fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    09 | 2019/10 | 11
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/30

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温26℃
    北東の風

    今日は相乗りにて行って来ましたよ~(≧▽≦)
    【写真 ホワイトボード 2019/10/30】
    191030bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアで2本、マンツーダイブでご案内!!

    1本目 中の島チャネル

    まずは静かな湾内のポイントへエントリーです
    幾つか他のチームも動いてる中、ゆっくりとご案内
    【写真 お初のゲスト様のチェックダイブ】
    191030blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    鉢合わせの無い様に周りを見ながら地形を堪能!!
    【写真 浅めのトコから地形を行ったり来たり♪】
    191030blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近人気のクマノミ保育園とハダカハオコゼ
    今日もバッチリ観察出来ました~写真は無いけどね…
    もう一つの人気モノ、ネムリブカも後ろからだけど
    しっかりと確認する事が出来ました~!!
    写真は…コレも無いけどね(笑)
    【写真 もう少し晴れて欲しかったかなぁ~】
    191030blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一つ欲しかったのはお日様の光でしたね
    でも雨が降らなかっただけ良かったのかな??

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いては人気の地形、所謂ビッグ3のひとつ
    毎度毎年このネタでございますが…
    【写真 ハッピーハロウィ~ン♪♪(≧▽≦)】
    191030bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    順番待ちしながらアーチをぐるぐるくぐりました!!
    【写真 今日もロウニンはお留守でした(笑)】
    191030blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    キンギョハナダイやハナゴイがアーチの中で
    た~くさん泳いでるのは綺麗でしたね(^_-)-☆
    またロウニンさん来てくれないかなぁ…
    【写真 かなり気に入って頂けた様です!!】
    191030blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    初ガウディ、エキジット後も絶賛して頂けました
    また他のポイントも是非潜りに行きましょ~!!

    一昨日は南風で夏日だったのですが~…
    短い夏でした、今日からまた冬です(笑)
    ホント気温の数字はアテにしちゃダメですよ!!
    風は常に吹いてるので体感はグッと下がりますよ!!

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2019/10/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温27℃
    水温26℃
    北東の風

    朝からだいぶ凪いだ海が見えてましたよ~
    【写真 ホワイトボード 2019/10/27】
    191027bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    やっとこ海が落ち着いて来たかな??
    と思ったらアチコチ激流…一眼失敗だった?(笑)
    それでもベテランさんとマンツーで楽しみました

    1本目 女王の部屋

    出港後からも良いカンジの太陽さん(^_-)-☆
    【写真 本日も伊良部大橋をくぐってGO!!】
    191027blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    フィッシュアイ換算16mm装備のD50で狙います!!
    ハウジングから出さないとクソ重いですねぇ~

    エントリーして穴に向かうトコから「あら流れてる…」
    ですが地面に沿って泳いで行けば全然問題無し
    【写真 今日はニチリンさんに遭遇♪】
    191027blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    部屋に一番ノリだったからか居てくれましたよ
    背びれの模様が日輪に見えるかな??
    上皇さまが命名されたハゼだそうですよ(≧▽≦)
    コチラはTG-5で撮影で~す

    部屋から出たら流れの具合を見ながら泳ぎます
    【写真 ドロップの魚群が綺麗でした~】
    191027blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    強めの潮のせいか魚の集まりが良かった様な??
    まぁボクらダイバーに比べれば涼しい顔ですけどね
    【写真 アカモンシルエットも良いカンジ!?】
    191027blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    潮の流れが強い時は群れの向きが揃うのが綺麗♪
    赤さは微塵も見えないアカモンガラの群れたち
    尾っぽの形が特徴的ですよね~

    場所によってはホフク前進モノでしたが
    この地形に来る頃にはだいぶ落ち着いて来ました
    【写真 浅場のケーブも通りますよ~】
    191027bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    奥の方にはアカマツカサがいっぱい(^_-)-☆
    ナンとか綺麗に撮りたかったけど…
    使用頻度の少ない一眼は難しいっスねぇ

    2本目 本ドロップ

    昨日のロウニンロストを引きずってます(笑)
    ココならば、と選んだドロップポイントでしたが~
    流れてました、まーまー流れてました(^0^;
    しかも一眼両手で持ってるモノだから大変でした…
    【写真 ロウニンにもバッチリ遭えました!!】
    191027blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そんなでも狙った大物に遭えると嬉しいですよね
    コレも結構寄って撮ったつもりだったんだけど
    「踏み込みが足りん!!」ってカンジです、ハイ…(ToT)
    【写真 カスミちゃんもっと群れて~】
    191027blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    その後は戻れるウチにボート近くに戻りながら
    カスミチョウチョウウオやハナゴイの群れ狙い
    【写真 ここもハナゴイの群れが素敵でした♪】
    191027blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    特にハナゴイは今まで見た事ない程に集まってました
    透視度良くなって欲しいゼ~

    3本目 中の島チャネル

    最後はね、やっぱりゆっくりしたいよね(^0^;
    って事でまたまたチャネルにGOでございます
    【写真 最後はまったり出来るトコを…】
    191027blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもエントリーしてるチームを避けながら
    グルグルかなり浅めのトコも回ってみます
    【写真 浅場はサンゴも元気なんですよね~】
    191027blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    今シーズンは白化は少ないかな??
    伊良部島方面みたいに続々育って欲しいです

    さてさて、続きのコースを一眼で狙いますよ~
    【写真 ストロボで地形を際立たせてみる】
    191027blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    旧機種とは言えコンデジだと黒とびや
    白つぶれする様なトコもフォローしてくれます
    ダイナミックレンジが圧倒的に広いって事かな??
    それでもストロボの広げ方、当て方がまだまだ…
    ハレーション大変なカットも量産しちゃいました
    【写真 んでやっぱりアイドル宅へ!!】
    191027blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに戻る前にはカクレクマノミちゃん宅へ~
    ナンとかクマノミちゃんの色も出てくれました
    今後も使用頻度を上げて慣れなきゃなぁ~(^0^;

    明日は久しぶりに南風??
    少しゆっくり出来るんかな~っと

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温27℃
    水温26℃
    北の風

    ノア号で出港~下地島エリアで3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2019/10/26】
    191026bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様入れ替わりなので今日も行ったぜ
    アントニオ・ガウディ~って…あれ??(笑)

    1本目 ツインケーブ

    初めましてのゲスト様とチェック&地形ダイブ
    まずは大きなクレバスに沿って移動開始~と
    【写真 泳ぎ出してスグに遭遇!!】
    191026blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は居てくれましたネムリブカ!!それもペアで~
    1mくらいの大きさですが、やっぱシャープです
    ロウニンアジとはまた違ったカッコ良さですね!!
    【写真 地形を存分に楽しんで頂きました】
    191026blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの穴は予想以上に暗かった様でして…
    「最初はちょっとコワかった~」との事でしたが
    楽しんでもらえた様でしたね~よっしゃよっしゃ!!
    【写真 ハタンポきらきら綺麗でした】
    191026blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトやストロボの光を当てながら撮影(^_-)-☆
    ハレーションを抑えられると良いカンジですよ~

    2本目 アントニオ・ガウディ

    今日も地形と大物見に行っちゃいましょう!!
    ブリーフィングで自信満々で伝えるも~…
    現場に着くと、あれ?ウソでしょ??
    【写真 まさかのロウニンお留守~!?(^0^;】
    191026bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日までの3連荘のアタリはナンだったの~??(ToT)
    それでも他に無いアーチ群を楽しめましたからね
    サービス期間は終わっちゃったのかなぁ…
    【写真 代理のカメさんと遭遇!?】
    191026blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに向かって浅場に戻る途中にバッタリ
    近づくとゆっくりと泳ぎ出して行きました~
    また遭おうね~とゲスト様??
    予定の大物には遭えませんでしたが
    予定外の大物には遭えました~良かった??

    3本目 中の島チャネル

    ランチを済ませて行って来ました~
    湾の中の地形に沿ってぐるぐる泳いで来ました
    【写真 他のチームの動きに注意して…】
    191026blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ただやっぱり他船のチームも動いていましたのでね
    すれ違うトコは気を付けながらやり過ごします~
    【写真 のんびり地形を満喫です!!】
    191026blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    天井のキレツから光が入って明るい水底
    1本目の暗さとはまた違う地形を楽しめました
    【写真 日差しもあって綺麗でしたよ~♪】
    191026blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ラストはカクレクマノミさんにご挨拶!!
    【写真 最後はアイドルさん宅へ~】
    191026blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱり人気ナンバー1じゃないかなこのコ♪
    明日も出港~、そろそろホントに寒さ対策必要です
    少し天気が崩れたら結構寒くなってますよ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリあり…
    気温27℃
    水温26℃
    北西の風

    今日もノア号で出港~ってウネリ消えないねぇ…
    【写真 ホワイトボード 2019/10/25】
    191025bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアで地形三昧
    ビッグポイントも絡めて行けました~!!

    1本目 エイトポールアーチ

    お初ゲスト様も含めて行って来ました地形ダイブ
    【写真 まずはアーチポイントへGO】
    191025blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    少しチームが混みあっていたので気を付けながら
    ゆっくりとチェックダイブを兼ねて泳ぎまくりで~す
    【写真 コース半ばはお魚いっぱい!!】
    191025blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底からそそり立つ岩場の周りはスズメダイ系や
    少し沖合いをグルクンの群れが泳いでいました
    そして水面近くはキビナゴの群れがキラッキラ☆
    【写真 ハナゴイさんキレイでした~】
    191025blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ショートドロップに差しかかるトコでは青いお魚さん
    ハナゴイの群れも目を引きましたね~(≧▽≦)
    【写真 AD取立てナイス中性浮力!!】
    191025bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    先月アドバンスライセンスを取得されたとの事
    これからガンガン地形ダイブを楽しんで下さい♪

    2本目 アントニオ・ガウディ

    ここ最近ガウディに嬉しいオプションが~!!
    【写真 ここ3回で100%の遭遇率】
    191025blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    連続して居てくれるロウニンアジそれも大!!
    カメラやビデオを構えて狙っちゃいます♪
    【写真 ゲスト様も大興奮!!】
    191025blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    メーターオーバーの魚って結構コワいくらい!?
    アーチの向こうからやって来たらコチラの方が
    「あ、すいません、どうぞ」って譲りたくなります(笑)
    【写真 全然逃げませんゼ!?(^0^;】
    191025blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニンさんに釣られてついつい長居…
    【写真 何時もより長く遊んじゃいました】
    191025blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁDECOは出さない範囲ですけどね
    本ドロップのロウニンも良いけどガウディも良いね
    このまま長く居てくれると嬉しいな~オジサン

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    静かなリーフ内でランチを済ませて再度地形へ…
    途中浅場を通る時に焦りましたが流石ノア号
    ジェットタイプの本領発揮、浅瀬もへっちゃら♪

    さてさて、最後は浅場のヨコ穴メインのポイント
    【写真 晴れると良い日ざしが~!!】
    191025blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    雲も出てましたが半分以上は晴れてくれてました
    ん~ケーブを通る時はやっぱ光が欲しいですからね
    太陽グッジョブ!!ですね♪
    【写真 明るすぎるくらい!?(^0^;】
    191025blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    大きめの穴の下は明暗差で撮るのがムズいね…
    【写真 冒険心くすぐられる地形(≧▽≦)】
    191025blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    このケーブに入る時の脳内BGMはアレです
    インディ・ジョーンズのテーマですね♪

    明日も出ずっぱりの3ダイブで楽しみたいけど
    ま~だ「ウネリ」付きの予報が出てるんだよなぁ…
    ホント早いトコぺたぺたの凪になりませんコト??

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリあり…
    気温28℃
    水温27℃
    北西の風

    今日もノア号で出港~下地島エリアで3ダイブです
    【写真 ホワイトボード 2019/10/24】
    191024bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れてくれたんだけど北からのウネリ付き…
    まだまだ静かな海は還って来てくれません(ToT)

    1本目 サンゴホール

    まずは深場の巨大な穴を攻めてみます
    【写真 ドロップを降りてホールへ向かいます】
    191024blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    壁沿いにはハナゴンベたち!!なんだか増えてる??
    少し前にいたキンメモドキの群れはからっぽ~
    う~ん、残念だけどまた集まるのを待ってますぜ!!
    【写真 出口のブルーは何時見ても良い…】
    191024blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内は真っ暗闇!!
    出口の光の中、ナニかが降りて来そう??(^0^;
    シャッタースピード調整出来るカメラを使いたいね

    2本目 中の島ホール

    湾内少しウネリが入っていました
    ホールの入り口の浅場もまあまぁの横揺れ…
    ですがホール内は良いカンジでしたね~
    【写真 意外と静かでした(^_-)-☆】
    191024blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    耳ぬきに気を付けながらゆっくり降りて行きます
    【写真 コチラのブルーも負けてません!!】
    191024bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴホールの碧さも良いけどね~ココもオススメ♪
    鍵穴やヨコ向きのムーミンとか見方は人それぞれ?

    3本目 中の島チャネル

    ウネリを避けて湾に集まるダイビングボート
    やはりそのチームもたくさんエントリー中
    アーチやクレバスでも順番待ちが多発(^0^;
    ん~もう少しタイミングずらすべきだったかな??
    【写真 なかなか混みあってました…】
    191024blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも地形と狙ってたネムリブカとも対面♪
    ネムリブカはそ~っと見ると逃げもせずに
    良いモデルさんになってくれてました(^_-)-☆

    明日も出港、3ダイブ予定だけどね~
    この北からのウネリ、無くなってくんないかなぁ…

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    北西の風

    今日は予定通り相乗り船でノアの上も賑わってました
    【写真 ホワイトボード 2019/10/23】
    191023bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日も2航海3ダイブコースで下地島へ~(≧▽≦)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    伊良部大橋を同じタイミングでくぐるボート狙い
    【写真 天気回復傾向~!?】
    191023blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    このくらいの天気と海況が続いてくれたら良いけどね
    暫くは悩む事無く出港出来る様にお願いしますよ~

    朝イチは昨日と全く同じコース取り!!
    【写真 2日続けてのビッグポイント~♪】
    191023blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    やはりリクエストが入りましたガウディです
    ノアを泊めるトコもまるっきり一緒でしたが
    昨日の流れは無く穏やかなな行き帰りでした
    【写真 ほぼ貸切りでした(^_-)-☆】
    191023blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そして全く同じ様にロウニンアジも居てくれました
    ゆっくり近づくと結構よらせてくれましたよ~
    ゲスト様たちも皆大興奮でしたね~!!(^_-)-☆
    【写真 ボート下の保育園】
    191023bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    かっこ良いヤツの次ぎは可愛いヤツ!?
    小さなクマノミ、スズメダイの保育園!?
    あ~コレもず~っと見てられますねぇ…

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    またまた長山港でピックアップ後に再出港~
    太陽もしっかり顔を出してたので穴をチョイス
    【写真 狭いヨコ穴を行ったり来たり…】
    191023blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    天井に開いた穴からちょいちょい良い光が!!
    ん~しまった、また動画で撮るの忘れちゃったい
    地形を楽しんだ後は外で綺麗ドコをご紹介♪
    【写真 沖のサロンパス狙いで~す】
    191023blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    その模様から「サロンパス」とも呼ばれてます
    スミレナガハナダイさん~色が綺麗なんですよ!!
    でもピント甘いなぁ~甘あまだなぁ…

    3本目 中の島チャネル

    ラストはお馴染み中の島湾でまったり地形~
    って場所によっては27℃を切ってました…ちべたい
    【写真 あれ?また水温下がったかな??】
    191023blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが終始太陽が良い仕事してくれてましたからね
    クレバスも何時もよりも綺麗に感じました(≧▽≦)
    【写真 良い光が差してましたよ~!!】
    191023blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてロウニンアジに続く大物登場?狙い通りです
    【写真 今日も遭遇ネムリブカ!!】
    191023blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらも約1mくらいのサイズですけどね~
    「サメ」のフォルムはやっぱりドキっ!!としちゃいます
    最後のボート下フリータイムではコイツを狙いました
    【写真 あと2ヶ月でクリスマス!?】
    191023blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    クリスマスツリーワーム♪思い出しました(笑)
    ホント2019年も残り僅かになって来ましたねぇ
    2020年はどうなってるんでしょ!?(^0^;
    まぁボチボチと行きましょうかね??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    北西の風

    本日は宮古入りのゲスト様を迎えながら2航海
    【写真 ホワイトボード 2019/10/22】
    191022bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアで3ダイブ行って来ました~
    ようやく落ち着いて来たかな…??(^0^;

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずは少人数でしたので久しぶりに一眼携え…
    【写真 ビッグポイントへGO~!!】
    191022blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    行ける時に行っておこうかガウディへ~
    とアーチに差しかかったトコでビックリ!!
    【写真 ナンとロウニンさんが♪】
    191022blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    メーターオーバーの大物がいらっしゃいました
    【写真 上手い事撮れなかった…】
    191022blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    スグに逃げるかと思ったけどグルグル寄って来ます
    なのに、あ~それなのに…悉くハズしてます、無念
    【写真 地形を堪能出来ましたよ~】
    191022bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもメインの地形は貸切りでゆっくり!!
    水面休息長めに取れるの判った上でのご案内

    2本目 エイトポールアーチ

    一度長山港へ戻って合流組みをピックアップ
    再出港して目指すはやっぱり地形ポイントですね
    チェックダイブも兼ねて行って来ました
    【写真 ゲストさんも増えて改めて~GO!!】
    191022blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    初めましてのゲスト様だけどベテランさん!!
    さっそくドロップを飛ぶ様に泳ぎ回りました~
    【写真 綺麗なアーチをくぐって来ました♪】
    191022blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてメインのアーチをくぐりきる前に振り向いて…
    どうでしょ?イルカがクジラに見えませんか~??
    【写真 ドロップにはタイマイさんも!!】
    191022blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場はスズメダイがわんさと泳いでましたが
    そっちに目が行っちゃってゲスト様がカメ発見!?
    タイマイさんがスイ~っと泳ぎ去って行きました…

    3本目 ツインケーブ

    ランチを済ませて隣の地形ポイントへ…
    【写真 最後は暗い穴の中へ(^0^;】
    191022blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサとハタンポの群れは見応えアリです!!
    ライトをお持ちの皆様は是非ご持参下さ~い
    【写真 魚の群れの動きも良かったですね】
    191022blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    広く照らせるライトなら動画を撮るのも良いですよ!!
    【写真 ネムリブカ久々遭えました♪】
    191022blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近遭えてなかったんですよね~サメさん
    ブリーフィングでも伝えてたので居てくれてホッ…
    タイミング悪かっただけかな~??
    またしばらくは居て下さいませませ!!(≧▽≦)

    明日は相乗り船で賑やかになりそうです~♪

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温28℃
    水温27℃
    北の風

    本日はノアで出港~!!下地島エリアへ~
    【写真 ホワイトボード 2019/10/21】
    191021bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風のウネリが残ってないか心配でしたが
    しっかりがっつり3ダイブコースとなりました!!

    1本目 サンゴホール

    まずは広く大きな穴を攻めてみます
    【写真 ゆっくりと穴を降りて行きま~す】
    191021blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    この出入り口のブルーは何時見ても綺麗ですね
    穴の中はナイトダイブ気分になれる暗さが続きます
    結構ドキドキ出来ると思いますよ~(笑)
    【写真 クマノミさんもいっぱいでした!!】
    191021blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴から出た後は浅場でお魚ウォッチング♪
    スズメダイやクマノミを始め、色んな魚が居ました

    2本目 だんご岩

    静かな中の島湾に入って行って来ました
    ショートドロップをゆっくりと沖に向かって行きます
    【写真 思ってたよりは静かかな~】
    191021blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    湾の外まで出ると少しだけ潮の流れがありました
    【写真 バックのだんご岩まんまるです♪】
    191021bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    大きく丸いだんご岩、その向こうに大物が~!!
    出て欲しいけど今日もかすりませんでした…
    ちょいちょいマンタを見てるショップさんがね
    居るらしいんですけどね~まだ早いかな??
    【写真 帰りはチャネルも通りま~す】
    191021blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半は中の島チャネルコースに復帰
    【写真 地形も楽しめましたよ!!】
    191021blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームもたくさん泳いでいたのでね
    あまり狙ったコースを取れなかったけども
    また地形も楽しむ事が出来ました!!

    3本目 ハチの巣ホール

    ラストも穴!!地形三昧ですよ~(≧▽≦)
    【写真 久しぶりな気がするけど~??】
    191021blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    天井にびっしり集まるアカマツカサたち…
    もう少し下に降りて来て欲しいんだけどな~
    【写真 一度水面まで浮上しちゃいまーす!!】
    191021blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コース最奥まで進むと~浮上速度に気を付けながら
    下地島内側の通り池に顔を出す事が出来るのです!!
    【写真 コンデジ半水面チャレンジ】
    191021blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    レンズが小さいから難しいし下が暗いな~
    やっぱり一眼で狙うのがラクチンかもデスねこれ
    【写真 カメラを変えて撮ってみたりして~♪】
    191021blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は皆さんのシルエットを入れて~パシャリ(^_-)-☆
    途中とちゅうでまずまずな光も入ってたので良かったです
    穴から出る頃には他のチームがいっぱい!!
    ん~タイミング良く入れた様でなによりでした??

    明日は2航海、3ダイブ予定…
    海況は落ち着いてくれそうかな??
    飛行機遅れないと良いなぁ~(^0^;

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高4m
    気温27℃
    水温27℃
    北の風

    今日は出港予定を中止してビーチに変更しました
    【写真 ホワイトボード 2019/10/20】
    191020bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    発達しないと言ってたはずの低気圧、台風20号が
    暴風域を伴いながら接近する情報もあったのでね…
    もう11月も目前なんだけど??勘弁してくれ~

    博愛わいわいビーチ

    浅めの水深なので、リフレッシュを兼ねて~!?
    のんびりじっくり潜って来ましたよ(^_-)-☆
    【写真 まだ小さなデバスズメダイ~♪】
    191020blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴの上を泳ぎ回るおチビちゃんたちが可愛い!!
    【写真 ストロボを焚いてみたりして】
    191020blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    育つと黄色のネッタイスズメダイの成魚
    これと同じくらいになるんですよ~何倍だ!?

    【写真 大きなハマサンゴも見られます!!】
    191020blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    港の壁沿いですが、かな~り大きなサンゴです
    何処かから引っ越して来たんでしょうかね~??

    【写真 ソフトコーラルの群生♪】
    191020bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    「お花みたいなサンゴ♪」と紹介しますが
    名前はまんまハナヅタ(≧▽≦)
    観賞用のサンゴとしてもメジャーらしいですね
    ブラックライトを当てると良いカンジに光そうです!!

    明日も朝の海況を見ての出港を決めます
    ナンとか出られたら良いんだけどなぁ…(ToT)
    なんて言ってたら21号も発生して関東方面へ??
    また大変なトコへ向かいそうです
    週末、台風接近予想地区の皆様はお気をつけて!!

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温26℃
    水温27℃
    北の風

    今日は相乗り、長山港から合流して行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2019/10/19】
    191019bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島の地形ポイントで2ダイブコースです

    1本目 中の島ホール

    時化た時の中の島湾~やっぱりボートもいっぱい
    たくさんのチームが向かう中、ボクらも向かいます
    【写真 上に見える穴から降下中…】
    191019blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    着底してヨコ穴へ向かうと魚群の登場~
    【写真 何時もよりハタンポいっぱい!?】
    191019blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ライト光をキラキラ反射するハタンポの群れ
    居着いてくれると嬉しいですね~コレ
    そのヨコ穴へ向かうとブルーが綺麗です♪
    【写真 ん~見事にボケボケ(ToT)】
    191019blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    それに伴った写真が撮れないのが残念ですが(笑)
    久しぶりに裏道ルートを通ってみたいりして~
    アカククリの群れにも当たると嬉しかったんだけど
    残念ながら今日は2匹止まり…またヨロシク

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    さて、次いでの地形ポイントですが~
    久しぶりにカメラ忘れの写真無しガイド(^0^;
    ココもたくさんのチームが入っていたのでね
    様子を見ながら狭い穴を行ったり来たり…
    沖に出たトコでスミレナガハナダイやハナゴイ
    綺麗系のお魚さんを見た後にメインのケーブへ~
    順番待ちしながらのアプローチでしたが
    無事コースを回る事が出来ました(^_-)-☆

    明日は北風4m波高のシケ予報…
    オマケに発達しないと言ってた熱帯低気圧が
    見事台風にクラスチェンジして接近中!?
    話しが違うんですけど~??(ToT)
    朝イチの海況を見ての出港可否を判断します
    はぁ~ホント落ち着いて動けた思い出少ないぞ!?

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温27℃
    水温27℃
    北東の風

    本日は相乗りにて2ダイブ、下地島方面へ出かけました
    【写真 ホワイトボード 2019/10/18】
    191018bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    水面はまだウネリがありますがゆっくりのんびりダイブ♪

    1本目 なるほどモドキ

    エントリーしちゃえば上のウネリは無問題
    ゆっくりと潜降して地形コースをご案内です
    【写真 浅場のクレバスをゆく~!!】
    191018blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    クレバスを通り抜けた後に見えてくるこの石
    その周りにはアカマツカサが隠れてました
    【写真 大きな石を回り込みます】
    191018blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりには必ず居てくれますよね~(≧▽≦)
    もう一つアーチをくぐって更に泳いで行きます…
    【写真 沖で黒クマノミさんをパシャリ☆】
    191018blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    オレンジ色のイメージがあるクマノミさんですが
    黒メインの色したコもいるんですよね!!
    隣に居るミツボシクロスズメダイと一緒な事が
    多い気がするんだけど関係あるのかなぁ~??

    2本目 中の島チャネル

    続いてはランチを済ませてそのままドボン♪
    ボート下からヒラヒラドレスの様な綺麗なお魚
    【写真 エントリー後すぐに遭遇!!】
    191018bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナミノカサゴさんが出迎えてくれましたよ~
    やっぱり何時見ても艶やかでございます
    【写真 浅めのコース取りで行って来ました】
    191018blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブもありますが、その上のサンゴを見ながら
    ゆ~っくりの~んびりとコースをご案内です
    【写真 やっぱり外せませんね!!】
    191018blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてポイントのアイドル、カクレクマノミハウスへ
    良いポジションに来てくれるまで撮るのみッ♪
    【写真 ヒラヒラ葉っぱみたいです】
    191018blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    他にも可愛いハダカハオコゼちゃんも!!
    ゲスト様もマジマジと見つめられてました~
    そして無事100ダイブ達成でございますー!!
    おめでとうございますッ(≧▽≦)

    しかし早いトコ落ち着いてくれませんかねぇ…
    いまだ台風の影がチラついてますけども

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高3mウネリあり
    気温27℃
    水温27℃
    北東の風

    昨日は中止しましたが今日はナンとか出港~!!
    【写真 ホワイトボード 2019/10/16】
    191016bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    港を出て伊良部大橋をくぐるまではどんぶらこっこ(ToT)
    それでも元気に3ダイブ行って来ましたよ!!

    1本目 ツインケーブ

    初宮古のゲスト様を地形ポイントへご案内で~す
    真っ暗で狭いケーブをライト片手に探検気分!?
    【写真 アカマツカサがわんさか】
    191016blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    光を当てると赤い群れが「ザッ」と動き出します
    大きな目が特徴のアカマツカサの群れでした
    【写真 地形もしっかり楽しみます!!】
    191016blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    2つのケーブとおまケーブをぐるぐる泳ぎ回りです
    出口付近はこ~んなカンジですよ!!
    【写真 ハタンポキラキラでした~】
    191016blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    出来ればネムリブカとも遭いたかったんだけど…
    ここ最近姿が見えませんね~ドコ行ったの??

    2本目 女王の部屋

    お隣の深場のポイントですが~流れてました!!
    しかもメインの深い方深い方へむかう潮流…
    【写真 ちょっぴりダウンカレント!?(^0^;】
    191016bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    地面や壁に掴まりながらゆっくりと…も出来ないけど
    部屋の主であるホシゾラワラエビさんを観察♪
    【写真 じっくり撮りたいですね…】
    191016blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    おみ足に並ぶ綺麗な☆が素敵なエビの仲間です!!

    3本目 クリスタルパーク

    静かなトコでランチを済ませて最後はドコへ??
    本日ラストのゲスト様に確認すると砂地も良いな♪
    との事でしたので行って来ました魚群の中へ~
    【写真 流れもおさまりマッタリモード!?】
    191016blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中の潮の流れが心配でしたが止まってました
    点在する岩場を転々と…ドコも小魚がうじゃうじゃ!!
    【写真 とにかく魚の数が凄い(^_-)-☆】
    191016blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    特にスカシテンジクダイはまだまだ見応えあります
    今日はカミソリウオのペアや、可愛いタツノオトシゴも♪
    【写真 ずっと探してたんだ君を~ッ!!】
    191016blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    絶対居るだろ~な~と思ってたんだけどやっと遭えた!!
    【写真 しばらく居てくれると良いな】
    191016blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    1cmに満たない小さな小さな生物です(^_-)-☆
    撮るのも難しいんですけどね…
    また次ぎからもおじゃましますか~居て下さいね!!

    明日はちょっと海はオヤスミ…
    ちょっと風邪気味っぽかったので寝ています
    その間に海況回復して欲しいですね~
    熱帯低気圧のウネリが入らなければ良いんだけど…

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温27℃
    水温26℃
    北の風

    夜中のウチに風の音で目が覚めてしまいました…
    朝明けて海を見に行きましたが風轟々(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2019/10/15】
    191015bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    出港予定でしたがビーチダイブに切り替えて行きました

    博愛わいわいビーチ

    外側は時折大きな白波もありましたね
    ですが潜る範囲はベタ凪なカンジで問題ナッスィン!!
    【写真 水面は穏やかでしたよ~】
    191015blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ビーチエントリーと言えば重器材の重さが大変(ToT)
    波打ち際まではスタッフで運ばせて頂きますが
    ボートスペースと違って台があるワケでも無し
    装着も大変ですが行って来ましたよ~!!
    【写真 いざエントリーです♪】
    191015blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    湾を出た後は港のブロックに沿いながら泳ぎます
    程なくして嬉しい生物と出会えました(^_-)-☆
    【写真 コブシメと遭遇~!!】
    191015blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    イカの仲間ですがナカナカ良いサイズでしたね
    ソフトコーラルの色を真似てかそっくりでした!!
    最初は1匹だけでしたが、少し泳ぐと他にも居ました
    【写真 デバスズメの幼魚が可愛かった~】
    191015bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アチコチで見られたこのスズメダイの鮮やかさ♪
    水色が綺麗でしたね~チビたちが可愛かった~
    そしてミナミハコフグも2個体は確認出来ました
    ゲスト様になかなか伝わらないのがもどかしいですが…
    フワフワ漂ってて外に出て来てくれないんですよね~
    【写真 シマハギさんは常にお食事中!?】
    191015blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐる~っと泳ぎ回ってスタート地点に帰還
    シマハギの群れが水底を突きながら泳いでました
    そして最後の最後にカメさん登場~!?
    ナンと湾内に入って来てましたね~良かった~
    狙ってた生物に出会えると嬉しくなりますね♪

    明日はボートダイブ開催出来ます様に…
    って南海上に熱帯低気圧?あんだって??(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温27℃
    水温27℃
    北東の風

    ノア号で出港~相乗りもあって賑やかでした(^_-)-☆
    【写真 ホワイトボード 2019/10/14】
    191014bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ海況に難あり…静かなトコは激混みでしたね…

    1本目 中の島チャネル

    まずはやっぱりココでしょうね!!
    【写真 困った時の中の島さま~(^0^;】
    191014blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらの前にも既に数隻泊まっていたのでね
    アチコチで順番待ちしながらのご案内でした
    【写真 何時も通り居てくれました!!】
    191014blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    特にこのコの順番待ちは長めですよ~
    ただ今、チャネル内でほぼ出会えるネムリブカ
    大きすぎず小さすぎず、なかなかの迫力です
    【写真 無事地形を楽しめました~】
    191014blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水面を見上げるとシュノーケリングチームも!?
    時化てはいるけど流石の中の島湾でしたね

    2本目 ツインケーブ

    少し船を戻してポイント固定~(^0^;
    午後も続けて隣り合う地形ポイントへ行って来ました
    【写真 浅場もお魚いっぱ~い♪】
    191014bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミング良く訪れたトコはオヤビッチャの大群!!
    見応えありましたね~良いカンジです
    【写真 そしてケーブもうじゃうじゃ!!】
    191014blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのケーブ2本ともアカマツカサにハタンポの群れ
    今日はヒゲを回してるカノコイセエビも遭えました♪
    【写真 ハタンポきらきらでした(^_-)-☆】
    191014blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ光をきらっきらに反射しちゃいます!!
    こうして見ると眩しいくらいですね

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストも地形ダイブでございます!!
    こちらは貸切りでじっくりと楽しめました~
    【写真 狭く暗いケーブを行ったり来たり】
    191014blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブ内はフィンキックよりホフク前進…
    出来るだけ砂を巻き揚げないようにね(^0^;
    【写真 光が欲しかったね~】
    191014blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少しだけ太陽に頑張って欲しかった~
    【写真 新入部員でございます(笑)】
    191014blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    最近ボート下ではバブルリング…ではなく
    恒例になりつつあるガンプラフォトダイブ♪
    今回の新人はゼーズールさんです(≧▽≦)
    水中用モビルスーツも結構増えて来たぜ~

    明日も出港予定ですが、ま~た波高4m!?
    なんでこう落ち着いてくれませんかねぇ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温28℃
    水温27℃
    北の風

    今日も出港~だけどまだまだウネリあり…
    【写真 ホワイトボード 2019/10/13】
    191013bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    混みあうポイントは避けてのんびり行って来ました

    1本目 サンゴホール

    ポイント一番のりでレッツラダーイブ(^_-)-☆
    浅場から入って浅場から出るコース取りでございます
    【写真 まずは空いてるホールポイントです】
    191013blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    振り返って降りてくるゲスト様のシルエットをパシャリ!!
    ん~青いスクリーンが広がってる様ですよね♪
    【写真 アカマツカサがうじゃうじゃですよ~】
    191013blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中には暗がり好きなお魚わんさか漂ってます
    ネムリブカは戻って来てくれないかなぁ~
    【写真 毎度同じ構図だけど…(^0^;】
    191013blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場を通るゲスト様を入れて何時ものカット??
    深場と浅場、両方の地形を満喫出来ました

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さてさて、リクエストが入りましたよ~
    少しウネリが心配でしたが中は無問題
    【写真 行きしにカメさんとすれ違い~】
    191013bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    次いで先行チームの帰りとすれ違い…
    メインのアーチに着く頃にはウチのチームだけ♪
    【写真 地形は貸切りで楽しめました!!】
    191013blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    お陰でぐるぐるアーチをくぐりまくれましたね
    【写真 ジャックオーランタン(≧▽≦)】
    191013blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ハロウィンが近づくと撮りたくなっちゃいます!!
    【写真 小魚を見ながらボート下へ~】
    191013blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は何時ぶりかの洋平も潜ってたんですが
    シグナル聞こえて来たと思ったらナポレオン!!
    ゲスト全員は見れませんでしたが~なかなかね
    大きめのナポレオンを久しぶりに見る事が出来ました

    3本目 エイトポールアーチ

    ランチはおでんおで~ん(≧▽≦)
    もうホントにね、あったかメニューが欠かせなくなってます
    【写真 最近このコースが多いです!!】
    191013blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは沖の岩場をぐる~っと回って来ましたが…
    ん~、相変わらずカメさん居ないなぁ(ToT)
    スズメダイやハナゴイの群れはいっぱいでした!!
    【写真 ハナゴイの乱舞も楽しめました!!】
    191013blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    眼下を泳ぎ回る青紫が綺麗でしたね
    そしてボート下のメインの地形をくぐりま~す
    【写真 最後にアーチで〆(≧▽≦)】
    191013blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクジラ?イルカ??ハゼ???
    その形は見る人、それぞれですね
    そろそろ小物探しが楽しくなってくる頃かな??

    船に上がると、まぁ~北風冷たい事…
    これから来島予定の皆様もどうぞ寒さ対策を!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高4mウネリあり
    気温28℃
    水温27℃
    北の風

    今日もナンとか3ダイブ行けました(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2019/10/12】
    191012bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    関東地方、予想通り大きな被害が出ていそうですね
    今からでもどうぞお気をつけて!!

