fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    03 | 2019/04 | 05
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 平成大晦日!!

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温25℃
    南西の風

    遂に平成大晦日、伊良部島方面で3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2019/4/30】
    190430bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風に負けずにファンと一緒に体験DもレッツラGO~

    1本目 Zアーチ

    ファンチーム、まずは地形ポイントへエントリー
    【写真 平成最後のダイブスタート♪】
    190430blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    他の船のスクリュー音がイルカの声に聞こえちゃう…
    【写真 またイルカに遭いたいなぁ~(^0^;】
    190430blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    残念ながら今回は大物出ず…としょ気てたら~
    浅場には狙い通りの人気モノと出遭えました♪
    【写真 カメさんも居てくれました~!!】
    190430blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    みんなでジワジワ囲みながら近づくと~飛び出した!?
    いや~ありがとうございます、ナイスアングル
    【写真 太陽バックにカッコよかった~(^_-)-☆】
    190430bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    片足が小さくて少し上手く泳げて無かったのかな~
    モデルになっていただきありがとう!!令和もヨロシク♪

    2本目 Wアーチ

    隣の地形ポイントへ行って来ましたよ~
    【写真 混み具合を見ながらアプローチ】
    190430blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    やはりココもあちこち順番待ちしながらコースを回ります
    【写真 地形や生き物観察を楽しめました!!】
    190430blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに2~3cmのタツウミヤッコのおチビを発見
    しばらく居てくれると良いんだけどなぁ~
    写真はまぁ…撮れませんでした(笑)

    3本目 がけ下

    ラストはココ、ランチを済ませて狙ってました(^0^;
    泊まってたボートがどいた瞬間すかさずGO!!
    【写真 ここも混みあってましたね~GWだ(笑)】
    190430blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐる泳ぎ回りながら地形よりは魚群を満喫~!!
    【写真 アカククリが50匹ほど群れてました♪】
    190430blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もは数引きでお良い出ますが、今日は多かった
    でもナカナカ近寄らせてくれませんでしたね~遠かった…
    【写真 やはりココは外せません!!】
    190430blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてアカネハナゴイの根~今日は少しムラがあった様な?
    【写真 チョッとばらけてたかなぁ~】
    190430blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもこの群れを眺めてたり群れに突っ込んだりと
    十二分に楽しませて頂きました~あざっすあざっす
    【写真 平成の間ありがとう令和もヨロシク♪】
    190430blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、明日からは新たな令和の時代
    チョイと時化そうなカンジだけど楽しめたら良いなぁ~

    今回のGW、お泊まりだけの予定でしたが真司の営業が実り
    急遽体験ダイビングの運びとあいなりました(^_-)-☆
    【写真 体験ダイバーも一緒にGO!!】
    190430blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日少しお時間頂いた時にはノート持参
    すごいやる気を感じたUさん、バッチリ潜れました~
    【写真 午前午後とおかわりダイブ♪】
    190430blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    今回のダイブがきっかけになって貰えたらナニより
    【写真 地元でも是非潜って下さ~い(≧▽≦)】
    190430blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ありがとうございました~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2019/4/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温28℃
    水温25℃
    南西の風

    今日もノア号でレッツラGO~伊良部島方面へ!!
    【写真 ホワイトボード 2019/4/29】
    190429bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少し風が強まって来ましたが元気に3ダイブコース

    1本目 白鳥幼稚園

    まずはチェックダイブも兼ねて浅場でのんびりダイブ
    潮の流れも心配でしたが程よいカンジでした
    【写真 今日もお日様を背に綺麗でした~】
    190429blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    さっそくセンジュイソギンチャクの元まで泳いで…
    ハナビラクマノミさんも一緒にパシャリとな(^_-)-☆
    【写真 浅場でアカネハナゴイの群れに突入!!】
    190429blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    Uターンしてからは魚群です!!アカネハナゴイです!!
    【写真 幾ら見てても飽きませんね~】
    190429blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    グルグル泳ぎ回る姿はやっぱり魅入っちゃいますね
    【写真 お魚いっぱい群れてました♪】
    190429bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ノコギリダイたちもわんさか漂ってましたよ~
    タイマイさんも水底でお休み中のトコ失礼しました
    ハダカハオコゼは低位置でキラキラな瞳を堪能☆

    2本目 クロスホール

    混むだろなぁ~と思ったけど意外と空いたゼ!!
    と思ったらやっぱり混んで来た~(笑)
    先を越されまいと用意を整えエントリー
    少し時間は早めでしたが狙い通りの光が~
    【写真 ホール内には光の柱がッ!!】
    190429blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れた伊良部方面だと行きたくなるホールです
    【写真 タイミング良く入れました~♪】
    190429blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ギリギリまで光を楽しんで、天井の穴から外へ…
    ボクらが出た後も他のチームがアプローチして
    吐き出した泡がブクブク立ち昇って行きます
    【写真 後続チームもいっぱいで泡いっぱい!!】
    190429blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ジャグジーっぽくて気持ち良いんですよね(≧▽≦)
    【写真 ボート下で100本記念~♪】
    190429blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    そして無事に潜れましたよ~100本記念です!!
    ちょっとワイドレンズ斜めって申し訳ございません(笑)
    でもコレからも200本目指して楽しんで下さ~い

    3本目 デンターロック

    ウネリの中、お昼ご飯を済ませてエントリー
    中に入れば全然良いコンディションなんだけどね~
    【写真 デンターロックをグルっと回ります】
    190429blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    見てたら子供の頃の駄菓子が蘇って来ます…
    【写真 指輪キャンディ思い出すなぁ】
    190429blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    が、ゲスト様には通じませんでした~
    だめ?コレ指輪キャンディだめ??(笑)
    【写真 沖は透視度良好で~す♪】
    190429blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場は少しニゴリがありますが、沖は良いカンジ
    バブルリングも奮発しますぜ~(^_-)-☆
    ボート下に差しかかるトコでビキニのおねいさんがッ!?
    もちろんバブルリング大奮発でした~(笑)

    明日は体験ダイバーも一緒に出港~
    さてさて、天気・海況落ち着いてくれ~い(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/4/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温27℃
    水温25℃
    南の風

    平成のダイブも残すところ後数日ですね~
    【写真 ホワイトボード 2019/4/28】
    190428bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は南風でしたが、少人数のウチにビッグポイントへ!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ウネってそうな伊良部を避けたボートが皆同じ湾内に集合
    だもんで、ボクらがガウディにアプローチする頃にもまだ
    【写真 なかなかの混み具合でした…】
    190428blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    こんなカンジで水底かた立ち昇るエアーバブルが綺麗でした
    少し順番待ちをして何時も通り深い方から攻めて行きます
    【写真 それでもバッチリ堪能~♪】
    190428blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    コレだけ穴が一所に集まるのもそうそう無いでしょう
    透視度も良くて外のブルーも綺麗でしたね~
    後は晴れ間だけだぞッ!?

    2本目 津波石アーチ

    湾内も静か~と言うワケでは無く、南風でバタバタ…
    それでも海中は全然大丈夫、ってパターンなのです
    【写真 アーチの中はお魚いっぱい♪】
    190428bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    クレバスに沿って泳ぎ出た先に大きなアーチが(^_-)-☆
    ゆっくり入って行くとアカマツカサにキンギョハナダイが!!
    ハナダイはもう少し数と大きさが揃うと見応えありそう♪
    【写真 イソバナも綺麗でしたね~】
    190428blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    潮の加減でユラユラ揺れてるイソバナさん
    一見すると地味目ですが光を当てるとメチャ鮮やかです
    【写真 クマノミさん家もちびがいっぱい(^_-)-☆】
    190428blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの後は生き物観察モードにシフト
    穴のすぐ近くに人気モノのクマノミさん発見~
    丁度良いカンジに育ったチビたちが飛び出しました!!
    まだしばらくは賑やかそうですね
    【写真 クレバスに入ったりカメを追いかけたり~】
    190428blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半も地形や大物狙いでしたが~
    コブシメ居そうなんだがなぁ??今日は出遭えず…

    3本目 本ドロップ

    ランチ時に雨に降られてしまいましたが強引に完食!!
    今日はも~全ポイント、同じ湾内でございました(笑)
    【写真 最後まで透視度良好~♪】
    190428blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    入ったトコから隣のボートも丸見え~
    泳ぎ出したドロップの底まで丸見え丸見え~ッ!!
    午後は少し落ちるかと思った透視度ずっと高いまま♪
    コース前半は見えなかったロウニンアジも無事遭遇
    【写真 居ましたよ~ロウニンさん!!】
    190428blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントで度々出遭っていますがナカナカね
    「よっしゃキタコレ!!」って写真は少ないです、ハイ
    【写真 相変わらずセンスなし…(ToT)】
    190428blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    もっと近づかなきゃなのかなぁ~難しいですなぁ
    【写真 浅場でもすれ違いました~】
    190428blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに戻る途中でも1m弱のアジがウロウロ…
    そしてたまに1m超の大物がズドーン!!と登場の繰り返し
    GW中、また来れるかな~??
    明日は伊良部島方面かな…また賑やかになりますよ~♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/4/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリ弱
    気温25℃
    水温25℃
    東の風

    今日はノア号で出港~心配でしたが下地島で3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2019/4/27】
    190427bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    北よりの風になったので皆さん寒がってましたね~
    25℃の気温だけど曇って北風になるとやっぱ寒い…

    1本目 女王の部屋

    さて、いよいよ始まる黄金週間
    【写真 まずは深場の地形ポイントへ~】
    190427blogb.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 独特な地形を楽しめます♪】
    190427blogc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ボート下でメレンゲ発見!!(^_-)-☆】
    190427blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    地形も良いけど深場で見られるニチリンダテハゼと
    ホシゾラワラエビのセット(^_-)-☆
    「ニチリン」と「ホシゾラ」を一度に両方楽しめるって
    結構ロマンチックなポイントでございます!!

    2本目 中の島ホール

    【写真 湾内の静かなホールポイントです!!】
    190427bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 タテ穴に続いてヨコ穴を通りま~す】
    190427blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 イソギンチャクが壷状になってました♪】
    190427blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日のウネリからはだいぶ落ち着いた感のある中の島
    浅場は少しウネリも残りますが何とか行って来れました

    3本目 中の島チャネル

    【写真 ラストも静かなトコをチョイス!!】
    190427blogh.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 もう少し晴れ間が欲しいですね~】
    190427blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 ぐるぐるっと地形三昧コースでした♪】
    190427blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ランチやお茶はまだまだホットメニューが必要ですね…
    コレからお越しの皆様もどうぞお気を付けて~
    天気予報で曇り、気温24~25℃辺りはちょっと注意!!
    あとお食事処も冷房効かせてるトコもあるのでね
    一枚羽織れるモノはあった方が良いと思います
    早速GWのあっさり目ログアップでございま~す(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/4/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高3mウネリ大…
    気温29℃
    水温25℃
    北東の風

    今日も相乗りにて行って来ましたが~…大変でした(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2019/4/26】
    190426bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風は落ち着いたかと思ったらウネリ大爆発!!
    船長とボートリーダーも頭を悩ませる海況でトホホ…

    1本目 魔王の宮殿

    「魔王に行きたい!!」そのリクエストに応えられない事も多々…
    そして今日は「魔王しか行けない!!」ってコンディション(ToT)
    行けると言っても泊めたボートは大きく上下するウネリ具合
    浅場はとてもジッとしてられないのでササっと宮殿内へ→
    【写真 ウネリに負けずに!!】
    190426blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    外が見える穴の向こうのブルーは綺麗でしたね♪
    出た後は軽い潮の流れにのったり逆らったり
    泳いでると前方から魚の群れが流れて来た??
    【写真 グルクンの流れが綺麗でした~】
    190426blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    沖縄の県魚であるグルクンの大群でした!!
    【写真 食べごろサイズでしたね♪】
    190426blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    流れてく様も綺麗なんですよね~コレ
    上がった後はすぐさま伊良部側へ大移動~

    2本目 バベの家

    下地島側よりはマシか…??ってウネリ具合です
    それでも中に入っちゃえばまだ楽しめるくらいでした
    【写真 大きなカメさん居てくれた~♪】
    190426bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    遭いたかったカメさんも無事に遭遇しかもデカい
    1匹はコバンザメ2匹を従えるほどのカメさんでした
    【写真 かなり近寄れましたよ!!】
    190426blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少しで触れそうなくらいでしたね~可愛かった
    そしてアカネハナゴイの大群をまったり眺めます
    【写真 最近このパターンですね(^_-)-☆】
    190426blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ光をしっかり当てるとめちゃ色鮮やか!!
    【写真 もう少しコッチ向いて欲しかった~】
    190426blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    群れの中の1匹だけを狙いながら見るのも楽しいですよ
    【写真 やっぱ癒されますね】
    190426blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~何時まででも眺めていられますな(≧▽≦)
    帰り道はゴロタでマクロモードになるも不発…
    まるっきり何も見つけられませんでした~クヤシイ

    3本目 沈船

    ゲスト様と相談して何とかランチも済ませてGO!!
    おそらく今日一番静か(とは言えウネリあり)なポイント
    このポイントとしては水面近くからぼんやり見えて~
    【写真 透視度良く見えて悪い…(笑)】
    190426blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    あ、見えて来ました独特な雰囲気ありますよね
    【写真 近づくとくっきり見えて来ました】
    190426blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ロープ伝いにゆっくりと降りて船体内にも入ります
    【写真 中にはお魚い~っぱい!!】
    190426blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    漁礁になるよう沈められたカーフェリーですが
    なかなかに賑やかになってますよ~コレ
    夏は小魚も増えますが、今は中型魚がいっぱい
    【写真 フレンドリーなツバメウオさん♪】
    190426blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ツバメウオにアカククリ、モヨウフグなどなど
    どれもかなり近くまで寄らせてくれました!!

    明日はノア号で出港予定だけど、ウネリ収まってくれ~ッ!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/4/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温29℃
    水温25℃
    南の風

    相乗りにて伊良部島方面へレッツラGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2019/4/25】
    190425bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    強い南風の影響でポイント上はバタバタ…
    それでも負けずに3ダイブ行って来ましたよ~(^0^;

    1本目 Wアーチ

    お久しぶり~なリピーターゲスト様とマンツーダイブ
    【写真 まずは浅場の地形ポイントでリフレッシュ!!】
    190425blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水面は風波がたってキツそうでしたが中は大丈夫(^_-)-☆
    ぐるぐる~っと水中地形を楽しんで来ました
    【写真 慣れて来たらトンネルにも突入です】
    190425blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと暗めの穴でナイトダイブ気分にも浸れます
    暗がりに隠れてる魚達がライトの光から逃げる様に
    びゅんびゅん泳ぎ回りますがよくぶつからない~
    なんて毎回思っちゃいますよね!?
    【写真 アカマツカサもわんさかいましたね】
    190425bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポの群れが良いカンジです
    【写真 やっぱこのアーチは宮古でも最上の形かと♪】
    190425blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    数あるアーチの中でも抜群の造形美だと思います、ハイ
    空も晴れてたので光も綺麗でした

    2本目 クロスホール

    さて、晴れ間があるうちにホールポイントへGO
    【写真 良い光が入ってましたよ~ッ!!】
    190425blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミング良く入れたのでこの光の柱を堪能
    水面の波も手伝ってかユラユラ良いカンジ~
    【写真 夏ももうスグそこまで来てますゼ♪】
    190425blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールを出た後はズンズン泳いでこんな地形も!!
    【写真 浅場のケーブも楽しめました~】
    190425blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが一人ずつ通れるサイズのキレツや穴
    ん~アーチもそうですが自然の造形、ホントすごいです!!
    【写真 ウミウシさんもチラホラと…】
    190425blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドに地形を楽しみつつマクロに生物もピックアップ♪
    ただ少しウネリがあるので生物もユラユラ…
    コレばかりは早いトコ落ち着いて欲しいですねぇ

    3本目 白鳥幼稚園

    ランチを済ませて最後はのんびりフィッシュウォッチング
    【写真 伊良部側のハナダイ達には癒されます】
    190425blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイの群れがドンドン増えて来てますよ~
    【写真 背びれの大きなオスたちが特に綺麗♪】
    190425blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    メスにアピールするオスの体色の綺麗な事!!
    個体毎にグラデーションが違ったりして飽きません
    写真を撮る時も瞳のグリーンが出た時は最高です♪
    【写真 ラストに大物!?どっち??】
    190425blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに戻り際にカメさん登場~ッ!!
    と思ったらその下をナポレオンが通過~ッ!!
    もう少し透視度良い時に出て欲しかった…
    いやそれでもありがと~だね(^_-)-☆
    さてさて、明日は少し天気の変わり目
    GWが穏やかに過ごせます様に(=人=)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/4/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    西の風

    今日はみんなが嫌がる西の風予報…
    出港直後に前を行く船はみ~んな下地島側へ?マジ??(^0^;
    【写真 ホワイトボード 2019/4/21】
    190421bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    釣られてなびく事も多々あるのですが、今日は固辞して
    予定通りに伊良部島へ向かいましたが結果オーライ♪

    1本目 Zアーチ

    ポイント到着前に隣の船長の指笛が!?
    注意して見るとイルカの背びれがこんにちは~♪
    ささっとノアを泊めてイルカ狙いでエントリー!!
    とは言え、このパターンで今まで遭えた事無いのよね
    今回も期待半分、諦め半分で沖に出ていくと…
    【写真 いや~まさかこんな近くに来てくれるとわ!!】
    190421blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    キターッッッ!!!!(≧▽≦)
    【写真 見えてませんが6頭ほどは居ました】
    190421blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    正直ホントに遭えてビックリでしたね、嬉しい~
    【写真 一分に満たないくらいのギリギリコンタクト】
    190421blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    正面向いて来られた時は流石にビビりました(笑)
    そして近づけた時は絶対やろうと思ってた必殺の~
    【写真 オレのリングをくぐってくれ~ッ!!】
    190421blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    と、出せたけど既に遥か彼方へ行っちゃってました
    上がっていくバブルリングの空しさよ…(笑)

    出だしが最高潮だったので後からのコースはね
    ガイドするのがちょっとつらいのよね(^0^;
    【写真 オマケの様にアーチをくぐって来ました】
    190421bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場には何時も通りにカメさんも居てくれたんだけど
    やっぱイルカさんの後だとチョッとパンチに欠けました…

    2本目 Wアーチ

    休憩中もチラチラ見えるイルカの背びれ、遊ばれてる??
    Zアーチの隣の地形ポイントへ行って来ました!!
    【写真 何時もとちょっとアプローチが変わります】
    190421blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に開いた穴をくぐって降りて行くと~
    何時ものWアーチのコースになりましたね♪
    【写真 ゲスト様もモデルになって頂き】
    190421blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    グルグルとトンネルも勿論楽しんでみたり~
    巨大なドクウツボが泳ぎ回ってるのも見れたり!!
    【写真 貸切りで楽しめました】
    190421blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    実は全く気づいて無かったでかドクウツボさん
    ボクのかなり目の前に来てたらしいんですが
    マクロモードになってたので完全に不意打ちくらいました
    そして後ろのゲスト様にしっかり見られてこっぱずかし~
    【写真 そしてマクロねたは…】
    190421blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    甲殻類やウミウシをチラホラ見つけられましたケドね
    うーん、なかなかアタリを引く事が出来ませんでした

    3本目 白鳥幼稚園

    ラストはのんびりまったりフィッシュウォッチング!!
    【写真 まずはやっぱりこのイソギンチャク♪】
    190421blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    少し壷状になってたのでキンチャクの裏側も丸見え
    ストロボを当てて綺麗な色合いを堪能出来ました

    コース後半はも~魚群魚群魚群~ってカンジ
    【写真 チビが増えて良いカンジ!!】
    190421blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ光をバッチリあてるとこの色鮮やかさ♪
    【写真 クローズアップしても楽しいです】
    190421blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    瞳の碧が何とか撮れたかな~!?めちゃ綺麗なんです
    そんな小魚を狙ってるのかな?ハダカハオコゼさん??
    【写真 このコの瞳もキラキラ綺麗なの!!】
    190421blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    波に揺られて動きそうで動きませんでした(笑)
    昔はピンク色のも居たんですけどね~隠れてる??

    移動中はず~っと水面近くを眺めていましたが
    結局イルカさんの姿は1本目のみ…
    上がってからもウロウロ泳ぎ回ってるのはね~
    見えてるんですがなかなかどうして、難しいです
    このままGWも宮古のダイビングを賑わせて欲しいです

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/4/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち曇り
    波高2.5m
    気温24℃
    水温25℃
    南東の風

    今朝は雷の音で目が覚めるコンディション…
    【写真 ホワイトボード 2019/4/20】
    190420bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    相乗りでの3ダイブでしたが結果オーライ!?
    しっかり3本とも楽しめました(^_-)-☆

    1本目 クロスホール

    出港前には何とか小降りからポイント到着する頃には…
    【写真 なんとか晴れ間が~♪】
    190420blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    雲の隙間から光のスジも見えてました~よっしゃよっしゃ
    自称晴れオンナパワー炸裂してくれた様ですね
    【写真 ホール内も良いカンジでした!!】
    190420blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中から見えるブルーもしっかり満喫出来ました
    アカマツカサやハタンポたちもグルグル泳いでました~
    【写真 浅場のクレバスも堪能~】
    190420blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は水底で寝てるカメさんにも遭遇
    実はふらふら泳いでるコバンザメも見たんだけどね
    そいつが着いてたであろう大物に遭いたかったよ…
    【写真 ボート下にはカマスの小群れ!?】
    190420bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    さ~て上がろうか、ってトコで見つけたカマスさん
    そ~っと近づくと写真も撮らせてくれました♪
    もう少し踏み込むべきだったかな??

