fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2013/12/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温17℃
    水温23℃
    北東の風

    今日は午前・午後と2航海でガッツリ地形コースでした!!
    【写真 ホワイトボード 2013/12/30】
    131230bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、マンタが居そうで居ない…うーんドコだ!?

    1本目 女王の部屋

    まずは深場の地形ポイントへGO~!!
    他のチームが先行していたので、少しゆっくり目に…
    軽い流れにのって小さなクラゲがフワフワ漂ってました
    う~ん、コレはちょいとマンタさん期待しちゃって良い??
    と思ったんですが~今日は終日姿は見えませんでした…

    さて、メインの地形を楽しみますよ~(≧▽≦)
    【写真 また透視度上がったかな??】
    131230blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    明るさはもう少しだけど、とにかく青が綺麗でした
    この部屋は底に白砂がたまっているので更に反射されて
    部屋全体が青く照らされてメチャ綺麗ですよ~♪

    見上げたアーチの向こうのダイバーを狙うッ!!
    【写真 先行チームのシルエット!!判るかな~(^0^;】
    131230blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ナカナカ良いポジションに居てくれましたね
    やはり地形の写真にはダイバーも入れて撮りたいトコです

    さて、ボクらもゆっくりと深度を上げて行き、Uターン
    【写真 ホール天井でみんなで輪くぐり♪】
    131230blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    回り込んだトコにあるくぐるのに丁度良い輪っか!?
    中性浮力のテストにも持って来いですね~コイツぁ~(^0^;

    浅場ではアマミスズメダイやシコクスズメダイの群れに
    白黒クマノミや沖を流れるグルクンの群れなど見られました
    ホントもう頭上が気になる気になる…マン様ドコですか~??

    2本目 ツインケーブ

    一度ショップへ戻り、東京直行便で来島されたゲストさんと合流
    お昼は済ませてからの午後から最出港~(≧▽≦)

    だいぶウネリも収まって来たかなぁ~??
    やはり地形とまだ見ぬ大物、マンタ様を狙いつつのエントリー
    午前より流れも強まり『お??コレはッ!?』と思ったんだけど…

    他のチームも動いていたので、様子を見ながら重ならない様に~
    ケーブを一つずつ堪能して来ましたよーッ(^_-)-☆
    【写真 出入り口はブルーが綺麗!!】
    131230bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも振り返りながらバシバシ撮影されてました♪
    あ~ホントにこの瞬間だけでも晴れ間が出て欲しかった

    このケーブ内は基本真っ暗…ライトがあると重宝しますよ(^_-)v
    【写真 ケーブ内をライトアップしながら~】
    131230blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサにハタンポの群れなどレギュラー陣に加え
    天井の奥の方にはイセエビのヒゲがくるくる回ってました~
    でもゲストさんには紹介出来ないほど奥に居る…
    う~ん、取って食べたりしないから手前に来て欲しいなぁ
    【写真 魚群も照らしながら~☆】
    131230blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はコブシ大の綺麗なタカラ貝も発見!!
    ライトの光を反射してピカピカ綺麗でしたよ~(≧▽≦)
    ご在宅なのでモチロン、ノータッチでしたが…

    真っ暗なケーブの真ん中だけ明るくなっています
    【写真 天井に開く穴からも外のブルー】
    131230blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく開いた穴から覗くブルー♪良いカンジ

    他にもウミウシや大きな二枚貝にギンポ系などなど
    色んな生き物も観察するコトが出来ましたよ~!!
    そんな浅場を泳いでる時に発見してしまったのはコチラ
    【写真 チョッとコワい顔に見えたサンゴでした…】
    131230blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ガウディもそうなんだけど、穴が3つあれば顔になるね
    穴の中にはホントは綺麗なウミギクガイモドキがあるんだけど…

    3本目 アントニオ・ガウディ

    ラストは宮古の代表的な地形ポイントへGO~!!
    時間的にも貸切り状態で行けちゃいました
    チョッと深いんだけどね~(≧▽≦)

    メインのアーチに直行~まずまずの透視度で良い具合♪
    アーチ全体がまるッと見渡せてました!!
    【写真 徐々に海況も良くなって来たかな??】
    131230blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    中層を泳ぎながらアーチの上まで来たトコで潜降…
    ゲストさんたちもアーチを眺めつつ、写真を撮りつつ~
    【写真 ゆっくりと最深部まで降りて行きま~す】
    131230blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんの穴が開いた独特の雰囲気漂うアーチ内…
    コレだけ重なってるとこはそ~在りませんゼ!?(^_-)-☆
    【写真 柱の様に伸びる岩盤が面白い!!】
    131230blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この辺もど~やって浸食されたのか気になる所ですッ!!
    皆さん、思い思いにアーチをくぐられてましたね
    【写真 でも深いから長居は出来ませ~ん】
    131230blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    30mオーバーのポイントはやはり滞在時間は短め~
    一度ではナカナカ回り切れないのもガウディが人気なトコ??
    ナンとか立体模型にでもしたいんデスけどね~コレ

    さて、頭上を気にしつつも水底近くに隠れてる生き物を物色…
    【写真 ボート下ではマクロ系を物色…うーん】
    131230blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりウミウシが目につく様になってますね
    ピカチューとか久しぶりに見たいんだけどな~(^0^)b
    マクロ派もバッチリ楽しめますよ~宮古島!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    << 宮古島 ダイビング日記 2013/大晦日 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2013/12/29 >>


    コメント

    tznpelwa


    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP