マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高2m
気温23℃
水温21℃
東の風
今日は古くからの親父の友人Yさんからのご紹介で
ビーチ体験ダイビングへ行って来ました~
元気元気の10代で予定通り、オカワリの2ダイブめまで♪
【写真 初めてのダイビング♪行って来ます!!】

(クリックで拡大)
初めて装着するダイビング器材、ズシッとくるでしょ~!?
ボクら以外にもシュノーケリングやカヤックチームも居ました
【写真 まずはイムギャービーチで~す】

(クリックで拡大)
大潮の干潮時に近く、すでに結構な引き具合で大変でした…(^0^;
満潮時には真ん中の水面に出てる岩は見えないくらいなんだよね~
泳ぎには自信がある様なのでスグにTg-2を渡してバシバシ撮影☆
【写真 橋の向こうは水も澄んでましたね】

(クリックで拡大)
手前の方は少し水がニゴリ気味でしたが、外へ出ると良いカンジ
水底を泳ぐってより転がってる様な動きの可愛いフグちゃん
【写真 コクテンフグ発見!!(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
名前通り体に黒い点々があるのが特徴の可愛いヤツです
ちょっと動きのトロいヤツはよ~く掴まってますね(^0^;
今日はな~んか姿が少ない様な気がしましたね…
【写真 サンゴの隙間のハマクマノミ狙い】

(クリックで拡大)
じっくりコッチを向くのを待ってパシャリとな~
って写真もナカナカに上手いデスね、ゲストさん!!
水底を気にしてる様なのでゆっくり降りて行くと
手にしたのは『水』の形をした貝の仲間でした
【写真 水字貝も見つけちゃいました☆】

(クリックで拡大)
他にもシャコ貝も注目してましたね~コレはまさかハンター派??
泳いでてフと気づくと目の前に現れた細長~いアオヤガラ!!
【写真 ナニあの細い魚ッ!?(^0^)】

(クリックで拡大)
結構美味しいって話し聞くんだけどね~ドコ食べるんでしょ…
先日NHKの番組で特集されてた『ブルードラゴン』って美化しすぎ!?
【写真 ユラユラゆれるウミウシも…】

(クリックで拡大)
ツンツン、って刺激するとグネグネに絡まっちゃいました
フワッとミノを広げる瞬間が可愛いんデスよね、このウミウシ
このビーチ、ハマクマノミはわんさと居るのデスが
ノーマルクマノミちゃんはココ以外に居るのかい?ってくらい
【写真 クマノミちゃんとツーショット♪】

(クリックで拡大)
出来れば他の種類のクマノミも来てくれたら嬉しいんだけどね
ハイ・チーズ~(^_-)-☆
その周りで睨みを効かせる(?)ハマクマさん
【写真 ハマクマノミさんもいっぱいデス!!】

(クリックで拡大)
スズメダイ系は総じてナワバリ意識が強いのデスよね…
【写真 よくよく突進してくるスズメダイ(^0^;】

(クリックで拡大)
クマノミやこのスズメダイとか髪の毛を引っ張られたり
肌の露出してるトコを噛まれたりと地味に痛いのです(^0^;
死角からの攻撃されたら初めての人は結構ビビリますね~
ソレにしても少しトリミングしてるけど綺麗に撮るね♪
潮が引いて5mも無い浅いトコなのですが、周りにはコレ
【写真 サンゴも綺麗なんですよ~】

(クリックで拡大)
ビッシリとサンゴが生きています!!お魚も住んでいます♪
結構サンゴにも興味津々なゲストさん、色々狙ってました
一度エキジットして確認すると『2本目行きたいッ!!』
とのコトなので、ちょっと風向きが心配でしたが、向かうは…
【写真 続いては来間島で~す!!】

(クリックで拡大)
来間大橋を飛び越えて~貸切りで楽しんじゃいました!!
ってココも浅くてナカナカ大変でしたね~ホント(^0^;
しかしナンと言っても今日はこの変貌ぶりにあじゃぱーッ!!
【写真 って入って見てビックリ!?】

(クリックで拡大)
多分海草の1種なんでしょうが、湾の3分の1くらい広がってました…
まるで雲海の中からスズメダイが飛び出して来る様でね~
コレはコレで結構見応えあったかも??でもチョッと異常じゃない??
お陰で目印にしてたサンゴまで隠れてナビゲーション大変でした(^0^;
今はアドバンスの講習に最適かも知れませんねコレ~!!
んで気になったので帰って洋平にも聞いたらモズク畑にも
わんさと出てる様で、今年は収穫が大変かも…とのコトです
まだ綺麗に見えるサンゴとデバスズメダイを観察~♪
【写真 サンゴの隙間のスズメダイ狙い…】

(クリックで拡大)
カメラを構えてジリジリ近づくも~やっぱり隠れられちゃうね
ズームの強いコンパクトカメラとかも欲しくなるな~
ぐる~っと泳いでナンとか海草の無いトコで人気モノとご対面!!
【写真 カクレクマノミちゃんと一緒に♪】

(クリックで拡大)
クマノミの色合いが結構飛んじゃってる写真になったけど
ゲストさんの瞳のハイライトが良い感じなのでこの写真をチョイス☆
コース後半は出るわ出るわ、カクレクマノミわんさかでした!!
【写真 小さいエビちゃんも可愛かったね~】

(クリックで拡大)
同じイソギンチャクの縁には小さい小さいエビちゃん発見♪
イソギンチャクモエビがオシリをふりふり可愛い動き!!
ってかマクロ写真もイケてますがなーゲストさんセンス良いね
ピントがバッチリ決まってましたね、スゴイぜ!!
移動して別のサンゴでリベンジ!?出来るかな~(^0^;
【写真 もう一度デバスズメダイを~ドヤッ!?】

(クリックで拡大)
やっぱりココでもチョッとキビしかったかなぁ…
ギリギリ1匹は顔が見えてましたね!!要修行ですな~
しかし初めてのダイビングでコレってやりますね、ホント
帰り道の浅場にはまたも登場~わっさわさですよ、わっさわさ…
【写真 ソレにしてもドコから流れて来たのやら??】

(クリックで拡大)
洋平達は『袋藻(フクロモ)』と呼んでるそうです(^0^;
明日からはモズク収穫に参加予定だけどメンドくさそうだなぁ~
上がる前に一番エキジットポイントに近いトコでパシャリとな☆
【写真 最後もやっぱりアイドルと!!】

(クリックで拡大)
ベテランもビギナーもやっぱり大好きカクレクマノミちゃんでした
泳ぎも上手いしコレは学校の部活が落ち着いた頃には
ライセンスコースに挑戦してみるベキですナ!!(≧▽≦)
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