fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2020/09 | 10
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/26

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>


    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリあり
    気温30℃
    水温29℃
    北の風

    連休から続いたゲスト様も最終日
    【写真 ホワイトボード 2020/9/26】
    200926bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日も相乗りにておじゃましながら下地島へ!!
    ガッツリマクロモード決めてたらマンタ登場??
    OMG~(ToT)

    1本目 中の島湾

    ゲスト様のリクエストは”フリソデエビ”となれば~
    ゴロタで石捲りコースになりました
    転石をひっくり返しながら生物探しを続けます
    【写真 パッと見は石ですよね】
    200926blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    カルイシガニの幼体でしょうかね
    大きなハサミが特徴的なカニさんに遭えました
    【写真 動き出すとカニさんでした~】
    200926blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    擬態上手ですよね、ホントに石にしか見えません
    【写真 コチラも甲殻類の1種です♪】
    200926blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに遭えたクビナシアケウス!!
    こちらも失礼して少しばかり手の上へ…
    興味の無い人には見向きされない小さな生物です
    【写真 小さかったな~ウミウシちゃん】
    200926bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    左側はボクの左手人差し指でございます~
    小ささが伝わるでしょうか?サイズ感が良いね
    コレから冬にかけてウミウシ観察楽しくなりそうです

    エキジットして他のチームの話しを聞くとナンとナンと
    マンタと遭遇しちゃった!?ドコで??
    ボクらはず~っと下向いてましたからね…残念

    2本目 ハチの巣ホール外

    沖を走る船が立ち止まり集まってる??
    やはりマンタの姿が散見される様ですね~早くない!?
    【写真 透視度良好~!!】
    200926blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はドコも良い具合の透視度で綺麗でした
    エントリーしてボートの真下、水底が丸見え~♪
    となるとツイツイ降りたくなっちゃうんだコレが(笑)
    小物を探しながらグル~っと泳ぎ回り…
    【写真 少し前から気になってた流木?】
    200926blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何時の間に流れ着いたのやら??
    水底にオブジェの様な流木が…
    【写真 ナンだかトビエイみたいじゃね!?】
    200926blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    手にすると意外と動かせたので見易いトコへ~
    方翼だけどこのシルエットはトビエイみたい♪
    形からするとサキシマスオウノキの根でしょうか??
    しばらくネタに出来るかな??(笑)
    【写真 ハマクマちゃん可愛いかった~】
    200926blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    白化イソギンチャクが目立って来てますね…
    今日は少し水温下がって30℃を下回りました
    寒くなるのはダイバーにとっては辛いけれども
    サンゴ他、水中生物には大事な事ですからね~

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ外

    マンタも気になりますが、リクエスト頂いてました
    フリソデエビが見つけられないままラストダイブ…
    モチのロンでそちらにリソース割きますよ!?
    ここでもゴロタで石捲りまくりダイブでた(^0^;
    【写真 冬に向けてマクロ合宿!?】
    200926blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシたちはチラホラ見えたのですが~
    狙ってたフリソデエビは最後まで遭えず…
    キンチャクガニが辛うじて現れてはくれましたね
    【写真 ライトにするかストロボにするか…】
    200926blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはソフトコーラルに住んでるエビちゃん♪
    写真撮影もまだまだ狙い通りに行きませんので
    頑張って行きたい所でございます、ハイ

    【写真 ガンプラ写真も鋭意撮影中~(笑)】
    200926blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    スタートから30分はゴロタで石捲り
    その後は浅場に戻ってガンプラ出したら
    安全停止スタートサインでおねしゃす!!
    ってカンジのマンツーダイブでした
    ありがとうございました~ッ(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2020/9/25

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5mウネリあり
    気温30℃
    水温30℃
    北の風

    相乗りが続いております~今日も下地島へGO
    【写真 ホワイトボード 2020/9/25】
    200925bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    な~んか昨日よりうねってる?おまけに曇り空…
    マンツーダイブでねちねちマクロダイブです

    1本目 グーニーズケーブ

    水面はなかなかのウネリ具合でしたね(^0^;
    でも水中は…やっぱウネってたわ(笑)
    【写真 スタートはグーニーズから♪】
    200925blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの宮殿は昨日入ってたので隣の地形
    何時ぶりかな~とケーブコースをご案内~
    暗闇の中、イセエビや魚の群れが行ったり来たり
    【写真 5ミリほどのウミウシさ~ん】
    200925blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブを抜けてカメさんを1匹見送った後はと言うと
    ひたすらマクロモードにスイッチしてチビ狙い
    【写真 ミノウミウシも判別不能(笑)】
    200925blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水温はまだ30℃台ですが、チラホラ見えて来た?
    それとも頑張ってる甲斐が出てるのかな??

    2本目 ホワイトロード

    続いてもマクロチックモードでGO~です
    【写真 昨日に続いて小物狙いでお宝発見!!】
    200925bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    2日続けてのエントリーですが今日は当たり!?
    この1㎝ほどの可愛いタツノオトシゴのお仲間
    【写真 白ピグ~自力発見何時ぶり!?】
    200925blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ジャパニーズピグミーシーホースって略称です♪
    シッポでくるんと捕まって波に揺られてふ~らふら
    時たまニョーンって伸びてみたり縮んでみたり?
    【写真 そして撮れねぇぇぇぇ(ToT)】
    200925blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    可愛かったけどまだまだE-PL7で撮り切れません
    このサイズだとTG-5の方が良いかもなぁ…
    【写真 ボート下ではこのコとも遭遇!!】
    200925blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    後半もナカナカ良い当たりを引けました~
    白黒ツートンカラーのウミウシさん
    【写真 ブチちゃん可愛いね♪】
    200925blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ブチウミウシに続いてはウミコチョウも登場!!
    【写真 直ぐ隣にトウモンさんも(^_-)-☆】
    200925blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    しかもこちら5ミリ以下の3個体が集まってました
    そして上手く撮る術を持ち合わせていませんでした

    3本目 中の島湾

    ランチは個人的にカップヌードル系をチョイス
    ホットメニューが程よい季節になりつつありますね…
    【写真 今日は遭えましたよ~ッ!!(≧▽≦)】
    200925blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    多分湾内には居るだろう、とグル~っと泳ぎ回り
    前々回辺りに見てたポイントで遭遇出来ました
    ホソカマスの群れ~でも前回より減っちゃった??
    ボクら以外にもシュノーケリングチームもね
    水面から一緒に観察する事が出来ました!!
    コース後半も小物探しに勤しみましたが~不発…
    午前中のウチにガチャ運を使い果たした模様(ToT)
    明日にまた期待したいと思います、ハイ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/24

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>


    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温31℃
    水温30℃
    北の風

    昨日に続いて同じボートに乗せて頂き下地島へ~!!
    【写真 ホワイトボード 2020/9/24】
    200924bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    マンツーマンで深場を攻めてみましたが…

    1本目 ホワイトロード

    ミニ通り池はスルーして深場でピグミー狙い~
    って多分10年くらい前だったかなぁ(^0^;
    【写真 昔見たあのコを探しに…】
    200924blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ホワイトロードをゆっくりと降りて行って探しましたが
    住んでたヤギは残っていましたがピグミーは遭えず
    ん~久しぶりに40メーターまで来た気がする…
    【写真 ダメでした~(TωT)】
    200924blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホワイトロードに住んでるクマノミちゃんはね
    この18年間、ずっと同じトコに居てくれるんだけどね~
    【写真 地形は逃げないのでね!!】
    200924blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に戻ってからはショートケーブを満喫♪
    晴れてたので良い光が差してくれてました

    2本目 魔王の宮殿

    続いては宮古の人気No.1地形ポイントです
    エントリーして隣のケーブから行ってみます
    【写真 先ずは離れの方から攻めます!!】
    200924bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらは貸し切りでゆっくり堪能出来ましたね
    ココも水底を照らす光が綺麗でしたよ~!!
    【写真 もちろんメインもGOです♪】
    200924blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    奥の方は少し砂が舞い上がってましたが
    夏魔王、なかなか来れないだけあって綺麗です!!

    3本目 女王の部屋

    生物観察で相乗り先のスタッフさんから情報ゲット
    【写真 ラストもディープに行って来ました】
    200924blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    レアな形のカミソリウオにニチリンダテハゼ!!
    お前居てくれたのね~ちょっと穴が変わってたね
    そして女王ホシゾラワラエビを見て浅場へ…
    船長さんが数日前に見てたアイドル探し~
    でも今回は残念ながら見る事は出来ませんでした
    また次回、チェックしてみたいと思います!!
    【写真 帰りはおまケーブも!?(^0^;】
    200924blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ツインケーブの1つを通り抜けてボート下へ…
    しっかり減圧しながら浅場で小物探ししてると
    トウモンウミコチョウ発見~!!ノルマ達成!?
    しかし小物はE-PL7よりTG-5が良いかな~??
    ウネリもあって撮れませんでした、無念ッ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/23

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    北の風

    今日は相乗りにて下地島方面へ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2020/9/23】
    200923bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    乗り先のスタッフさんと『北風寒いね…』
    夏よカムバーック!!!!(笑)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずはビッグポイントへダイブです!!
    透視度良好~泳いでて気持ち良かったですね
    【写真 アーチ群の中に突入…】
    200923blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    朝一番乗りでガウディを満喫出来ました
    【写真 顔の様に見えるアーチの並び】
    200923blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    こうやって撮るにはワイドレンズが要りますけどね
    宮古の人気3大ポイントの1角、面白いですよ!!
    【写真 帰り道に現れたのは…??】
    200923blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    かなり大きなカマスが登場~!!
    秋になる時季にたまに見られるですよね
    今年も帰って来てくれたか~嬉しいぞ♪
    ってやっぱり夏終わりかけでしょうか??(笑)
    【写真 火除けのオマモリ(≧▽≦)】
    200923bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    沖縄地方では火事除けの水字貝を久々発見
    トゲも綺麗な形で見事の『水字』だったぜ

    2本目 中の島チャネル

    続いてはカマスを求めて…って今日も不発…
    多分中の島湾には居ると思われますが~(笑)
    【写真 逃げない地形をしっかり満喫】
    200923blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今日もボートがたくさん泊まってましたからね
    他のチームの動きも見ながら行ったり来たり
    【写真 頭上注意しながら潜った先には…】
    200923blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ居てくれますネムリブカ3兄弟!?
    【写真 今日も元気に泳ぎ回ってました】
    200923blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    動きもカッコいいから動画で撮るのもオススメ♪
    ゲスト様もじ~っとカメラを構えつつ観察してました
    【写真 浅場はサンゴも綺麗ですよ!!】
    200923blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんのシュノーケリング客も楽しまれてる様です
    元気に育ってるサンゴ、夏を乗り越えてくれ~い

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストはイチオシの地形ポイントです
    【写真 入って直ぐに見えて来ます】
    200923blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    通路を塞ぐ様に集まっているアカマツカサ
    ストロボやライトの光を当てると赤壁が~!?
    【写真 今日も良い日差しでしたよーッ!!】
    200923blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最近使ってるE-PL7でシャッタースピードを調整
    TG-5より撮り易い??ん~判んない(笑)
    【写真 エキジット前に発見♪】
    200923blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    チラホラ出始めたウミウシさんたち
    今日は久しぶりのシロウサギウミウシさんです
    もちもちの体でぴょんと伸びた触覚の先
    僅かに差したオレンジ色が可愛いウミウシさん
    コレから冬に向けて増えてくれるかな~??

    明日も相乗りにて出港予定
    ん~連休も終わって雄大たちも帰って
    ちょーっとMUの中さみしくなっちゃってる??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/22

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温32℃
    水温29℃
    北西の風

    本日も光洋丸にて出港~下地島エリアへGO!!
    ウネリがあって水面はバタバタでしたが
    負けずに3ダイブ行って来ました~!!(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2020/9/22】
    200922bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    そして去年10月からウチでお手伝いしてくれました
    雄大くんが本日ラストのお勤めでございます~

    1本目 女王の部屋

    どのボートも泊めるトコを悩んでるのが伺えます
    ボクらもまずは地形狙いでエントリーです
    【写真 深場の地形へ…濁りが(ToT)】
    200922blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリの影響か、それとも混み具合からくるニゴリか
    今日の環境では致し方無し??アーチをくぐります…
    部屋の中ではホシゾラワラエビを観察♪
    ニチリンダテハゼは~今日も出会えず~居るの??
    部屋から出た後はショートドロップを泳いで行くと
    沖にはグルクンの群れが泳いでいたり…
    【写真 ハナビラクマノミさん色が綺麗!!】
    200922blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底にはクマノミやスズメダイの群れが見れました
    透明な体の小さなエビさんも可愛かったですね♪
    【写真 浅場の地形も楽しめました!!】
    200922blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    もう一つ潜れるトコまで行ってみました
    他のチームの動きも気になりましたがサクっとね
    スイムスルーしてボート下へ戻りました~(^0^;

    2本目 ミニ通り池

    ウネウネ、混み混みで引き返そうかと思ったけど
    先輩のご厚意で何とかボートを泊める事が出来
    予定通り、浮上系の地形ポイントを堪能です♪
    【写真 ん~ここは水が綺麗でしたッ!!】
    200922bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    入る前から水の色が違いましたね~!!
    今日はメインの穴を通りこしてドロップを満喫~
    水が綺麗だとドコまでも泳ぎたくなります(^_-)-☆
    【写真 通り池もウネリほぼ無し!!】
    200922blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    Uターンしてメインの穴へ入って水面浮上…
    向こうの空まで見えちゃう凪具合でしたね!!
    【写真 相変わらず半水面ムズい…】
    200922blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろから上がってくるゲスト様を狙ってますが
    な~っかなか狙い通りに撮れません、無念…
    【写真 再潜降して帰りましょ~】
    200922blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    水面で小休止の後、耳抜きに気を付けながら戻ります
    出口のブルー、綺麗でしたね~嬉しくなるヌケ具合でした
    【写真 ボート下は魚達の食物連鎖が!?】
    200922blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くに集まるキビナゴにアタックを仕掛ける中型魚
    捕食シーンが何度も見られて迫力ありました!!

    3本目 エイトポールアーチ

    さ~本日ラストも地形でーす(≧▽≦)
    水の具合が、ありゃ、また戻っちゃった??
    ん~全域でスコーンと抜けて欲しいですね…
    【写真 雄大最後のポイントはコチラ】
    200922blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップやケーブ、アーチをぐるぐる泳ぎ回り
    最後のボート下で感謝のボードアップ
    【写真 約1年間ありがとね~ッ!!また11月!?】
    200922blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コロナ禍で思う様に潜らせてあげられなかったけど
    腐らず良く頑張ってくれました!!
    お互い次に会う時はもう少し絞ろうかね??(笑)
    早速11月のショップツアー時には出張決定!?
    社長(親父さん)直々の勅命ですのでね(^0^;
    でもホントにありがとう~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/21

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温33℃
    水温30℃
    北東の風

    今日もノア号で出港~!!の、予定だったのですが…
    朝イチからトラブル発生…急遽光洋丸で出港!!
    【写真 今回もありがと~っす(ToT)】
    200921blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、北寄りの風になったので下地島エリアです
    【写真 ホワイトボード 2020/9/21】
    200921bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだウネリも残る中ですが、ビッグポイントも絡めの3本

    1本目 アントニオ・ガウディ

    トラブルで少し出港遅くなったのが奏功したか?
    丁度良く先行チームのエキジット直後に到着~
    このタイムスケジュールで動くのもありか??(笑)
    【写真 まずは人気の地形ポイントです】
    200921blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この時季にコチラ側に来れるのはレアですね!!
    宮古島お初のゲスト様、もってますね!!
    【写真 最深部から回りますよ~】
    200921blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    着底後に頭上のアーチを見上げてもらいます
    その後はぐるぐるグルグルとアーチ廻り!?
    【写真 尖った塔の様な地形も眺め~】
    200921bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    サクサクっと回ってガウディを後にしまーす
    【写真 深いので長居出来ないんですよね…】
    200921blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それにしてもこのアーチ群、どれだけの時間で
    出来上がったんでしょうね~、ロマンですね(^0^)

    2本目 津波石ドロップ

    水面はウネリもありましたがエントリー!!
    【写真 ロウニンを求めて~…】
    200921blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ショートドロップを泳いで行きましたが~
    残念ながら小型の1匹止まり、無念ッ(ToT)
    その替わりと言ったら怒られそうですが!?
    【写真 カメさんオヤスミ中♪】
    200921blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    水底でマッタリしてたトコをおじゃましました~
    ゲスト様たちもバッチリ確認出来て良かったです
    【写真 最後はカワイイどこを♪】
    200921blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミちゃんはどれだけ潜ったベテランにとっても
    アイドルですよねぇ~この愛らしさったらもうッ!!

    3本目 ハチの巣ホール

    少し雲が流れてましたが、久しぶりにGO!!
    ボクも大好きなホールポイントに行って来ました
    何時ぶり?と検索すると半年ぶり??
    【写真 半年ぶりの光線を満喫~ッ!!】
    200921blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コレも出港時間が遅れた賜物でしょうかね!?
    同じく光を楽しもうと他のチームも沢山でした
    【写真 他のチームと入れ替わりながら…】
    200921blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    地形を満喫して来ました(≧▽≦)
    【写真 勿論通り池にも浮上!!】
    200921blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ニゴリもありましたが、よ~く見ると向こうに空が♪
    後から浮上してくるゲスト様を半水面で…
    【写真 もう少し大きなワイドレンズが欲しい】
    200921blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    湧き水の影響か、ちょっと冷たさも感じました
    【写真 ゆっくり再潜降して戻りま~す】
    200921blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    明日も光洋丸にて出港予定
    ノア号、何時再始動出来るかなぁ…(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/20

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温33℃
    水温30℃
    南西の風

    今日は日中風回り予報が出てたので悩みましたが
    下地島エリアでランチもはさんでの3ダイブです
    【写真 ホワイトボード 2020/9/20】
    200920bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    セオリーには反しますが風上のポイントチョイス
    何時もと違う船の泊め方にみんな苦労してました…

    1本目 ツインケーブ

    昨日の伊良部島側よりはマシだけど~…
    と言ったウネリが入り、岸よりの浅場はブレイク中
    出来るだけ静かそうなトコを選らんで行きました
    【写真 初宮古のゲスト様もレッツラダイブ!!】
    200920blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    半分は初めまして宮古島~なゲスト様たちなので
    チェックダイブも兼ねてますが、早速地形ポイントへ!!
    【写真 暗がりがちょっとドキドキだったそう】
    200920blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ブリーフィングでもお伝えしましたが、予想以上に暗かった??
    でもコレぞ宮古の地形ダイブ醍醐味でございます(^_-)-☆
    【写真 こ~んな穴がた~くさんありますよ!!】
    200920blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ空いていたのでゆっくり回る事が出来ましたね
    【写真 ショートドロップを泳いで船下へ…】
    200920bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    数日前に比べて流れの影響は下がってきた様で
    壁に沿いながら中層を泳ぐのもそれほど苦じゃなく
    飛ぶ様に泳ぐ事が出来ました~良かった~!!

    2本目 中の島チャネル

    予想通り、中の島湾は船・船・船~!!
    写真撮っておけば良かった~ってくらいの並び
    そんな中ではありますが、続いても地形へ…
    【写真 中の島は大混雑~(^0^;】
    200920blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    場所によっては他チームとの順番待ちになったり
    ネムリブカはやっぱり人気でしたね~
    それでも居てくれるサメさんにガイドとして感謝(笑)
    【写真 地形をメインに行ったり来たり】
    200920blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    前半はぐるぐる地形を楽しみながら後半はコチラ
    生物観察モードに入って進みま~す
    【写真 クマノミさんもいっぱいいます♪】
    200920blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミ各種や今日は綺麗なウコンハネ貝も!!
    ライト光を当てるとピカピカ光ってみえました~
    【写真 困った時の中の島!!ですね】
    200920blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    連休かつシケ予報が出るとやっぱりココ!!
    ん~ありがたや~ありがたやッ(笑)

    3本目 中の島ホール

    ランチ時はパラっと雨に降られもしましたが
    思ってたホドでは無く、そのまま隣のポイントへ~
    ウネリが心配でしたが全然大丈夫でしたね
    【写真 続いても中の島からGO!!】
    200920blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    約20メートルほど落ち込む井戸の様なタテ穴…
    見上げて後ろから来るゲスト様狙いでパシャリ
    しまった、ストロボを焚くべきだった~(^0^;
    【写真 沖のブルーは相変わらず綺麗♪】
    200920blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最深部に到着すると、更にヨコ穴へ繋がります
    一気にワイドに広がりを見せてくれますよ~!!
    【写真 イソギンチャクが驚きの白さに!?】
    200920blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    穴を出てドロップ沿いを泳ぐとカクレクマノミ宅♪
    毎年夏場は白化しがちですね~
    何とか乗り越えて下さいませ!!

    港に戻るまでに大きな天気の崩れは無し…
    ん~夕方から夜にかけて崩れるの??
    それとも今回はこんなカンジでオシマイ!?
    明日も出港、連休のんびり潜らせて~ん(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/19

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ大…(ToT)
    気温33℃
    水温30℃
    南東の風

    ノア号で出港~ゲスト様も入れ替わって伊良部島へ!!
    と、思ったんですが~佐良浜港の前から波しぶき…
    【写真 ホワイトボード 2020/9/19】
    200919bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日のポイント上はドコもウネウネで大変でしたが
    ゲスト様も耐えてくれたので3ダイブ行けました!!
    明日はどこへ行けるかな~?連休スタート??((+_+))

    1本目 タートルタウン

    何とかノアを泊めてエントリーしましたが~
    カメ狙いで入ったのに全然出会えませんでした…
    【写真 少し深場も回ったけど(ToT)】
    200919blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場はウネリで視界5メートルと言ったトコでしょうか
    ん~明日には落ち着いてくれないかなぁ…トホホ

    2本目 Zアーチ

    お隣の地形ポイントでアーチをくぐって来ました
    やはり昨日までの流れも出始めてさぁ大変(ToT)
    【写真 それでもナンとか到着!!】
    200919blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりゆっくりと進んで無事アーチまで来れました
    帰り道ではゴロタで生物観察しながらクレバスも♪
    太陽は出てるんだけど水面下3メートルにニゴリが~
    照りつける陽射しで更に水温上がってましたね
    【写真 水もクリアーになって欲しいね!!】
    200919blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道にもカメさん探したけどやはり出会えず…
    ってエキジット後にボート上から姿を発見!?
    んも~、水中で待機しててくれませんかね??(笑)

    3本目 クロスホール

    みんなウネリを避けて戻ってるのかボートは疎ら
    所々入道雲が立ち昇ってましたが晴れてくれました
    午後一番乗りだったので上から下へのコース取り!!
    【写真 この亀裂がクロス!!なのです♪】
    200919bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もならホール内から見上げる光を差してますけどね
    【写真 後ろのゲスト様もモデルに~(≧▽≦)】
    200919blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まだまだ夏の陽射しを楽しむ事が出来ますよ♪
    【写真 他のチームが来る前に~】
    200919blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりじっくり光を堪能(^_-)-☆
    【写真 動画で撮っても良かったかな??】
    200919blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はウネリにやられた1日でしたが最後にすっきり!?
    【写真 沖側はまだ綺麗でしたね】
    200919blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はこの後、特大ナポレオンと遭遇~ッ!!
    5~6匹の異種族で群がってたので余計ビックリ
    ゲスト様に教えるのに必死で写真撮れず…無念
    カスミアジやウミヘビたちとお食事会でもしてた?
    【写真 最後の浅場の地形も楽しみます】
    200919blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    明日は風も北風に変わる予報で下地島かな~??
    でもこのウネリ、どこまで影響出てるだろうか…
    連休スタートから早速心配でございます(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/18

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>


    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温33℃
    水温31℃
    南の風

    ノア号で出港~伊良部島方面で3ダイブです
    【写真 ホワイトボード 2020/9/18】
    200918bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    相変わらず以上潮位の影響か潮が速くて
    大変でしたが予定通り3本行けました!!

    1本目 サプライズホール

    昨日行きたかったけど浅すぎて行けなかった
    夏にオススメのホールポイントへ再挑戦
    【写真 シニアダイバーさん最終日です!!】
    200918blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと水底集合してメインのホールへ向かいます
    【写真 浅場の穴に入りますよ~】
    200918blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    約2メートルほどにある穴なので実に浅いんです
    順番待ちも無くスムーズに入る事が出来ました
    【写真 昨日のリベンジ達成ですッ!!】
    200918blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日より少しウネリが入り始めてたんですけども
    穴の中はまだ静かなモノでしたね~良かった!!
    【写真 ホントはお昼に来たいんだけどねッ】
    200918bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    お日様の角度的には2本目か3本目にもね
    行きたいけど潮がドン引きになるから難しいのよ…

    2本目 クロスホール

    続いてもオススメのホールポイントでございます
    エントリー前にはるか沖側でイルカの背びれ!!
    水中でも…と期待しましたが残念出会えずでした…
    【写真 リクエストポイントで~す♪】
    200918blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    気を取り直して逃げない地形を楽しみましょう!!(笑)
    他のチームの動きも見ながらゆっくり入り…
    【写真 順番待ちしながらアプローチ】
    200918blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    燦燦と降り注ぐ夏の陽射しを堪能出来ました!!
    コースとしては見上げてた穴から外へ出ま~す
    【写真 皆の出したエアーがスゴいの(^0^;】
    200918blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    先頭のボクの下から大量のエアーが立ち昇ります
    【写真 外はまるでジャグジー状態でした】
    200918blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの中に溜まった小さな泡もこ~んなカンジに♪
    オリンパスさんのマジックフィルタークリスタル
    なんで無くしちゃったかな~良かったのに~(ToT)

    3本目 スネークホール

    今日はも~穴三昧でしたね!!(≧▽≦)
    【写真 ラストも地形メインでGO~】
    200918blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    スネークホール、青の洞窟とも呼ばれています
    サプライズホールは空が見えていましたが
    コチラは岩盤に覆われたエアードーム状の空間へ
    【写真 ハタンポもたくさん居ました】
    200918blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    途中の穴からは大量の湧き水でケモクラインが!!
    目の前の魚の姿もぼやける現象が楽しめます
    写真ではなかなか伝わらないから動画撮るかなぁ~
    【写真 ちょっとウネリが大変でしたけどね…】
    200918blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    水面に上がるもウネウネだったのでサクっと再潜降
    出口のブルーを楽しみ外へ出てからは生物観察
    【写真 ここもサンゴがちらほら♪】
    200918blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近、あちこちで感じてますがサンゴの回復度合い
    良いカンジなんですけど水温も高いまま…ちと心配…
    明日も出港~行って来ます!!
    んがっ、熱帯低気圧が発生する予報も出てる~!?
    即台風へ発達は無さそうだけどやだなぁ~
    連休は静かに潜らせて下さいよ~お願いしますよ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記2020/9/17

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温30℃
    南東の風

    ノア号で伊良部島方面へ行って来ましたが~…
    ドコも流れがきっついきっつい(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2020/9/17】
    200917bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    出来るだけ流れの影響が少ないトコを~と
    色々当たりましたがドコも流れてる…カンベンして~

    1本目 Wアーチ

    エントリー直後のボート下はガン流れ…
    なので集合出来たら直ぐに水底に避難です
    ゆ~っくり水底に沿って泳げば無問題!?
    【写真 アーチの下は大丈夫!!】
    200917blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    一つ目のアーチをくぐって進むと~
    【写真 地形を見上げながら進みます】
    200917blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    続いて真っ暗なトンネル内部へ繋がります
    【写真 予定通りトンネルも通りましたよ~】
    200917blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ライト光で隠れてた魚を照らし出したりして
    ナイトダイブ気分になれちゃいますよ(^_-)-☆
    【写真 晴れてたので綺麗でした!!】
    200917bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    見上げたアーチに日の光が差して幻想的でした♪
    流れが無ければパーペキなコンディションだが~…

    2本目 白鳥湾

    少し落ち着いたトコで地形を楽しも~と思ったら
    予想より潮の引きが早くて急遽コース変更…
    あ~サプライズホールに入りたかったぁ~
    【写真 ビキニのお姉さん居たらさぁ~ヾ(´^ω^)ノ♪】
    200917blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    気を取り直してナンヨウハギのおチビを見に行くと…
    ナンとまぁ素敵な光景か??(≧▽≦)
    ガンガン素潜りしつつビデオ撮影されてたんでね
    『コレはやらなきゃウソでしょ?』とリング発射!!(笑)
    【写真 ホフク前進で行ったり来たり】
    200917blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    その後はまた地形を楽しみつつも、生物観察…
    まだ小さなハナミノカサゴのペアを発見!!
    【写真 手のひらハナミノ可愛かった~】
    200917blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    奥にもう1匹居るの判りますかね~??
    【写真 ミカドウミウシどこにいるの??】
    200917blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近、ちょくちょく見かけるウミウシの卵塊
    産み主であるミカドウミウシさんも見たいんだけど~

    3本目 サシバ沖

    ここも静かと思いきや、やっぱり流れてました…
    ん~コレしばらく続くんでしょうか~??(ToT)
    【写真 遠くにグルクンの群れがいっぱい】
    200917blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    沖側には沖縄の県魚であるグルクンがわんさか
    でもまだ小さな個体の群れですね~若魚かな
    大きく育ってくだされい!!
    【写真 白化イソギンチャクが綺麗でした】
    200917blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ここでもアチコチで見られたのが白いイソギンチャク
    サンゴと同じく高水温の為にこうなっちゃってますが
    色合いがとても綺麗に見えちゃうんですよね~
    ついつい撮りたくなりますね!!
    【写真 スズメダイも良いカンジの密具合?】
    200917blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもスズメダイ各種がアチコチで泳いでました
    もっとギュギュっと集まったトコを狙いたい!!
    【写真 ここもサンゴの回復が楽しみです】
    200917blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらも久しぶりにエントリーしましたがこの通り
    サンゴも良い具合にしっかり育ってる様です
    イーストコーラルと並んでサンゴポイント復活!!
    となって欲しいです、ホント(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/16

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>


    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南の風

    ノア号で伊良部島方面へレッツラGO~!!
    ウネリもやっとこ収まってくれてました
    【写真 ホワイトボード 2020/9/16】
    200916bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日も暑さに負けず3ダイブコースです♪

    1本目 クロスチャネル

    昨日はホールコースへ向かいましたが~
    本日初日のゲスト様のチェックダイブを兼ね
    まずは浅めのポイントをチョイスしてエントリー
    【写真 さっそく穴を攻めて行きます!!】
    200916blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもボートしたから地形を楽しめますので
    様子を見ながらドンドンコースを回りますよ~♪
    【写真 クレバスに沿って行ったり来たり~】
    200916blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが丁度通れるスペースを進みます…
    晴れ間もあったので頭上のキレツからは
    良いカンジの日が差してましたよ!!
    【写真 くぐりまくって来ました(^_-)-☆】
    200916blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールはまた今度行きましょうかね~

    2本目 Zアーチ

    隣のアーチポイントへ行って来ました
    少し流れがありましたが、水底に沿ってゆっくり
    沖に出たトコのショートドロップからアプローチ
    【写真 続いては少し深場へ…】
    200916bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    予想はしてたけどダイブ数が少なくなっちゃった
    【写真 小魚減っちゃったねぇ~(ToT)】
    200916blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも光を当てるとキラキラ綺麗でしたね!!
    帰り道では雄大がレアなウミウシ発見~♪
    パンダツノウミウシ、久しぶりに見ました
    この夏場でも居るのは居るんだなぁ…
    【写真 見事300ダイブ達成で~す!!】
    200916blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下へ戻ったところで記念撮影です
    (≧▽≦)~おめでとうございます~(≧▽≦)

    3本目 がけ下

    ラストはまったり魚群狙いでございます
    【写真 まずはアーチをくぐって~】
    200916blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下の小さなアーチを抜けた先には…
    ベラに顔を突かれながらこの群れに突貫!!
    【写真 ここは出来るだけ時間を取って♪】
    200916blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    出来るだけジックリと飛びまくりでした
    【写真 アカネハナゴイ乱舞を堪能!!】
    200916blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的にもこのポイントは大好きでオススメ
    伊良部島方面なら3日に1本は確定でしょうか(笑)
    【写真 ココは何時まででも居たくなります…】
    200916blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ここではほぼ『ワンタッチホワイトバランス』で
    ノーストロボで撮影していますが~たまにはね
    【写真 ストロボ焚いてみたりして♪】
    200916blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    1灯焚きだとチトつらいかなぁ…
    何時か2灯焚きでバシッと色を出して撮りたいね
    明日もガッツリ3ダイブ、行って来ます!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/15

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5mウネリあり…
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    本日もノア号で出港して~伊良部島方面へ…
    ですがま~だウネリ残ってるのはナンでなん??
    【写真 ホワイトボード 2020/9/15】
    200915bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    オマケに流れもあるので午後は一番静かそうな
    普段行かないトコに行ってみました~丁度1年ぶり?

