fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    06 | 2020/07 | 08
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/29

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    本日もノア号で出港~何時ぶりかの下地島方面!!
    【写真 ホワイトボード 2020/7/29】
    200729bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れた天気で最適なタイミングを狙って光を満喫♪

    1本目 サンゴホール

    まずは深場でナイトダイブ気分になれるホールへ…
    狙い通り、小魚たちがわんさか居ましたよ~
    【写真 出入口はすんごい魚群!!】
    200729blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトの光から逃げる様に右往左往
    それを追うゲスト様の視線もいったり来たり
    ホール内も変わらずアカマツカサやハタンポだらけ
    1メートルくらいのネムリブカも居ましたね!!
    【写真 お宝発見~!!(≧▽≦)】
    200729blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールから出たトコの窪みに光るモノを発見~!?
    なかなか立派なサイズのホシタカラ貝でした
    ん~テイクアウトしたかったわぁ(笑)
    【写真 浅場の地形も堪能♪】
    200729blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    なるほど・ザ・ケーブの方にも寄り道で~す!!
    この光を見逃すテは無いでしょう??(^_-)-☆
    【写真 良い~日差しでしたね】
    200729bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも入ってた様ですがタイミングをずらして
    最高の光を楽しむ事が出来ましたね~良かった~

    2本目 魔王の宮殿

    さてさて、本日のメーンエベント!?
    多分他のボートもぎっちり集まってんだろなぁ…
    なんて近づいて行きましたが、直ぐに留められた~♪
    流石にエントリーの順番待ちはありましたけどね
    その待ち時間もあったお陰でコレまた最高の光が!!
    【写真 まずは離れの方から…】
    200729blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートから直ぐに見えてるクレバスに入って行くと~
    水底を照らすレーザーがアチコチで見られます
    【写真 充分に楽しめちゃいました!!】
    200729blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    短めのクレバスですが、ココだけでも良いのでは?
    なんて思ったりもしますが、やっぱり宮殿までGO
    【写真 でもメインはもっとスゴかったぁ~!!】
    200729blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きも見ながら夏魔王を堪能~♪
    いやいや、少し前にも相乗りで来てましたが
    その時よりも更に良いカンジなのでは!?
    【写真 寝室にはオーロラカーテン!?】
    200729blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    一番奥の奥まで進入して光を浴びまくりです
    はぁ~綺麗だったぁ~流石さすがの魔王でした

    3本目 中の島チャネル

    ラストは『ハチの巣ホール』にも行きたかったケド
    コチラは混んでたのでゆっくりマッタリコースへ…
    【写真 クマノミコースでレッツGO~!?】
    200729blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントは貸し切りでゆっくりと回れました~
    思ってたより雲も出て来たので結果オーライ?(笑)
    【写真 相変わらず元気でしたね】
    200729blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コース前半はひたすらクマノミを追いかけます
    【写真 こちらハマクマちゃん宅は~??】
    200729blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまで通りだったり、家族が増えてたり??
    やっぱりどれだけ潜り込んでても可愛いですよね
    【写真 ちびが増えてました(^_-)-☆】
    200729blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーの永遠のアイドルだな~クマノミさん
    そしてコース後半は大物狙い、居てくれました~
    前回訪れた時も居ましたこのサメ3兄弟!?
    【写真 ネムリブカは今日も3匹!!】
    200729blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    全く同じトコで同じ様に寝そべってました(笑)
    今日は他のチームの動きも無かったのでね
    ウチらだけでかなり長い時間楽しめましたよ!!
    【写真 地形三昧でしたね~(≧▽≦)】
    200729blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    最後のケーブも良い日差しでフィニッシュ
    海の日連休から続いたゲスト様も最終日
    なんとその日に宮古島で初のコロナ感染者??
    衝撃のニュースが入って来ましたね…
    一先ず営業は様子を見ながら継続致します
    来島予定の皆様におかれましてはマスク着用
    手指消毒の徹底にご協力を宜しくお願い致します

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2020/7/28

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    連休モードもオシマイ、少人数だけどノア号で出港!!
    【写真 ホワイトボード 2020/7/28】
    200728bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面でマクロ合宿状態です♪(笑)

    1本目 デンターロック

    毎年遊びに来て頂いてるリピーターさん
    マンツーダイブでガッツリ3ダイブマクロチックに…
    【写真 小さなトウモンちゃん発見!!】
    200728blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    カイメンの近くに居たウミコチョウ~何とか見つけられた
    ゲストさんもTGを構えてジックリ撮られてましたね
    【写真 くねくね泳ぐコショウダイ(yg)】
    200728blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に居たムスジコショウダイの幼魚かな~!?
    (ボードはアヤコショウダイ(^0^;)
    泳ぎ方が可愛いので動画で撮るのもアリですね!!
    【写真 ナンヨウハギの幼魚も増えてる??】
    200728blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一つ大きなコロニーがあるんですが、コチラは小…
    他にもチラホラ小コロニーが見えましたね
    ここしばらく見れてなかったので嬉しいネタです♪
    【写真 カノコイセエビが隠れてました~】
    200728bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    狭いトコをホフク前進で通ると立派なおヒゲがくるくる
    コチラを品定めするかの様に回してくれてました

