マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高1.5→4m
気温24℃
水温22℃
南→北の風
昨日から天気予報にビビリまくってた本日の海況…
【写真 ホワイトボード 2014/3/20】

(クリックで拡大)
予報どおり、午後には北風ピープーのシケ模様となりました(T△T)
出港前、まずはセッティングしてから、いざ伊良部島へ
【写真 今日は巻きで行きますよ~ッ!!(^0^;】

(クリックで拡大)
2日目ともなれば動きもスムーズになって来たかな~??
1本目 サプライズホール まずは浅場の面白ホールへエントリーです(≧▽≦)
入ってスグはイスズミの群れがうじゃうじゃ居ました
岸から釣りをしてたお兄さんの狙いはイスズミかな??
ボート下から岸の方へ向けてゆっくりと進んで行きます
【写真 ポイント上はまだまだ良いカンジ♪】

(クリックで拡大)
徐々に浅くなって~遂にはこれ、この通り水深2m無いくらい??
【写真 足が着くほどの浅場ですが…】

(クリックで拡大)
先行してるチームが入ってたのでみんなで水面待機中~
少しウネリがありましたがナンとか持ち応えてくれました
さて、メインのホールに入ると緑色の光が広がります
【写真 こ~んな洞くつが待ち構えてますッ!!】

(クリックで拡大)
5m無いくらいの水中トンネルをくぐった先には空が~♪
昨日のスネークホールの暗さも良いけど明るいのも良いね!!
巻き巻きの2ダイブ予定、最初は各チーム入れ替わるつもりでしたが
待ち時間で3チーム揃っちゃったのでコレは行っちゃいましょ!!
【写真 混んでたお陰で(?)全員集合~(≧▽≦)】

(クリックで拡大)
レンズに水滴が着くのでバシバシっと撮ってみましたが~
【写真 とりあえず…】

(クリックで拡大)
みんな写ってるかな~(^0^;
【写真 トトメレンズで集合写真~☆】

(クリックで拡大)
やっぱり宮古島のダイビングと言えばこ~ゆ~地形ですよね
明日は北風になる予報だけど、下地島の地形も楽しめたらな~
雲も広がってたけど時折良い日差しも入ってました(^_-)-☆
【写真 穴から出る辺りで晴れ間最高潮!!】

(クリックで拡大)
ユラユラ差し込む光が水底を照らして綺麗でしたよ~
海況が許してくれたらジックリのんびり潜りたかったのになー
【写真 もっとゆっくりしたいんだけどね…】

(クリックで拡大)
ウミウシやコクテンフグなど可愛い生き物も見られました♪
2本目 Wアーチ さ~続いても地形ポイントをチョイス!!ちょっと浅めでね(^0^)b
2つのアーチが並ぶこのポイント、まずは1つ目のアーチをくぐります
【写真 昨日のL字アーチのお隣です!!】

(クリックで拡大)
L字アーチに比べるとサイズは小さいけど形が面白いデスよ
アーチとアーチの間には短めですがトンネルもあるので突入~
アカマツカサやハタンポの群れが慌てふためいて逃げ回ります
ちょっとしたナイトダイブ気分に浸れますね♪
そのトンネルの後はこの細く綺麗なアーチが待ち受けてます
【写真 ハート形に開いた穴がキュートです】

(クリックで拡大)
みんなは地形のシルエットを見て楽しんでもらえてましたが~
ボクはそのアーチの向こうの水面が気になって気になって…
少しずつ強まる波の形にヒヤヒヤしながらのガイドでした(^0^;
今日も浅場でネムリブカやウミウシを見ながらボート下へ→
【写真 下から見た後は横からも~】

(クリックで拡大)
この横からのアングルで眺めるのも好きなんですよねWアーチ☆
【写真 ワンタッチWBで見た目に近い色合い!?】

(クリックで拡大)
ストロボを使わなくとも赤系の色合いが強くなります!!
魚の色も見た目にかな~り近づけると思いますよ
【写真 キンギョハナダイの群れも綺麗でしたね~】

(クリックで拡大)
Tg-2のワンタッチWBもコレくらいの色合いになって欲しいな~
ボートに戻ったタイミングでは既に北風になってました
アンカーロープもテンションの掛かり方が変わってユルユル
【写真 前線通過はコワいデス…】

(クリックで拡大)
この時季はこの風回りがあるのが精神衛生上宜しくありませんねぇ
因みに写真はドラマチックトーンで『盛って』ます(^0^;
午後にはドンドン強くなる北風
明日の海況が心配だなぁ~、下地島行きたいなぁ~
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