fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2019/09 | 10
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    東の風

    今日もノア号で出港~台風が来るから巻きの3本!!
    【写真 ホワイトボード 2019/9/29】
    190929bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ノアを泊めた1箇所から3つのポイントへ!!
    それでもしっかり地形三昧ダイブでした

    1本目 女王の部屋

    頑張って泳ぎ出してゆっくりと深場へ降ります
    【写真 まずは深場のポイントから~】
    190929blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ドーム状の空間に無数のアーチ♪】
    190929blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ちょっとマンタちっく!?(^0^;】
    190929blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ドームの中で久しぶりに紹介できた
    ニチリンダテハゼ、綺麗なハゼさんが居ました!!
    まぁ深いのでゆっくり観察出来ないんだけどね…
    部屋から出た後は魚群や小物を紹介したり♪

    2本目 ツインケーブ

    隣のケーブポイント、2つの穴をくぐりま~す
    【写真 続いてはヨコ穴でござい♪】
    190929bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 天井近くはお魚びっしり】
    190929blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハタンポの群れも良いカンジでした】
    190929blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今日も居ましたネムリブカ】
    190929blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ぐぽーんの間(笑)】
    190929blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ココもメインは地形なのですが、中も周りもね
    良いカンジにお魚さんいっぱいでしたね~!!
    中でもネムリブカ、この調子なら暫く居てくれそう♪
    穴の常連アカマツカサにハタンポもよかった!!

    3本目 エイトポールアーチ

    ラストはボート真下の大きなアーチをくぐり~
    潮の流れに逆らう様にガンガン泳いで来ました
    【写真 エントリー後スグにアーチへ】
    190929blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ヒオドシベラの幼魚!!やっぱまだ居るんだなぁ…

    【写真 沖の根をぐる~っと泳ぎます】
    190929blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 切り立つ岩場を飛ぶ様に~(≧▽≦)】
    190929blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 最後はまたケーブをくぐって…】
    190929blogm.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 毒毒しい(?)貝の仲間~(^0^;】
    190929blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    よく紹介する大きな貝、ミズイリショウジョウ貝
    直径30cmくらいありそうなのも生えてます♪
    見た目もちょっと迫力ありますよね!!

    しっかりランチも摂りながらの3ダイブを終え
    帰ってスグにノアを陸揚げ~台風対策です…
    明日以降、しばらく休業になりそう(ToT)
    台風過ぎ去った後も影響残るだろうからなぁ~
    ホントカンベンして頂きたいですわ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2019/9/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高1.5m
    気温29℃
    水温27℃
    東の風

    今日はノア号で出港~ファンダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2019/9/28】
    190928bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアで3ダイブ行って来ました

    1本目 サンゴホール

    最初はチェックダイブも兼ねて?浅めコース
    【写真 青の世界に浸って来ました~】
    190928blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ライトが無いと真っ暗です】
    190928blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 もはやナイトダイブなカンジ!?】
    190928blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 他のチームの影も綺麗でした】
    190928bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    かなり巨大な穴の中、ライトを使い進みます
    日中でもナイトダイブ講習出来ちゃいそう!?
    出入り口のブルーが言いカンジでしたね~

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いては、コレまた深場の地形ポイントへ~
    台風出来ちゃいそうですからね、行ける時に(ToT)
    【写真 なかなか透視度良好です!!】
    190928blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 久しぶりに一眼を持ち出してみた~】
    190928blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ハッピーハロウィ~ン(≧▽≦)】
    190928blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 何度訪れても楽しいです♪】
    190928blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    魚眼は流石に撮れる範囲も拡がりますが
    取捨選択もまた難しいですね
    もっと使い込んでいかなきゃだなぁ~(^0^;

    3本目 津波石ドロップ

    ラストはロウニンアジ狙いで~って船多ッッ(笑)
    スグ見えるトコに5隻並んでいました(^0^;
    なのでコースをちょっと調整、津波石側へGO
    【写真 スグに本命に遭遇です!!】
    190928blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 切り立つ壁に沿って…】
    190928blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 可愛いドコも居ますのよ!!】
    190928blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ず~っとキビナゴ泳いでました】
    190928blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかり狙いのロウニンさんにも遭えたし
    反対側のハナゴイやカスミチョウチョウウオの群れ
    カクレクマノミなどなどキュートなお魚さんもいっぱい
    そして一番目に付いたのは水面近くを泳ぐ
    キビナゴの大集団!!キラキラ綺麗でしたね~

    台風できちゃいそう…(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 体験ダイブ日記 2019/9/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温28℃
    東の風

    本日は体験ダイビングのご案内~♪
    下地島方面で午前中の2ダイブコースです

    リピーターさんからのご紹介のご夫婦さん
    旦那様と奥様、それぞれ体験ダイブとシュノーケリング
    【写真 既に経験あるらしく即対応~!!】
    190927bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    耳抜きもスムーズでガンガン泳ぎまくりでしたね
    途中で「ちょっと一息」??クマノミちゃんとハイチーズ
    【写真 やっぱり人気のクマノミさん】
    190927blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクとゲスト様の間を行ったり来たり!?
    ぐるぐる泳ぎながら威嚇モードでした~
    どうもおじゃましましたッ!!(≧▽≦)

    水面を泳ぐシュノーケルチームと船下で♪
    【写真 エキジット前に奥様と~!!】
    190927blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    奥様もナンとかポーズと取ってくれてるかな??
    【写真 必殺技発射~ッ!!(^0^)】
    190927blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    台風続きでどうなるかと思いましたが
    今日一日のピンポイントダイブ、無事行けました
    そしてフィリピン近海に熱帯低気圧発生~
    おそらく台風に発達しながら接近予報が(ToT)
    ホント毎週末の様にね、やってくれます
    ぼちぼち落ち着いてくれや~ッ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    本日も相乗りにて3ダイブコース
    水温下がってるね~27℃…
    【写真 ホワイトボード 2019/9/25】
    190925bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    北風続いててスタッフ連中は寒がってます(笑)

    1本目 ミニ通り池

    北側からちょっと心配なウネリでしたが
    水面はそれほど影響も無く綺麗でしたね
    【写真 ウネリはあったけど~(^_-)-☆】
    190925blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 バッチリ浮上コースを楽しめました】
    190925blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ホント水が綺麗でしたよ~!!】
    190925blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場のケーブも入り口だけ…】
    190925bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ショートドロップを行ったり来たり
    他のチームの動きも見ながら浅場の地形
    ショートケーブに差しかかるトコも光が綺麗!!

    2本目 ツインケーブ

    次ぎも地形メインのポイントへGO!!
    【写真 出だしで遭遇ネムリブカ!!】
    190925blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 隣のアーチにも寄り道です♪】
    190925blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 グルクンの群れが綺麗でした~】
    190925blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 地形も魚群も良いカンジでしたね♪】
    190925blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    最近アチコチでネムリブカを見かけます
    所謂「大物」ガイド的にも大助かり!?(^0^;
    しばらく居てくれると良いなぁ~

    3本目 本ドロップ

    なぜかカメラが機能せず…写真は無しです
    んがッ!!しっかりロウニンアジとも遭遇出来ました
    流れも少しありましたが楽しめるくらい♪
    クレバスで鉢合わせたロウニンさん大迫力!!
    小柄ゲスト様と見比べると良い勝負!?(^0^;
    カスミチョウチョウウオやナポレオンも出て
    かなりお腹いっぱいなドロップを楽しめました

    撮りだして2年ほど経ちますか…
    水中ガンプラ写真(^0^;
    【写真 お友達との企画進行中~♪】
    190925blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    SNSで見てくれる様になったお友達が
    ナンと自作したガンプラを宮古島へ!!
    この夏の思い出作りProjectM(≧▽≦)
    台風来ないウチに撮りたいぜ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    北東の風

    相乗りにて下地島方面で3ダイブコース!!
    【写真 ホワイトボード 2019/9/24】
    190924bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風後でニゴリが…と思ってましたが~
    ナンのナンの、めちゃ良いカンジの透視度でした

    1本目 中の島チャネル

    ポイント着いてからも判る抜け具合
    【写真 台風後でしたが水綺麗~!!】
    190924blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 今日も居てくれましたよ♪】
    190924blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゲスト様と挟み撃ち!?(^0^;】
    190924blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ゆっくり地形を楽しめました】
    190924bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    地形に差す光も綺麗でしたね~
    ネムリブカも所定位置に居てくれて良かった

    2本目 サンゴホール

    続いては深場の巨大なホールポイントへ…
    【写真 先ずはドロップを降りて行きま~す】
    190924blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 キンメモドキがまだまだ居てくれます!!】
    190924blogg.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 暗闇に浮かぶ赤(^_-)-☆】
    190924blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 浅場の地形も楽しめました】
    190924blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ナイトダイブ気分になれるほどの暗さを堪能
    その周りの魚群もそれぞれ見応えありました

    3本目 クリスタルパーク

    本日最後は浅場でのんびりまったり…
    【写真 ラストは砂地で~す(≧▽≦)】
    190924blogj.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ここも何時来ても凄い魚群!!】
    190924blogk.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 キラキラでまさにクリスタル!?】
    190924blogl.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ニゴリも無く綺麗でしたね(≧▽≦)】
    190924blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ここも砂が舞い上がってるんじゃ~??
    と思いましたが全然大丈夫でしたね!!
    泳ぎ甲斐あってガンガン岩場を渡り泳ぎます
    ん~このまま落ち着いて欲しいトコであります♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温30℃
    水温28℃
    北の風

    今日はまた相乗りにて下地島方面へGOです
    【写真 ホワイトボード 2019/9/18】
    190918bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    3ダイブ地形コースをご案内出来ました~
    心配だった熱帯低気圧の影響もギリ大丈夫??

    1本目 中の島ホール

    中の島湾は今日も大人気でしたね(^0^;
    チャネルもホールも混雑気味でしたがレッツラGO
    【写真 変わり映えしない構図ですが…】
    190918blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    順番待ちしながら先ずは浅場からアプローチ
    ゆっくりと降りて行きながら毎回同じカットですが…
    【写真 撮っちゃいますよね~(^0^;】
    190918blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    タテ穴からヨコ穴を撮り続けます
    先行チームのシルエットも良いモノですね♪
    【写真 徐々にマクロモードに??】
    190918blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は小物探しに勤しみましたが…
    ん~アタリは引けませんでしたね~残念

    2本目 サンゴホール

    続いてもダイナミックな地形ポイントへ!!
    まずはドロップに居るハナゴンベ狙いですが~
    【写真 前回より寄れず…】
    190918bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    でもホント、じっくりと狙えば綺麗なの撮れそう
    これは好きな方が来たら一本勝負かな!?

    【写真 地形は逃げませんからね(笑)】
    190918blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    お魚たちとは違ってホールやケーブはね
    変わらずそこにあってくれるのが良いですね!!
    【写真 浅場のケーブも通って来れました】
    190918blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ナイトダイブ気分に浸った後も地形攻めです
    ゆっくり狭いトコを通りながら泳ぎ回ってみました
    【写真 ウネリは思ったより平気でしたね♪】
    190918blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    少しニゴリが出て来たかなぁ~??

    3本目 ツインケーブ

    一度長山港へ入ってランチを済ませ再出港!!
    ラストも地形ポイントをチョイスして行って来ます
    【写真 ケーブポイントをぐるぐる堪能♪】
    190918blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボを使ってゲスト様の表情も撮りたいトコです…
    【写真 沖のドロップも飛ぶ様に!!】
    190918blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブを出た先にあるショートドロップはお魚いっぱい
    ハナゴイやスズメダイが結構な数泳いでます
    そしてコース後半はボクも好きなアーチも!!
    【写真 アーチも回るフルコースです(^_-)-☆】
    190918blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    エイトポールアーチも通りましたが~ナンと!!
    以前見てそれっきりだったヒオドシベラ~
    写真はまたまた撮れてませんが居ましたね
    ん~見落としてしまってたのか、また探そ~
    【写真 ハタンポの影が良いカンジでした】
    190918blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    最後のケーブの出口はハタンポの乱舞が最高!!
    ライトで照らすも良し、シルエットをじっくり見るも良し
    地形に魚群に結構満足してたのですが〆の大物!?
    【写真 最後に大モノも登場です(≧▽≦)】
    190918blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ネムリブカが2匹揃って寝てました~♪
    近づくと少し嫌がって動きましたが元に戻る…
    よっぽどお好きなポイントなのかな??
    次回行っても居てくれると良いな(^_-)-☆

    さて、帰ってから夕方にかけて台風対策です!!
    ノアも陸揚げ~と思ったら船台にトラブル発生!?
    ん~明日陸揚げ予定に変更、大丈夫かなぁ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温28℃
    北の風

    本日もノア号で出港~からの3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2019/9/17】
    190917bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアで地形三昧潜って来ました!!

    1本目 中の島チャネル

    船足遅いノア号ですが、タイミング良かった
    【写真 朝一番ノリ♪】
    190917blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    地形ポイントは混むと砂が舞ったりするからね…
    湾内だからウネリの影響も少なく綺麗でした
    【写真 ストロボ焚いてもクリアー!!】
    190917blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    手持ちでストロボを光らせてますコレ
    ハレーションも少なく岩肌を照らしだせてました
    【写真 初宮古のゲスト様も堪能中!!】
    190917blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    終始頭上を覆う岩盤を見上げてましたね
    【写真 アーチ・クレバスくぐりまくり】
    190917bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    後半は他のチームとすれ違ったりしましたが
    かなりじっくりと回れました~
    ゲスト様がモンツキカエルウオも見つけるし
    小物もなかなかカワイイのに遭えました!!

    2本目 女王の部屋

    初ゲスト様のチェックダイブも出来たので
    今度は思い切って30m越えのポイントです
    【写真 続いては深場の地形へGO】
    190917blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと降り立ったドーム状の地形に
    マンタ形のアーチ??今個人的にキテます(笑)
    【写真 マンタレイエンブレム!?】
    190917blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもホシゾラワラエビを観察…脚綺麗です~
    まぁ写真は撮れてないんですけどね、ハイ
    ニチリンダテハゼさんもお留守でした、残念
    【写真 ドロップを飛ぶ様に~(≧▽≦)】
    190917blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道はショートドロップを頑張って泳ぎます
    それこそマンタ最速マンタ情報も出てるけど
    大物流れてこないかなぁ~??

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ラストも地形です、ヨコ穴を行ったり来たり
    エントリー前から雲が退いてくれて良かった~
    【写真 良いカンジに晴れ間が!!】
    190917blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    天井のキレツからの日差しもナイスでしたね
    【写真 狭く暗いトコも良いカンジです】
    190917blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    フィンキックよりも手を使いホフク前進なカンジで
    ぐるぐる~っとケーブを楽しんで来ました!!
    【写真 ライトが無くても楽しめるくらい♪】
    190917blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    逆回りも良いんですよね~このポイント(^_-)-☆
    【写真 明日も潜りまくり!?】
    190917blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    さて、明日は船検もあってノア号はお留守番
    洋平に立ち会ってもらってボクらは相乗り予定
    北風強い予報が出てるけど地形に行きたいね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    風が強い一日でしたね~(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2019/9/16】
    190916bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    本日もノア号で下地島エリアへGO~
    ウネリに負けず3ダイブ行って来ました!!

    1本目 中の島ホール

    中の島湾内はほぼ満席!?(^0^;
    ボートを泊めるロープも全て埋まってるカンジ
    そんななかボクらはホールポイントへ!!
    【写真 浅場から入って潜降しま~す】
    190916blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内で浮上コースのチームとすれ違い
    ゆっくりと水底に着地、からのヨコ穴へ~
    【写真 このブルーが良いんです!!】
    190916blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    タテ穴に比べて一気に広がりを見せるポイント
    大物が通りすぎてくれたら更に良いんだけどね
    抜け出したトコで一度だけマンタと遭遇~
    あの再現がなされないか毎回期待しますが…??
    やっぱ今回もスズメダイ止まり(^0^;
    【写真 浅場ではクマノミ観察♪】
    190916blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなイソギンチャクの中に隠れていたのは~
    ハナビラクマノミさん、結構攻撃的です(笑)
    【写真 もうそろそろシーズンイン??】
    190916bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミウシ系もチラホラ見かけますね
    でもまだまだ夏を楽しみたいんだけどなぁ

