マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
今年もやります、宮古島海のフォトコンテスト2012
詳しくはバナーリンクからガイドラインをご覧下さいませ♪

募集期間は7月から年を越しての1月までの半年間ですが
撮影から2週間以内の作品が対象となりますのでお気を付けて
曇り
波高3mちょいウネリ…
気温27℃
水温27℃
北の風
ノアで久々の出港でした~10月に入って初ですな!!
【写真 ホワイトボード 2012/10/4】

(クリックで拡大)
ボクも気分一新!?新調してたスーツの上着を着て…
あれ?こんなキツかったっけ??(^_^;
1本目 中の島ホール 台風前も最後の地形ダイブはココでした
個人的になんとなく"リベンジ気分"でエントリー!!
水面は少しうねってましたけどね、中は無問題~
あとは浮遊物が落ち着いてくれたらな~もっと良いんだけど
穴の中は静かでキレイでしたね♪
ゲストさんとゆーっくり降りて行きます…
【写真 潜降中…】

(クリックで拡大)
今日は遅めのスタートだったので、時間帯的には良いタイミング
入り口を見上げるとキレイなブルーが楽しめました(^_-)-☆
底に着いて更に泳いで行くと~この見事な地形を楽しめます
【写真 ワイドなヨコ穴ッ!!】

(クリックで拡大)
『鍵穴』『砂時計』『横向きのムーミン』感じ方は人それぞれ
そのまま壁沿いに泳いで行くと~小さなヤギの中に居たのは…
【写真 脚の☆がキレイ♪】

(クリックで拡大)
ホシゾラワラエビでございますッ!!(^0^)b
長~い脚に白い星の様な模様がずらり並んでいます
ライトアップするとナカナカにキレイですよ~☆
ボート下を目指して泳いで行くと~あったあったこのサンゴ
【写真 器の様なサンゴ】

(クリックで拡大)
大きな台風の後は水中もかなり影響受けてますからね~…
このサンゴも残ってくれてて良かったデス!!
このままドンドン大きく育ってって欲しいなぁ
ボートに戻ってからのフリータイムには小物探し!!
【写真 ウルトラマンカラーですね~】

(クリックで拡大)
小さなエビちゃんや、キレイなホヤの仲間を観察出来ました♪
2本目 女王の部屋 続いては~ホシゾラワラエビのオカワリ入りましたー!!
一応ポイントも変えて行って来ましたよ(^0^)b
ここもまだ透視度には頑張って欲しいですねー
アカモンガラやアマミスズメダイの群れを横目に
ゆ~っくりと水底の暗い穴へと降りて行きま~す
【写真 入り口をまたまた潜降中…】

(クリックで拡大)
だいたいこーゆ~地形は振り返るとキレイなブルーが楽しめます
空が晴れ渡ると更に青さに磨きがかかりますよ~(^_-)-☆
着底してゆっくりヨコへ進むと~ガウディと似たカンジ!?
広く大きなスペースの壁にはたくさんの穴が開いてます
【写真 ドーム状の空間に繋がります】

(クリックで拡大)
この写真だと"穴一つ"に見えますけどね~角度を変えると
更にたくさん見るコトが出来ますよ!!
そしてオカワリのメインであるホシゾラワラエビちゃん
【写真 ココのは撮りやすいデスね!!】

(クリックで拡大)
ここのはヤギ1枚の上に住んでいるので実に撮り易い♪
まぁ深さの問題はあるんデスけどね、えぇ…
その後ろにはだいぶ育ちきったニチリンダテハゼも!!
ボクと同じくナカナカおおきなお腹になってきましたね~
ポイントも貸切り状態だったのでじっくり撮った後は
部屋から出て、潮の流れに逆らいながら泳いで行きます
【写真 ドロップを行く~♪】

(クリックで拡大)
ココもね、何とか底までは見える透視度だったけどね
もっともっとキレイになるから頑張って下さいまし!!(>_<)
ドロップから続いてケーブを通ります
【写真 巨大なクレバスへ…】

(クリックで拡大)
パッと見、かなり狭く感じるかも知れませんが~
両手をヨコに伸ばして丁度着くくらいかな!?
宮古の穴ポイントは閉所好きにはたまらないだろなー♪
明日はまた人数も増えて賑やかになりそうデス!!
ドンドン落ち着いてキレイな海に戻ってくだされッ
去年末から
FaceBookも初めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