    2本目 Zアーチ

    続いては今旬のこのアーチポイントへGO
    軽い流れに逆らいながら沖へ出ると~見えて来ます
    【写真 アーチの入り口も溢れてます!!】
    200728blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    くぐるアーチの屋根部分にもキンギョハナダイが~!!
    ホントにアーチの中がいっぱいでスゴイですよ(^_-)-☆
    【写真 どう照らすべきか悩んじゃうなぁ~】
    200728blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今はE-PL7をメインに使ってますが~ストロボむずい…
    左手で構えてるのでムラもあって更にむずい!?(笑)
    【写真 1匹だけ金魚ちゃんが!?】
    200728blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    スイミーを思い出しますね、こ~ゆ~の
    【写真 今だけのキラッキラ!!(^_-)-☆】
    200728blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    深場なのであまり時間をかけられないのが残念…
    でもホント見応えありますよ~何時まで居るかな??
    【写真 温水エコシャワー始めました(笑)】
    200728blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    潜水中に黒マットに乗せておけば~アッチアチです
    浴びれないホドの熱さになるので微調整大事!!
    でも雨降るとやっぱり寒いですからね~気を付けて~

    3本目 がけ下

    だいぶポイントも空いて来ましたね~(≧▽≦)
    【写真 隣に停泊中のヒデをパシャリ☆】
    200728blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はチャーター船だった様で上で待機中の模様…
    【写真 浅場の日差しの強さよ!!】
    200728blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらもエントリーして先ずはエアードームへGO!!
    浅くて日の光も強烈に差し込んでました!!
    【写真 久しぶりにスネークホールへ~】
    200728blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    外の水温から約1度低い様でヒンヤリ気持ちい!!
    順番待ちも無く、浮上後もまったり出来ましたよ~
    【写真 青の洞窟の方が受け良いよね(笑)】
    200728blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    再潜降して出入口のブルーを堪能出来ました
    【写真 ウネリなくゆっくり観察…】
    200728blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの手前の浅場にいらっしゃるモンちゃん♪
    今日は2個体を観察出来ましたが、あとの方がね
    良いモデルさんでしたね!!撮り易かった(≧▽≦)
    それにしてもスゴイ模様の顔ですよね、ピエロみたい!?
    【写真 探せば居るもんだ~!!(^0^;】
    200728blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は5ミリほどのアカフチリュウグウウミウシちゃん
    久しぶりにガッツポーズが出たカットです(笑)

    【写真 一先ず明日まで出港予定です♪】
    200728blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    所どころ雨を降らせてる雲も見えていますが
    明日の稼働が終われば小休止??
    コロナに気を付けながらの海の日連休も
    何とか乗り切れたかな??
    今後も気を付けながら営業続けて行きますので
    ヨロシクお願いしま~す(^_-)-☆

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/27

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>


    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち雨…
    波高2m
    気温31℃
    水温30℃
    南東の風

    海の日連休から少しずつゲスト様も減って来ました
    ポイント上も少しずつ静かになって来たかな~?
    【写真 ホワイトボード 2020/7/27】
    200727bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日2名様のご案内ですが、生物観察メインでGO!!

    1本目 Wアーチ

    まずは浅めのポイントからジックリと??
    【写真 鮮やかなピンク色♪】
    200727blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きも気を付けつつ小物探しです
    【写真 ”一応”地形コースも!?(笑)】
    200727blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    トンネルに入るとソリハシコモンエビもい~っぱい!!
    ですが写真は撮れませんです、ハイ(^0^;
    なのでゲスト様に見てもらうのに終始…
    まぁ何時かバシっと撮りたいとは思うけどね
    【写真 まぁココは外せないかな~??】
    200727blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もはメインのアーチだけどサクっと通り~
    ボート下に戻ってからはキンギョハナダイを
    バシバシ撮ってみたりして!?
    【写真 アチコチで狙ってるんだけどね…】
    200727bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~なかなか思い通りには行きませんわ

    2本目 クロスチャネル

    水底のクレバスに沿って進むと発見!!
    ピグミーシードラゴンって呼ばれてる生物
    【写真 ま~だウネリの影響が~??(^0^;】
    200727blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントに糸くずの様な小ささ細さで揺れまくり…
    一眼を使って狙うゲスト様、上手く撮れただろうか~??
    【写真 ジックリマクロモードでしたね】
    200727blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    水玉サンゴの中のバブルコーラルシュリンプ!!
    地形コースメインだとスルーしがちですけどね
    今日はしっかりチェックさせて貰いました~
    【写真 全身見えてるロボコンエビ!?】
    200727blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    そして今日一番のビックリポイント!?
    コシオリエビの仲間だと思いますが~この姿
    こんなに全身見せてるのは初めて見ました♪
    性格なんかな~またお願いしたいモデルさんでした

    3本目 白鳥幼稚園

    先日エントリーしてましたが、小物狙いには
    うってつけのポイントなのでオカワリエントリー
    大きなクレバスから離れずに小物探し…
    【写真 エビ!!】
    200727blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミシダの中には深紅のエビさんが!!
    って2匹居ますや~ん!?小さい方は気付かなかった…
    色飽和は何とか抑えられたと思うけどピント甘いねぇ
    【写真 まだまだエビ!!】
    200727blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そして他の窪みではやけにフレンドリーなこちらのエビ
    ミカヅキコモンエビ、今年は自分にとって当たり年!?
    でも大好きだからいくらでも出て来て欲しいですね!!
    【写真 ミカヅキは見つけると嬉しいぜ~♪】
    200727blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古の海は地形のみならず、生物観察も良いですよ!!
    頑張って探しますのでタイミングが合えば是非!?(^0^;
    明日もねちねちマクロ隊で行って来ま~す(笑)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/26

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2mウネリあり
    気温32℃
    水温30℃
    南西の風

    本日もノア号にて出港~伊良部島で3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2020/7/26】
    200726bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    魚の群れに飛び込んで来ました~♪(≧▽≦)

    1本目 沈船

    今日は一発で停泊用のロープを発見!!(笑)
    サクっと潜降して行くと~フェリーが見えて来ます
    【写真 久しぶりに行って来ました】
    200726bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    噂には聞いてましたがなかなかの集まり具合
    【写真 何処を見ても魚群だらけ~】
    200726blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アカククリやハナミノカサゴなど大きめな魚から
    スカシテンジクダイなど小さな魚もうじゃうじゃです
    【写真 良いカンジに撮れたのでは!?(笑)】
    200726blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    フェリーの窓枠に生えたイソバナも綺麗でしたね
    船の上部にある操舵室は暖色系が拡がります
    【写真 キンギョちゃんもいっぱい!!】
    200726blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトやストロボを当ててその色合いを楽しめました
    天井にびっしり並ぶイボヤギも綺麗なんですよね

    2本目 白鳥幼稚園

    エントリーして直ぐに目があったヒトヅラハリセンボン
    【写真 人面っぽい背中の模様!?】
    200726blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    背負った模様が目・鼻・クチなカンジ??(^0^;
    その後は流れに乗って行くと青と黄色が目を惹く
    【写真 ウメイロモドキが綺麗でした~】
    200726blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ若い群れでしたが見応えありましたね
    そして別チームからのオイデオイデサインが~!!
    【写真 浅場ではカメさんがお休み中??】
    200726blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    見れると良いな~と思ってたアオウミガメさん
    失礼しました~またヨロシクねん
    【写真 バロニア好きなんですよね~】
    200726blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    最後はマクロモードに入って小物探し…
    だったんだけど狙ってたヤツは見つけられず~無念
    でも好きなエビちゃんも居たので個人的には吉!?

    3本目 サシバ沖

    ウネリがちょっとキツかったので静かなトコへ~
    最後はオープンスペースのサンゴポイントです
    【写真 水底の砂地が明るく見えてます】
    200726blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    沖側に泳ぎ出して大物と遭遇~とは行きませんでした
    イソマグロとか流れて来て欲しかったんだけどね…
    【写真 相変わらずアイドルですね!!】
    200726blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらカクレクマノミちゃんは何時も通り
    ボクらダイバーを迎えてくれてました
    今シーズンもヨロシクねん!!
    【写真 ホントに良いカンジに回復中♪】
    200726blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    かなり久しぶりにエントリーしたんですがこのサンゴ
    手のひらサイズではありますが、確実に増えてます
    【写真 この夏を乗り越えて欲しいな~】
    200726blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この高水温の夏を何とか無事にやり過ごしてくれ!!
    【写真 海の日連休中盤戦が終了…】
    200726blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    明日からは少しずつゲスト様もお帰りモード
    でもノア号で休まず行く予定です(≧▽≦)
    はぁ~海況もってくれると良いな~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/25

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5mウネリあり…
    気温32℃
    水温30℃
    南西の風

    今日は伊良部島方面で3ダイブコース~!!
    【写真 ホワイトボード 2020/7/25】
    200725bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ってま~た西からのウネリが入ってるぅ~(ToT)

    1本目 L字・Wアーチ

    まずは2チームに別れて行って来ました
    ボクは深場のL字アーチ担当でレッツラGO♪
    【写真 巨大なアーチをくぐりま~す!!】
    200725blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に出るにつれてドンドンと流れがキツく…
    でも皆さん頑張って泳いでくれたご褒美!?
    アーチの向こうに大きなロウニンアジが!!
    【写真 地形と大物を堪能出来ました!!】
    200725blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道ではハゼ類やイセエビの幼体を観察
    他のボートチームもたくさんすれ違いました
    透視度も~少し回復して欲しいですね

    2本目 デンターロック

    ウネリはありますが、入っちゃえば無問題!?
    【写真 まずは浅場の南洋小学校へ!?】
    200725blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンヨウハギのおチビたちもたくさん居ましたが
    その上にはイワシの仲間がうじゃうじゃ!!
    夏に良く見る大群でなかなか迫力ありました
    【写真 沖のデンターロックまでGO~】
    200725bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    その後は水底にそって泳ぎ出してアーチをくぐります
    【写真 小魚も増えてますよ~♪】
    200725blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    キンギョハナダイを始め、だいぶ賑やかになってます
    ココにもスカシ、集まらないかなぁ~??(^0^;
    浅場に戻る途中のイソギンチャクには~コイツ
    【写真 毎度紹介する黒クマノミを…】
    200725blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    他のゲスト様には伝わらないけど書きたかったの!!
    【写真 ガンダム好きなゲスト様へ紹介…(笑)】
    200725blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    バッチリ伝わってくれた模様(≧▽≦)

    3本目 がけ下

    ラストはココ~混み合う前にじっくりマッタリ
    【写真 ハナダイの根で…】
    200725blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカネハナゴイまみれ(笑)】
    200725blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 もうココだけで…】
    200725blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 良いんじゃない??(≧▽≦)】
    200725blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ってぐらいに最高です!!】
    200725blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ベラに突かれながらも魚群を満喫出来ました
    他にもカミソリウオやモンツキカエルウオもチェック
    ですがドンドンとウネリがキツくなってきました…
    明日はもう少し海況良くなるといいんだけどな~

    フォロワーさんとのガンプラ撮影会…
    【写真 今回はありがとうございました♪】
    200725blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    めっちゃ楽しかったです!!またヨロシク~(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/24

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温30℃
    南西の風

    今日は直行便のゲスト様を迎えての2ダイブになりました
    【写真 ホワイトボード 2020/7/24】
    200724bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    他のボートとタイミングずらして入れるかな~
    なんて思いましたが流石連休ですね、甘かった(笑)

    1本目 Zアーチ

    ゴマモンガラの動きに気を付けながら沖へ~
    目指すショートドロップからZアーチを通ります
    【写真 どんどん増えてんじゃな~い!?】
    200724blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの中にはスカシテンジクダイがすごい!!
    場所によってはアーチの向こうが見えないくらい
    間違いなく『密!!!』ですね(笑)
    【写真 天の川の様ですよ~!!(≧▽≦)】
    200724blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトやストロボの光を当てるとキラキラ☆
    ゲスト様もカメラを構えてバシバシ撮られてました
    【写真 浅場の地形も楽しみました】
    200724blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    流れのある中、カメの寝床まで泳いでみたけど不発…
    ん~残念だけど仕方なし、オオメカマスもいたけど
    コチラも群れでは無く4匹だけ~??もっと集まって!!

    2本目 クロスホール

    ウネリの中、ランチを済ませて水面休息してると~
    続々集まる他のダイビングボートがいっぱい!!
    流石に穴の中でぎゅうぎゅうになるのはカンベン
    と、用意を整えて慌ててエントリーしましたが
    ナカナカ良いカンジの光を楽しむ事が出来ました
    【写真 順番待ちしながらアプローチ!!】
    200724bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポの姿もいっぱい
    泳ぐ群れのシルエットがカッコ良かったですね
    【写真 ジャグジー気分になれました~(笑)】
    200724blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ウチの後からもたくさんのダイバーが入った様で
    穴の上は染み出たエアーがコレまたいっぱい!!
    浅場なので傾き始めた太陽の光を受けてキラキラ
    コレを見ると大人数で入る穴もオツなモノだな~って♪

    さてさて、今回はツイッター上でガンプラ写真を揚げ
    楽しんで貰ってたフォロワーさんがナンと来島中!!
    沖縄本島住まいという地の利を生かして来て頂きました
    【写真 一緒に撮りまくりでした~!!】
    200724blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ツイッターを通しては何度かやり取りしたものの
    顔を合わせてのお話しは初めてでヘンなカンジでした(笑)
    いや~ガンプラ水中写真、続けてて良かったです!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/23

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南の風

    何時ぶりかのノア号での出港となりました
    【写真 ホワイトボード 2020/7/23】
    200723bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面で地形三昧!?
    いえいえ、今日はマクロ三昧~(^0^;

    1本目 Wアーチ(アーチぬき)

    2本目 クロスホール(ホールぬき)

    3本目 がけ下

    本日のゲスト様はウチの常連さんとマンツーダイブ
    毎度ワイド用、マクロ用、2機のカメラを持参のゲスト様
    ワイド用はしばらく使ってるイメージが湧きません(^0^;
    チェックダイブも持ち込んだのはマクロ機でござ~い!!

    だもんで、目の前を泳ぐカメさんもスルー対象!?
    【写真 出だしに現れたタイマイさん】
    200723blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクも判ってるので指差しも無しです(笑)
    今回自分が持ってるネタのピンクちゃん!!
    【写真 瞳がキラキラきれいなんです♪】
    200723blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    出だしから紹介しちゃって後はどうしよう??
    【写真 大小2匹を観察出来ました】
    200723blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもウツボに張り付いてるミカヅキコモンエビ!!
    ボクは写真には撮れなかったけど居つくと良いな~

    お久しぶりなクビナガアケウスも登場♪
    見た目『ビグロ』みたいなハサミを持ってます
    コチラもボクは撮れませんでした…
    カエルアンコウを探すのに必死!!
    しかも結果見つけられないってゆ~ね(ToT)

    この所、ちょいちょい見かけるかわい子ちゃん!!
    【写真 イロブダイの幼魚です】
    200723bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    サイズは約1㎝くらいのおチビちゃんです
    ゲスト様のマクロ用カメラには丁度良いサイズ??
    【写真 色も動きも可愛いんですよね~】
    200723blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクもE-PL7に外付けレンズを付けて撮影!!
    ん~ストロボ光の当て方が難しいね~

    さてさて、今年5月にヤフーニュースに載りました♪
    安全停止中にはガンプラ水中撮影も再開?(笑)
    【写真 海の日記念にズゴックさん!!】
    200723blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    今シーズンもバシバシ撮ってやろうと思ってたのに
    このコロナ禍に巻き込まれてスロースタート…
    まぁ再開出来ただけでも嬉しい所であります(^0^;

    マクロ仕様は今日だけ!!
    明日からは他のゲスト様も増えて連休仕様?(笑)
    ノア号、今シーズンもヨロシクお願いしますよ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/22

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々雨
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    お久しぶりの下地島方面でがっつり3ダイブです!!
    【写真 ホワイトボード 2020/7/22】
    200722bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日も先輩のボートに乗せて頂きレッツラGO~
    【写真 遠浅の砂地が広がります!!】
    200722blogq.jpg
    (クリックで拡大)
    ここも何時ぶりだろなぁ~??(^0^;
    【写真 巨大な雷雲も乱立中!?】
    200722blogr.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼休みはコレまた久々佐和田のインリーフ♪

    1本目 中の島チャネル

    まずは地形や生物観察が楽しめるポイント
    初心者向けな印象ですが、オススメですよ~!!
    【写真 下地狙いのボートも数隻いました】
    200722blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部方面より透視度が良いカンジ♪
    まぁその変わりにやっぱり流れが少しありました
    【写真 天井が大きく裂けた地形を…】
    200722blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームの動きが鈍いなぁ…と待ってると納得!!
    【写真 ネムリブカ3兄弟!?】
    200722blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    1メーターくらいのサメがグルグル泳ぎ回ってました
    コレはじっくり見たくなっちゃいますよね~
    でも次は何時来れるかな??(笑)
    【写真 太陽燦燦パワー素晴らしかった】
    200722bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コースを回る間、ず~っと晴れてくれてました
    夏のお日様、最高のお仕事してくれてます!!
    【写真 ボート下のオモシロ地形!?】
    200722blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで漁船をひっくり返したかの様な形ですね
    丁度人が通れる隙間もあるのでたまに使います
    波や砂が浸食したのかと思うとスゴイですよね

