fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2014/6/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリあり…
    気温28℃
    水温28℃
    北東の風

    少し前には久しぶりの青空が戻ったかと思ったんだけどな~
    今日は終日雲が広がり、風も北風…寒かったゼ(>_<)
    【写真 ホワイトボード 2014/6/13】
    140613bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日は先輩のボートに乗せて頂き出港~3ダイブ!!
    マンツーマンでメジャーポイントもまったり堪能しました♪

    1本目 ミニ通り池

    エントリー前は水面がめちゃめちゃ流れてる様に見えましたが
    いざホールに向かうと流れよりはウネリがちょっとキツい感じ
    揺らされながらえっちらおっちら池までGO~なのです
    【写真 透視度良いカンジ!?】
    140613blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ガケに沿ってゆっくりと群がる生き物達を眺めながら泳ぎます
    ホールの入り口には小魚狙いのハナミノカサゴや~
    壁の窪みに妖しく光るウコンハネ貝などなど観察(≧▽≦)

    【写真 穴の中でイセエビ発見!!】
    140613blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そして大物!?カノコイセエビさんは自分で入った穴が小さすぎて
    ボクらに気づいて引っ込みたいのに狭くて引っ込めないとか(*´∀`*)
    限界まで下がろうとする動きから、今度は一か八かで外に出ようか
    悩んでるのが丸判りなのが実に面白かったデスね

    【写真 池はちょーっとバチャバチャ…】
    140613blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのホールは入ってスグは真っ暗なのデスが~
    スグに向こう側の池の光が見えて来るのでありまーす
    とりあえず1本目はムリせず、浮上は無しでUターン(^_^;

    【写真 出口のブルーが最高なのさ~♪】
    140613bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    太陽が出てたらもっと綺麗だったろ~コレ
    まぁ仕方無い事なんでしょうが、もっと頑張って欲しいなぁ~

    【写真 ホワイトロードを飛ぶようにッ!!】
    140613blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は流れにのって楽ちんポンでぷちドリフトです
    ボート近くのホワイトロードを眼下に浮遊感を楽しんで来ました
    浅場に居たカエルアンコウちゃんはやっぱり居ないのかな~??

    2本目 魔王の宮殿

    一度港へ戻って再出港~早いボートは良いなぁ~(^_^;
    さて、お昼を済ませて午後1本目は~このメジャーポイント!!
    ですが結構たくさんのチームが入っていたのでメインはあっさり?
    【写真 今日は混み混みでした…】
    140613blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもメータークラスのネムリブカにも会えたし良かった~!!
    しかし外はクラゲが多くて参ったね…刺されてビリビリでした…

    ボートに戻るまではまたまた生き物観察モードに変更♪
    【写真 宮殿の外で黒クマノミ(・∀・)b】
    140613blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    普通はオレンジ色の強いクマノミですが、たまに黒が強いのが!!
    だいたいミツボシクロスズメダイと一緒なイメージですよね
    周りに影響される性質なんでしょうかね~??(*´∀`*)
    他にもノコギリダイやアカヒメジの黄色い群れにも遭遇~

    グーニーズケーブは入り口近辺だけでしたが楽しめました
    アカマツカサの軍団の後ろにミズイリショウジョウ貝が2個体
    【写真 スパッと裂けた様な地形です!!】
    140613blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてこの地形の向こうのブルーが綺麗でしたね
    そのまま浅場に戻って安全停止に入る前にもう1つ♪
    【写真 ボート下のイソバナが綺麗だ~】
    140613blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ぱっと見は地味ですが、ライトアップするとメチャ綺麗ですよ

    3本目 アントニオ・ガウディ

    ラストも人気の地形ポイントです!!
    魔王よりはクラゲも少なく水中は快適でしたね~寒くないし♪

    さて、メインの岩場に着いたらやっぱりまずは深場から
    【写真 まずはお馴染みの構図で…】
    140613blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最深部から見上げるこのポジショニング
    冷水が流れ込んで来てたので寒かったな~ホント
    本日お世話になりました船長さんも一緒に写ってます♪
    後で見せてもらったらガウディでガッツリマクロ撮影とか~(^_^;

    【写真 これまたお約束なカンジで…】
    140613blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ガウディの外に出たトコでハイ・チーズ~(^_-)-☆
    カメとナポレオンに遭遇する辺り、ゲストさん大物運持ってます!!

    【写真 まるで柔らかい布の様な形ですね♪】
    140613blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    このヒラヒラはためきそうに見えるのはサンゴ、カッチカチです
    波に揺らされて今にも動き出しそうな自然の造形美♪

    【写真 色が素敵なナゴイの群れ(*´∀`*)】
    140613blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてこの紫の体色、遠くからも目立つ色合いです
    ライトを当てると更に鮮やかさがUP!!イソバナと一緒ですね♪
    ストロボ光をもっと上手く当てたいんだけどな~難しい…

    【写真 久々オレンジちゃんかな~コレ】
    140613blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止に入った浅場でウネリに負けずマクロモード!!
    オレンジウミコチョウちゃん発見~ゲストさんの反応は
    『コレ?この小さいコレ??』そうです~小さかったね~2mmくらい?
    オリンパスから新コンデジTg-3も発売されたけどね
    Tg-2のスーパーマクロ機能も侮れませんゼ!?(・∀・)b

    【写真 シライトウミウシをライト光で!!】
    140613blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらはウミウシらしいウミウシ?
    サイズは約4cmほどで見やすい手ごろなサイズでしょうか??
    ストロボは使わず、背中側からライトの光を当ててます

    【写真 コウシンウミウシか~?コレ??】
    140613blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストはコレ~だけどナンじゃらホイ??
    上がる前に『でかいイボウミウシだな~』と思ったら…
    背中に鰓??イボじゃない??う~んちょっと思い出せない
    形的にコウシンウミウシかなぁ、少し違う気がするケド
    まぁナンにせよ、探せばまだまだ居てくれます、ウミウシちゃん

    今朝はいよいよ始まったワールドカップブラジル大会!!
    ホスト国のブラジルが逆転での勝利を収めて好スタート
    アルゼンチンも追走して欲しいですね~、あ、あと日本もね♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    << 宮古島 リフレッシュダイブ日記 2014/6/14 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2014/6/7 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP