マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高1m
気温32℃
水温30℃
南の風
今日は相乗り船となったNOAH号、賑やかでした♪
【写真 ホワイトボード 2014/8/30】

(クリックで拡大)
ゲストさんのリクエストにより下地島のポイントへGOです!!
1本目 アントニオ・ガウディ Tg-2とμ1020のレンタルでお二人にバシバシ撮ってもらってます
4年前に来られた時もガウディへ入ってましたが、今回もご希望で♪
【写真 まずはボクから☆SP-350+トトメ】

(クリックで拡大)
前回は大人数でしたからね~ゆっくり楽しめたかな??
【写真 Nちゃん☆μ1020+ワイコン】

(クリックで拡大)
せっかくなので特別にワイドコンバージョンレンズも装着!!
今回はサービスさせて頂きますゼ~(*´Д`)
【写真 Sちゃん☆Tg-2+ワイコン】

(クリックで拡大)
流石にトトメの画角には届きませんでしたけどね
ガウディで一番人気のアーチ群をまとめて撮れました!!
このハロウィンのジャックランタンっぽい顔が人気デス
『チョッと暗いんデスよね…』
『そん時はね、ココを押して、あーして…』
【写真 最深部であーでもないこーでもない(・∀・)】

(クリックで拡大)
水深35mでのやりとりでした~慣れたギアが良いよねやっぱ
自前で揃えたら是非陸上でもハウジングに入れてから
一通りの操作をじっくりと練習してごらんね~♪
深場から徐々に水深を上げて行きますよ~
【写真 SP-350+トトメ】

(クリックで拡大)
良いデスね~この細いアーチ、ボクも大好きデス!!
【写真 μ1020+ワイコン】

(クリックで拡大)
ん~コレはホントに考えちゃうなーμ1020まだまだ良さ気デスな
【写真 SP-350+トトメ】

(クリックで拡大)
良い具合にアチコチ撮りまくって頂けました~(*´∀`*)
【写真 Tg-2+ワイコン】

(クリックで拡大)
2本コースだったので何時もよりまったり楽しめましたね!!
ん~このペース、久しぶりだけどコレまた良いカンジ
ボートへ戻るまではお互いでお互いを撮りまくりで!!
【写真 飛びます飛びます】

(クリックで拡大)
良いデスね!!
【写真 まだまだ飛びます~♪】

(クリックで拡大)
コレからも仲良く一緒に潜って下さいませませ
帰り道に1mを越してそうな細長~いお魚さんとすれ違い
【写真 大物アオヤガラと遭遇!!】

(クリックで拡大)
今度は3cmくらいのおチビなウミウシちゃんも発見(^0^)b
【写真 シライトウミウシ☆μ1020で】

(クリックで拡大)
ライトで照らしながらガッツリ食いついてました!!
【写真 Sちゃんウシさんポーズ(*´∀`*)】

(クリックで拡大)
こういう表情はバディ同士ならではの写真デスよね~
最後のフリータイムに発見したのはお久しぶりなウミウシ
【写真 ミャラメルウミウシ~♪】

(クリックで拡大)
μ1020でもレンズを装着すれば結構ボケも楽しめます!!
後は外付けのストロボが居るかな~色出すにはね~…
エキジット前にSちゃんがバディのNちゃん狙い(・∀・)
【写真 Nちゃん☆Tg-2で】

(クリックで拡大)
逆光気味ですが良いカンジですよね!!
水中写真、撮れば撮るだけ上手くなるよ~楽しいよ~♪
2本目 本ドロップ 【写真 2本目もまったり行くよ~♪】

(クリックで拡大)
自撮りスキル、みんな高いよね~撮り慣れてるよね
作戦『まったり行こうぜ』なカンジだったのにこれデスよ
【写真 でも早速こんなん登場ッ!!(^_^;】

(クリックで拡大)
モチロン狙ってはいたのですが、早すぎです(^_^;
スタートして数分で出られるとこの後の献立が…
まぁ出ないよりは全然マシですよね!!
【写真 Tg-2でパシャリ☆】

(クリックで拡大)
みんなで囲む様にしてバシバシ撮りまくりでした
【写真 Nちゃんとロウニンさんのか2ショット撮影に成功~!!】

(クリックで拡大)
でもやっぱりナカナカ難しいですね~シャッタースピードが…
コンデジだとほぼオートで設定されちゃうのでブレブレ
それをダイビングスキルでフォロー出来れば一人前!?
【写真 μ1020も負けてませんゼ(・∀・)b】

(クリックで拡大)
このシーンもストロボ焚きたいトコだけどね~
アームを伸ばして角度をつけてからじゃないと
ハレーション起きまくりだろうからね~コンデジ単体はキツい…
大物を楽しんだ後はやはり可愛い系を狙いたいトコでして
クマノミから入ってスミレナガハナダイを見たりして
壁に沿って泳ぎながら~やっぱりウミウシも探してみたり♪
【写真 ウミウシも幾つかご紹介~】

(クリックで拡大)
見つけたのはボクじゃ無いんデスけどね~コレ(^0^;
ピンボケは被写体との距離が近すぎるコトが多いぞ!!
ま次回の為に覚えといてね~♪
クレバスを泳ぎながらもバディ同士でパシャパシャっと☆
【写真 構えてるNちゃんの姿を頂きッ!!】

(クリックで拡大)
そんな2人が仲良く手を繋いでくれたので『待ってました』と!!
【写真 ひゃっふぅ~い(≧▽≦)】

(クリックで拡大)
ストーンと落ち込むドロップポイントはやっぱり浮遊感♪
コレを楽しめるのが最大の魅力ですよね~ロウニンはオマケ!?
浅場では今日最大のロウニンさんに遊んでもらい
そのヨコに居たノコギリダイの群れにも突入デス!!
【写真 Sちゃんノコギリダイと♪】

(クリックで拡大)
ノコギリダイもまだ警戒してない距離感で良いデスね
お魚さんとのランデブー写真!!素敵な1枚デス(*´∀`*)
エキジット前にはエントリー前に予定してた通り…
【写真 最後はボードを使って記念撮影~☆】

(クリックで拡大)
ここから撮りまくりで余裕の1時間越えでしたね(≧▽≦)
そしてボクも一緒に記念撮影でございまーす♪
【写真 あぁ、撮られ慣れてなさ爆発!!】

(クリックで拡大)
テレちゃいますがなー、こんな~(*´Д`)
【写真 こちらこそありがとね~!!】

(クリックで拡大)
それにしてもやっぱり新しいカメラが撮り易かったかなぁ…
コレは母ちゃんのPowerShotS120もレンタル機に数えるか??
帰りのNOAHの航路はベタ凪ぎ~!!
良かったここ最近の中でも更に一番の凪ぎ具合でした
【写真 海況良くて楽しかったね♪(*´∀`*)】

(クリックで拡大)
台風が心配なこの時季だけど、めちゃ良かったねー!!
おつかれさまでした、また遊びに来てね~
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
コメントの投稿