    2本目 エイトポールアーチ

    続いては~サンゴホールへ行きたかったけど
    コレまた混み混み…なので隣の隣のポイントです
    ゲスト様も入れ替わってるので2日続けてGO!!
    【写真 今日はゆっくりアーチを満喫(^_-)-☆】
    190916blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    そのまま沖にくりだして切り立つ岩場を回遊…
    【写真 18mくらいのクレバスです】
    190916blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    少し潮の流れもありましたがそれほどキツくもなく
    ゆっくりお魚観察を楽しめるくらいでした~♪
    【写真 岩場のトップはスズメダイわんさか】
    190916blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも同じポイントを回っていたので
    水深を調整しながら行ったり来たり(≧▽≦)
    【写真 写真だと結構深く感じます??】
    190916blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    立体的に動けるのがダイビングの醍醐味ですね!!

    3本目 サンゴホール

    ラストだけど~ちょっち深めのポイントへ…
    先ずはドロップの中腹に居る綺麗ドコを~
    【写真 久しぶりに撮れたッ!!(≧▽≦)】
    190916blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴンベさん、とにかく色が綺麗ですよ!!
    以前より撮り易くなってる気がするなぁ
    【写真 メインはやっぱり地形です】
    190916blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大なホールに突入すると中は真っ暗闇…
    【写真 ライトが無いとほぼ視界ゼロ!?】
    190916blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    スグに出口のブルーが見えて来ますけどね~
    ライトがあると青の世界に赤い煌きを見れますよ♪
    アカマツカサやホウセキキントキなどなど!!
    【写真 最後も青の扉を抜けて浅場へ】
    190916blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    クラゲがちょいちょい浮遊していましたね
    なんだかホントに冬の海をイメージしちゃいます
    マンタが出てくれたらかなり嬉しいんですが!?(笑)

    あ~ProjectM、何時作戦発動出来るやら(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温30℃
    水温28℃
    北東の風

    ノア号で出港~今日も下地島エリアで3ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2019/9/15】
    190915bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ほんとこのまま北風続きだと冬に向かっちゃう!?
    雨雲も多かったけどナンとかハズレてくれました

    1本目 エイトポールアーチ

    まっすぐメインのアーチを目指して泳いで行くと~
    他のチームが小物探しに勤しんでたのでね…
    ボクらはその上をスイムスルー(^0^;
    回り込んだトコに切り立つ崖に沿って行きます
    【写真 ショートドロップを飛ぶ様に~♪】
    190915blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイやハナゴイの群れが目につきますね
    ハナゴイの群れをバシッ!!と切り撮りたいけどな~
    なかなか近づけないんですよね…
    【写真 水底のクレバスを通り抜けます】
    190915blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きを見ながら通過~
    出口付近のアオギハゼが綺麗でしたね(^_-)-☆
    コース後半は真っ暗な穴にも突入です
    【写真 昨日のツインケーブの片割れに突入】
    190915blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポの群れが逃げ回ります
    【写真 ストロボで印象だいぶ変わります】
    190915bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    色を出すのも良いケド個人的にはシルエットかなぁ

    2本目 女王の部屋

    続いて隣の深場へレッツラダイブ♪
    ですが流石に連休ともあって混み混み状態…
    順番を待って、確認して、ナンとか楽しめました
    【写真 混みあっててコレしか撮れず~(^0^;】
    190915blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    2日続けて入ってますけどね、ゲスト様はちゃ~んと
    入れ替わってるので無問題でございます!!
    ホシゾラワラエビとニチリンダテハゼもバシバシっと
    撮りたいんだよなぁ~(笑)

    3本目 クリスタルパーク

    地形ポイントのウネリがキツくなって来たので
    午後は砂地へ退避でございまーす!!
    でも今オススメですよ~この透視度(^_-)-☆
    【写真 ココ最近良いカンジです!!】
    190915blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    離れた隣の岩場も見えちゃいそうでした
    【写真 暖色系のお魚もいますのよ♪】
    190915blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    キンギョハナダイやフタイロハナゴイの色を見ると
    ホッとしちゃう自分が居ます(≧▽≦)
    そしてどの岩場にも群れてるキラキラな魚群
    【写真 スカシテンジクダイわんさか!!】
    190915blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    何時行っても居る魚群の有り難さってないですね
    【写真 セジロちゃん可愛かったデスね】
    190915blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    近くのポイントでは少し数が少ないセジロクマノミ
    岩のてっぺんのイソギンチャクに住んでるので
    観察しやすかったですよ~♪(≧▽≦)
    【写真 グルクンの若魚もいっぱいでした】
    190915blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下の岩場には約10cmほどのグルクンも!!
    更に育って岩場から離れて回遊してくのかな…
    大きくなってまた別のトコでも遭いましょう

    エキジットしようかと思ったトコでゲスト様からシグナル?
    岩の下にでかいネムリブカが休憩中でした~
    2mちかくありそうな大物!!しばらく居てくれると良いなぁ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2.5mウネリあり
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    久々ノア号での出港~!!2航海の3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2019/9/14】
    190914bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    9月まだ半ばですが北よりの風で下地島エリアへ!!