    1本目 女王の部屋

    水面はバタバタでしたが入っちゃえば平気でした!!
    水底に沿ってゆっくりと降りて行きます…
    【写真 まずは深場の地形ポイントです】
    191012blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    部屋の中ではホシゾラワラエビを観察出来ました
    ニチリンダテハゼも~と思ったけどお留守…??
    残念だけどまた宜しくで~す(ToT)
    【写真 ドロップにはグルクンの群れ!!】
    191012blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    部屋を出た後はショートドロップの際を泳ぎます
    見上げる先には沖縄の県魚、グルクンがわっさ~
    水がもう少し綺麗になってくれると良いんだけどね
    【写真 浅場の地形も楽しめました♪】
    191012blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    一列に並びながら緩やかな昇り坂…
    そのまま浅場で安全停止をしながらボートへ(^_-)-☆

    2本目 ツインケーブ

    シケた時はやっぱりこのパターンになります
    隣のケーブポイントへそのままエントリーです
    【写真 暗~い穴へレッツラダイブ!!】
    191012bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    狙ったネムリブカは見えませんでしたが
    穴の常連アカマツカサにハタンポはわんさか♪
    【写真 おまケーブも行ってみた~!!】
    191012blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのケーブの途中にあるクレバスですが
    こちらも楽しんで来ましたよ~狭くて良いんですよ(笑)
    【写真 ポイントで一番好きな場所です!!】
    191012blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボを焚いても焚かずとも綺麗なんです
    ただぶれない様に撮るのが難しいんですけどね…
    カメラを水底に押し付けながら撮影しております!!

    3本目 クリスタルパーク

    ランチを済ませて再度地形へ向かうか悩みましたが~
    本日ラストはまったり系をチョイスしました(≧▽≦)
    【写真 相変わらずの群れ具合です】
    191012blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    スカシテンジクダイはどの岩場もいっぱいでした!!
    冬場に向けても楽しませて下さいね~♪
    【写真 ナンでかコッチに向かって来ます】
    191012blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    岩場を移動中によくよく絡んで来ますウミヘビさん
    避ける方へ避ける方へ向かって来ます(笑)
    やっぱりビクッ!!って反応しちゃいますよね不意打ちは
    【写真 岩場ではほぼフリーダイブ!?】
    191012blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの岩場でフタイロハナゴイを狙いましたが…
    ん~今日もダメダメでした、惨敗でした、ハイ(ToT)
    【写真 晴れ間が出て良かったよ~】
    191012blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらがエキジットする頃には周りに沢山のボートが!?
    やっぱり考えるコトは皆一緒、のんびり潜りたいよね…
    って事で、明日はもう少しウネリが収まると良いんですが

    今現在も大変な映像が飛び込んで来ています
    台風19号に近い地域の皆様の無事を祈るばかりです

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高4mウネリあり(ToT)
    気温29℃
    水温27℃
    北の風

    今日は出港を取り止めるか悩みましたが…
    【写真 ホワイトボード 2019/10/11】
    191011bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    弟が一緒に出てくれて船番してくれてたのでGO!!
    正直3ダイブこなせると思っていませんでした(^0^;

    1本目 中の島チャネル

    朝イチ行きたかったポイントは先を越され
    仕方なく他のポイントを物色していましたが…
    あれ??中の島湾行けるんちゃう??
    【写真 ナンとか辿り着けました~】
    191011blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    諦めていた地形ポイントも楽しめました~良かった
    【写真 晴れ間はあったのでこの光!!】
    191011blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてタイミング良く空も晴れてこんなカンジ~
    ウネリの影響で砂が舞って透視度だけがね
    ちょっち残念ではありましたがぜいたく言えません
    【写真 来れただけで儲けモノ!?(^0^;】
    191011blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミやネムリブカなどレギュラーも居たし
    何時も通りの地形へ入れる有り難さを嚙締めたぜ

    2本目 だんご岩

    今日はもう中の島から出ないと決めました
    まぁ泳いで湾からは出ましたけどね(笑)
    【写真 久しぶりに行って来ました】
    191011bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    外の流れもウネリも許容範囲内でしたので
    少し泳ぎ出して大きく丸いおだんごみたいな
    岩の周りを泳いで来ました~
    【写真 転がりそうなだんご岩でした】
    191011blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴイやセナキルリスズメダイの群れや
    今日はへラヤガラが人気でしたね~何故かね
    【写真 キンギョハナダイ群れて欲しいね】
    191011blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    だんご岩に居付いてる小魚たちもっと増えて欲しいな…
    伊良部島側のアカネハナゴイの群れが懐かしい~
    次ぎまた行ける日は来るんかしら??
    【写真 帰り道にまだまだ地形も楽しみます!!】
    191011blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    中の島チャネルのまだ通って無かった地形へGO
    他のボートも続々集まって来てましたね
    困った時の中の島様さまですホント

    3本目 中の島ホール

    ランチを済ませて少しだけノアを移動~
    ダイナミックな地形ポイントへご案内です
    ホント今日は潜れると思わなかったから嬉しい♪
    【写真 最後にホールへGO!!】
    191011blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    井戸の様なタテ穴を降りたらヨコ穴へ…
    【写真 透視度がんばれ~(^0^;】
    191011blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    欲がどんどん出ちゃいますね~ダメだなぁ
    有り難味を嚙締めかみしめ行かないとね~
    【写真 ドロップでクマノミちゃん観察会♪】
    191011blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミやハナビラクマノミを見ながら
    ゆっくりとボート下へ戻りました
    【写真 いやいやまさか3本潜れるとは…(笑)】
    191011blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    明日はもう少し落ち着くと良いんだけどね~
    そしてコレから台風が接近する本州の皆様
    どうぞお気をつけて早め早めの対策、避難を!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    台風の影響も出始めてる様ですが~行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2019/10/10】
    191010bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ノア号で出港、下地島エリアで3ダイブコースです

    1本目 エイトポールアーチ

    まだウネリはそれほどでも無くエントリー出来ました
    ボート下のアーチをさっそくくぐりながら沖へ出ます
    【写真 バッチリ跳ねてました♪】
    191010blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    このアーチ、好きなんですよね~
    【写真 切り立つ岩の間をGOGO!!】
    191010blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    くぐった先は水底から15mほど伸びる岩の隙間を
    ぐるぐると泳ぎ回りながらスズメダイの群れを眺め
    カメさんも狙ったけど…ん~最近居ないんだよなぁ
    【写真 水底のクレバスも通過~】
    191010blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くへ戻りながら、また別の地形を楽しみます!!
    【写真 ショートドロップを泳ぎ回りました】
    191010bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はまだ大丈夫かな~よっしゃよっしゃ

    2本目 アントニオ・ガウディ

    さてさて、ナンとかノアも留められましたので
    【写真 行けるウチに行っておこうか~!?】
    191010blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ビッグ3の一つ、人気の地形ポイントへ!!
    【写真 ポイントは貸切り状態でした!!】
    191010blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    重なり合うアーチ群をぐるぐると楽しんで来ました
    【写真 細い柱の間をくぐりまーす】
    191010blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    昔先輩に「俺らが冬場コツコツ広げてるワケよ」
    と言われてホンキで信じたものです(笑)
    【写真 何時訪れても素晴らしい造形美】
    191010blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道には久しぶりにコブシメとも遭遇!!
    注意して見ると3匹が集まってましたね~
    でも実際はもっと居たかも!?(^0^;
    台風前に潜る事が出来て良かったわ!!

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ウネリが心配ではありますがラストも地形で〆です
    【写真 暗く狭い穴を楽しんで来ました】
    191010blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ライト片手にぐる~り泳ぎ回って来ました
    一列に並びながら、時にはホフク前進で…
    天井の穴から良いもさしてくれてましたね~
    【写真 ハレーションに気を付けながら撮影】
    191010blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中にはアカマツカサにハタンポがわんさか♪
    【写真 なるほどモドキ逆コース!!】
    191010blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日も通った地形を今日は逆から行ってみます
    結構印象変わって全く別の地形に感じますよ

    明日は朝イチの海況確認後に出る予定…
    台風19号、あ~んなに遠いのになぁ(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温30℃
    水温27℃
    北の風

    ノア号で出港~下地島方面で3ダイブ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2019/10/9】
    191009bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    あれだけ離れてるのに台風の影響か??
    昨日より風と波が強まってるカンジ…(ToT)

    1本目 なるほどモドキ

    チェックダイブも兼ねて浅めの地形ポイントです
    まずは沖に泳ぎでましたが~心なしかうねってる??
    まぁ許容範囲内ではありますけどね~
    さて、ドロップの際ではスミレナガハナダイを観察
    【写真 通称サロンパスさん】
    191009blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    体側の四角い模様が湿布の様!?(^0^;
    昔から言われてるのがサロンパスさん(笑)
    オスが目立ちますが周りに居るメスも綺麗なんです
    【写真 狭いクレバスを泳ぎ回りま~す】
    191009blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に戻って一列に並びながら地形を楽しみます!!
    他のチームともすれ違いながらぐるぐる回りました

    2本目 ツインケーブ

    ウチの良くあるパターン♪
    午前は隣あうポイントを交互に行って来ます
    【写真 続いても地形コースへご案内!!】
    191009blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    台風後にちょっとはずしてたので心配でしたが~
    結構大きめのネムリブカ!!やっとこ帰って来てくれました
    【写真 今日は居てくれました♪】
    191009bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    でも前は2匹だったんだけどな~ドコ行ったの??
    ライトで周りを照らしながらゆっくり進んで行きます
    【写真 真っ暗なケーブを満喫(^_-)-☆】
    191009blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポがわんさか泳いでました
    イセエビは最近あまり見かけないんだよなぁ…

    3本目 サンゴホール

    ラストも地形!!ですが通常なら深めのポイント
    なので少し浅めにコースを回りました~
    【写真 ナイト気分に浸れる暗さです!!】
    191009blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大な空間が岩盤に覆われて真っ暗…
    浮き出るアカマツカサの赤が綺麗でした!!
    そして壁の窪みにはウコンハネ貝も♪
    写真で撮るより動画で撮るのがオススメです
    【写真 出入り口のブルーが最高でした~】
    191009blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも同じ様な浅めコースを辿ってました
    台風の影響か、潜れるトコが限られて来そうかな??

    明日は大丈夫だと思うケド、朝の海況を見て出港~
    コチラよりも本州側が大変そうですね…
    19号の予想進路に近い方もそうでない方がたも
    どうぞ早めの台風対策を!!お気をつけて~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温30℃
    水温28℃
    北東の風

    今日は相乗りにて下地島エリアで3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2019/10/8】
    191008bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ問題無く潜れる海況でしたね~
    台風19号、900ヘクトパスカルとか勘弁してくれ…

    1本目 ミニ通り池

    地形三昧でしたが~スタートは浮上ポイントから
    【写真 透視度良好です!!(^_-)-☆】
    191008blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーして大きなクレバスを飛び越えて行きます
    ん~水底が丸見えの透視度で気持ち良い~
    コレが何時まで続いてくれるだろうか??
    【写真 台風前って良くなるんですよねぇ…】
    191008blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口で順番待ちしながら先行チームをパシャリ
    地形写真ではダイバーのシルエットを入れたいデスね
    【写真 ポイントは賑わってました!!】
    191008blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんのチームが行ったり来たり
    めまぐるしく出入りがあって順番待ちも大変!?
    でも綺麗な景色を楽しむ事が出来ましたね~
    【写真 ハナミノちゃんがいっぱい(≧▽≦)】
    191008bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中もですが、外でもアチコチで見られました!!
    人気のお魚さんですね

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いてお隣の人気地形ポイントでございます
    ちょっと深いので注意が必要ですけどね~
    【写真 アーチの中はハナゴイが綺麗♪】
    191008blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの地形に差しかかるとハナゴイ乱舞でお出迎え
    天井にはオレンジ色のキンギョハナダイもいっぱい!!
    アーチ外側にはサロンパス模様のスミレナガハナダイ
    写真は撮れてませんが綺麗ですよ~見に来てね(笑)
    【写真 アーチを楽しんで来ました~!!】
    191008blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、メインの地形は今日も良いカンジ
    アーチの向こうのブルーが実に綺麗でしたね
    【写真 バラフエダイも入って来ました】
    191008blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    50cmほどの目を引くお魚バラフエダイのシルエット
    食べるとお腹コワすんですって~(^0^;
    【写真 天気良いとリングを作りたくな~る】
    191008blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下で安全停止中にはやっぱりコレ!!
    時折日差しもあって楽しんで頂けました~

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ランチはもうホットメニューが並び始めてますよ~!!
    最後もじっくりと浅場のヨコ穴を探検気分でGO
    【写真 狭いケーブを楽しんで来ましたよ~!!】
    191008blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    午後は少し雲が広がっちゃいましたケドね
    地形とその中のお魚観察を堪能!!
    【写真 穴の中もお魚いっぱいです】
    191008blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中の常連さんたちですね~このラインナップ
    【写真 アカマツカサもうじゃうじゃ~♪】
    191008blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサはライトの光を見ると一斉に逃げ出します
    動き出す瞬間は迫力ありますよ~赤壁です(笑)

    明日はノア号で出港予定
    ウネリ付きで波高予想も高まる様ですが…
    どうなるかな~19号の影響は??(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    2日続けて2航海3ダイブコース開催で~す(≧▽≦)
    【写真 ホワイトボード 2019/10/6】
    191006bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はナカナカのグッドコンディションでしたね!!

    1本目 カスミのドロップ

    まずは朝イチいきなりですが記念ダイブでござんす♪
    親父の頃からマリンサービスMIYAKOにご来店!!
    【写真 300ダイブ達成で~す(≧▽≦)】
    191006blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    流れが心配でしたがゆるやかで無問題!!
    ドロップの際を泳ぐとカスミチョウチョウウオの大群
    【写真 カスミの群れがすごかった~♪】
    191006blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~もう少し近寄らせて欲しいんだけどなぁ…
    でもバックのブルーとチョウチョウウオのコントラスト
    見てて気持ち良かったですね~ウンウン
    【写真 初ドロップオーフ!!(^_-)-☆】
    191006blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そして昨日初ファンダイブのゲスト様
    先生が手を取りアイキャンフラ~イ!?
    【写真 ダイビングの醍醐味ですよね!!】
    191006bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    怖がる様子も無く楽しんで頂けました~
    向こう側のクレバスでロウニンアジにも遭えたし
    予定通り!?のドロップオフコースでした!!

    2本目 中の島湾

    一度帰港後に再出港~そしてやっぱり中の島(笑)
    今日はホール寄りの方でしたけどね、えぇ(^0^;
    ゆっくりと沖に向けて泳ぎ出して行きます
    【写真 本日も宮古入り組みを迎えてGO】
    191006blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    グルクンの群れとかは見れたけどそろそろ大物
    マンタの影でも見えないかなぁ~??どうでしょ!?
    【写真 お持ち帰りしたくなるスリバチサンゴ】
    191006blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントに来たら必ず紹介してる綺麗なサンゴ
    自然の造形物、素晴らしいですよね~この形♪

    ボート下の窪みには背中のドットが目立つヤミスズキ
    相変わらず写真は撮れませんが一度見て貰いたいお魚さん
    名前も良いですよね、厨二っぽくてね(笑)

    3本目 ハチの巣ドロップ

    ランチを済ませてエントリーでございます
    本来はホールポイントなんだけど外側を泳ぎま~す
    【写真 今日は徹底してオープンスペース♪】
    191006blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ショートドロップを泳ぐとキビナゴの大群がキラッキラ☆
    一斉に泳ぎ回る様は迫力ありますよ~
    【写真 ウミウシもチラホラ出て来たかな??】
    191006blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コース途中でウミウシも数種類に遭えました
    ぼちぼち動きが見えてくる時季でしょうかね
    【写真 ゲスト様に撮って頂きました!!】
    191006blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下ではやっぱりバブルリングマシーン♪
    良い具合に撮って頂けました~こう見えるのね(^_-)-☆

    台風出来そうですね~それもでっかいの…
    やだやだ、もうそろそろ打ち止めにしてくれ~っ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温27℃
    北東の風

    今日は2航海3ダイブで行って来ましたよ~
    【写真 ホワイトボード 2019/10/5】
    191005bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアで3ダイブコース、ホントこのまま冬!?(笑)

    1本目 エイトポールアーチ

    まずはボクも好きなアーチポイントですが~
    ショートドロップから行ってみましょうか
    【写真 切り立つ岩場の隙間を飛びます!!】
    191005blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    台風の影響もほぼ無くなって逆に良いカンジに!?
    水底も見えちゃうくらいに抜けて来ましたね
    【写真 クジラの様なアーチをくぐりま~す♪】
    191005blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの大きなアーチをくぐって行きます…
    ん~ヒオドシベラの幼魚がまた居ない??
    居たり居なかったり、落ち着かないなぁ(^0^;
    【写真 ウミウシの卵!!色鮮やかです】
    191005blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    沖のピラミッドロックのテッペンに産みつけられてました
    バラの花の様に綺麗な色で目を引きますね~
    【写真 ケーブも一つくぐっちゃいました♪】
    191005bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半はツインケーブの1つもオマケで突入
    もう少しだけ日差しが欲しかったかな…

    2本目 中の島チャネル

    一度港へ戻り合流組みを迎えて再出港~
    初ファンダイブとなるので浅場をチョイスです
    【写真 初宮古??初ファンダイブです!!】
    191005blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    なんとか地形コースをほぼ回れました
    ココで良い具合に太陽も顔を出してくれたので
    天井のキレツから素敵な光を楽しめました!!
    【写真 初の地形も無事堪能出来たかな?】
    191005blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    台風の合間で良かったですホント(^0^;

    3本目 津波石アーチ

    ラストは少し深場のアーチを目指しま~す
    【写真 お魚いっぱいのアーチをくぐります】
    191005blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサにキンギョハナダイの群れ!!
    アーチの外はアカモンガラにホウセキキントキ
    アーチ上にはクマノミの大家族!?
    【写真 ボート近くの窪みもこんなカンジ!!(≧▽≦)】
    191005blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    色んな魚の群れを楽しむ事が出来ましたね
    惜しむらくはカメさんに遭えなかった事かなぁ…
    最近ちょっとご無沙汰なんですよね、カメさん

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高1.5m
    気温30℃
    水温27℃
    北東の風

    今日は朝から出港~下地島で3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2019/10/4】
    191004bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリは思ってたより落ちててラッキー!?
    でももう少し透視度回復して欲しいな~

    1本目 サンゴホール

    エントリーして沖に向かい泳いで行くと…
    ストーンと落ち込むショートドロップへ(≧▽≦)
    【写真 ドロップを降りて行きま~す】
    191004blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    深場の入り口でキンメモドキを見ながら
    ゆっくりと穴の中へ入って行きます…
    【写真 巨大なホールに突入(^_-)-☆】
    191004blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの中には穴の常連さんでいっぱい
    【写真 アカマツカサがわんさか♪】
    191004blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ハレーションが起きない様にストロボON!!
    赤色が出ると更に良いカンジですよね~
    【写真 クマノミちゃん可愛いね】
    191004bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのホールを楽しんだ後は浅場でゆっくり
    スズメダイやクマノミたちを見ながら戻りました

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    隣のヨコ穴地形ポイントへGO~です(^_-)-☆
    【写真 続いても穴めぐり♪】
    191004blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのケーブは混みあってたので先ずはその隣
    空いてたのでゆっくり楽しめました!!
    【写真 晴れ間もあって綺麗でしたよ~】
    191004blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、順番待ちしてメインに突入
    【写真 やっぱり沢山~アカマツカサ!!】
    191004blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    砂を巻き上げない様に気を付けながら進みます
    【写真 穴の中の方がクリアです】
    191004blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    外のニゴリに比べるとだいぶ綺麗でしたね
    しばらくこのパターンかなぁ~??(^0^;

    3本目 津波石ドロップ

    ランチを済ませて最後は大物狙い~!!
    でしたが…今日は残念ながら出会えませんでした
    カツオの群れは結構迫力あったんですけどね
    【写真 ラストはドロップポイント】
    191004blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    って事で、後半はもう可愛いドコ狙いです
    【写真 ハナゴイの群れが綺麗でした♪】
    191004blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミやハナゴイ、カスミチョウチョウウオ
    ゆっくり楽しめたけど透視度回復してくれ~い
    【写真 カクレクマノミも何時も通り??】
    191004blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    明日はまた2航海の3ダイブコース予定
    しばらく安定してそうだけど、またまたまたまた
    連休に向けて怪しい雲のカタマリが…??
    12・13日辺りに予定のある皆様は
    どうぞご注意下さいませ(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/10/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2mウネリあり…
    気温30℃
    水温27℃
    北の風

    ノア号にて出港~台風後で心配でしたが…
    【写真 ホワイトボード 2019/10/3】
    191003bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ予想通りのウネリ具合でした(^0^;

    1本目 ツインケーブ

    昨日ノア号を港に浮かべてナンとか出港~
    宮古入りのゲスト様を迎えてからのスタートです
    先行してたボートに確認すると「ウネリあり」との事
    まぁ覚悟はしていましたがニゴリがなぁ…
    予想以上に抜けてませんでした(ToT)
    【写真 穴の中の方が綺麗でした~!!】
    191003blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハタンポの群れに…】
    191003blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 アカマツカサの何時ものコンボ♪】
    191003blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中は何時も通り!!
    ライトの光を向けると逃げ回る魚達
    奥の方にイセエビのヒゲも見えたけどな~
    残念ながら体は見せてくれませんでした

    【写真 明るい様で暗い??(^0^;】
    191003bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ケーブをぐるぐる泳いで来ました】
    191003blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    外側はホント明るさはあるけど見通し効かず…
    逆にその雰囲気がちょっと怖いカンジでした
    とりあえずボート下が見えるくらいにはね
    回復して頂きたいなかなぁ~

    2本目 女王の部屋

    ウネリの中、ランチを挟んでエントリー
    あれ?少し前もこのポイントでしたっけ??(^0^;
    【写真 台風前と同じパターンです(笑)】
    191003blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    隣あう地形ポイントを泳ぎ回って来ましたよ~♪
    ドームの外の光は良いんだけどブルーになってくれ…

    ここ数年のボクの活動が実を結びました
    水中ガンプラ撮影でございます!!
    【写真 ただ今絶賛ダイブ中!?】
    191003blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 描き込まれた塗装が素敵♪】
    191003blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ナニよりもこのバックパック!!】
    191003blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    SNS繋がりのお友達が素敵なガンプラを作成!!
    そのモデルを撮らせて頂きました~(≧▽≦)
    もう少し撮りためる予定だけど…
    海況よくなってくれ~い

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP