~だウネリが残ってますねぇ…早く落ち着け~!!
    そして予想はしてましたが北風が冷たい冷たい(ToT)
    気温こそ25℃を越えてますが、体感はかなりのモンです
    コレからお越しの皆々様、どうか防寒対策しっかりと!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    今日はポイント到達前、一の瀬の沖の水面で出ましたよ~ッ!!
    大きなマンタが『バサッ!!』と真っ白なお腹を見せてダッシュ
    残念ながらその後はロスト…今年はマンタ早いかなぁ??

    チョッとマンタに後ろ髪惹かれましたが、ゲストさんも行きたかった
    宮古島でも人気の地形ポイントにレッツラGO~です(*´∀`*)
    【写真 意外によかった透視度よッ!!】
    141015blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日のビーチもまずまず良かったんだけど、コチラもナカナカ!?
    思いの他、水が抜けてたので『おおッ』と叫んじゃいました

    相乗り船で4チーム、隣のボートチームもエントリーしてたので
    ちょーっと混み混みか??と思ったんだけど、意外とタイミングよく
    それぞれのチームでガウディを満喫出来ましたね☆(ゝω・)v
    【写真 ジャックオーランタンっぽくてハロウィンっぽい!?】
    141015blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    周りでハロウィンネタが流行りだして来ましたが~コレはどう??
    アーチを重ねてつくる巨大なパンプキンヘッド(◆ω◆)
    【写真 こーんな細く見える柱で支えられてます♪】
    141015blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもたくさん連なるアーチをグルグルと泳ぎ回ります
    ん~水が綺麗なので何時にも増してガウディも良かったかも!?

    ボート下では小物を探してると~やっぱりウネリが~(ToT)
    【写真 どこもかしこも白化イソギンチャク…】
    141015bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そんなウネリに負けずに台風を乗り切ってくれたハナビラクマノミ
    住んでるイソギンチャクは真っ白でしたね~コリャ大変だわ…

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    続いては~3箇所からのポイントチョイスでヨコ穴を!!
    ここも狭いポイントでしたが、ほぼ貸切りで楽しめました♪
    ゲストさんは今回このケーブがかなり気に入って貰えた様で
    また是非、もっと日差しの強い時に行きましょ~(・∀・)
    【写真 水底に影も映るくらい日が出てくれました!!】
    141015blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今日も想定以上に良い日でしたけどね、まだ良くなりますよ~

    コースの途中途中で暗いトコもあるのですが、天井から光も!!
    【写真 真っ暗では無いのでライトが無くても??】
    141015blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    目が慣れて来たらライトの光に頼らず進むのも楽しいよ

    んでライトを消して近づいてからの~ストロボばしッっとな!!
    【写真 油断してた?あの『ギョッ』て顔♪】
    141015blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサとハタンポの群れを照らし出してやりました☆
    オートフォーカスの速いカメラだと撮りやすいデスねぇ~
    最近はまたTg-2がメインになっておりますデス!!

    そのアカマツカサを見てる辺りで入れ替わり~どうぞどうぞ
    【写真 最後のケーブはゲストさんを先頭に!!】
    141015blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    後は真っ直ぐ進むだけなのでお先に泳いで頂きました

    メインのなるほどホド暗くは無く、アーケード状の地形を満喫
    【写真 隣のおまケーブも楽しみました☆(ゝω・)v】
    141015blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント、まるでダイバーの為に造られたかの様な地形ですよ
    ガウディもそうだけど、どうやって作られたかスゴク気になるな~

    3本目 ロックビューティー

    さ~お昼休みは波風の少ない渡口の浜の目の前♪
    うわ~ビーチ綺麗だったなぁ~でも泳ぐ元気は無いなぁ…
    目の前に広がる真っ白なビーチ、でもやっぱ寒いよね~
    と気持ちをへし折ってくれる北風の冷たさよ…(>_<;

    そのまま休憩した渡口の近くの砂地ポイントでまったりです
    【写真 うひゃ~、真っ白けっけ!!】
    141015blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    でも久しぶりに入ってビックリ、ここまで白化が増えてたかぁ~
    【写真 まぁコレはコレでとても綺麗ではあるのだけど…】
    141015blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    んー、どう撮るのが素敵だろうか…フォト派はコレだけで1本行ける!?
    何時もは『あれ?ドコ行った??』ってなるんですケドね~
    コレだけ色が変わっちゃったらホントにドコ行っても同じ
    【写真 クマノミ丸見えでしたねぇ(^_^;】
    141015blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    お陰でタイミングを狙いやすかったデスね
    ゲストさんもバシバシ撮られてました~良い写真撮れたかな??

    クマノミやスズメダイなどお魚も綺麗ですが~コチラも注目!!
    【写真 青い世界に咲き誇る真紅の磯花】
    141015blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ赤なイソバナもアチコチで元気に育ってますよ~☆(ゝω・)v
    そしてテーブルサンゴに枝サンゴもまだまだモリモリ!!
    【写真 まだまだ元気なサンゴもいっぱいデス】
    141015blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクの腕くらいの太さのサンゴもあったりするくらい!?
    例えが判り辛いですかねぇ…(・∀・;

    ボート下に戻ってからは安全停止に入る前に最後のモデルさん
    【写真 最後はちょいレアなセジロクマノミちゃん♪】
    141015blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    バシバシっと撮らせてもらいました!!目線ありがとー

    さてさて、明日は台風後のノア初出港!!
    夕方ナンとか水に浮かべて試運転も…大丈夫かな
    ん~今期はチョッと大変だけど頑張って下さいませ

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    << 宮古島 ダイビング日記 2014/10/16 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2014/10/14 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP