fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    03 | 2020/04 | 05
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    当店休業のお報せ

    休業のお知らせ【4月24日~5月6日】

    緊急事態宣言が発令され活動自粛していましたが
    新型肺炎感染症予防の為、ダイビング事業も
    休業要請対象となりました事を受け
    ダイビング営業活動を休業する事に致します
    期間は4月24日から5月6日の間となります
    その後も状況を見て活動のアナウンスを致します
    ご理解を頂けます様、何卒宜しくお願い致します

    一日も早い事態の収束を祈ります
    皆様も、どうぞお気をつけて、ご自愛くださいませ
    1-P8187240.jpg
    スポンサーサイト



    宮古島 モズク漁日記 2020/4/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高1.5m
    気温26℃
    東の風

    ホントならばトライアスロンで賑わったであろう週末
    MUの中はガランと静かなモノ…
    ダイビングの動きももちろん無いのでボクはと言うと
    ここ数日は真司のモズク漁のお手伝いです
    【写真 朝イチ久松漁港から…】
    200421bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    出港時は一面雲が広がっていたんですが~
    漁場へ着く頃に若干雲に切れ間が出て…
    【写真 朝陽を拝めました♪】
    200421blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こんな事もあろうかと、毎回カメラは持参してます(笑)
    【写真 これで一日テンション保てるぜ!?】
    200421blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    それぞれで収穫作業の中でも楽しみを探しつつ
    水中で吸い込む、船の上で選別する
    【写真 コレはまだ判り易い雑草ですね】
    200421blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    結構色んな形や色、手触りの異物が出てくるんです
    【写真 色は目立たないけど固めの草】
    200421bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    目で見る視覚
    指先で感じる触覚
    なんなら鼻でかぎ取る嗅覚
    様々なセンスを駆使して選別しております!!
    【写真 最後の網は綺麗でしたよ~♪】
    200421blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ぷるぷるコリコリで色も綺麗な真司モズク
    しっかりと収穫して来ました
    今日は時間指定で回収するらしかったのでね
    かなり早めのアガリになりました(^_-)-☆
    【写真 だいぶ静かになって来ました】
    200421blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    昼前には久松漁港へ向けて光洋丸を走らせます
    風も落ち着いてかなり凪いでましたね~
    【写真 カメも結構見かけますよ!!】
    200421blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アオウミガメを行き帰りで10個体は見ます♪
    ボート上からだとナカナカ写真が撮れないのが
    残念なんですけどね~いっぱい居ますよ(^_-)-☆

    さて、ゆうパックさんで発送していました真司モズク
    新型肺炎騒動で県外チルド便がストップしましたが
    他の宅配便は発送可能な様ですのでご利用頂けます
    今最盛期の宮古島真司モズク、如何でしょうか??

    宮古島 モズク収穫日記 2020/4/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温20℃
    北の風

    新型肺炎が猛威を振るい、GWの予定もスッポリ
    穴どころか真っ白になってしまいました
    とは言え、現在は新規予約も受けていないので
    大阪から戻って初めての静かなGWになりそうです
    ソレまでは弟、真司のモズク養殖のヘルプですね…
    【写真 朝日が目に沁みるぜ(ToT)】
    200412bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    世界中が大変な時ですが、ホッと出来ます
    ですが収穫作業が始まると大忙し!!
    明日から大シケ予報が出てるので大急ぎで
    目指すはカゴ40!!初の大台を狙います

    1パック500g/400円!!で通販も開始しておりますが
    チルド便が滞り気味な噂も聞こえ始めています
    ご希望の方は一度ご確認下さいます様
    宜しくお願い致します!!

    【写真 次から次に流れて来ます】
    200412blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    恐らく明日のシケに合うと千切れ飛ぶ…
    その前に獲れるだけ獲らなければ~
    と午前と午後2航海の大回転(^0^;
    【写真 今日は大当たり!?】
    200412blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    今回のモズク畑は雑草よりも生物系がわんさか!?
    甲殻類や小魚も続々上がって来ちゃいます
    出来るだけ回収して後でリリースするんですが
    ゆっくり愛でる時間もありませんでしたね(笑)
    ハナオコゼも6個体の大フィーバー!?でした
    【写真 カママ嶺シーサー公園】
    200412blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    宿とダイビングともにGWやソレ以降の予定も
    続々キャンセルが入り続けております
    しばらくは静かに耐える闘いが続きそうです…
    皆様もどうぞお気をつけて、ご自愛くださいませ
    守り神の前でそう願わずに居られません

    当店縮小営業のお報せ


    ブログをご覧頂いています皆様、こんにちは

    全世界で猛威を振るう新型肺炎の影響が沖縄にも出ています
    昨日までに宮古島内での感染者報告はありませんが
    沖縄本島では日に日にその数も増えている状況です
    そして昨晩、政府からの緊急事態宣言も出てしまいました
    それに合わせ、やはり宮古島市長からも来島自粛要請が
    発表されました

    宮古島市からの来島自粛要請の緊急メッセージ

    当店も行政判断に沿う様、縮小営業と致します

    新規のご予約は止めさせて頂きます
    緊急事態宣言期間と言われているGW明けには
    再開をと考えますが、今後の状況次第となります

    今現在、ご予約を頂いております皆様にも
    まずは来島の自粛を厳にお願い致します

    予定に沿い来島、ツアーご希望の方はご案内予定ですが
    今までのサービスを提供できない部分が出る事を
    あらかじめご考慮下さいませ
    ・来島時はマスク着用を強くお願い致します
    (島内には在庫は無いものと思って下さい)
    ・空港、他宿泊施設への送迎は行いません
    ・朝集合時に検温実施(37.5以上の方はご遠慮願います)
    ・船上でのランチ、飲み物は各自でご用意頂きます
    ・潜水予定の変更も都度ございます(時間、本数等)
    ・その他、島内、県内情勢を考慮しツアーの中止もございます
    当店ご利用後、もしも肺炎症状が確認された際には
    必ずご連絡を賜ります様、お願い申し上げます
    水中マスク、レギュレーター等器材のレンタルも
    今後ストップをかける事も考慮しております

    この2週間から1か月でどの様に変わるか判りません
    願わくば快方へ向かう事を祈らずにはおられません
    大変心苦しいのですが、直近予定のある皆様には
    くれぐれも来島自粛をお願い申し上げます

    マリンサービスMIYAKO
    谷口将門
    1-P8187240.jpg

    宮古島 ダイビング日記 2020/4/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温24℃
    水温23℃
    南東の風

    本日も昨日と同じく相乗りにて下地島へ~
    【写真 ホワイトボード 2020/4/3】
    200403bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    船長さんがビッグポイントをチョイスしてくれました
    所謂3大ポイントの2つへ行けましたぜ!!(≧▽≦)

    1本目 通り池

    エントリー前にボートの近くにマンタの姿が!!
    急いで入りましたが通りすがりだった様で残念不発…
    【写真 赤くて綺麗なイソギンチャク♪】
    200403blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてすぐに見えて来たこのイソギンチャク
    赤い蛍光色で目につきますね~
    動画で撮っても良かったかな??
    そしてメインの通り池に向かいます…
    巨大な横穴を沈み過ぎない様に気を付けて行くと
    【写真 中と外で色が違うんです(^_-)-☆】
    200403blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この写真だと判り辛いかな~奥が緑色気味なの
    沖の青と混じりあうトコが不思議な見え具合です
    ちょっと難しめのコースではありますね~
    【写真 ロウニンがず~っとグルグル♪】
    200403blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    すれ違ったかと思ったら直ぐに戻って来ました
    今日はサービス良いカンジでしたね!!
    【写真 海の金魚も綺麗でした】
    200403bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の出入口に居るキンギョハナダイの群れ
    青い世界に暖色系の動きが映えます♪

    一昨日のシケの影響もほとんど無くなってました
    朝イチ番のりでエントリー出来ましたが
    上がる頃には3隻のボートが並ぶ混み具合
    みんな潜りたかったんだなぁ~(^0^;

    2本目 魔王の宮殿

    続いては人気ナンバー1のポイントです
    暗い穴の中から外のブルーを満喫しちゃいます
    【写真 人気の洞窟地形トですぞ~!!】
    200403blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    流石にココも混んでたので順番待ちしながら
    予定してたコースをご案内出来ました~
    待ってるウチに空も明るくなってくれましたから
    結果オーライってトコでしょうかね(^_-)-☆
    【写真 少し晴れ間も出てくれました】
    200403blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームのシルエットも入れてパシャリ
    地形写真にはダイバーも写ってる方が良いですね
    そのスケール感が伝わりやすくなりますからね~
    【写真 魚のシルエットが綺麗でした】
    200403blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサにハタンポの群れがぐっちゃり!?
    瞳のレンズがキラキラ光りを反射して綺麗…
    他のチームの動きが無ければずっと居たいっス(笑)
    【写真 少し流れが出て来たかな…】
    200403blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    減圧中に朝イチのマンタでも出ないか期待しましたが
    コレまた残念不発~と思ったら出てくれましたコレ!!
    【写真 何と大物登場です!!】
    200403blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ランチを挟んで休憩明けにイルカの家族が出た~♪
    ボートの舳先を一緒に泳いでくれました
    んで船長さんからGOサインを頂きましたが…
    飛び込もうとすると消えるんだよなぁ~コレ
    焦らされまくった挙句オアズケですよ(笑)

    3本目 中の島チャネル

    最後の最後は浅めでのんびり出来そうなトコへ!!
    昨日チェックダイブで半分残ってたのでエントリー
    ほぼ貸し切り状態で回れました(≧▽≦)
    【写真 まったり地形ダイブで~す♪】
    200403blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    一旦沖に出てマンタでもイルカでも来んか~い
    と思ったんですけどラストはホントに不発でした
    なので気を取り直して地形コースに戻ります
    地形は必ずソコにありますからね
    【写真 コース残り半分をじっくりと…】
    200403blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    2本目の日差しが続いてくれると良かったけど…
    【写真 午後はまた少し曇り気味(ToT)】
    200403blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも昨日より余裕を持って楽しめた様で
    バッチリ満喫してもらえたご様子♪
    【写真 おつかれさまでした~(≧▽≦)】
    200403blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    まだまだ色んな地形ポイントがありますからね~
    またの機会も是非宜しくお願い致します!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    宮古島 ダイビング日記 2020/4/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温23℃
    水温23℃
    東の風

    いつの間にか4月になっておりました…
    新型肺炎が猛威を振るっていますが
    皆さま、大丈夫でしょうか??
    お互い気を付けましょうね~(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2020/4/2】
    200402bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日は相乗りにて下地島方面で3ダイブコース

    1本目 中の島チャネル

    初宮古のゲスト様とマンツーダイブでございます
    【写真 まずはアイドルにご挨拶♪】
    200402blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてすぐ、沖に出るとお家に着きます
    水中は至って平和…今日もご機嫌でモデルしてました
    そしてメインのコースに戻って行きますよ~
    【写真 チェックダイブを兼ねて地形へGO!!】
    200402blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    欲を言えばもう少しだけでも太陽の日差しが欲しい…
    【写真 アカマツカサもいっぱいです♪】
    200402blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも地形の向こうに見えるブルーを楽しみつつ
    ぐる~っと地形コースをご案内出来ました
    【写真 一番大きなアーチをくぐりま~す】
    200402bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ただゲスト様のカメラにアクシデント!?
    水没とかじゃないけどオートフォーカス機能が
    ちょっと中途半端なカンジになってた模様…
    なかなかシャッターが切れなかったそうで(ToT)

    2本目 ミニ通り池

    続いてはゲスト様はカメラはちょっと置いといて…
    がっつりと自身の目で楽しんで頂きました!!
    【写真 ホワイトロードを飛び越えて~】
    200402blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の沖に伸びる真っ白な道、綺麗ですよ~
    そしてたくさんの魚群を横目に進んで行くと
    直径3mほどでしょうか??
    【写真 暗い横穴を通って…】
    200402blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと水面まで上がって行きます
    【写真 ミニ通り池に浮上で~す!!】
    200402blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の向こうは雲が広がってましたね~
    ここも青空が見えて欲しいトコでしたが
    雨が降らないだけヨシとしなきゃかな!?
    帰りは向かい潮でえっちらおっちら進みます…
    【写真 ボート下の保育園(^_-)-☆】
    200402blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    船下まで戻ると気にならないくらいでしたけどね
    ココにも可愛いアイドルさんたちが待っててくれました

    3本目 一の瀬ドロップ

    ラストは~…何時ぶりだろう??
    ブログ内検索すると2016年11月ぶり(笑)
    ちょっと緊張しながらエントリーでしたが~
    ちゃんとご案内出来ましたよ??(^0^;
    【写真 イソバナが綺麗でした~】
    200402blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ショートドロップをゆっくりと降りて行くと
    壁際に赤く綺麗なイソバナやソフトコーラル群♪
    しっかりと光を当てると鮮やかですよ~!!
    そしてドロップに沿って泳いで行くと大物登場!!
    【写真 視線の先にイソマグロがッ】
    200402blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもロウニンアジや遠くにタイマイも居ましたね
    【写真 ちょっとしたクレバスも楽しめます】
    200402blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボアームを広げたゲスト様のカメラが心配でしたが
    無事、しっかりと通り抜けるコトが出来ました~(^0^;
    【写真 ハナビラクマノミが多かったね!!】
    200402blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    今日一日、クマノミも色んな種類が楽しめました
    久しぶりに流れを感じるドロップポイント
    大物も出てくれたしヨッシャヨッシャ~ってカンジ!!
    ホントはマンタとか出て欲しかったけどね~
    明日も相乗りにて行って来ます

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ

    | ホーム |


     BLOG TOP