マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
雨…
波高2.5m
気温26℃
水温25℃
南東の風
梅雨入り宣言出ちゃいましたね~実に梅雨って空…
【写真 ホワイトボード 2022/5/5】

(クリックで拡大)
少し風向き変わって伊良部島方面へ行って来ました
1本目 Zアーチ まずはカメさん狙いでGO!!でしたが…あら残念
中層を泳ぐ1匹止まりでした~マジか(ToT)
気を取り直してもう一つのメインである地形へGO
【写真 地形は何時でもソコにありますから!!】

(クリックで拡大)
アーチをくぐった先に久しぶりにハナヒゲウツボ~!!
ん~しばらく居続けてくれるとありがたいなぁ…
ってか青く育ってくれよぅ(笑)
【写真 浅場のクレバスもモチロン堪能】

(クリックで拡大)
ボート近くの地形もグルっと通過~
他のチームの動きも気を付けながら楽しみました
【写真 美味しそうなんだよな~】

(クリックで拡大)
やっぱり後半はウミウシ探しが始まりますね
個人的に一番美味しそうなカラーリングじゃない!?
さてさて、船下で安全停止しましょう~と合図をすると
【写真 記念ダイブでございました~!!】

(クリックで拡大)
ゲスト様が『40』のサイン?残圧40??……
あヤッベっっっ、OKOKOK400本記念でしたッ!!(笑)
失礼致しましたぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁッ((+_+))
おめでとうございます!!!!
2本目 L字アーチ GWも終盤ですが、まだまだ混み合っております
空いたタイミングでノアを移動させサクッとエントリー
流れが心配でしたが思ってたより泳ぎやすいくらい
【写真 巨大なアーチをくぐった先には…??】

(クリックで拡大)
伊良部方面でも屈指のアーチポイントですが大物も!!
まずロウニンアジが登場からの~ナポレオンまで♪
どちらも写真を撮れてないのが残念ですが…(笑)
【写真 浅場のWアーチは大渋滞】

(クリックで拡大)
コース後半もアーチを楽しも~と思っていたんですが
こちらは思いの外、混んでたので半分で離脱~
もっとウミウシ探ししたかったんだけどな…
【写真 もっと綺麗なんだけどなぁ(^0^;】

(クリックで拡大)
ボート近くではやっぱり小物探しに走ります
あまり注目されないけど結構好きなモデル『ウニ』さん
よく見ると蛍光ブルーの部分が素敵なのですッ!!
実物はもっと鮮やかですよ~
3本目 白鳥幼稚園 ランチ時は雨が強まりやっぱりホットメニューは必須
もうカップラーメンが手放せませんです、ハイ(^0^;
【写真 まずはマクロ祭り開始~!?】

(クリックで拡大)
こちらもやっぱり混みそうだったのでタイミングを早め
まずはクレバスで小物探しからスタートしてみました
ヘルプに来てくれてたカズさんが沢山ウミウシ発見!!
負けてられな~い!!と思いましたがボクはコチラ
【写真 まだ小さいゾウゲイロちゃん(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
このおチビちゃんで精いっぱいでした~無念ッ
それでもウミウシ以外は色々と出遭えましたが~
【写真 サンゴの隙間も要チェックです♪】

(クリックで拡大)
なかなか紹介し辛かったりしますけどね、えぇ…
それでも勝手知ったるリピーター様方
ちょっと目が合ったタイミングでコレコレ~と指差し
紹介してるつもりですが全部が全部は難しいな~
皆さん、ご自身でもかなり集中されてますからね(笑)
【写真 ハナミノさん何年モノでしょう??(^0^;】

(クリックで拡大)
最後は浅場のアカネハナゴイをチェック~と思ったら
なかなかビッグなハナミノカサゴさんもいらっしゃいました
ワイドレンズで撮ると遠近感がオカシクなっちゃうね~
さて、GWも終盤戦、まだまだ気が抜けません
明日はまた風向き変わるの??カンベンして~(笑)
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓





