マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高2.5m
気温32℃
水温29℃
南の風強いね~…
本日は相乗りにて伊良部島方面で2ダイブコース!!
【写真 ホワイトボード 2014/6/21】

(クリックで拡大)
ちょい前はニゴニゴだったけど、だ~いぶ透視度回復中~♪
中層を泳ぐのが気持ち良い1日でしたね☆(ゝω・)v
1本目 サージョンリーフ まずはかな~りお久しぶりなポイントに到着です!!
運がよければ大物と遭遇出来るかも?なビックリ箱的なポイント
結果から言えば大物は50cmほどのナポレオン止まりでした…
【写真 先行チームを眼下にウチらも行きますか~】

(クリックで拡大)
エントリーしたボート下の平らなトコで集合する先行チーム
水が綺麗だから皆の吐き出すエアーがキラキラ綺麗でしたよ~☆
流れの強いポイントに生えてるイメージのこのヤギ(^_^;
【写真 水底に生えてるヤギの一種】

(クリックで拡大)
下地島側だとトリプルスリー辺り、このニョロニョロがいっぱいデス
今回は殆ど流れも無く、グルクンの群れが流れるくらいでしたが
当たる時はマダラトビエイがわんさと(!?)出るのだとか~…
ハイ、まだボクは見たコトありませんデス~
1枚だけでゆったり泳いでるってのは在るケドもね
コレまたアチコチで見られるカイメンの1種
【写真 オレンジ色の海綿の仲間♪】

(クリックで拡大)
ゲストさんと比べてもかなりスクスク育ったのが判ります??
ウデを伸ばしても届かないくらいの大きさですよ~♪
ストロボ光をしっかり当てるコトでこの鮮やかな色が見られます
さてさて、後ろを向くと~あれ?ゲストさんは??
船長さんと同じく下の方~でナニやら見入ってるもよう(^_^;
【写真 ボート下でゲストさんが見つけたのは…】

(クリックで拡大)
どうやら良いサイズのタコさんを発見した模様~
でも深かったのでサクっと上がってもらいました~(^o^;
浅場では真っ青な体色が綺麗なナンヨウハギの群れに
以前はアカネハナゴイが居たんだけどな~今回は無し??
チョッと船を止める位置がズレてたし、もっと浅場に居るかな!?
うーん、ナンにせよ、またまた大物大当たり~とは行かず
もっと潜りこまなきゃ難しいかな…潮の関係でしょうかねぇ~
2本目 グルクンの根 続いては一気に船を戻してコレまた何時ぶり??なポイント!!
ボートを留めたトコから判る水の綺麗さよ~でももっと上がるっしょ
エントリーして中層を泳いでグルクンの群れと一緒に沖に出ると…
【写真 遠くにアカククリの群れ~!!】

(クリックで拡大)
向こうからやって来たのは40~50cmはありそうなアカククリたち
【写真 大接近で泳ぎ去りました(^0^)】

(クリックで拡大)
逃げちゃうかと思ったんだけど、ボクとゲストさんの間を
スルスル~っと泳いで行っちゃいました~結構迫力あります!!
ここもカメとか大物を期待したんデスが~今日は不発…
そ~ゆ~日ってコトにしといてやりましょうかーッ!!
ってコトで、可愛い系に逃げますよ!?(*´∀`*)
【写真 アイドルもアチコチに居ます♪】

(クリックで拡大)
カクレクマノミちゃんの居るイソギンチャクがいっぱいでした
中には体が透明なエビちゃんがいっぱいのイソギンチャクも♪
ココもサンゴが付いてくれたらスゴク綺麗だろうけどな~
ポイント『デベソ』みたいになってくれませんかね、ココね
【写真 巨大な岩場をぐる~り回りこみ…】

(クリックで拡大)
窪みに隠れてるヤミスズキをライトアップ!!
背中の黄色いドットが目を引くお魚さんデス(・∀・)b
写真はまぁ…うん、ダメでした…
ウミウシさんは姿が少なくなって来たな~サミシイ…
【写真 壁にはミゾレウミウシちゃ~ん!!】

(クリックで拡大)
なかなか見つけられなかった中、普通種とは言え嬉しくなります♪
少しずつ流れも出て来て、触角や鰓がヒラヒラ靡いてました
エキジット前には流れもありましたが、頑張ってみましたよー!!
【写真 フリータイムにはバボーリ~ング☆(ゝω・)v】

(クリックで拡大)
10個くらいはバフバフ作ってみたんデスが、1つは水面到達♪
その頃には直径3mほどに広がってます~動画で撮るベキだったか??
【写真 喜んで頂けましたでしょうか!?】

(クリックで拡大)
相乗り先のスタッフさんは『横出し型』をマスターしてるので
今度それをミッチリ教えてもらおうかと思いま~す!!(・∀・)b
明日は体験ダイバーも一緒にノア号で出港予定
ま~だ風が強いので、何とか落ち着いて欲しいっス、ホント
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
コメントの投稿