マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
雨…(=_=;
波高2.5m
気温29℃
水温30℃
北東の風
【写真 ホワイトボード 2011/9/12】

(クリックで拡大)
1本目 魔王の宮殿 熱帯低気圧がゆるやか~な足取りで近づいて来てます…
またもや『時速"ゆっくり"』表示になりそうなカンジ(>_<)
こりゃ入れるウチに入ってやるゼ!!作戦の発動ですね!!
ちょっと?かなり??陽の光が期待出来ない状況ですが~
今のウチに!!って事で朝一エントリーでございますよー
【写真 魔王の宮殿】

(クリックで拡大)
光の柱は見る事適いませんでしたが、宮古ブルーは健在!!
じっくりとメインテラスの穴の下で堪能しちゃいました
以前から居る宮殿内の小さなネムリブカ( ̄▽ ̄)=3
今日もライトの光から逃げる様にウネウネ泳ぎ回ってました
あのくらい(1m弱?)のサイズなら可愛いデスよね~
地形をガッツリ楽しんだ後は、宮殿の外で生き物観察です
【写真 キンギョハナダイ】

(クリックで拡大)
個人的に大好きな海の金魚!!何時も以上に群れてるカンジです
本とは1匹をもっとクローズアップして撮りたいんですけどね
コンデジではちょーっと限界ありますよねぇ( ̄▽ ̄;
そして今、メインの宮殿とは別のケーブにうじゃうじゃデス
キンメモドキの超~大群!!ケーブを埋め尽くす勢いですな!!
【写真 キンメモドキの大群】

(クリックで拡大)
出入り口付近でなかなか良い感じに撮れました~
外部ストロボでちょっと角度を付けると良いデスね!!
以外とハレーションも起きにくい事にビックリですよ
2本目 ミニ通り池 3本目への"伏線"として、行って来ましたミニへレッツラGO~
『何時行っても最高の透視度』が売りのこのポイントですが
今日はな~んだかニゴり気味…?おそらく少し前に降った雨か…
【写真 ミニ通り池】

(クリックで拡大)
水温差で出来たサーモクラインも手伝ってか、ちょっと残念…
まぁココでしっかり『ミニ』のサイズを刷り込んでみましたー
帰り道は待機中のヒデチームのシルエット狙いデス!!
【写真 ミニ通り池】

(クリックで拡大)
手前のハタンポの群れも泳ぎまわる軌跡が写ってますねぇ
もっと感度上げるとキッチリ魚の影に見えるんかなぁ…
ボート下ではちまちまとチビ探ししてました( ̄▽ ̄)=3
【写真 ユビノウハナガサウミウシ(?)】

(クリックで拡大)
5mmくらいのウミウシを発見~!!これは…ユビノウハナガサ??
コレから秋、冬にかけて増えてきてくれるかな~!?楽しみです
3本目 通り池 さぁ、ラストは宮古島の代表的な地形ポイントへ、いざっ!!
【写真 通り池】

(クリックで拡大)
ココでは1チーム、約10人でのガイディングとなりました~
『ミニ』に比べて圧倒的なサイズの本家の『池』
ゲストさんたちのシルエットも映えますよね( ̄▽ ̄)b
ラストのラストは"海側"をバックにしてるカットでございます
【写真 通り池】

(クリックで拡大)
一つ前の写真と比べると水の色が全然違いますよね~
コレってPCで加工してるワケでも何でもないですからね!!
この『池側』と『海側』のコントラスト比も『通り池』の売りです
タイミングによっては"赤い池"や"黄色い池"が見られる事も!?
なんにせよ、久しぶりの通り池にボクもテンションダブルアッパー!
明日もガッツリ潜っちゃいますよー、ってか熱低消えてくれょぃ…
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
SP-350 ワイド撮影UFL-165AD マクロ撮影UCL-165AD
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト
テーマ : 沖縄旅行 - ジャンル : 旅行
コメントの投稿