    1本目 クロスホール

    ん~ドコも流れがありそうですねぇ~えぇ…
    ならば穴の中に入っちゃいましょう!!って安直??(笑)
    【写真 順番待ちしながらアプローチ…】
    200915blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    他のボートチームの動きも見えたので~
    穴の前でウミウシを見ながら順番待ちの後GO~
    【写真 先行チームを見上げながら…】
    200915blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度良いタイミングで光を受けるダイバー達のね
    綺麗なシルエットを楽しむ事が出来ました!!
    【写真 ハタンポの群れも良いカンジ♪】
    200915blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームさんでしたがダイバーが入るとね
    良いカンジに穴のスケール感も判り易くなりますね
    【写真 今日はこの後カメラがダウン(ToT)】
    200915bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    さ~て穴から出た後もバシバシ撮るぞ~!!
    と、思ってたんですが、何故か入らない電源…
    エキジット後にバッテリーの抜き差しで回復
    だけど3本目にも再発しちゃいました
    ん~なんでなんだコレ??

    2本目 デンターロック

    水面は少しウネリもありましたが中は全然大丈夫
    【写真 何とか復活リスタート!!】
    200915blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    この時はカメラもそのまま使用出来ましたので
    今日もゲスト様にモデルになって頂きま~す
    【写真 台風を無事乗り越えてくれました】
    200915blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらくぶりでしたが居てくれましたね
    ナンヨウハギのおチビちゃんズ!!カワイイね~♪
    でもそろそろサンゴのお家から出ちゃいそうかな?
    緩やかな下り坂を降りた先にポコっとねあります
    丁度ダイバーが通れるアーチもあるデンターロック
    【写真 沖のデンターロックまで…】
    200915blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで引っこ抜いた奥歯みたいな形でございます!!
    ココまで来ると少し流れてましたのでUターン
    【写真 浅場は小物探ししてました~】
    200915blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    流れは収まったけどウネリが少し大きく…
    ん~もっと静かな状態に落ち着いて欲しいっス

    3本目 イーストコーラル

    ゲスト様と相談してのんびり出来そうなトコ~♪
    本日ラストは約1年ぶりのエントリーです
    少し期待して入りましたが良い意味でね
    大きく予想を裏切る回復ぶりが見れました!!
    【写真 こ~りゃご機嫌だっぜッ!!(≧▽≦)】
    200915blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    去年のログを見返すと手のひらサイズだったのが
    手では隠せないサイズまでしっかり育ってました
    【写真 名前負けしないくらいサンゴが復活♪】
    200915blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    3メーター程の岩にビッシリ植わってるカンジです
    全盛期を見て、衰退期を見て、再生期を目の当たりに
    かなりテンション上がりました~綺麗でしたねッ!!
    【写真 誰か植え付けた?って並び方??】
    200915blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ数年近場のサンゴポイントが寂しかったので
    この回復傾向はホントに嬉しく思いますが
    やはり今の高水温の状況も心配ではありますね…
    【写真 今夏乗り越えてくれ~ッ!!(^0^;】
    200915blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    今シーズンの利用頻度が激上がりしそうです、ハイ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/14

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温30℃
    南東の風

    本日もノア号で出港でございまーす!!
    【写真 ホワイトボード 2020/9/14】
    200914bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    悩んだけど風上の下地島方面に向かいましたが
    昨日の伊良部方面よりウネリも無く良いカンジ!?
    今日もガッツリ3ダイブ行って来ました~

    1本目 ツインケーブ

    御年80オーバーのシニアダイバーさん
    流石に装備を担ぐ時はサポートしていますが
    水中は殆どお一人で動いて頂いてます!!
    【写真 うちのオカンより年上なのよね(^0^;】
    200914blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリー直後にロープに捕まり潜降中…
    目指すは暗く狭いケーブポイントです
    【写真 そして地形を満喫しまくり!!】
    200914blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底や壁をライトで照らしながらサポート
    天井付近に集まる魚の群れを見ながらも
    ゆっくり泳ぎながら着いて来てくれます♪
    【写真 カメラを向けるとポージングも!!】
    200914blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐる泳ぎ回ってほぼ全コースを泳ぎました
    【写真 最後のケーブをくぐる時も~v(≧▽≦)v】
    200914bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポのシルエットが綺麗でした
    【写真 この角度が好きなんですよ~♪】
    200914blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブの外ではネムリブカも見れました!!
    台風前から居たからしっかり乗り越えたんだね
    この秋から冬にかけても居付いてて欲しいぜ~

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    お隣のケーブポイントに行って来ました
    雲が広がってた空でしたが、少しだけですが
    晴れ間も出てくれてホッとしましたね~
    【写真 暗さを堪能して頂きました!!】
    200914blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの光も最小限にしてゆっくりホフク前進…
    強いライト光が無いと魚達も油断するんですよね
    コース折り返し辺りのアカマツカサが綺麗でした
    【写真 暗がりをしっかり着いて来てくれます】
    200914blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ガツンと当たった時はこの洞窟内も波紋がね
    ゆらゆら底を照らしてくれるんですけどね~
    まだまだ夏の陽射し、期待してますぜ!!
    【写真 コース後半はクマノミコース!?】
    200914blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブの外では白化イソギンチャクを住処にする
    クマノミとハマクマノミさんを観察出来ました
    【写真 コレはコレで綺麗なんだよな~】
    200914blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ここしばらくの高水温の影響で白化してるので
    イソギンチャク的にはちょっと大変な状態…
    でも実にフォトジェニックなんですよね~
    おクチ付けてるトコには卵が産み着けられてます
    判るかな??(^_-)-☆

    3本目 中の島湾

    ラストは安定の中の島~??
    ゲスト様と相談して先日見てたカマスの群れ狙い!!
    【写真 入って直ぐに遭遇したのは??】
    200914blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    手のひらに収まりそうなハナミノカサゴの幼魚ちゃん
    パっと見で目が判り辛い様な模様になってるのかな?
    【写真 さ~カマスを求めて!!】
    200914blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼休みの間に雄大がしっかり確認しましたしね!!
    さ~ドコだ!?ドコ??ホントに居たの~!?( ̄_ ̄)
    カマスの群れに出くわす事無く湾内をぐる~り…
    【写真 ちょっと地形も楽しめました】
    200914blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてようやく現れたホソカマスの群れ~!!
    良かったねぇ雄大くん(笑)
    【写真 今日は何とかストロボ大丈夫でした♪】
    200914blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    雄大やゲスト様と群れを囲みながら観察…
    【写真 ばらけて集まりばらけるの繰り返し】
    200914blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は結構目の前を泳いでくれましたね!!
    コチラも今後しばらく居て欲しいです
    明日も出港、伊良部方面かな~ウネリはどうだ??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/13

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>


    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5mウネリあり…
    気温31℃
    水温30℃
    東の風

    さてと~ノア号で出港!!ってウネリが見えてる~
    悩んだけど伊良部島方面で3ダイブコースです
    【写真 ホワイトボード 2020/9/13】
    200913bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様も大丈夫そうだったので、ランチも込みで
    リフレッシュダイブして来ましたよ~!!(≧▽≦)

    1本目 がけ下

    水面はちょっとウネリがありましたけどね
    中に入っちゃえば全然大丈夫でしたね~!!
    【写真 アカネハナゴイ乱舞!!】
    200913blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの岩場ではこの魚群を楽しめました
    【写真 ずっと見ていたくなりますねぇ】
    200913blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもハナゴイやウメイロモドキの群れもいっぱい
    たまにカスミアジとかがアタックして来た時は
    一斉に逃げ惑う動きが迫力ありました!!
    【写真 ミカドウミウシの卵塊発見】
    200913blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下で手のひらサイズの水中花??
    【写真 クローズアップしてみたり♪】
    200913bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシの中でも最大種のミカドウミウシの卵
    そのカプセルが集まった塊なんだそうですコレ
    ライトで光を当てると色鮮やかで綺麗ですよ!!

    2本目 タートルタウン

    続いては~大物行ってみましょうかね!?
    【写真 浅場でカメ狙いです!!】
    200913blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと泳ぎ出した瀬に居ました居ました♪
    丁度良い窪みの中に隠れてましたよ~
    【写真 フェイントひっかかってしまった…】
    200913blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様とハサミウチに~と思ったんですが
    【写真 なかなかやりよる…(笑)】
    200913blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    右に振られて釣られて動いた次の瞬間には
    左にダッシュ!!見事に振り切られちゃいました
    【写真 まぁバッチリ見れたのでヨシ!!】
    200913blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも目の前を泳いでくれたのでね
    【写真 またヨロシクね~♪】
    200913blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    遠く泳ぎ行く背中に手を振りました(^_-)-☆
    【写真 ウチのチームで4匹と遭遇!!】
    200913blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は2チームで動いてましたけどね
    どちらのチームもしっかり遭う事が出来ました!!
    ん~また当たりだして来たね、やったぜ!!

    3本目 Wアーチ

    ウネリの残る中ですが、そのまま船上ランチを摂り
    最後はアーチポイントにエントリーでございます
    【写真 地形を楽しんで来ました~!!】
    200913blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチ大・小の間にあるトンネルにも突入です
    【写真 ナイトダイブ気分になれます♪】
    200913blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    入って直ぐは真っ暗闇…ですが少し進むと~
    この外の青さを堪能出来ますぜ(≧▽≦)
    【写真 出口のブルーが綺麗でした】
    200913blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりとホフク前進で穴を抜けるとソコには
    宮古の地形ポイントでも細く美しいアーチが登場
    【写真 ちょっと何時もと角度を変えて…】
    200913blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    外側はちょっと流れてたのでね
    ゆっくりとコースを回り楽しみました!!
    【写真 最後は上から見てみたり(^_-)-☆】
    200913blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    見上げたアーチを見下ろしながらボート下へ…
    透視度もまずまず、後は日の光だったけどね~
    明日はもう少しガツンと差して欲しいですね!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/8

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>


    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    台風後でウネリとか心配でしたがナンとか3ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2020/9/8】
    200908bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ノア号で下地島方面まで行って来ました!!

    1本目 サンゴホール

    ベテランのリピーターさんとマンツーダイブ
    【写真 今日は久しぶりに広角一眼カメラ♪】
    200908blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    となればいっちょやってみっか~と出してみましたが…
    ナンでか今回はストロボ発光が全くできませんでした
    店に帰ってコードの差し直しで発光したのでね
    単に接触不良だった様ですが残念無念でございます
    【写真 まずは深場のホールポイント】
    200908blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水面はウネリがありましたが、水中は静かなモノ??
    後ろからくる雄大のシルエットを…
    【写真 流石にコンデジとは違うな~って♪】
    200908blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    毎度書いてるかも知れませんがダイナミックレンジが
    コンデジとは全然違って撮ってて気持ち良いです
    【写真 でもブレも多かった…(^0^;】
    200908bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁそれでも撮り方も変わってくるのですよね
    オマケに液晶モニターが小さくって大変…
    その場で見るけど帰ってPCで見ると全然(^0^;
    機種が古いのもありますが、でも楽しいです!!

    2本目 中の島ホール

    中の島湾はダイブボートやビーチからもね
    多くの人たちが泳ぎに来られてる模様~
    台風の影響も落ち着いて来て先ずは良かった!?
    【写真 ホールが続きま~す!!】
    200908blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    このホールも他のチームと重なる事もなく
    ゆっくりじっくりと楽しめましたよ~(≧▽≦)
    【写真 外のブルーが綺麗でしたよ~】
    200908blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何時ものカメラと違うから操作の仕方をあれやこれや
    思い出しながらの撮影だからナカナカ大変でした
    【写真 思った以上の透視度!!】
    200908blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    3日前は台風10号のウネリが出てニゴリも出てて
    心配だった透視度も全然戻ってくれてましたね
    むしろここから落ち着いた時は更に良くなるでしょう!!
    【写真 カマスの群れも登場(≧▽≦)】
    200908blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートの下にはホソカマスの群れがず~っと泳いでました
    あ~、ココでこそストロボ焚きたかった~残念すぎる!!

    3本目 エイトポールアーチ

    ラストはホールでは無くアーチメインでございます
    【写真 地形三昧でGO~!!】
    200908blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    とにかく最終日、無事に潜る事が出来て良かった
    コチラもじっくりと泳ぎ回る事が出来ましたよ~
    【写真 アーチも貸し切りでした】
    200908blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    秋から冬にかけてはウミウシも増えるアーチ
    ワイドもマクロもオススメのポイントです、ハイ♪
    【写真 個人的に好きなアーチです(^_-)-☆】
    200908blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    地形を撮る時はやっぱりシャッター優先が欲しい
    TGシリーズもヨロシクお願いしますよホント
    【写真 またブレた~(笑)】
    200908blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    と、言いながら狙い通りに行かなかったぜ…
    もっとしっかり確認しておかないとな~トホホ
    【写真 普段からもっと使わないとですわ】
    200908blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    何時ものカメラとはまた違う撮れ方、良いです
    海況落ち着いてる時は持ち出してみるか~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/5

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4mウネリ大!!(ToT)
    気温31℃
    水温29℃
    北東の風

    本日も同じ港のボートに乗せて頂き下地島へ~!!
    予定通り、早めの出港から巻きの2ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2020/9/5】
    200905bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも何とか地形ポイントに行けたので
    まだ良かったかな~ウネリ大きくなってました…

    1本目 女王の部屋

    ボートをポイントに着けると浅場は巨大なチューブ…
    サーファーさんとか喜びそうなコンディションでした
    【写真 ゆっくり降りて行きま~す】
    200905blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーして水底に沿って沖に出るとポッカリ
    20メートル辺りに開いた穴から部屋に入ります…
    【写真 先行チームのシルエット♪】
    200905blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    女王様ことホシゾラワラエビを見て退室しますと
    ショートドロップ沿いにはグルクンの若魚の群れに
    ハナゴイ、アカモンガラなどお魚いっぱい!!
    少し流れもありましたが、そっちは特に問題無し
    【写真 浅場に戻ってからも地形です!!】
    200905blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場や狭いトコに入るウネリが徐々に強くなって来た?
    それでも行けただけもうけモノかな~!?

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    続いてお隣の地形ポイントにエントリーです!!
    【写真 台風で水底が真っ白に(^0^;】
    200905blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    小さな転石が集まったポイントは洗われてこの通り
    たまにキレイな貝殻とか見つけられたりしますよ♪
    【写真 ウネリに気を付けながら光を…】
    200905blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    2メートル進んで1メートル戻る様なウネリを受けつつ
    気を付けながらケーブを楽しんで来ました
    【写真 船長チームと入れ替わりでGO】
    200905blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    空は晴れてたのでね、場所によってはキレイでした
    【写真 結構良い光も入ってました!!】
    200905blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポの群れも集まり具合が良かったですね
    ゲスト様もライトをぐるぐる回しながら照らしてました
    アカマツカサも一緒になって逃げ回ってましたよ~
    【写真 今日イチ良かったトコ♪(≧▽≦)】
    200905blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    無事予定通りに地形ポイントをご案内出来ました
    【写真 出口付近もウネリ以外は良かったです】
    200905blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    外に出てからは生物観察にシフトします
    【写真 穴の外ではサロンパス!?】
    200905blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    この四角い模様から通称「サロンパス」
    スミレナガハナダイの♂ですね~綺麗ですよ!!
    ただこの20メートルラインも浮遊物が多くって
    ストロボ焚くとハレーション起きまくりです、ハイ

    エキジットしてからはも~逃げる様に港へ戻りました
    途中結構傾いたりもしましたが、無事帰港…
    明日もゲスト様の予定もありましたが中止にします
    今後台風10号が向かう先ざきの皆様、どうかお気をつけて
    そして広大な範囲に雲が広がっていますのでね
    他の地域の皆々様も油断なさらずに、ご注意をッ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/9/4

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高3mウネリ大
    気温31℃
    水温30℃
    東の風

    本日は相乗りにて出港出来ました~
    【写真 ホワイトボード 2020/9/4】
    200904bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風9号の残したウネリ?
    台風10号のやってくるウネリ??
    明日まで潜れたらもうけものか~!?(ToT)

    1本目 中の島チャネル

    9号も結構な勢力に育っていたからな~
    ウネウネのニゴニゴだろうなぁ~と思いきや!?
    透視度30mほどありそうなヌケ具合でした
    【写真 思いの外水が綺麗でした!!】
    200904blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    地形のシルエットもクッキリ際立ってましたね
    そして嬉しい事に前回も楽しませてくれた大物
    【写真 コチラも健在でしたよ~♪】
    200904blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ネムリブカ3匹ともしっかり居てくれました
    もう今年いっぱいず~っと居て下さいホント
    【写真 白化が強まってますね…】
    200904blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水温下がってると良いなぁ~とも思いましたが
    コチラも意外とそうは行きませんでした
    台風前と殆ど変わらない30℃を指してました
    イソギンチャクやサンゴの白化も心配が続きます…
    【写真 ん~ウネリが無くなればなぁ~】
    200904bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    雷雲のスタートだったけど思ったより良いカンジ!!

    2本目 アントニオ・ガウディ

    相乗り先の船長さんも『行っちゃおうか!!』
    と船を回してくれたのでガウディでござ~い(≧▽≦)
    【写真 ビッグポイントにも行けました!!】
    200904blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度もまだまだ良いカンジでしたね
    勿論最深部からグルグル~っと回って来ました
    【写真 見上げたくなるアーチ群!!】
    200904blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    以前居たハナゴイが少なくなった気がするかも…
    それでも天井にびっしりキンギョハナダイの群れ!!
    コチラは変わらずに楽しませてくれましたね~
    【写真 水が綺麗だと気持ち良い!!(^_-)-☆】
    200904blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぎ回ってると水底に白く目立つイソギンチャク
    【写真 コチラも目立って来てますねぇ】
    200904blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミさんは元気に泳いでるんだけどね
    イソギンチャクも元気に快復して欲しいです!!

    3本目 魔王の宮殿

    ラストは~コレまた行けるウチに行こう!!
    って事で人気の地形ポイントへダイブ~
    【写真 ビッグポイント続けてGO!!】
    200904blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    空には雲も広がってましたが時折はこの通り
    良い日差しも入ってくれてました~ヨッシャ~
    【写真 ナカナカ良かったですよ(≧▽≦)】
    200904blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームと入れ替わりながらメインの宮殿へ…
    【写真 ゲスト様と楽しんで来ました~♪】
    200904blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく開いた穴から光の柱が出来てました!!
    【写真 意外に今季イチバンくらいじゃない!?】
    200904blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    今シーズンはホントにダイブ数自体少ないのでね
    嵐の前の静けさでしょうか、意外にも良かったデス
    明日は午前中の2ダイブコースの予定デスが~
    さてさて、10号の影響はどの程度になるかしら??
    九州地方のみならず、台風の雲が広大になるので
    天気には是非お気をつけて早めの台風対策を~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    | ホーム |


     BLOG TOP