fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2014/1/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ弱…
    気温19℃
    水温22℃
    北東の風

    久しぶりに感じるダイビング~(^0^)
    【写真 ホワイトボード 2014/1/10】
    140110bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒデ卒業後の最初の出港~はまだ先送りです
    今日は相乗りにて午後から2ダイブ、下地島へGOでした♪

    1本目 女王の部屋

    朝一よりは若干空も明るくなって来たような??(^0^;
    雨が降ってないだけかなり嬉しいデスけどねッ!!
    到着後の1本目、まずはチェックダイブ~となるトコですが
    ゲストさんはヘビーリピーター様なのでイキナリ深場へ!?
    まぁ一応エントリー前に相談してますケドね

    エントリーして浅場から緩やかな斜面を下って行きま~す
    【写真 部屋に入る前にハイ・チ~ズ☆】
    140110blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    振り返ってゲストさんのシルエットをパシャリとなッ!!
    さて、先輩から譲って頂いたSP-350の初ダイブです♪
    ハウジングは手持ちのヤツですが、約半年以上ぶり??
    ちょっと心配でしたけどね、バッチリ行けそうです(^_-)-☆
    ストロボが発光しないコトを除けばデスが~…(^0^;

    さてさて、メインの大きな部屋で地形を満喫!!
    【写真 TG-2なら白トビしてるだろ~な~】
    140110blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    天井に開いた巨大な穴から見える外のブルーが良いカンジです
    ゲストさん達もそれぞれカメラを構えて撮られてました

    そして水底に居るニチリンダテハゼも観察~
    と、思ったんだけど、大きい方は隠れちゃった…
    チビが残っててくれたからナンとかセーフ??あぶねぇ~(^0^;

    ボート下に戻ると相乗り先のガイドさんがオイデオイデ??
    おっと~可愛いレモンウミウシさんじゃないデスか~
    【写真 Yさんに教えて頂きました♪】
    140110blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    やはりウミウシ各種、姿が見え易くなって来たかな
    冬は地形の他にもこーゆ~楽しみが増えますからねッ!!
    あ、因みにレモンさんはTG-2で撮ってます☆

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    今日はランチは済ませてるので、続けての2本目です
    今度は浅場のケーブポイントですが、まずはお魚さんを…
    【写真 まずはドロップでサロンパス狙い!!】
    140110bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらもTG-2です
    SP-350は流石にライト光だけじゃ厳しいな~
    結構近くまで寄れるのでゲストさんもそれぞれ狙って~
    バシバシ撮られてましたね、上手く撮れてるかな??

    そして沖から浅場に戻って来たトコで地形に突入!!
    【写真 ゆっくり地形を堪能~(^_-)-☆】
    140110blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはこの天井から光が差し込んでくれたらベストなんだが…
    それでもホボ貸切りで回れたのでケーブ内も綺麗でしたね

    所々で生き物観察…普段はナカナカ出来ませんけども
    勝手知ったるリピーター様さま!?止まってジックリ観察中~
    【写真 ライトの先には小さなエビちゃん♪】
    140110blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    透明な体でフワフワ漂う様に泳ぐ可愛いエビちゃんがモデルです
    ボクは上手く撮れなかったので写真はありませんケドね~
    何時か『バシッ!!』と決まった写真を撮りたいなーナンて(^0^;

    岩肌や集まってるアカマツカサを照らしながら行きますよ
    【写真 ライトを使いながら進みます】
    140110blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    明るすぎるとね、ナイト気分で楽しめる地形もイマイチ??
    なのでたまにはチョッと暗いまま進んでみるのも良いデスよ!?
    【写真 このケーブで一番光が入る穴です】
    140110blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを水底に固定しながら撮るとブレも少ないデスよ(^0^)b
    暗い場所だとナカナカシャッター降りないデスからね~

    ケーブを抜けてボートに戻るまではマクロモードにチェンジ!!
    しっか~し全く何にも見つけられずに残念無念ってカンジでしたが
    最後の最後にナンとかプラマイゼロ!?なチビを発見♪
    【写真 ボート下で発見~久しぶりッ!!】
    140110blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントに入る時は毎回チェックしてる窪みなんデスけどね
    久しぶりに戻って来てくれてましたね~因みにサイズは1cm未満
    でもこのシッポでくるりん♪って巻きついてるのが可愛いデスッ!!

    本日、満を持しての登場でしたが~今回新たに増設♪
    【写真 今日卸し立ての新兵器!?】
    140110blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしこのステップアップリング、2段構成です…
    オリンパスさん、流石に1つで済ませて下さいよ~コレ
    以前はADシリーズのレンズを使ってたんデスけどね
    TG-2と合わせてM67シリーズに統合したいなーと思ったのが…(^0^;
    送料込みで5,000円かかってますが~このお金、新しいカメラの方に
    つぎ込む方が正しいのでしょうかねぇ~、でも好きなのデス、350
    あとはどうにかストロボを使える様に出来ないかなぁ

    夜のビビ嬢との散歩にもTG-2と一緒にSP-350持参♪
    【写真 SP-350をニヤニヤしながら使ってます】
    140110blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    流石に暗くなってしまって被写体にあるのが自販機のみ!?
    【写真 MFで綺麗に撮れないかなぁ~♪】
    140110blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ランプをどうにか上手く撮りたかったんだけど…まぁリハビリ中デス

    明日はいよいよ、ノア号で出港予定
    海況も徐々に落ち着きを見せてくれて良かった~
    さてさて、明日は会えるかな~ピカチューウミウシッ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    << 宮古島 ダイビング日記 2014/1/11 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2014/1/4 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP