マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇りのち雨
波高2m
気温25℃
水温23℃
南西→北の風
あっと言う間に3月に突入ですね~早い、早すぎる(^0^;
【写真 ホワイトボード 2020/3/1】

(クリックで拡大)
3月と言えば大学生サークルさんの春合宿シーズン
今シーズンのダイビングツアーがスタートで~す♪
1本目 がけ下(ハナダイの根) 大所帯で先ずはチェックダイブを兼ねてGOです
透視度も良いカンジでエントリーしたみんなも
嬉しそうな声が聞こえて来ましたよ~(≧▽≦)
3チームに別れてぐるぐるコースを泳ぎ回ります…
【写真 アカククリもノンビリ漂ってました】

(クリックで拡大)
アーチに差し掛かったトコで前からアカククリ登場!!
逃げるかと思いましたがボクらの横を通って行きました
そしてここの見どころと言えばこの魚群ですね~
【写真 アカネハナゴイはやっぱりキレイ!!】

(クリックで拡大)
水もクリアーで茜吹雪が見事でしたね!!
周りにはハナゴイやウメイロモドキなどもいっぱい♪
マンタも出てくれたら嬉しかったんだけど…
残念ながら大物は出てくれず、残念~(^0^;
ボクは最後の3チーム目のガイドでしたが~
ボートに帰って来ると先行チームは安全停止タイム
【写真 安全停止中は大賑わい!?】

(クリックで拡大)
こうなればバブルリング出すしか無いですよね!?(笑)
明日もがっつり出して行きたいと思います!!
2本目 クロスホール 続いていは~出来るだけ空いてる地形へ…
丁度良くホールポイントに入れました~よっしゃよっしゃ
【写真 行けるウチにホールへGO!!】

(クリックで拡大)
順番待ちしながらホールへアプローチです…
【写真 天井の穴を目指して浮上しま~す】

(クリックで拡大)
燦燦と降り注ぐ光…が欲しかったんだけどね
空模様は致し方無し、それでも外からの光に向けて
ゆっくり壁伝いに外に出て行きますよ~と下を見ると…
【写真 寝転んで地形を堪能~♪(≧▽≦)】

(クリックで拡大)
チームのみんなも天井の穴を撮ったり眺めたり
ちょっと歪だけどクロス型に見えたかな~??
【写真 穴から染み出すエアーがキレイでした】

(クリックで拡大)
大人数が通った後は殊更にジャグジー状態!?
プツプツと体に当たる泡が気持ち良いんですよね
カメさんもチラホラ、別チームはシンデレラにも遭遇??
残念ボクも久しぶりに会いたかった~(^0^;
3本目 Wアーチ 一度港へ戻ってランチを済ませ、再出港~!!
チャーターをお願いしてた船長さんの計らいでWへ!!
風回りの予報も出てたんですが、船長さんが残ってるので
今回は無事乗り切れました~ドキドキでしたけどね…
エントリーして先ずは沖からクレバスにアプローチ
【写真 水底のクレバスに沿って行きます】

(クリックで拡大)
水底を走る溝に沿って行くと~一つ目のアーチが登場
【写真 地形三昧コースでしたね♪】

(クリックで拡大)
コチラもホントはもっと日差しが欲しかったんだけどね
アーチとアーチの間のトンネルも通れましたよ~
ナイトダイブ気分が味わえたんじゃないかな?(^_-)-☆
【写真 このアーチを見上げたトコで風回り…】

(クリックで拡大)
ホラ、このアーチもキレイでしょ~♪と紹介してると
ザ~っと雨が水面を叩き始めました…
あぁぁ、タイムアップ~(ToT)
南寄りの風が北寄りに変わったサインで波も高く??
なると思いましたが比較的軽め(?)で済みました
少し焦りましたが無事に全員が3ダイブを達成
おつかれさまでした、ありがとうございました~!!
明日も宜しくね♪(≧▽≦)
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓





