マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高2.5mウネリあり…
気温31℃
水温29℃
北東の風
今日は相乗りにて下地島方面で3ダイブコース
【写真 ホワイトボード 2014/10/1】

(クリックで拡大)
9月後半からお越しのゲスト様と最後はマンツーマンでした
のんびりまったりダイブを楽しんで頂きました~☆(ゝω・)v
1本目 女王の部屋 さてさて、本日は5ショップが1つのボートに乗り込み
なので必然的に(?)1箇所から数箇所のポイントへ行ける
便利なブイロープに留めて、ゲストさんと相談して…
『昨日見れなかったニチリン見たい!!』とのリクエスト~
スデに他のボートチームも入っていたので『大丈夫かな??』
と心配しながらも、この大きなドーム状の空間に到着
【写真 青の世界が広がってました~♪】

(クリックで拡大)
先行チームがアーチを抜けて行きそうなタイミングで
ゆっくりとニチリンくんを探してると~…居たッ!!
ボクも写真を撮りたかったけど、やっぱりまずはゲストさんから
【写真 2日続けての女王ですッ!!(*´∀`*)】

(クリックで拡大)
その間、ボクは昨日撮れなかったホシゾラワラエビ狙い☆
ん~おみ足に並ぶ星がキラキラ綺麗でしたね~!!
その後はニチリンくん~と思ったけど流石に引っ込んでました…
なのでそのまま退室してドロップを流してボート下へ→
フリータイムにはそろそろこのウミウシ探しが定番になりそう!?
久しぶりに遭えましたよ~アデヤカミノウミウシさん
【写真 ウミウシが増えて来たッ!?】

(クリックで拡大)
3日連荘でトウモンウミコチョウ!!と思ってましたがダメでした~
2本目 ホワイトロード横 やっぱり地形を攻め攻め!!と思いましたが、のびんりコースで!!
メインの通り池も綺麗ですけどね~今日くらい晴れ間があれば…
【写真 浅場のケーブでまったり♪】

(クリックで拡大)
ボート下からスグそこの地形も楽しめますのよ!?
ハタンポの群れが陽の光に照らされてキラキラでしたね
【写真 良い日が入ってましたよ~☆(ゝω・)v】

(クリックで拡大)
天井が低いのでうつぶせ状態でゆっくりと潜り抜けます
【写真 ゲストさんと一緒に光のショーを堪能!!】

(クリックで拡大)
普段はオマケのケーブ的なトコなのですが、充分メイン♪
もう少しだけ浅ければズ~っと光を浴びてられるんだけどね~
いやいや、ホントまったりのんびりダイブでした(・∀・)
3本目 中の島チャネル それにしても昨日から一気にウネリがキツくなったな~…
お昼も摂りつつ、静かな中の島湾で今年の宮古ラストダイブ!!
ボート下から地形を目指して泳いでたらユラユラたゆたうコレ
【写真 ソフトコーラルが綺麗でした♪】

(クリックで拡大)
最近動画にハマりつつあり、何だか動きが気になる気になる
Tg-2の動画モードでも撮りたったケドね、データ量が…
もぅ少し大きな容量のカードに替えるかなぁ~(*´Д`)
流れガンガンの中を突き進むダイビングも良いかもですが
やはり基本はコッチでしょう!?の~んび~りま~った~り♪
【写真 こちらもクレバスからの光が最高!!】

(クリックで拡大)
天井の亀裂がずっと続くこの地形、良いですよ!!(*´∀`*)
【写真 のんびり出来ましたね】

(クリックで拡大)
同じボートチームは中の島ホールをチョイスした様で
ほぼ貸切りの状態で地形を楽しめました♪良かった~
【写真 今日で最終日、18本目で終了】

(クリックで拡大)
台風18号が出来なければもぅ少し予定あったんデスけどね
Sさん今年も遊びに来て頂き、ありがとうございましたッ!!
新カメラ情報はも~少しお待ち下さいね~(*´∀`*)
さてさて、明日はまたウネリがキツくなるかなぁ…
明後日の波高予報がとんでもなくヤなんだけどΣ(´Д`lll)
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
コメントの投稿