マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
晴れ♪
波高1.5m
気温28℃
水温26℃
東の風
令和最初の子供の日♪
GW進行も何とかヤマを越えられたかな??
昨日に比べるとボートの数もかなり減りましたね
【写真 ホワイトボード 2019/5/5】

(クリックで拡大)
太陽燦々パワーを受けてバッチリ地形を楽しめました!!
1本目 中の島ホール/チャネル まずは2チームに別れて行って来ましたよ~
ボクはダイナミックなホールポイント側へご案内
【写真 先行チームの動きを見ながら潜降~♪】

(クリックで拡大)
他のボートチームも見えてたので順番待ちしながら
まずはタテ穴を降りて行き…ヨコ穴にさしかかると
先行チームが飛んでたので撮らせて頂きました♪
【写真 向こうにモデルさんになって貰いました】

(クリックで拡大)
シルエットが入るとスケールが判り易いですね
かなり大きな穴がクチを開いて待ってます
【写真 アーチの上にメレンゲ発見~(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
ぐるっと回り込んだトコで遭えた綺麗なウミウシさん
毎回探しちゃうエビライダーさん、今回も出遭えず…
2本目 魔王の宮殿 続いては~半分のメンバーは一度入ってたんですが
やっぱりね、空が晴れてくれたらチョイスしたいですよね
って事でGWおかわりダイブでございます
【写真 赤いお魚いっぱい♪】

(クリックで拡大)
やはり先行チームもいるので少し外側から行ってみます
アカマツカサの群れやユカタハタを見ながらスイムスルー
メインの宮殿に差しかかると~良いじゃん良いじゃん♪
【写真 やっぱ晴れパワーは偉大です!!】

(クリックで拡大)
どの部屋も天井の穴からの光が綺麗でしたよ~
前回入った皆さんも納得の魔王を堪能出来ました
【写真 ギリギリまで楽しみました(≧▽≦)】

(クリックで拡大)
SP-350とTG-5の撮りくらべしてみたり…
あ~ホントTGシリーズがシャッター優先があればなぁ
【写真 シルエットも入れたくなりますね~】

(クリックで拡大)
2チーム編成でしたがリクエストNo.1の地形
魔王の宮殿をバッチリ楽しめました(≧▽≦)
3本目 ハチの巣ホール そして晴れた午後は~そう、やっぱりココですよね!?
"浮上ポイント"としても楽しめるホールではありますが…
【写真 よっしゃキタァァァァ】

(クリックで拡大)
今日はも~"光"をメインにガッツリ堪能しちゃいました
【写真 干潮も重なって光の柱がドン!!】

(クリックで拡大)
こちらもやっぱ先行チームがいらしたので
待って待って、出来るだけジックリ光を浴びて来ました
【写真 エネルのエルトールを思い出します】

(クリックで拡大)
干潮の時間にも重なって水面穏やかで綺麗でした!!
これだけ光が入ってると動画で撮るのもオススメです
【写真 最高の光のショーでした(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
GW期間中、たくさんのダイバーが訪れたでしょうね
今夏もまたた~くさん訪れたい地形ポイントでした
さて、マリンサービスMIYAKOのGW進行は明日まで
令和のシケスタート以外は比較的落ち着いてたかな??
それでも気を引き締めて、行って来ま~す(^_-)-☆
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