    2本目 デンターロック

    続いては静かなポイントでのんびりまったり
    水底のクレバスに沿って泳ぎ出したトコのヘン岩
    【写真 まずは深場のデンターロックへ♪】
    190420blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    引っこ抜いた奥歯の様な変わった岩をぐるりと回りこみ
    周りに居るキンギョハナダイやクマノミさん観察
    夏にはもっと小魚増えてると良いな~、ってか増えてよ!!

    コチラは水底に咲いた可憐なバラ!?
    【写真 ミカドウミウシの卵】
    190420blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    育つと20cmを越える大型種のミカドウミウシの卵です
    数え切れないカプセルが並んだシート状の卵塊
    【写真 アップしていくと~…】
    190420blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    孵化するトコとか観察出来ないかなぁ~何時の日か
    【写真 粒が判りますか??(^0^;】
    190420blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    生みつけて間もない様で実に鮮やかな色合いでした

    【写真 ボート下のクマノミ幼稚園(^_-)-☆】
    190420blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は浅場で安全停止しながらフリータイム
    ちびたちの姿が目につく様になって来ましたよ~
    クマノミさんも1cmほどのおチビが右往左往
    もっと賑やかになって欲しいですね

    3本目 がけ下

    ラストはボクも大好きなこのポイントへ(^_-)-☆
    【写真 巨大なそろばん玉みたいな石♪】
    190420blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に出たトコに転がるこのストーンサークル!?
    ダイバーが何人も乗れそうな巨石がぐるりと転がってます
    島の上から転がってきたのか元々水底にあったのか?
    どうやって出来たのか興味は尽きませんね~コレ
    【写真 ハンターカスミアジ♪綺麗】
    190420blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    小魚がわんさと泳いでるこのポイントの常連!?
    小魚が一斉に隠れたと思ったら遅れてやって来ます
    やはり人間なんか比べられないホドのセンサー持ってますね
    【写真 ハナゴイも綺麗なんです!!】
    190420blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    そして最後は小魚の群れ、魚群です魚群(≧▽≦)
    個人的にはこの岩場で1時間漂ってたいくらい♪
    【写真 やっぱりこのアカネハナゴイの群れですね~】
    190420blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ホワイトバランスの調整しながらバシバシ撮っちゃいます
    【写真 明日はどうかな~】
    190420blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボを使ってみたりして…2灯焚いて撮りたいな~
    さてさて、明日は久しぶりにノア号で出港予定だけど
    今日見たいな土砂降りはやだから止めて下さいね(笑)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/4/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温26℃
    水温25℃
    南の風

    今日は久しぶりにダイビング~♪
    【写真 ホワイトボード 2019/4/19】
    190419bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島から伊良部周りの周遊コースで3ダイブでした

    1本目 本ドロップ

    少しウネリが心配でしたが中に入れば無問題♪
    【写真 まずはドロップポイントへ!!】
    190419blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    流れのキツさも無くズンズン泳いで行くと~居ました!!
    【写真 まずは水面近くを悠然と…】
    190419blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    逆光になってシルエットが去ってく様はカッコ良いですよ~
    その後も浅場に向かう亀裂に差しかかると~コレ♪
    【写真 クレバスでは触れそうな近さで(^0^;】
    190419blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントうでを伸ばせば当たりそうな近距離でしたね
    【写真 ボートしたまで出ちゃいました♪】
    190419bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    メータークラスの魚はなかなかの迫力です!!
    のんびりしてたかと思ったら急加速とかしますからね~
    今日の面子はサービス満点でしたね(≧▽≦)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いては宮古の人気地形ポイントです
    【写真 久しぶりのアーチ群(^_-)-☆】
    190419blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に出たトコにある大きな穴を降りて行くと~
    天井や壁にも同じ様な穴だらけのジャングルジム!?
    【写真 ゲスト様も地形を満喫されてました】
    190419blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ココでリコーの360度撮れちゃうシータを使ってみたい♪
    超立体的な地形を楽しめますよ!!深いケドね(^0^;
    【写真 もう少しだけ水がクリアになって欲し~】
    190419blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れ間と透視度には良くなって頂きたいですぞ~!!

    3本目 バベの家(や)

    ラストは伊良部島側まで移動してのコチラ
    【写真 良いカンジに増えて来てますよ~♪】
    190419blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    これまた沖に出たトコにある岩場は夏に向けて大賑わい
    【写真 のんびりフィッシュウォッチング】
    190419blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    毎年楽しみなアカネハナゴイやキンギョハナダイなど
    暖色系のお魚たちが結構増えていましたね~良いカンジ
    【写真 めちゃめちゃ鮮やかな体色です】
    190419blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ♂をクローズアップするとこんなに綺麗な色合い
    ヒレも縁取りが蛍光ブルーとかオシャレすぎん!?(^0^;
    見習わなければな~(笑)

    【写真 小魚狙い(?)のオニダルマさん♪】
    190419blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道に窪みに発見したストーンフィッシュ!!
    目の前で見ても魚と気づかれないステルス性能♪
    写真半分以上が魚の顔ですからねコレね

    明日も3ダイブ予定だけど雷予報!?
    ん~落ち着いてGWを迎えさせて下さいよ~(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 トライアスロン日記 2019/4/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨…(ToT)
    気温25℃
    南西の風

    今年も無事開催されました
    全日本トライアスロン宮古島大会~35回目を数えます
    選手、応援の家族も含めMUにお泊まり頂き満員御礼♪
    ボクらも応援して来ましたよ~ッ!!
    【写真 ブレイブ監督八尾さんからの激励FAX】
    190414fxa.jpg
    (クリックで拡大)
    大会前日には兵庫のチームブレイブからも応援が届きます
    ブレイブメンバー以外も奮い立たされますますね!!
    【写真 今回もげんき玉を用意致しました~】
    190414bfb.jpg
    (クリックで拡大)
    一口大のころころおむすびげんき玉、好評です
    【写真 皆さん完走めざしてワイド~♪(≧▽≦)】
    190414bfa.jpg
    (クリックで拡大)
    さ~ここまで来たら後は泳いで漕いで走って帰って来てね
    【写真 小雨の中バスに乗り込んで~出発!!】
    190414bsa.jpg
    (クリックで拡大)
    MUの前も臨時の停留所になっててお見送りです

    毎年中継してくれる宮古テレビにチャンネルセット
    心配だったスイム競技も時間を遅らせてのスタート!!
    良かった~やっぱり宮古のスイムは人気ですからね~

    さて、トップ選手がスイムからバイクに乗り出したトコで
    ボクもカメラを携えてカメラマンして来ましたよ~
    【写真 ウチで合宿張って優勝した松丸選手!!】
    190414mma.jpg
    (クリックで拡大)
    前日にご挨拶に来て頂きました~今年も上位入賞♪
    【写真 松丸選手2周目GOGO~!!】
    190414mmb.jpg
    (クリックで拡大)
    今年も知った選手も何とか見つけられました♪
    【写真 優勝経験のある河原選手♪】
    190414khb.jpg
    (クリックで拡大)
    そして数年前にはMUに泊まってくれましたコチラ
    【写真 デイビットも出場してましたッ!!】
    190414dva.jpg
    (クリックで拡大)
    【写真 デイビット2周目ワイド~!!】
    190414dvb.jpg
    (クリックで拡大)
    チビたちの応援に応えてくれました~ワイドワイド~!!

    【写真 金城さん年代別トップで完走!!】
    190414kja.jpg
    (クリックで拡大)
    沖縄本島から度々参加されてるお方ですが
    ナンと今回年代別の枠で見事1位でフィニッシュ素晴らしッ

    今年メールにてご連絡頂きましたコチラ
    【写真 10年ぶりに参戦の牛田さん♪】
    190414uda.jpg
    (クリックで拡大)
    かなりお久しぶりの宮古島ロングコースでしたが
    コチラも見事完走!!翌日は足が大変だった様です
    【写真 前見て前見て~ッ!!(笑)】
    190414udb.jpg
    (クリックで拡大)
    ありがたい反応でしたが気を付けてね~

    見事ご家族3名様の出場が決まりました藤井ファミリー
    【写真 藤井お兄ちゃん速いぞッ!!(≧▽≦)】
    190414ftb.jpg
    (クリックで拡大)
    まっすぐ前を見てガンガン漕いでましたね~カッコ良い
    【写真 藤井お兄ちゃん2周目!!】
    190414ftc.jpg
    (クリックで拡大)
    お父さん発見~と狙うも大変申し訳ないでございます…
    【写真 藤井パパさんピンぼけゴメンなさい~】
    190414fpa.jpg
    (クリックで拡大)
    お母さんもマイペースで完走めざしてくださいね
    【写真 藤井ママさんワイド~!!】
    190414ftma.jpg
    (クリックで拡大)
    途中大雨でコースが冠水!!
    コース変更が余儀なくされて大変だったとか
    【写真 藤井ママさん2周目~】
    190414ftmb.jpg
    (クリックで拡大)
    無事に戻って来てくれました~ココからココから~

    MUの前で飲み終わったボトルを置いてくれました
    【写真 千原さんボトルトスして漕ぎ始めます!!】
    190414cha.jpg
    (クリックで拡大)
    コースを汚さない、気を使って頂きありがとうございます
    【写真 千原さん頑張って~♪】
    190414fchb.jpg
    (クリックで拡大)
    終盤なんとか間に合った~来年もお待ちしてますよ!?

    1周目はナンとMU側はちょっと応援居なかったので
    「アレ?誰も居ない!?」って反応
    【写真 内海さんコッチコッチ~(^0^;】
    190414uma.jpg
    (クリックで拡大)
    頑張って~と声を出すものの下り坂であっと言う間に…
    【写真 内海さん2周目ワイドー♪】
    190414umb.jpg
    (クリックで拡大)
    次はしっかり顔を見て狙い撮り!!決まりました(^_-)-☆

    【写真 先輩の冨谷さん!!ワイドー】
    190414tga.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビングの先輩である伊良部島のアスリート!!
    撮った後に気づきました~すみませ~ん

    【写真 同級生のサッカー部エースが出場♪】
    190414brb.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも撮った写真を整理中に気づいた川平さん
    あだ名はビラ、自分も憧れのエースストライカーでした

    【写真 個人的に応援してたMAX渡辺さん】
    190414mwb.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらピントぼけぼけですがプロモデラーのお方
    ツイッターで参加を知ったのですがナンとか…(笑)
    見事完走されたそうです!!(≧▽≦)

    ちびっこ応援団もバイク2周目から参戦してくれました
    【写真 潤も声出して応援してましたよ~!!】
    190414ksc.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 えっちゃんのお友達家族も本島から参戦♪】
    190414kse.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 2周目途中はバツバツの雨模様…】
    190414b.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 雨の合間に応援合唱してました♪】
    190414ksf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 潤さんちょっと飽きて来た??(笑)】
    190414ksg.jpg
    (クリックで拡大)
    例によってバイクが終わったトコでバッテリー切れ…
    カメラじゃ無くてボクのバッテリー切れです(笑)
    少し休むつもりが~今年も競技場行けなかったぜ(ToT)

    代わりと言ってはナンですが、その日のウチに~
    【写真 ナンとか撮れた写真をプリントアウト(^_-)-☆】
    190414pta.jpg
    (クリックで拡大)
    1周目も2周目も撮れて無かった安田さん、ゴメンなさ~い
    でも完走おめでとうございます!!その瞬間TVで見てましたよ!!

    【写真 皆さん再会をお待ちしてま~っす!!】
    190414c.jpg
    (クリックで拡大)
    翌日、翌々日と今年も少しずつお帰りになられました…
    いや、また来年、宮古島への皆さんのお帰りを待ってます!!
    今年もありがとうございました(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 トライアスロン日記 2019/4/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温26℃
    南西の風

    お久しぶり~のログアップ!!
    ですが海ログではございませんあしからず(^0^;
    さて、一年あっと言うまですね~明日は島の一大イベント
    全日本トライアスロン宮古島大会でございます~!!
    【写真 お馴染みの応援ボードも出してます】
    190413bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    今回で35回となるそうです、ハイ
    【写真 MUのロビーは自転車いっぱい!!】
    190413blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    早い方は一昨日から宮古入りして用意を整えてました
    【写真 ちょっと乗ってみたい気はあるのですが…】
    190413blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古入りしてスグに始めるのがバイクの組み立て!!
    毎回横目でみてますが皆さんサクサク組まれて行きます
    【写真 お嬢も気を付けてや~(^0^;】
    190413blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    各々違うタイプのバイクがずらり!!ん~壮観ですね(^_-)-☆

    毎年参加者のいらっしゃるチームブレイブの旗~!!
    【写真 チームフラッグも忘れずに!!(忘れてた)】
    190413bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今日の午後に立てられました~間に合ったぜ…

    さて、このログをアップした後数時間後には出発
    【写真 お隣さんが臨時停留所となってます】
    190413blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今年も沢山のアスリートが参加されます
    少し天気が心配ですが、良い方に外れる事を願います
    【写真 早めの夕食を皆で頂きま~す♪】
    190413blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    自分にカツ!!(≧▽≦)
    ベタですがやっぱり毎度このメニューになりますね
    完走めざしてワイドー(がんばれ~)!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP