マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ
波高3mウネリ大…
気温30℃
水温29℃
東の風
本日は久しぶりのガイド業に復帰~(^0^;
【写真 ホワイトボード 2021/10/14】

(クリックで拡大)
だったんですが、台風18号の影響がま~だ残ってます…
ウネリを避けて伊良部側へ来ましたが、風ブンブン~
1本目 Zアーチ さて、お久しぶりなゲスト様もいらっしゃいますのでね
まずはリフレッシュダイブでございます~!!
浅場は濁りがありましたが、なだらかな下り坂を降りてけば
何とかまぁ抜けてくれてましたね(^0^;
【写真 アーチをくぐりま~す】

(クリックで拡大)
沖の方ではスミレナガハナダイも観察出来ました
ホントは大物も期待してたんですけどね~
【写真 メインのアーチをくぐると…】

(クリックで拡大)
意外とまだ小魚も居てくれましたね(^_-)-☆
【写真 キラキラ綺麗でしたよ!!】

(クリックで拡大)
浅場に戻ってカメさんを狙いましたが…コチラもハズレ
このポイントでカメさんの気配が無いのは珍しい
まぁタイミングですからね、今回は残念でした
【写真 晴れ間はあるんですよね~】

(クリックで拡大)
ボート近くのクレバスも通ってみました
開いた頭上からの光が良いカンジでしたがウネウネ…
ボートへ上がる時もハシゴに注意しながらエキジット
う~ん、明日はもう少し良くなるといいんだけど
2本目 クロスホール 続いてはお昼前の陽射しをメインにホールポイント!!
混み合う前に~と急いで入り口に向かうと発見!?
こんな時に限ってですが~じっくり見ちゃいました(笑)
【写真 エンマゴチのペアでした♪】

(クリックで拡大)
ゲスト様たちは大きなコチの方を観察中…
ふと気づいた一回り小さなコチさんが~!!
ボクはコチラの方をじっくり観察していました
エンマゴチとワニゴチ、未だに『どっちだっけ?』てなっちゃう
【写真 メインは貸し切りでした~♪】

(クリックで拡大)
少しまだ光は傾きがありましたが、十分綺麗!!
【写真 ホール内で角度を変えながら堪能…】

(クリックで拡大)
他のチームの動きに気を付けながら満喫出来ました~
そしてホールの外に出た帰り道には嬉しい出遭い!!
【写真 お食事中のタイマイさん(≧▽≦)】

(クリックで拡大)
触れそうなほど近くに寄らせてくれました
【写真 ガヤ食べてるけど痒くないの~!?】

(クリックで拡大)
予期せぬトコで前のポイントのリベンジ達成でした
3本目 Wアーチ バタバタの風で揺れ揺れの中ランチタイム…
もうそろそろカップラーメン等が良い塩梅です!!
冷麺系はちょっと店じまいかな~??(笑)
カップスープやカップラーメン用にお湯は用意致しますので!!
さて、ランチを済ませて最後もやっぱり地形ポイントです
【写真 他のチームと重ならない様に…】

(クリックで拡大)
3隻ほどボートが泊まってたので気を付けながら回ります
上手い具合にタイミングを取れた様でじっくり地形を満喫♪
【写真 ノア号のシルエットも見えました!!】

(クリックで拡大)
風向きから丁度アーチの向こうにノアの船底の影
アーチと一緒にパシャリと撮っちゃいました(^_-)-☆
【写真 水底や壁には小物を探しながら…】

(クリックで拡大)
TGシリーズは小物に強いですからね~
ゲスト様もほぼオリンパスのTG系のカメラなので
この時季ですが、やっぱりウミウシも狙って行きます
幾つか発見出来ましたが、まだまだコレからですね
【写真 エキジット前にお宝発見!!】

(クリックで拡大)
最後の最後にヒョウモンダコ!!ボクも数年ぶりに見ました!!
ですが丁度ゲスト様が皆エキジットしちゃった後でした(笑)
ボクもこの写真を撮ったトコでカメラの電池切れ~ちゃんちゃん
しばらくツアーが続きますが、17日・日曜日は大シケ予報!?
前線通過で強烈な風回りが起こる予想も出てしまいました
この後は北よりの風が吹くと船上は寒さを感じると思います
コレから来島予定の皆様も、どうぞ寒さ対策ご一考下さい!!
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓





