fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    11 | 2023/12 | 01
    - - - - - 1 2
    3 4 5 6 7 8 9
    10 11 12 13 14 15 16
    17 18 19 20 21 22 23
    24 25 26 27 28 29 30
    31 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2011/9/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ弱
    気温30℃
    水温30℃
    北東の風

    【写真 ホワイトボード 2011/9/15】
    110915bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    9月もあっちゅー間に半分が過ぎちゃいましたよ~!!

    1本目 中の島ホール

    まずはダイナミックなホールポイントです
    この『タテ穴』は見事な抜け具合で、入口の水深5mくらいから
    ストーンと約水深27mまで落ち込みます!!およそ22mほどでしょうか
    水で侵食されたのか、波に転がる石に侵食されたのか…
    これらの地形の成り立ちに想いを馳せるのも宮古ダイブの醍醐味!!
    【写真 中の島ホール】
    110915blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    って写真は"ヨコ穴"なんスけどねぇ( ̄▽ ̄;
    外洋のブルーがキレイでした!!意外と晴れてるのよねー

    2本目 津波石ドロップ

    さて一度港へ戻り、東京直行便で宮古入りのゲストを迎え再出港
    チェックダイブも兼ねて、まずは足場のある浅場からスタート
    問題無さそうなので、ドロップ側まで足を伸ばしてみました~

    壁ぎわにはキンギョハナダイのチビがわんさか泳いでました!!
    【写真 キンギョハナダイの群れ】
    110915blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ3~4cmくらいでしょうか、小さいながらもキレイな色(^_-)-☆
    群れて居てくれたら尚更キレイです!!ボクも大好きなんデスよ~
    『群れ』のままキレイに撮るのも難しいんデスけどね…まだまだ…

    そしてコレまたキレイどこ!!青紫の体色が目に付くハナゴイさん
    【写真 ハナゴイの群れ】
    110915bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今日の群れは良い具合に寄り集まってくれてましたね~
    これぐらいミッチリ近寄りあってくれてたら撮り易いデス
    ホントは背景を『地面』じゃなく『水面』にしたいね…

    ドロップをつぃ~っと泳いで行くと、水面近くに登場したのは
    【写真 カマスの大群】
    110915blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    30~40cmくらいのサイズかな??カマスの群れがうじゃうじゃ!!
    近くにはロウニンアジの姿も見る事が出来て、ゲストさん大喜び

    そしてエキジット直前に出たのは(ずっと居たかも)~カメさん
    【写真 寝てたン!?】
    110915blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    判ります??ホント、ロープに掴まって安全停止中に発見です
    実はエントリーした時から居たのかも知れませんけどねぇ…
    ソフトコーラルに上手~い具合に隠れてたんデスよ( ̄▽ ̄;

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストはボクもお勧めの地形ポイントです!!
    『魔王の宮殿』や『通り池』の様にメジャーではありませんが
    個人的には"地形を潜りに来た"のなら是非お勧めしたい!!

    狭く、途中暗い場所もありますが、比較的浅めでもあります
    天井に開いた穴からは外の光が差し込んで来たりして(^_-)-☆
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110915blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりの中を泳ぐアカマツカサにハタンポの群れのシルエットも
    こーいったケーブダイブには良い演出となりますね~!!

    ずぅ~っとケーブを通って行くと…あれ??さっきも通った!?
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ@出入り口】
    110915blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そぅ、ケーブ内でぐるり回りこんで、入口も出口も同じ穴を通ります
    最初に通った人は『あぁ~なるほど!』と言ったかは定かで無いケドね
    まぁご存知(?)『なるほど・ザ・ワー○ド』のパクリでしょうね、えぇ

    "ケーブを逆周りで楽しむ"って事も出来ますが、沖の方へ行ってみます
    ショートドロップを壁沿いに泳いで行くと~、下の方に登場!!
    【写真 スミレナガハナダイ】
    110915blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    この体側の四角い模様が『サロンパス』に見えますよね~( ̄▽ ̄)=3
    そのまま、ダイバーには通称サロンパスで通じますよん!!

    他にはキンメモドキの大群や、ハナゴイの群れも観察
    水底の穴にはハタタテシノビハゼがエビちゃんと同棲中~
    久しぶりにジックリ魅入っちゃいました!!
    細くキレイな"ハタ"をふりふり動かす様がまた可愛い
    結構見やすいハゼなので、興味のある方はリクエスト下さい!!

    ラストはまたまたケーブを通ってボート下へ→
    【写真 なるほど・ザ・ケーブ】
    110915blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    アーケードの様な形の地形は正にダイバーの為にある様な
    見事な『ダイバーサイズ』にくり貫かれたケーブですよ~
    まるで"何者かの意思"で造られたのかと思っちゃいます

    今日はラスト3本目で見事100ダイブを達成~のゲストMさん
    ですが、今日はMUに戻って悩んだ結果、明日帰る事に…(>_<)
    【写真 Mさん100本記念】
    110915blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    台風15号の動きが気になるようで『仕事は絶対休めないから』
    との事で、ダイブ初日の今日の3本のみで終了~残念…

    水中では皆さんに祝福して頂きました~おめでとうございます!!
    【写真 Mさん100本記念】
    110915blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    次回はもっとゆっくり潜りましょうね~( ̄▽ ̄)=3

    台風15号、結構『ヤなコース』を通りそうデス…
    コレからお越しの皆様は、どうぞご注意下さいませ~

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行

    << 宮古島 ダイビング日記 2011/9/16 | ホーム | 宮古島 ダイビング日記 2011/9/14 >>


    コメント

    コメントの投稿


    管理者にだけ表示を許可する

     BLOG TOP