マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
雨…
波高1.5m
気温24℃
水温21℃
東の風
今日はノアで出港~2ダイブコースでしたが…
朝からの雨模様に2連荘ダイブでランチはMUで頂きました
【写真 ホワイトボード 2014/3/27】

(クリックで拡大)
ん~、やっぱり雨に降られると寒く感じちゃいますねぇ( ̄_ ̄;
1本目 中の島チャネル 雨にも負けず、雷にも負けず~、まずは浅場でのんびりダイブ!!
【写真 初宮古で地形ダイブで~す♪】

(クリックで拡大)
今回初宮古のゲスト様たち、さっそく地形にご案内です
水底を走る大きなクレバスに沿って行ったり来たり~
アップダウンのあるコースをじっくり堪能出来ました
【写真 雨は降ってたけど地形は逃げません!!】

(クリックで拡大)
ホントはね~、この亀裂から差す光が欲しかったんだけどね…
【写真 こんな大きなアーチもくぐっちゃいまーす】

(クリックで拡大)
地形を楽しみつつも、所々で生き物も紹介しながら~
ぐる~っとボートに戻ろうとしたら…
何時も紹介してるミズイリショウジョウ貝が無かった~!!
浅場で壁に生えてるトコを見やすいポイントだったのに(ToT)
エキジット前が雷のピークで空が光まくり…
あぁ~、この光った後、確実に来る雷鳴が大嫌いだぁぁぁッ!!
2本目 中の島ホール 続いても同じ中の島湾のポイントへ~
【写真 更にダイナミックな地形へGO!!】

(クリックで拡大)
約5mにある入り口から井戸の様にストーンと落ちるホールです
チャネルに比べて結構暗い空間を壁伝いに降りて行くと~…
やがて見えて来るのがこのブルー!!キレイなのですよ
【写真 今日一番の巨大なホール(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
出口ではアカヒメジやアマミスズメダイがわんさと泳いでました
全開は近くでマンタにも遭遇してたので期待したんですけどね~
残念ながら今日は水面・水中とも影もありませんでした…
浅場でクマノミやオニダルマオコゼを見ながら~
のんびりボートへ戻ろうとした時に一緒だった先輩がッ!?
合図のあった先に向かうとナンとナンとこりゃスゴイ♪
【写真 そして今日一番の巨大な生物ッ!!】

(クリックで拡大)
コタツみたいに『でぇ~ん』と水底で寝てるマダラエイ!!
ゲストさんよりもはるかにデカかったっす~
教えて貰ってスグは全く判りませんでした、デカすぎて(^0^;
さて、明日も出港予定ですが~予報では晴れマークも??
信じて良いですか~その晴れマークッ!!(^_-)-☆
雷だけはカンベンして下さいませ~…
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