fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 パヤオ(漁礁)撤去作業日記 2013/クリスマス・イヴ

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    曇り
    波高3mウネリあり
    気温19℃
    北東の風

    昨日はチョイと洋平に誘われて沖合いでの作業へ行って来ました
    まぁ最初は『波高3mだから多分仕事出来ないかもだけど』
    と誘われてたんデスけどね~コレがまた行っちゃったんだわ…
    【写真 朝…夜中?3時過ぎに出港~】
    131223bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    荷川取漁港に暗いウチから集合~ナンとか2時に起きられた~
    『万が一もあるから用意しっかりすれね』と言われて
    しっかり固めて来て良かった~集まってスグに担当者が
    『少しウネリはある予報だけど、とりあえず現場行きましょう』
    内心『マジかー"万が一"来ちゃったかーコレ…』(^0^;
    まぁ殆ど雨が降るコト無かったのが幸いではありました

    一応、ネタ仕込みの為にしっかり持ってたTG-2でバシバシ撮影☆
    【写真 月は出てたけど雲が多いね…】
    131223blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こ~ゆ~時はやはり『防滴』(TG-2は防水だけど)機能は心強い!!
    一眼もある程度濡れた手でも使える機種が欲しいなぁ~…と脱線
    めったに無い機会ではあるので、航路の標識灯をしっかり見てました
    自分で操船するのが手っ取り早いとは思いますケドね(^0^;

    空に走る真っ黒な巨大な物体…昼見るのとは威圧感が違う気が~
    【写真 伊良部大橋を通過~ナンかスゴイ】
    131223blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    でも開通されたら街灯も設置されて明るくなるかも知れませんね

    さて、現場到着までは約3時間とのコト…(^0^;
    【写真 雲の向こうに星も瞬いてました】
    131223blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    洋平には悪いけどチョいと風の当たらないトコでゴロリ
    おッ、雲の隙間に明るめの星は見えてるじゃないデスか~
    でも星座が判る程には晴れてくれませんでした

    テクテク走るよ光洋丸~と~、7時になろうかってトコで現場到着
    【写真 さぁ~陽が昇って来たゼ~!!】
    131223bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    星はイマイチだったけど日の出は~…コレもイマイチでした(=_=;
    【写真 コントラスト強いMGCフィルターで撮影】
    131223blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホワイトバランス設定でこの濃い~コントラストに出来ないかねー
    いちいちマジックフィルターモードに変えるのが面倒なのよね…
    ミニチュアモードで日の出を狙ってみました(^_-)-☆

    洋平が言うには今日で3回目の集合とのコトでしたが
    前回までに用意で作業用の極太ロープが積載されてました!!
    【写真 光洋丸に積まれた400mのライン】
    131223blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コレがまた良いカンジの寝心地をさそうベッドと化してました♪
    リリースする際に絶対引っかからない様にと丁寧に載せられてます

    所定の位置に付き、ロープを巻き取る船の到着待ち~…キツかった~
    【写真 後からやって来たあのボートに渡すのデス】
    131223blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    最初は『このウネリはキビシイと思うケド…』ってカンジの
    やり取りがトランシーバーから聞こえて来たけど結局GO!!

    前もっての説明はホボ無い状況でしたのでボードで説明♪
    ウチに帰って今回の作業を描いてみると~こんなカンジ??
    【写真 イメージ図(^0^;】
    131223blogzd.jpg
    (クリックで拡大)
    正直もう少し上手く描けると思ってましたが~難しいデスな…

    さて、一緒に出港したJun丸側にロープを渡して作業スタート
    いやいや、このスタートまでの待機時間がツライのなんの(>_<;
    【写真 まずは同僚船にロープの先を引いてもらい…】
    131223blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリはあるけど風は思ったより強くは無いのでゆっくりリリース
    心配してた絡まりも全然無く実にスムーズにロープが出て行きます
    【写真 太いラインから細いライン全部で600m強!!】
    131223blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    判り易い目印を付けられる様に細いロープも使って出します
    でも目印必要と言っても『コレは細すぎじゃね??』って思ったケドね
    【写真 目やすとなる玉ブイも付けて流します】
    131223blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    予定よりロープが短かった様で、急遽光洋丸のロープを使用
    【写真 少し足らなかったのでロープを継ぎ足し…】
    131223blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    一度ビットにグルっと巻いてテンションを取り待機に入ります
    【写真 Jun丸が先のロープをタグボートへ】
    131223blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープが沈んで漁礁に引っかかってるのを確認しつつ~
    所定位置に来たタグボートに片側ずつロープを渡します
    コレで7割方、僕らの作業は終了~後はタグボート側で
    グルグルとロープの巻き取り作業を見守ってました(^0^)b

    ロープが切れない様、慎重に巻き上げると言っても600m!!
    しばらく動きが変わらないので仮眠を取りつつ待ちに徹します
    【写真 ロープを巻き上げ、玉ブイが上がって来た~】
    131223blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ココまで来たらあと少し!?いやいや、まだこの先があったのデス
    漁礁をある程度まで近づけたら今度はもう一つデカイ船の登場~
    【写真 そして更にこのクレーンのある台船へパス!!】
    131223blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    このタグボートから台船へのロープの渡しが最後の作業
    しかし言っちゃ悪いがタグボート側の作業員さん、ノーコン過ぎぃッ!!
    ロープの先に砂袋を付けた重しを飛ばすんだけど悉く海ポチャ…
    『もっと船近づけろ~!!』とは言うけど届くでしょ!?って距離(^0^;
    まぁ僕はこの手の作業はホボ素人ですがロープ投げくらいはねぇ…
    最後も結局ギリギリ届かなかったのをムリヤリ素手キャッチ!!
    砂袋ってもコレは痛かったー、ホントどうにかしてくれよと思ったッス

    それでもナンやかんやで無事に台船までロープを届けるコトが出来
    ここまで来たらもう後ろで見守るだけの状況になり、ひたすら待機…
    あの、帰っちゃダメなのでしょうか??( ̄_ ̄;
    ナンて言えるわけもなく、作業で忘れてた酔いが復活!!
    【写真 酔い気味な僕をよそに冷やし中華をすする船長】
    131223blogx.jpg
    (クリックで拡大)
    僕も辛うじて食事は摂れましたがやっぱりキツかったなぁ…

    そして待ちに待ったメインの姿がお目見えです!!
    【写真 既にお昼を回った午後、遂に浮上~♪】
    131223blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    正直もっと大きいかと思ってたけどねー近くで見たらデカイか??
    写真の真ん中に浮かんでる黒い物体が漁礁でございます
    【写真 クレーンでひっかけ引っ張り回~す!!】
    131223blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    浮き上がったトコはまだ台船から遠いので、近くまで手繰り寄せ~
    船の周りにロープを巻きつけて徐々に近づけて行く様ですね
    【写真 何度か繰り返し…】
    131223blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    う~ん、動画も撮りたかったけどメディアがいっぱいでした、残念
    【写真 近づいたトコを引き揚げです!!】
    131223blogs.jpg
    (クリックで拡大)
    遂にこの瞬間がやって来たゼ!!ウネリが心配だったけど完遂ッ♪
    【写真 チェーンに続き、無事メインも引き揚げ~】
    131223blogt.jpg
    (クリックで拡大)
    今回の作業でも思ったけど、サルベージとかもっと大変だろな~
    チョッとイラッと来たトコもありましたが勉強にもなりました(^0^;
    【写真 波3m+ウネリで大変だった模様…】
    131223blogu.jpg
    (クリックで拡大)
    天気・海況ももう少し良ければまた違ったんでしょうケドねー
    おつかれ様でしたっ!!

    さてさて、今回も船酔いがヤバかったけどこんなシーンにも♪
    【写真 待機はキツかったケド虹が綺麗だったゼ!!】
    131223blogv.jpg
    (クリックで拡大)
    パラパラと小雨には降られましたがこんな綺麗な虹が出るとわ~
    丁度巻き取り作業中でゆっくりと堪能出来ました(^_-)-☆
    まぁ揺れる船の上での撮影なのでブレまくってますケドね…

    そして船の中で『何か被写体は無かんべか??』と思ってたら
    【写真 そして光洋丸にも☆が瞬いてました(^0^)】
    131223blogw.jpg
    (クリックで拡大)
    足元のフェンダーが良い感じ!!綺麗な星型にロープが巻かれてます
    こーゆ~ロープワークは普段殆ど必要無いけど練習しなきゃな…

    毎回洋平の船に乗る時に注意してるのがおトイレ!!
    【写真 と言ってもトイレはないので~】
    131223blogy.jpg
    (クリックで拡大)
    この手すりに掴まりながらオシッコを~結構命がけ…
    風向きも考慮しないと自分に全かかりです(^0^;
    大きなウネリがある時はシャレにならないコワさデス、ハイ
    洋平は大きい方までこなしてしまいますが、僕は無理かなぁ
    なので船に乗る前にはしっかりね、おトイレは済ませておきます!!

    そして光洋丸コクピットはこんなカンジ~
    【写真 操舵室…僕は無理、コレ…】
    131223blogz.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアのフライングデッキに慣れてしまった身としては狭すぎ!!
    このフレームの圧迫感、視界の悪さが、もー無理っすね(=_=;
    寒くても周り何も無いヤツじゃなきゃかなりキツそうです、ハイ

    さてさて、監督から作業終了のOKがもらえて帰路へ着きま~す
    僕はもーダメ、と速攻眠りに入りましたが、洋平はどうやら遠回り??
    来間島から多良間航路を回り込みながらチョッと釣りを…
    と狙ってた様ですが、残念、大物ヒット!!とは行きませんでした
    【写真 17時を回った頃、ようやっと】
    131223blogza.jpg
    (クリックで拡大)
    もぅ暗くなり始めてんじゃねーかよ、ってトコで見えて来ました
    【写真 帰ってきた、私は帰って来たぞぉぉぉっ!!!!】
    131223blogzb.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部大橋~、約15時間ぶりっ!?A・ガトーばりに心の中で叫びました

    はぁ~それにしてもやはり外洋(と言っても島はギリ見えてますが)の
    あの大きなウネリはまだまだキツいものがありますね~( ̄_ ̄;
    【写真 とりあえず飲んでて良かったセンパア様々】
    131223blogzc.jpg
    (クリックで拡大)
    "万が一"しっかり備えておいて良かったです、ホント
    今回は他にも一緒に作業する人たちが居るのが大きかったかな?
    ナンとか最低限の動きはこなす事が出来たと思います!!
    でもコレで調子乗ると次が凹むコトになるんだよねー自重しよー

    さて、今日はクリスマスイヴ♪
    少し前にエジプトでも雪降ったて~し、そろそろ宮古島でも…
    って調べてみたらカイロの方が緯度高いんですよねー
    無理かなぁ~沖縄で雪って…昔次男坊は見たって言ってるケドね!!
    それじゃ、サンタさんがカメラ持って来てくれますよ~に~♪
    メリークリスマ~ス(≧▽≦)

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 写真日記 - ジャンル : 日記

    << 宮古島 ダイビング日記 2013/12/29 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2013/12/22 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP