fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2013/9/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今年も宮古島のフォトコンテストが開催されます!!
    2013_photocon_banner.gif
    ナンとナンと、今回グランプリには賞金10万円ですよ~♪(≧▽≦)
    少し募集要綱が変わり、過去に撮影されたデータでもOKです♪
    『コレわ!!』って撮り溜めた作品を応募して賞金ゲット!!
    新しい撮影器材購入~の無限ループに突入しましょう(^_-)-☆

    晴れのち曇り
    波高3m
    気温30℃
    水温28℃
    北東の風

    むはーッ、操船席から判る透視度の良さそうなブルーッ!!
    【写真 ホワイトボード 2013/9/17】
    130917bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    一日でこんなに変わるものかと毎度驚かされます(^_-)-☆
    こんな日には『穴に入るのがもったいないッ!?』

    1本目 アントニオ・ガウディ

    やはり地形を絡めて行きますが、出来るだけ開けてて
    今日の透視度が楽しめるポイントをチョイスです!!
    連休後ともあってポイントはかなり空き空き~(^0^)b
    【写真 朝2番手でアプローチです!!】
    130917blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アカモンガラの群れやグルクンの群れを沖に見ながら
    メインのガウディへ到着で~す♪いやいや、丸見えデスがな
    それにしても今日に限ってデジイチのワイド機がお休みとわ…
    『明日透視度良くなるかな~?』と聞かれても難しいからね~(^0^;
    持参していたコンデジ+ワイコンでバシバシ撮られてました!!

    青い、ただただ碧い、蒼いのだよ~水が~、ステキです♪
    【写真 ガウディ最深部から…】
    130917blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりのんびりしたいけど深いのよね~、このポイント
    まぁだからまた何度でも行きたくなるのデスけどね(^_-)-☆

    岩と天井の穴を重ねてこんなハートも見られます♪
    【写真 コレが自然に出来てるのデス!!】
    130917blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり女性陣にはナカナカ受けが良い隠しアーチってトコですね

    こうして見るとやっぱりスゴい複雑な地形をしてます
    【写真 まるでジャングルジム!?】
    130917blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチが重なりまくりのアントニオ・ガウディでした♪

    この透視度ならカメが泳いでたら丸判りだな~と期待しましたが…
    うーん、残念、今日は不発でしたねぇ、最近見ないかも??(^0^;
    【写真 ボート下では綺麗系!?】
    130917blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止に入った浅場ではキンギョハナダイやハナゴイなど
    鮮やかな色合いを見せてくれるお魚を観察出来ました!!
    水も綺麗だけどこの色合いにはやっぱり惹かれちゃいますね

    2本目 本ドロップ

    さて、この透視度を楽しむにはやはりドロップは外せません!!
    なのでついでに(?)大物ロウニンアジも楽しむかな~♪
    ってコトでエントリー!!見える見える、スグにロウニン発見~
    【写真 悠然と泳いでくれます】
    130917blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    10mも無い浅場をゆっくりと回遊してました(≧▽≦)
    キビナゴやグルクンの群れもロウニンを意識してか?
    ぐるぐると回りこむ様に泳いでましたね~
    【写真 そしてこの近距離!!】
    130917blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コースを塞がない様に見守ってるとこんなシーンにも♪
    ここでダッシュをかけずにガマンするコトが大事ですよッ(^_-)-☆

    他にも固まって泳ぐ…とゆ~か漂ってる??ノコギリダイ
    【写真 ゲストさん大接近中!?】
    130917blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    みっちりと一つになってくれる良い被写体でございます!!
    銀色の体と瞳の黒、背中の黄色い点が合わさって良いカンジ

    ボート下ではずっとこのハナゴイの群れを狙ってました
    【写真 何度見ても良いねッ!!】
    130917blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    1本目では1匹1匹をクローズアップして狙ってましたが
    2本目では群れ自体を狙ってバシバシ撮ってました~(^0^)
    うー、ストロボあともぅ一つ欲しいなぁ…挟み撃ちにしたいゼ~

    3本目 中の島チャネル

    ラストはまったりチャネルでマクロちっくに!!
    こんなに透視度が良い日にマクロ狙い…ナンて贅沢なのかしら!?
    まずはポイントのアイドル、カクレクマノミちゃんデス♪
    【写真 やっぱり可愛いデスよね】
    130917blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    2本目にも見てましたが、ゲストさんの反応はやっぱり一番!?
    観察し易いのも人気の秘訣でしょうね~手のひらで踊ってるみたい

    マクロ狙いと言いツツもこの光を見るとね~
    装着するレンズをマクロからワイドに変えちゃいますねぇ
    【写真 何時にも増して光が綺麗!!】
    130917blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんも天井の光を見上げながら泳ぐのが大変!?(^0^;
    クマノミ4種やヒバシヨウジも見ながらグルッとコースを1週~
    【写真 最後はこのアーチをくぐりま~す】
    130917blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    最後にボート下でつがいのタコさんと遭遇♪
    1m離れた穴にそれぞれすっぽり隠れてました(≧▽≦)
    ゲストさんは撮り易い方のタコさん狙いでバシバシ撮影~☆

    エキジット前には記念撮影です!!
    【写真 ナンとナンと99本記念??(^0^;】
    130917blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    大台突入は来シーズンに持ち越しとなりました~♪

    さて、18号のウネリが何時おさまるかと思ったらば~
    南から19号の影響が迫って来てる様で…休まらない(>_<;
    直撃は無さそうですが、コレからお越しの皆様は
    どうぞ台風情報にお気をつけて!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも初めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    << 宮古島 ダイビング日記 2013/9/18 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2013/9/16 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP