マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪

募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて
晴れ
波高2.5mウネリあり…
気温28℃
水温27℃
北東の風
さ~今日は朝からガッツリ3本コースで行って来ました!!
【写真 ホワイトボード 2012/10/5】

(クリックで拡大)
地形に生き物に、色々楽しんで来ちゃいました♪
1本目 ミニ通り池 うん、昨日よりも徐々にだけど落ち着いて来てますナ!!
透視度もまた少しずつ上がってるようです♪良いカンジ
エントリーしてみんなが集合する前に発見したおチビ
【写真 ハナミノカサゴのおチビちゃん♪】

(クリックで拡大)
手のひらに丁度乗りそうなサイズで色もキレイでしたね~
やっぱり小さいのは人も魚も可愛いですね!!うん(^_-)-☆
台風後に初突入でちょーっと心配だったんデスけどね
まだまだしっかり居てくれました~キンメモドキたち
【写真 キンメモドキわんさか!!】

(クリックで拡大)
群れが大きく2つに別れちゃってましたけどね、見応えアリ!!
出入り口付近に居る群れとかのシルエットを狙ったり
撮り方も色々楽しめますよ~♪ゲスト様の写真もUP☆
【写真 ゲスト様撮影(TG-1)】

(クリックで拡大)
TG-1+S2000のコンビで撮影してま~す、ワイドレンズも着けてね
今のボクが使ってるカメラとストロボシステムじゃこーは行かん…
デジ一も欲しいがストロボを変えたらまだ頑張れそーかも??
外は少しウネリが見えてたので、コレまた心配でしたケドも
全然静かで鏡面の様にぺたぺたの水面でしたね~めちゃキレイ!!
【写真 予想以上に静かな池】

(クリックで拡大)
一度浮上する地形ポイントは幾つかありますが~
光の差込みや水の透視度は抜群なこのポイント♪オススメです
2本目 アントニオ・ガウディ 続いては宮古でも人気の大会複雑なアーチが楽しめる地形です♪
【写真 ガウディ最深部】

(クリックで拡大)
水深はちょっと深めですけどね、コレだけアーチが重なってるトコは
他にはなかなかありませんよ~!!
【写真 ゲスト様撮影(TG-1)】

(クリックで拡大)
そして全く同じ構図でのTG-1で撮影
ちょっと白とびしちゃってますなー、どっちが良いのか…
さてさて、悩みに悩んじゃいますねー、それが楽しいのだが(^_^;
3本目 津波石ドロップ 最後は大物ロウニンアジ狙いでドロップへ行って来ました
浅場にいるカマスやキビナゴの群れとのコラボが良かった~
んでこの浅場のハナゴイもね、群れ具合が良いんデスよ!!
【写真 キレイな色ですね~♪】

(クリックで拡大)
ワンタッチWB、この機能が大好きなんだなー旧機種わ
色がね、見た目にかなり近い色に写せますからね!!
カスミチョウチョウウオも結構たくさん泳いでました♪
【写真 今日はナカナカの群れ具合!!】

(クリックで拡大)
軽く流れも出始めてて狙うには良いカンジでしたね!!
だけどもメインで狙うのはやっぱりロウニンアジなので~
【写真 出ましたッ、コワッ!!】

(クリックで拡大)
浅場で待ってたらスグに出て来てくれました!!ええやっちゃ
しかも5~6匹はぐるぐるとずーっと同じトコを泳いでました
コチラはTG-1で狙ったロウニンアジでございまーす!!
【写真 ゲスト様撮影(TG-1)】

(クリックで拡大)
メタリック感が良いカンジに出てますよねー♪
良いな~ストロボS2000!!コレは買うしかッ!?(^0^;
今度は水面近くに居たカマスの群れを狙ってみます
【写真 カマスを追いかけて~】

(クリックで拡大)
ゲストさんたちも思い思いに被写体を追いかけてました!!
そのゲストさんが逆の構図で撮影してたカマスがコチラ
【写真 ゲスト様撮影(TG-1)】

(クリックで拡大)
おぉ~、良いね良いね~、ホントに同じTG-1なのかい??
って思っちゃうくらいにキレイな撮れ具合!!光って大事ね…
ボート下ではまだ小さいカクレクマノミちゃんを囲んで~
【写真 ダイバーのアイドル♪】

(クリックで拡大)
パシパシっと撮ってみました(≧▽≦)
やはりこの子は一番人気ですよね~ゲストさんの反応が良い♪
さて、明日は朝一の宮古入りゲストを迎えてからの3本コース
どんどん良くなる海に期待したいトコですねーv(^0^)v
去年末から
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-1
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