    2本目 魔王の宮殿

    続いて入ったのは~宮古の人気ナンバー1ポイント
    ですが~、エントリー直前に広がる雨雲…(ToT)
    先着してたボートチームも一緒に粘って粘って
    待ちに待った甲斐あって素敵な魔王を楽しめました
    【写真 更に透視度良好~!?】
    200722blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    先ずは泳ぎ出して浅場を目指しま~す
    その先に見えてくる水底のクレバスに入ると…
    【写真 良いね良いね~この光ッ!!】
    200722blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    マンツーマンでジックリ堪能しました(^_-)-☆
    【写真 ゲスト様も写真や動画撮りまくり??】
    200722blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    いや、もしかしたらゲスト様以上に楽しんだかも!?(笑)
    【写真 ず~っと見ていたくなる光線でした!!】
    200722blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしまだまだメインが残っています
    他のチームと宮殿内で入れ替わりながら
    ボクらも行って来ました魔王のメインホール
    【写真 まずはエントランスに入ります】
    200722blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    時間は丁度正午を回って高々と昇った太陽
    その光の柱がズドン!!と来ちゃってましたゼ!!
    【写真 待った甲斐ありましたね~♪】
    200722blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    本来なら約30分ほど早くエントリーしてたハズだから
    ココまで真っすぐな光の柱は無かったかも知れません
    ん~素晴らしいぜ夏魔王!!(≧▽≦)

    3本目 ミニ通り池

    ランチを済ませて最後も~地形ポイントです!!
    浅場をショートドロップに沿って泳いで行きます
    崖を回り込んだトコにクチを開く穴に突入~
    【写真 入り口は真っ暗…だがソレが良い!!】
    200722blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    浮上速度に気を付けながらゆっくり水面へ~
    【写真 ウネリは無く穏やかでした!!】
    200722blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    大潮のド干潮で水面域がかなり狭かったデスね
    ゲスト様の姿が水面に反射してるの判るかな~??
    【写真 このテの地形が5か所在ります】
    200722blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    再潜降してゆっくり来た道を戻って行きます…
    大きな3つの穴、好きなトコを通って外へ~
    【写真 ベンツマークみたくない??(笑)】
    200722blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    外は少し流れもありましたが許容範囲内
    水面近くはキビナゴもいっぱいでしたね~
    カツオがアタックしてるのが見えました!!

    さてと~、明日は久しぶりにノアで出港予定
    船長業務も何時ぶりでしょう??緊張するなぁ(笑)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/21

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高1.5m
    気温31℃
    水温30℃
    南東の風

    本日も相乗りにて伊良部島方面へGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2020/7/21】
    200721bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼休みにはイルカの群れも登場!!
    追いかけるとナカナカ出て来てくれないんだよね~
    完全にコチラの方が遊ばれてますね、アレ(笑)

    1本目 L字アーチ

    昨日大変だった流れが心配でしたが、まだ許容範囲内
    浅場からゆ~っくり沖に向かって泳ぎ出すと…
    【写真 浅場にはスズメダイがわんさか!!】
    200721blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    小さいけどコレだけ集まってくれると見応えありますね
    【写真 巨大なアーチにアプローチ】
    200721blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に開いた大きな穴をぐるっと回り込みます
    大物も出てくれるか期待したんですけどね~
    残念ながらウチは当たらなかったです…
    そう、他のチームはサメやロウニン見たんだって(ToT)
    【写真 30メートルを超す深場です…】
    200721blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ地形は逃げませんからね、しっかり楽しみます
    そろそろアーチの中に小魚集まりませんかね??
    隣のアーチは良いカンジなですけども~!?
    【写真 ナイスポーズ頂きました~♪】
    200721bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様も入れてモデルになって頂きました!!

    2本目 クロスホール

    続いても地形の楽しめるポイントチョイス(≧▽≦)
    他にもたくさんのチームが動いていましたので
    ガイドさんとアイコンタクトを取りながらアプローチ
    順番待ちして行って来ましたが~この光よ
    【写真 ステキな光が入ってましたよ~!!】
    200721blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    結構な数のダイバーが入ってたので心配でしたが
    良いカンジの光を楽しめました~!!
    【写真 ゲストさんと一緒にじっくり堪能…】
    200721blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらは天井に開いた穴から外へ出ると…
    岩盤から染み出す細かな泡が辺りを包み込みます
    【写真 泡つぶがジャグジーみたい!?】
    200721blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内にたまったダイバーが吐き出したエアーですね
    大人数が入った後はコレが楽しみなんですよね!!
    【写真 カメさんにも遭えました(^_-)-☆】
    200721blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートへの帰り道は少し寄り道してカメさん狙い~
    見事3匹のアオウミガメに遭遇出来ました♪
    みんな水底に寝転んでたトコ、おじゃましました

    エキジットすると宮古島や池間島方面は入道雲!!
    時折稲光も走るカタブイ状態で見応えありました
    ポイント上で降らなければ無問題ですね!!(笑)