    1本目 女王の部屋

    ゆっくりと水底に開いた穴から最深部へ
    降りたトコは大きな半球形の空間です
    【写真 まずは深場のドーム状の地形へ…】
    190914blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に開く穴からブルーの光を楽しみながらも
    水底の穴に住むニチリンダテハゼや~
    ホシゾラワラエビなどなど生物系もチェック
    日輪と星空が一度に見られるロマンチックドーム(笑)
    【写真 天井にはこんなアーチも!!】
    190914blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    中性浮力の練習にもって来いですね♪

    2本目 中の島チャネル

    宮古入りのゲスト様を迎えて長山港で合流
    再出港して向かうは静かそうな中の島湾
    【写真 賑わう中の島へエントリー】
    190914blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼時、ウネリを避けて集まるボートの多い事
    連休らしいシーンですがコチラは2本目スタート
    丁度他はランチ休憩なのでほぼ貸切り状態?
    【写真 地形をぐるぐる泳ぎ回れました】
    190914bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コースで他のチームとすれ違う事も無くスムーズです
    狙ってたネムリブカも居てくれてよっしゃよっしゃ~
    【写真 ボート下ではアイドルも元気でした♪】
    190914blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット前には中の島のアイドル、カクレクマノミちゃん
    今日も4匹元気にモデルさんになってくれてました!!

    3本目 ツインケーブ

    ラストも地形コースをご案内です
    こちらは少し混みあってましたので様子を見ながら
    ナンとか予定してた全コースを回れました
    【写真 暗いケーブをライト片手に~(^_-)-☆】
    190914blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古島ダイブには必須と言えるアイテムがライト
    最近は小さくとも強力なライトが増えましたからね
    "自分専用の光"があると良いですよ~!!
    【写真 じっくりと地形を満喫出来ました】
    190914blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームと所どころ鉢合わせたりしながらも
    じっくり洞窟探検気分を味わって頂けました
    【写真 とりあえずコレをキープしてくれ~!!】
    190914blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今日の夕方の天気予報図を見ると~
    熱帯低気圧が低気圧にグレードダウンしましたね
    ただ消滅したワケでは無いので油断出来ません
    ポイント上は少しウネリもあるからな~
    連休もどうなる事やら、ですが一先ずはね
    持ちこたえて欲しいものです、ハイ(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温31℃
    水温28℃
    北東の風

    相乗りが続いております、本日も下地島エリアへ!!
    【写真 ホワイトボード 2019/9/13】
    190913bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中はガッツリ地形、午後はまったり砂地です♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    まずはチェックダイブから~と思いましたが
    確認すると深場でも行きたい!!との事なので
    ゆっくりと様子を見ながら行って来ました~
    【写真 初っ端からレッツラガウディ!!】
    190913blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ地面に沿って泳ぎ出るだけなのでね
    耳抜きがしっかり出来れば問題ないのですが
    宮古でも1・2の深度になりますからね(^0^;
    【写真 しっかり楽しめましたよ~♪】
    190913blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりまったり出来ないのが珠にキズですが
    人気のビッグポイントをバッチリ潜れました!!

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    日差しも期待出来そうだったのでエントリー
    ですが他のボートチームも多くて順番待ち…
    【写真 次ぎは浅場のヨコ穴でござい!!】
    190913blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんのチームが入ってましたが意外と綺麗!?
    天井に開く穴から時折光の束が~綺麗でしたね
    【写真 ホフク前進で行ったり来たり】
    190913bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    一列に並びながら宮古らしいケーブを堪能出来ました
    【写真 なるほどッ!!てなったかな??】
    190913blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的には結構好きなんですよねココ(^_-)-☆
    ライトがあるともっと楽しめますよ~
    お持ちの方は是非ご持参下さいませ!!

    3本目 クリスタルパーク

    ラストはノンストレスダイブです!!
    【写真 透視度良好~♪】
    190913blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーすると青いのか白いのか、でも良いカンジ!!
    【写真 まだまだた~くさんの小魚たちが♪】
    190913blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    大きな岩場にはスカシテンジクダイたちがうじゃうじゃ~
    よ~く見てるとカップリングされてるんですねぇ…
    ランダムに泳いでるとばかり思ってましたが
    17年目にして新たな発見でした(笑)
    【写真 精神と時の部屋の様!?】
    190913blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~良いなぁこの雰囲気、何時もこうだと良いな~
    【写真 船長さんをモデルに(^_-)-☆】
    190913blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    先にエキジットするトコをパシャリとな
    ここ数日間、ありがとうございました!!

    明日は久しぶりにノア号で出港予定
    南海上の熱帯低気圧が心配ですが~
    台風になるのかならないのか…ならないでね!!
    ウネリもあるので様子を見ながら行って来ますか

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/12

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温31℃
    水温28℃
    東の風

    下地島方面で3ダイブ行って来ました~
    【写真 ホワイトボード 2019/9/12】
    190912bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    相乗りで賑やかなボート上でした(≧▽≦)

    1本目 サンゴホール

    ドロップの底まで丸見えでしたよ~!!
    【写真 透視度良好~(^_-)-☆】
    190912blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと壁伝いに降りた最深部からホール内へ…
    真っ暗な中を進んで行くと出口の光が見えて来ます
    【写真 ナイトダイブ気分に浸れますね♪】
    190912blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    朝イチから夜潜りの様な気分になれちゃいますよ~
    【写真 綺麗なイソギンチャクです!!】
    190912blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場ではオレンジ色の綺麗なハマクマノミ♪
    住んでるイソギンチャクもオレンジ色が綺麗

    2本目 中の島ホール

    続いてもダイナミックな地形を楽しんで来ました
    ホールの入り口付近で泳いでたグルクンの群れ!!
    【写真 沖縄の県魚グルクンさ~ん♪】
    190912bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    結構綺麗なんですよ~コレ(^_-)-☆
    耳抜きに気を付けながらゆっくり潜降…
    【写真 上から光が入るのでそんな暗くないです】
    190912blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    井戸の様にストーンと落ち込むタテ穴も
    ストロボ焚いてるのでちょっと暗く見えるけど
    丁度太陽が高くなる時間なので意外と明るいの!!
    【写真 ヨコ穴のブルーが綺麗でしたね~】
    190912blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    一気に広がりを見せるヨコ穴を真っ直ぐ通り抜け…
    ドロップ沿いに泳ぐアカククリやクマノミさんを見て
    ゆ~っくりとボート下へと戻ります
    【写真 クマノミさん家もおじゃましま~す】
    190912blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラはまだ持たないゲストさま
    じっくりと見入ってましたね~
    記録と記憶、どっちも大事だけどどっちが良い??

    3本目 ミニ通り池

    最後は特殊な地形ポイント!?
    耳抜きが問題なければ全然楽しめるポイントです
    ボート下からショートドロップへ向けてGO~
    【写真 最後まで水が綺麗でしたねッ!!】
    190912blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    下のホワイトロードを飛び込めて行きま~す
    【写真 水面までゆっくり浮上…】
    190912blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    水面はベタ凪でしたね~ウネリも無し
    もう少し日の光が入ってくれたら良いんだけど
    この時間はちょっとキビし~かな~晴れてたケドね
    【写真 同タイプの地形も幾つかありましてよ~】
    190912blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    再潜降して地面伝いにゆっくりと戻ります
    【写真 帰り道は三つ又の地形を眺めながら…】
    190912blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    まるでベンツマーク!?ってカンジの三つ又ですね
    ドコを通っても出口は一緒なのでお好きなトコを!!

    今日もがっつり3ダイブ楽しめましたが
    やはり気になるのが熱帯低気圧…
    予報サイトによっては台風に発達後に
    接近するカンジの情報も出だして頭が痛いっス
    コレからお越しの皆様もどうぞニュースにお気をつけて

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5mウネリあり
    気温31℃
    水温28℃
    東の風

    本日も相乗りでございます~下地島エリアへ~
    【写真 ホワイトボード 2019/9/11】
    190911bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリは残っていますがガッツリ3ダイブです!!

    1本目 本ドロップ

    初宮古のゲスト様とマンツーマンダイブです
    【写真 ドロップへGO!!】
    190911blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れがあったので壁に沿って行ったり来たり
    深場は行かずに浅めのトコを泳ぎ回りました
    それでもバッチリ遭えましたよ~ロウニンアジ
    【写真 狙い通りの邂逅!!】
    190911blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    何度かすれ違いましたが近かった~!!
    えらいサービス精神旺盛なアジでしたね(^_-)-☆
    【写真 ボート下をぐるぐる泳いでました】
    190911blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度良いカンジですね~次の台風まで??

    2本目 魔王の宮殿

    混んでました!!ナカナカ混んでました!!(笑)
    多分10チームくらいが一斉にエントリー!?
    ボクらは空いてるトコから狙ってGO!!です
    【写真 早速ケーブを1つくぐります♪】
    190911bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    メインからは離れたケーブですが暗がりを楽しめます
    アカマツカサやハタンポなどを見ながらくぐり抜け~
    メインの穴は…覗きこんだ下には他チーム…
    穴の中で渋滞中らしく、影が見えなくなって突入
    【写真 久しぶりにメインの天井から外へ!!】
    190911blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れ間も出てくれたので浅場は良いカンジ??
    10チームの吐き出したエアーがキラッキラでした(笑)
    【写真 ボート下をぐるぐると…】
    190911blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは1m弱のコバンザメのペア!?
    エントリー直後も少し見えてたんですけどね~
    ダイバーにくっつく事例もあったと聞いてるけど
    君らがくっついてた大物は近くに居ないのかい??
    【写真 コバンザメがボクらに着きたそう??(笑)】
    190911blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    しばらく船の近くをウロウロしてましたね~
    小判と言うかゾウリで踏みつけた跡みたいよね

    3本目 中の島チャネル

    ランチ休憩をとって中の島でそのままエントリー
    やっぱり真っ先に向かうはカクレクマノミちゃん!!
    【写真 台風乗り越えてくれた~♪】
    190911blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントあの台風直撃中の海の中はどうなってるのやら
    イソギンチャクが少しずれてましたけどホッとしました
    【写真 ゆっくりじっくりと…】
    190911blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも他のチームがたくさん動いていたのでね
    様子見ながら空いてそうなコースを泳ぎます
    【写真 地形をご案内出来ました~!!】
    190911blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の石もひっくり返って真っ白なので
    なんだか心無しか眩しい気がしてなりません(笑)
    【写真 ハナミノさんも優雅に泳いでました】
    190911blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下の窪みではヒラヒラなびかせながら
    ゆ~っくり泳ぎ回ってたトコをパシャリ♪
    危険生物に分類されますが綺麗ですよね!!
    明日まで相乗り予定なんだけど…
    台風出来るのかなぁ~どうしよう(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温30℃
    水温28℃
    南東の風

    本日も相乗りにて伊良部島方面で3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2019/9/10】
    190910bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日に比べてだいぶ落ち着いて来ましたね~
    まだ少~し浅場はウネリが残ってますけどね(^0^;

    1本目 フナウサギパナタ

    まずはオープンスペースをまったり泳ぎます
    入ってスグに向かうのは何時ものアイドルさん宅
    カクレクマノミさんはビギナーもベテランにも大人気
    【写真 カクレクマノミのお宅訪問~】
    190910blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクも未だに「よっしゃ~!!」って写真撮れてないからな…
    ゲストさんもかぶり付きで撮られてましたね(^_-)-☆
    【写真 遠目にカメさんも登場】
    190910blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    不意の登場に面食らってしまった反動で
    向こうも驚いてしまった様で、泳ぎだしちゃいました
    ん~もっとどっしりと構えておかなければなぁ…(笑)
    【写真 久しぶりにイソマグロ~♪】
    190910blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    深場に目をやると結構大きめのイソマグロがクリーニング?
    かつてL字アーチの深場で見た光景だなぁ~(≧▽≦)
    頭を上に向けてピーンと立った状態でベラにつんつんと
    体をつついて貰って気持ち良さそうにしてましたね

    2本目 バベの家(や)

    少し流れもありましたが地面に沿って泳ぎ出ると
    何時ものアカネハナゴイの群れが迎えてくれます!!
    【写真 台風後も賑やかですよ~】
    190910bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    毎度台風の後は「ちゃんと居てくれるだろうか?」
    な~んて思っちゃいますけどね、有り難いです(^0^;
    【写真 もっと暖色をしっかり撮りたい!!】
    190910blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの岩場で群れの中をゆっくり泳ぎます
    昨日の朝イチは良い透視度だったんですけどね~
    もっとスコーンと抜けて欲しいところであります
    水底を注意しながら物色してると居ました居ました
    5mmは無いと思いますが、綺麗な生物発見!!
    【写真 ウミウシ系もチラホラ…??】
    190910blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    トウモンウミコチョウさん、色と模様が素敵な生物
    ホントは天地逆のポジションで居たんですけどね~
    見易い様に写真は反転しておりますです(^0^;

    3本目 Wアーチ

    暖かい昼休み、やっぱり太陽が出てると違うな~
    最後は地形メインのコースへご案内です!!
    【写真 赤さは無いのにアカヒメジ♪】
    190910blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に出てくと群れてる黄色いのにアカヒメジと~
    暗い窪みに集まってる真っ赤なアカマツカサたち
    【写真 こちらは見たままのアカマツカサ】
    190910blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    名前の由来はそれぞれ…
    詳しく掘り下げて行くのも面白いですよ!!
    メインの地形は少し混みあっていたので順番待ち…
    【写真 アーチ近辺は賑わってましたね】
    190910blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    無事アーチとトンネルとを楽しむ事が出来ました~
    トンネル内は真っ暗でちょっとナイトダイブ気分!!
    宮古へお越しの際は自前のライトもあると良いですよ♪
    【写真 やっとウネリが収まって来たけど…??】
    190910blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    終日で潜る事が出来てホッとしたのも束の間?
    まだまだ出来そうな熱帯低気圧…
    やめちくり~(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ大(ToT)
    気温28℃
    水温28℃
    東の風

    台風13号をやり過ごして初出港~ですが
    本日は相乗りにて伊良部島から下地島へ…
    【写真 ホワイトボード 2019/9/9】
    190909bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    予想通り、まだまだウネリに悩まされる1日でした

    1本目 タートルタウン

    ポイント上は大ウネリ…でも意外と??
    透視度は30m近くありそうでしたね~
    カメの寝床へ行くと居てくれました、良かった!!
    ここ最近ちょっとハズレもあったのでドキドキでした
    そして台風前にいたコイツらも健在(^_-)-☆
    【写真 ボート下にカマスの大群!!】
    190909blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ず~っと同じトコをぐるぐる泳ぎ回ってましたね
    【写真 水も綺麗でしたね~♪】
    190909blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント意外なほどの透視度でしたがウネリがね…
    エキジット後は一気に下地島エリアへ移動です

    2本目 アントニオ・ガウディ

    伊良部側よりはマシかな…と言ったところか…
    ゲスト様も船酔いでかなりキツそうでした(ToT)
    しかし人気の地形ポイントへ行けるとわ!!
    【写真 久しぶりに感じるな~♪】
    190909blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    夏場は来たくてもなかなか来れないんですよね
    宮古でも1・2の深度となるポイントなので
    メインの岩場は5分と居られないんですけども…
    【写真 バッチリ地形を楽しめました】
    190909bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐる~っとアーチ群をくぐりまくって来ました!!

    3本目 クリスタルパーク

    ナンとかランチも済ませて最後は砂地です
    浅く平らな砂の上の岩場を行ったり来たり
    スカシテンジクダイやキンメモドキにグルクンの若魚
    【写真 小魚は相変わらず群れてます!!】
    190909blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    たくさんの魚たちに囲まれて来ました~
    小魚を狙うハタやエソ、カサゴもあちこちに!!
    【写真 中型魚もウロウロ…(^0^;】
    190909blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    捕食シーンも見られたら…と思いましたがね~
    残念ながら今回はアタリませんでした(^0^;

    エキジットすると雲が広がる天気と風で冬!?
    ってカンジの寒さにびっくりしちゃうかも!?
    ホント夏の沖縄・宮古島と言えど油断出来ません
    油断出来んと言えば南海上の雲のカタマリ…
    また熱帯低気圧になっちゃいそうでその先も??
    週間天気予報を見るのがもうイヤになるなぁ~
    これからお越しの皆様もどうぞお気をつけて!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温30℃
    水温29℃
    南東の風

    本日は宮古入りのゲスト様を迎えて出港~
    相乗りで狩俣方面でナンとか2ダイブ潜れました
    【写真 ホワイトボード 2019/9/3】
    190903bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ですがどんどん風も強まるし雲も厚くなるし…
    あ~台風接近中…ってカンジになってきました

    1本目 狩俣ツインケーブ
    2本目 間那津

    かな~り久しぶりな狩俣エリア
    伊良部方面と同じ様にサンゴも回復中の様ですね
    【写真 こちらも小ぶりなサンゴが増えてる!?】
    190903blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    小さいけど枝サンゴが沢山見えてました~
    【写真 数年後には一面広がって欲しいね】
    190903blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    隣あうサンゴが心配なぐらいに育った欲しいです
    【写真 ちょっとしたケーブも通れます!!】
    190903blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイバーが一人通る事が出来る隙間を
    ホフク前進でゆっくりくぐってみたりして~
    ホントはアーチやトンネル、地形メインのトコもね
    ご案内出来たら良かったんだけど(^0^;
    【写真 クサビライシも観察してみたり♪】
    190903bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に転がるたくさんのクサビライシも
    じっくり見ると綺麗な形してますよね~コレ!!

    ショップへ戻ってからはすぐにノアの陸揚げ(ToT)
    台風13号、宮古島への直撃コースに乗りそうです…
    960ヘクトパスカルまで発達する予想
    コレは来島は見合わせる方が懸命と思われます
    そのタイミングの皆様におかれましては
    どうぞご一考願いたいところです、ハイ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 体験ダイビング日記 2019/9/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    東の風

    本日はご夫婦の貸切り体験ダイビング~♪
    1本目 イーストコーラル
    2本目 クロスチャネル
    【写真 苦戦しつつも水底集合~】
    190902bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回で3回目の体験ダイビングとの事
    ポイントに着いてスグに潜り始めましたが
    最初は奥様が苦戦してましたが無事にね
    お二人一緒に潜る事が出来ました~!!
    【写真 クマノミちゃんとも記念撮影!!】
    190902blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    途中水面を泳ぐイルカも出てくれてパーペキ!?
    な体験ダイビングコースとなりました~やったね!!
    2ダイブご希望との事で、続けて潜り帰ってランチ
    楽しんで頂けた様でこちらも嬉しくなりますね~

    でも台風13号がしっかり発生…
    ナンともコチラは嬉しくなーい(ToT)
    ん~9月も台風だらけだろうか??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/9/1

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    南東の風

    さてと~今日からもう9月ですねぇ~早い早い
    【写真 ホワイトボード 2019/9/1】
    190901bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面へノア号で出発~!!
    今日は久しぶりに操船もしながらでヘトヘトだい(^0^;

    1本目 クロスホール

    ゆっくりとメインの穴の入り口に差しかかると
    何時も居てくれるアカヒメジの群れ~今日も居ます
    【写真 まずはホール前の黄色い壁を…】
    190901blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    じわじわゲストさんと囲みながらパシャリ(^_-)-☆
    【写真 バシバシ撮ってみました~♪】
    190901blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少し明るく撮りたいケド色も飛ばしたくない…
    ん~マニュアルモードが欲しいなぁ~TGシリーズ
    他のチームの動きを見ながらサクっと行きます
    【写真 もちろんホールにも突入です!!】
    190901blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    何時も通り、天井に開いた穴から外へ…
    出たら次々すれ違う他のチームたち
    混みあう前に楽しめて良かった~(^0^;

    2本目 タートルタウン

    カメさん狙いでエントリーするもギリ1匹!?
    ん~最近遭遇率も下がってる気がするなぁ…
    なのでコース後半は地形もゆっくり通りながら
    【写真 浅場のクレバスを行ったり来たり】
    190901blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に沿う様に漂う綺麗なハゼもフレームイン!!
    【写真 アオギハゼを入れてみたりして♪】
    190901bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    トトメレンズとか使って試してみたいんだけどね…
    そしてクロスで遭えなかった魚群がコチラに来てる?
    【写真 カマス居た居たぁ~ッ!!(≧▽≦)】
    190901blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ホソカマスの群れが登場~って数増えてない!?
    ゲストさんと一緒に写真や動画を撮りまくりでした

    3本目 Wアーチ

    ランチ休憩後のお昼寝タイムが良すぎて
    危うく寝過ごすトコでしたが無事エントリー(笑)
    【写真 前回よりまったりご案内~】
    190901blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    数日前はウネリまくりニゴリまくりでしたからね…
    改めてじっくりとご案内出来ました~(≧▽≦)
    そんな中で現れた(?)のはアオウミガメさん!!
    【写真 ボクらよりまったり中??(笑)】
    190901blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんと一緒に近寄っても我関せず!?
    また上手い事自分のサイズを判ってらっしゃる!!
    一端地形コースに戻ってアーチとトンネルを楽しみ
    最後船へ向かう途中で寄ってみると~まだ居た
    【写真 帰り道では向きが変わってました】
    190901blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    頭の向きが反対になってましたけどね
    よほどお気に入りの場所なのかなぁ~カワイイ!!
    【写真 お判りだろうか…】
    190901blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    甲羅が綺麗だなぁ~と魅入ってたら…
    【写真 カエルウオも乗っかってました(笑)】
    190901blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    イシガキカエルウオも甲羅の上でオヤスミ中!?
    綺麗だよね~そこね!!(^_-)-☆

    明日は体験ダイブで出港予定~
    明後日以降は南にある熱帯低気圧の動きがね
    心配な状況に陥りつつありますねぇ…どーなんの!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP