マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高1m
気温30℃
水温28℃
北の風
今日は宮古入りのゲスト様を迎えてからのスタートです!!
【写真 ホワイトボード 2014/6/6】

(クリックで拡大)
下地島で午後から2ダイブ行って来ました~(・∀・)
北風だからか、や~っぱり上がると寒いのよね…
気温・水温もだいぶ上がって来たんだけどな~
1本目 中の島チャネル 半分は初宮古のゲスト様、なのでチェックダイブと
リフレッシュダイブも兼ねて中の島へレッツラGO♪です
昨晩から今朝方までシトシト降ってた雨は無事止んでくれて
エントリーする頃には晴れ間も出てくれました!!
【写真 午後はナンとか雨は止んでました~】

(クリックで拡大)
誰の"晴れパワー"だ~コレ??(・∀・)b
リピーターさんには『今回一緒の方は小物好き♪』
と伺っていたので、コースを回りながらも壁を舐めるよ~に~…
【写真 さっそく発見美味しそうな(?)ウミウシさん!!】

(クリックで拡大)
ここ最近水温上昇で個体数が少なく感じられますが
良かった~結構当たり!?なカンジのウミウシさんです
【写真 美味しそうなウミウシその②】

(クリックで拡大)
続いてこの色合い、ホントにケーキみたいじゃないですか??
個人的には一番美味しそうな外観のウミウシさんです!!
さ~午前中には予想も出来なかったこの明るさ
【写真 今日ピークの日差し☆(ゝω・)v】

(クリックで拡大)
天井の亀裂から入る光が良い演出してくれてましたね!!
小物も良いけどこの地形もまた良いでしょ~??(*´∀`*)
【写真 宮古らしく地形も堪能♪】

(クリックで拡大)
最後はアーチをくぐってボート下へ…
チェックダイブも兼ねてましたが全然大丈夫ですね~♪
ガンガン行きましょうかーッ!!
2本目 8ポールアーチ&ツインケーブ 続いてもウミウシが多そうなポイントをチョイス!!
そして一応地形も楽しめるトコへ行ってみました
【写真 うーん透視度落ちたかな??】

(クリックで拡大)
ボートしたがちょいと霞んでる様な透視度ですね…
さて、タイミング的に貸切りでジックリ地形を満喫しちゃいます
【写真 真っ暗なケーブに突入で~す!!】

(クリックで拡大)
チャネルに比べて更に狭く暗い穴ですが、出口は明るい♪
その光に向けて泳いでると~前方からナニやら影…??
お~っと~、この穴では初めて見るネムリブカ~ッ!!
しかもソコソコ大きくてビックリしちゃいました
ライトの光を当てるとクルリとUターンして逃げちゃったけど
いや~結構ドキドキもんでしたね、こりゃ
1つ目のケーブを抜けた後はウミウシ探しに没頭…
【写真 トルンナ系かなコレ(^_^;】

(クリックで拡大)
チギレフシエラガイやテンテンウミウシのペアも観察☆
ん~ナンとかまだまだ見つけられたかな
でもやっぱりコチラも楽しんで下さいませませ(・∀・)
【写真 ウミウシ探しつつ地形を楽しみながら~!?】

(クリックで拡大)
ん~雨が止んだのは良いけど、やはり光が欲しいな~
もっと強烈な、ズガーンッってカンジのレーザービームが…
ボート下の8ポールアーチをくぐってエキジットです
【写真 最後はこのアーチで〆ッ(・∀・)b】

(クリックで拡大)
アーチ脇のクレバスに毎年小魚が付くんデスけどね
まだその気配はナッスィン…今年も待ってるゼ!?( ̄_ ̄)
明日は朝からガッツリ3ダイブでございます♪
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
コメントの投稿