マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高2m
気温31℃
水温30℃
南西の風
今朝は洋平からの電話で目が覚め、朝一は久松漁港へ→
船底のペンキを塗り終えたので船降ろしのサポートです
【写真 降ろした光洋丸~って大丈夫!?】

(クリックで拡大)
違う港の仕様は毎回忘れがちなのでレクチャーを受けて
何とか無事に光洋丸を浮かべる事が出来ましたが…
先のスーパームーンの影響でしょうかねぇ~自然って凄い
でも感心してる場合じゃ無いですよね、この潮の上げ具合
【写真 先輩のボートも陸揚げ寸前!!】

(クリックで拡大)
少し波立てば今にも違う意味で陸揚げしちゃいそうでした
辺りを見るとカメラを用意して撮影されてる様でしたね~
【写真 宮古TVも取材に来てました】

(クリックで拡大)
オイラ写ってるかな~ドキドキ(*´∀`*)
車で行けるトコですけどね、ベタ凪ぎな分タチが悪い??
普段使ってる階段も見えなくなっちゃってました
【写真 堤の先端は冠水してましたね~凄いッ!!】

(クリックで拡大)
ん~しばらく続くのかなぁ~ウチの港も心配であります…
博愛わいわいビーチ ホントは昨日のウチに宮古入りしてる予定だったゲストさん姉妹
お二人と一緒にビーチポイントからエントリーでございます
【写真 さてさて、今月のフェイバリットスポット!?】

(クリックで拡大)
楽しさを覚えたてのビーチを攻めて攻めて攻めまくりデス!!
大潮のド干潮、しかもスーパームーン仕様の干潮でも
何とか楽しむコトが出来ました~良かった~入れて(^0^;
お姉さんは実はマリンサービスMIYAKOリピーター♪
丁度ボクが大阪から帰ってくる前の年に来られたのだとか!?
ありがとうございます~(*´∀`*)
【写真 宮古入りのゲストさんとファン&体験ダイブ】

(クリックで拡大)
その妹さんは体験ダイビングって事で一緒にエントリー
【写真 クマノミと一緒にハイ・チーズ~☆】

(クリックで拡大)
先日来た時よりはちょーっとニゴリがありましたね、残念
【写真 巨大なハマサンゴを見たり…】

(クリックで拡大)
それでもこ~んなデカいサンゴや小魚いっぱいなトコを観察♪
ミスジリュウキュウスズメダイがいったい何匹居るの!?
【写真 枝サンゴの上のスズメダイを見たり】

(クリックで拡大)
1000匹以上かな~スゴかった!!
この中にヨスジリュウキュウスズメダイ居ないかな~??
今度1人で潜ってしらみつぶしに探してみようかな…
最初はサポートしながら泳いでたんデスが~
妹さん、ガンガン泳いじゃってボクが『待って~』な状態(^_^;
【写真 ホントに体験ダイバーですか~ッ!?】

(クリックで拡大)
最後の方は頑張って中性浮力も取ろうと泳いでました♪
コレは是非ライセンス取ってもらって次回は地形に行きましょう!!
【写真 エキジット寸前まで水中を楽しんでました】

(クリックで拡大)
透視度は落ちてたけど、予報は良い方へ外れてくれて
お日様燦々でしたね~ビーチの砂も照らされて眩しいくらい!!
到着後間もないダイビングでしたが、お疲れ様でした
こんばんはペルセウス流星群!?って事で~
晩はちょいと三脚抱えて徘徊してみましたよ(*´Д`)
【写真 荷川取漁港から流星群は…】

(クリックで拡大)
【写真 見られませんでしたね~残念】

(クリックで拡大)
【写真 車のテールランプが流れてました(^_^;】

(クリックで拡大)
数えられるくらいには流れましたが、月も明るすぎるし
終いにゃ雲が広がって雨も降ってくるして今日は終了~
今晩が極大だって事なので、まだ少しは見られるかも??
月が昇る前か落ちた後に頑張って観察出来れば…
まぁ寝てるでしょうけどね~(*´∀`*)
明日もビーチダイブで行って来ます!!
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
コメントの投稿