    3本目 がけ下

    ラストは魚影の濃いお気に入りのトコです
    【写真 オススメの魚群ポイント!!】
    200721blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの群れに突入しちゃいますぞ!!
    【写真 時間半分はこの岩場でした~(笑)】
    200721blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ほぼフリータイムでじっくりまったり撮りまくり♪
    動画もオススメですね~ライトが欲しいけどね!!
    【写真 ん~まだまだ思い通りに撮れん…】
    200721blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    E-PL7を使ってアレやコレやと試してみるけど
    う~ん、なかなか狙い通り行きませんでしたねぇ
    もっとバシバシ撮らなきゃいけないかな??
    【写真 オニハタタテダイを狙ってみたり(^0^;】
    200721blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くのアーチを潜りながらお魚撮影~
    普段あまり狙わない様なお魚さんですけどね
    上手い事撮れると嬉しくなします

    このまま風も落ち着いてって欲しいですね
    明日は下地島方面にも行けないかなぁ~??
    でも雷はカンベンだな…(笑)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/20

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5mウネリ弱
    気温31℃
    水温30℃
    南東の風

    お久しぶりの海ログアップでござ~い(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2020/7/20】
    200720bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    先輩のボートに乗せて頂き伊良部方面へGO!!
    だいぶ海況落ち着いて来ましたね~(^_-)-☆

    1本目 Zアーチ

    お初ゲスト様、昨日まで八重干瀬方面との事ですので
    ガッツリ地形ダイブを楽しんで頂きましょ~!!
    【写真 夏の風物詩ですね♪】
    200720blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    地面に沿って泳ぎ出した先の大きなアーチ
    斜めに繋がる岩盤の中には小魚びっしり!!
    ストロボを使って撮るべきだったかなぁ~??
    【写真 ボート近くのクレバスも通りま~す】
    200720blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れがあったのでサクサクっと船下へ…
    浅場で生物観察しながらもやっぱり地形も!!
    丁度ダイバーが通れるサイズのクレバスです
    【写真 ゲスト様もバシバシ撮影中!?】
    200720blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れてたので良いカンジのシルエットでした~
    如何でしょう??
    【写真 今日は久しぶりにE-PL7です!!】
    200720bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    TG-5のレンタルが出たので何時ぶり??
    なミラーレス機で行ってみました
    やっぱり使い込んでる方が撮り易い!?(^0^;

    2本目 バベの家(や)

    ボート下は静かなモノでしたが~メインに着くと
    ホフク前進で行かにゃならぬ激流でした
    【写真 なかなかの流れでしたねぇ…】
    200720blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの群れも一所に集まってました
    アレはアレで見応えあるんですけどね(笑)
    【写真 ぶたサンゴさんチーっス!!】
    200720blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道の大きなサンゴがぶたさん顔!?
    結構皆さん良い反応頂けます♪

    ちょいちょい怪しいゴマモンガラが増えましたね
    ん~ガイド中もしっかり気を付けて行かねば!!

    3本目 Wアーチ

    ラストも地形に生物観察に楽しんで来ました♪
    相乗り先のガイド仲間から『ピンク増えた』との情報
    有難く探すと~無事発見出来ました(≧▽≦)
    【写真 ホントに2匹ピンク色~!!】
    200720blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    先日見つけたピンクちゃんの一回り小さな個体
    すぐ近くにその大きな方も見つけられました
    【写真 金魚を物色中…??(^0^;】
    200720blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    頭上を泳ぐキンギョハナダイをジッと見つめてました
    ミラーレス機で練習してもっとキレイに撮りたいゼ…

    その後はメインのアーチを満喫して貰いました
    【写真 モチのロンでアーチも堪能♪】
    200720blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ暗なトンネルにも入ってナイトダイブ気分に!!
    アカマツカサやハタンポの群れを見ながら
    2つ目の細く美しいアーチを楽しんで頂けました
    【写真 夏の空がアチコチ立ってま~す】
    200720blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジットして港へ帰る途中は入道雲が乱立??
    雲の下は土砂降りの雨が見えてましたね~
    さて、明日はどんな出遭いがあるでしょか!?('ω')b

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/12

    当店ご利用の際のコロナ対策ガイドラインです
    ご確認頂き賛同頂けましたらどうぞ宜しくお願い致します
    <<マリンサービスMIYAKOガイドライン>>

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨
    波高1.5m
    気温31℃
    水温30℃
    南東の風

    今日はお師匠さんのボートに乗せて頂き出港で~す!!
    【写真 ホワイトボード 2020/7/12】
    200712bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面へ行きましたがウネリ収まってる~!!
    【写真 何時ぶりかの凪ぎ具合♪】
    200712blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    コレにはボクらスタッフ側でもテンション上がります
    【写真 雄大も上がってます(笑)】
    200712blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もこうなら良いんだけどねぇ~!?(^0^;

    1本目 クロスホール

    一番のりでエントリーする事が出来ました~
    なので何時もの深場から浅場へ、では無くて
    浅場から深場へ抜けるコース取りでGOです
    【写真 ホールの入り口が『クロス!?』】
    200712blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    十字のキレツから約10メートルほど潜降…
    【写真 ゆっくりと降りて行きま~す】
    200712bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    出入口の穴を見上げるとこのブルーが楽しめます
    【写真 朝イチ貸し切り状態でした♪】
    200712blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中にはアカマツカサやハタンポの群れがいっぱい
    ライトの光から逃げる様に泳ぎ回るのは見応えありです
    【写真 浅場のクレバスも堪能~!!】
    200712blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半もちょっと狭めのトコを通りつつ船下へ…
    ゴマモンガラの動きが気になるぜ~い(^0^;

    2本目 Zアーチ

    休憩中はナカナカに良い天気でアチアチ!!
    そしてエントリーすると見事にレンズが曇ったぜ
    【写真 やらかしたぁ~ッ(^0^;】
    200712blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    こ~なるとなぜかがっつり中央部が曇るのよね~
    端っこなら撮影にも問題無かったりするんだけど
    【写真 撮ってみたけど…(笑)】
    200712blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁコレはケアしなかった自分が悪いわな(ToT)
    晴れた日のカメラやレンズの管理はご注意を!!
    ワイドレンズは諦めてカメラオンリーで撮影です
    【写真 夏の風物詩が!!】
    200712blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの中にはテンジクダイたちがわんさか♪
    あ~ストロボも使ってバシバシ撮りたかった…
    【写真 こちらもボート下の地形のオマケ付き】
    200712blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    折り返してカメの根にも寄り道したけど残念~
    すぐに泳ぎ出してゆっくり見る事は出来ませんでした
    でもゲストの皆さんはでっかいナポレオンを見た!!
    そう、ボクだけ、ボクだけ見てないのです!!
    もっと早く教えてくれよ雄大!!(笑)

    3本目 がけ下

    さ~ボクも好きなポイント、チョイス率高しです!!
    【写真 ハナダイの根で癒されま~す】
    200712blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    先週はバタバタの海況が続いていましたが~
    今日の凪具合でポイントが混み合う事も無く
    ゆっくりジックリとコースを回る事が出来ました!!
    【写真 相変わらずの群れ具合でした】
    200712blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    このアカネハナゴイの大群を眺めている所に
    ツンツンとボクらの顔を突いてくるベラ一匹…
    ダイバーをもクリーニングの標的にしてる様ですが
    地味に痛いんですよね~アレ(笑)
    【写真 結構見応えあるイスズミの群れ♪】
    200712blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらの呼び方で『バビャ』バベの家のバベですね
    40㎝ほどのサイズで結構な数が並んでいます
    黒いので遠くからでも群れ具合が見えて良いカンジ
    鮮やかさは無いけど一斉に泳ぎ回る様はカッコいいです

    お昼前に少し雲が広がり出して、午後には雨…
    でもエキジット後は『天然シャワーだね~♪』
    と実にポジティブなゲストの皆様、おつかれさまです

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリあり(ToT)
    気温31℃
    水温30℃
    南西の風

    本日は相乗りにて伊良部島方面へGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2020/7/9】
    200709bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリに負けずガッツリ3ダイブコースでした

    1本目 Wアーチ

    メインのアーチに差し掛かる前にハダカハオコゼ
    それもピンク色のコは何時ぶりだ~コレ!?
    【写真 久しぶりに出遭えた~ッ!!(T▽T)】
    200709blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    写真を撮ろうとするとウロウロしてましたね…
    そ~っとアプローチしないとどっか行っちゃうかな??
    【写真 初宮古のゲスト様~♪】
    200709blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今回初めての宮古島で地形ダイブでございます
    【写真 もちろんトンネルもご案内】
    200709blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    連なるアーチとナイトダイブ気分になれるトンネル
    マンツーマンでゆっくりのんびり泳ぎ回れました
    【写真 地形をバッチリ楽しめました~!!】
    200709bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ナイスポーズでぇ~っす!!

    2本目 がけ下

    続いてはボクも大好きなこのポイントへ…
    【写真 こちらもまずはアーチから~】
    200709blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてボート真下の地形を楽しんだ後は~
    見どころの一つ、水面へ浮上するホールです
    【写真 スネークホールへGO!!】
    200709blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリがありましたが、耳抜きも無問題
    出入口のブルーやウネリによる蒸気の観察
    楽しんで頂けました~良かった(^_-)-☆
    【写真 ハナダイの根も久しぶりだ~♪】
    200709blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてやっぱりこの岩場でまったり…ですよね~
    でも相変わらずベラのアタックがハゲしいなオイ(笑)
    ゲスト様もチクチクと突かれた様でした(^0^;
    【写真 ウネリに負けず楽しめましたね】
    200709blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジットするとまぁまぁなウネリ…
    多分エントリー前にあのウネリを見てたらなぁ~
    スネークホールはスルーだったなぁ、きっと

    3本目 デンターロック

    ちょっと残ってるウネリの中、ランチを済ませます…
    磯から竿を伸ばしてた方もランチ休憩!?今だッ!!(笑)
    【写真 釣り人が休憩中にGO~!!】
    200709blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下から浅場に向かって行くと~今季も居ました
    ナンヨウハギのおチビちゃんたちがい~っぱいです
    でも結構育っちゃっててサンゴから出まくりング!?
    もっと集まってもっと集まって~と指示を出してみましたが
    ボクにの指揮はイマイチらしく半分くらいかなぁ~これ(^0^;
    【写真 デンターロックまで行って来ました】
    200709blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    その後はクレバスに沿って泳ぎ出して~ココまで
    キンギョハナダイたちを始め、ココも幼魚がいっぱい
    【写真 サクっとアーチも♪】
    200709blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    それを狙うオコゼ・カサゴの仲間もいっぱいで~す!!
    【写真 色鮮やかな魚達を観察出来ました】
    200709blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ光を当てるととても綺麗ですよ(^_-)-☆
    浅場に戻って約2㎝くらいのカサゴの幼魚もね
    めちゃめちゃ可愛かったです~やったぜぃ!!

    少しずつ少しずつ動いてはいますが昨日のニュースで
    沖縄本島と石垣島でも感染者情報が…??
    う~ん、気兼ね無く潜れる日よ、早くキテくれ~ッ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5mウネリあり
    気温30℃
    水温30℃
    南の風

    相乗りにて伊良部島で2ダイブコース(≧▽≦)
    【写真 ホワイトボード 2020/7/2】
    200702bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    数年ぶりのドリフトダイブにドキドキでした(笑)

    1本目 Wアーチ

    先ずは水底のクレバスに沿って沖に出て~
    ぐるっと回り込みながらアプローチです(^_-)-☆
    【写真 地形に沿ってアーチを堪能♪】
    200702blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    混んでるかと思いましたが待ち時間無しでした
    大きな2枚貝のミズイリショウジョウ貝を見て
    その横の穴からナイトダイブ気分になれました~
    【写真 トンネルにも突入で~す】
    200702blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    入って直ぐは真っ暗ですが、直ぐに出口の明かりが!!
    このブルーの光が良いんですよね~コレね
    宮古へ来られる皆様、マイライトあると楽しさ倍増ですよ
    【写真 何時見ても綺麗な形ですね】
    200702blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    トンネルを出て見上げた先には~このアーチですよ
    まるで人が手掛けた様に細く美しい造形美!!
    何時の日か崩れるんでしょうけどね…
    それまでは楽しませて頂きましょう!!
    【写真 探せばまだまだ居るもんだ♪】
    200702bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場で安全停止に入る前に発見ウミウシちゃん
    夏場はその姿は少なくなりますが見つけられると
    嬉しくて狙っちゃいますよね!!

    2本目 バベの家(や)ドリフト

    続いては~何時ぶりかのドリフトダイビングでした
    何時もはアカネハナゴイの群れを見ながら
    ぐる~っとコースを回ってボートに戻るんですけどね
    流れに身を任せてカメさん狙いでドリドリ~♪
    【写真 一面アカモンガラ~(^0^;】
    200702blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーからエキジットまで基本はこの光景??
    周りを取り囲む様に居るアカモンガラの大群です
    名前に反し、その見た目に赤さは少しもありません
    よーっく見るとクチから出てるキバが赤いんですよね
    でもまぁマズもって見えないです(笑)
    そんなこんなで流れてると~出ました出ました
    【写真 でも直ぐに登場アオウミガメ!!】
    200702blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大きさも様々でしたがカメさんフィーバー!!
    【写真 みんなの真ん中にカメさんが~】
    200702blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    でも今回でも『まだまだ』だそうです(^0^;
    一番に入ったチームは倍は見てるんじゃないかな?
    ってカンジらしいカメさんコースでしたよ~♪
    【写真 都合10匹以上見れました】
    200702blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    甲羅をガシガシこすってあげられるカメさんも!!
    害をなさないと判って貰えると嬉しいモノです
    ナポレオンとかトビエイ系も見られると良かったけど
    残念ながらソコまでの出遭いはありませんでした~
    エキジットするとドっと疲れが(笑)
    自分が船長やってたらまず出来ませんからね
    たまには良いかな、たまには、ウン(^0^;

    宮古島 ダイビング日記 2020/7/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温30℃
    南西の風

    本日も相乗りにて2ダイブコースでございます
    【写真 ホワイトボード 2020/7/1】
    200701bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    海上はやっぱりバタバタ&ニゴニゴ(ToT)
    う~ん、早く大きな潮があたって水入れ替えて~!!

    1本目 L字アーチ

    エントリーすると~やっぱり水面近くはグリーンティー??
    沖に出ると少し流れもありましたがブルーを楽しめました
    【写真 巨大なアーチをくぐりま~す!!】
    200701blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    そのまま沖側からアプローチする時に居ました~
    底の方にロウニンアジ!!なかなかの大きさでしたね
    ただ深すぎて追えませんでした…残念
    【写真 アーチの壁際の魚群をチェック】
    200701blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチをくぐってアカヒメジやノコギリダイ狙い
    先行チームと入れ替わりで接近戦です
    【写真 光を当てるとキレイですよ♪】
    200701blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボやカメラの調整をしながら…
    でも深いから長居出来ないんですよね~
    オートでズバッ!!と撮れるシステム欲しいね(笑)

    2本目 デンターロック

    こちらも地形と生物狙いで行ってみま~す
    透視度もこちらの方が良かったですね!!(^_-)-☆
    【写真 引っこ抜いた奥歯みたい!?】
    200701bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント名の由来でもあるデンターロックです
    パッと見は特に鮮やかさは見えないんですが
    表面の海綿体やハナゴイの仲間も増えてるので
    ストロボを当てるとこ~んなカンジです
    【写真 コチラも結構キレイじゃない??(^_-)-☆】
    200701blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    一気に暖色系が広がってとても鮮やかですよ♪
    【写真 ダイバーが数面載れるサイズです】
    200701blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    反対側から見ると今にも転がりそうですけどね
    よ~く見ると水底とつながってるから岩なんですよね
    【写真 黒白のクマノミさん(≧▽≦)】
    200701blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐる~っと泳ぎ回って浅場に戻る途中にあるこのお家
    オレンジ系が多いクマノミさんですが、こちらツートンカラー
    スズメダイと一緒に住んでるパターンが多い気がします
    イソギンチャクの中はクマノミ以外もエビ系がいたり
    その脇には久しぶりにミヤケテグリの姿も見れました!!
    【写真 オトヒメエビのペアです】
    200701blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は乙姫団地でエビ三昧!?
    たくさん開いた穴の中から真っ白なおヒゲがにょ~ん
    乙姫様の名をもらった可愛いエビさんがいっぱいでした
    海中生物の『オトヒメ』は最上の賛美だと思います、ハイ

    【写真 今日は調子良かったゼ!!】
    200701blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストはバブルリングも練習練習~♪
    かなり調子良かったですね、自分で判りました(笑)
    5輪の壁って結構大きいんですけど3回出来ました
    後は『W』型に並べる練習かなぁ~??(≧▽≦)

    それにしても早く落ち着いて欲しいですね~
    明日までファンダイブ予定でございます!!

    | ホーム |


     BLOG TOP