fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    12 | 2019/01 | 02
    - - 1 2 3 4 5
    6 7 8 9 10 11 12
    13 14 15 16 17 18 19
    20 21 22 23 24 25 26
    27 28 29 30 31 - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ノア改修日記 2019/1/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    気温21℃
    北の風

    2019年のお正月もあっと言う間に3週目から4週目
    皆様いかがお過ごしでしょうか??

    去年10月末から機関不良の為に陸揚げされたノア号
    年開けてようやく不良部の部品交換が終わって
    宮古島へ戻って来ました~長かった
    【写真 だいぶ油汚れが飛んじゃってます】
    190123bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    エンジンの上部を細かく外してたので再組み上げ
    【写真 この中のパーツを6つ交換しました】
    190123blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今月中にナンとか組み終わる予定でございます
    来月には試運転出来てると良いな~(^0^;

    MUの中はヒンヤリ冷たいんですが外はポカポカ
    【写真 お昼休みにMUから耳鼻科の周りを…】
    190123blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ひなたぼっこしてると暑いくらい??
    【写真 ぐるっと回るぷち散歩♪】
    190123bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    冬日と夏日を行ったり来たりの日々が続いています
    【写真 まだ寒緋桜は見えず…】
    190123blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    沖縄本島北部では桜祭りも始まる頃かな~??
    ここ最近、近場の桜の木が減っちゃって寂しい限り
    宮古も今からでも桜並木を造成出来ない物でしょうかね

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 トライアスロン日記 2019/1/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…
    波高4m
    気温19℃
    北東の風

    先日から東京オリンピックへ向けて日本代表候補の
    男子チームがMUで合宿中でございまーっす!!(≧▽≦)
    コーチが長く来て頂いてるお方で、今回ご利用頂きました

    真司・母ちゃんをメインに朝晩の食事の用意に
    厨房がフル回転中でございます~ボクは配膳だけ…(^0^;
    今朝は朝7時に約20人分の用意となり久々の5時起き
    ダイビングの時でもあまりこの時間は無いですからね~
    久しぶりに目覚ましMAXボリュームで飛び起きました(笑)

    せっかくの宮古島合宿ですが、ちょっと天気が…
    【写真 昨日はまだ晴れ間もあったんだけどね】
    190116blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日はよかったけど今日は終日雨模様~(ToT)
    気温18℃でも強い北風と雨に打たれると寒い寒い
    ナンとかこの後持ち直して欲しいですね!!
    【写真 ハイビスカスも咲いてます♪】
    190116blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    通年MUの周りで咲いていますよ~(^_-)-☆

    【写真 ロビーはバイクでいっぱい!!】
    190116bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    食事の後は日本代表コーチ陣の座学タイム
    ボクはまるで縁の無い話しでしょうが聞き入ってます(笑)
    お願いだから天気も~少し回復してくれ~い!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/1/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高2.5m
    気温22℃
    水温24℃
    北東の風

    相乗りにて下地島方面へレッツラGO~!!
    【写真 ホワイトボード 2019/1/7】
    190107bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日の雨はナンとか止んでくれました~良かった
    今回のゲスト様、初日伊良部方面、昨日南岸
    そしてラストは下地方面と3エリアに行けちゃいました♪

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ここ最近はマンタが気になって頭上をチラチラ…
    それでもナカナカ当たらないんですけどね~不発(^0^;
    【写真 ちょっと深めの地形を楽しみました】
    190107blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    逃げずに居てくれる地形のありがたみが身に沁みます(笑)
    【写真 重なりあうアーチの笑顔!?】
    190107blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    最深部から見上げてパシャリとな~毎度の構図…
    レアモノ情報もあったのですが、コチラもハズレ
    ん~遭いたいんだけど、ドコ行った!?
    【写真 大好きな乙姫様♪】
    190107blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの中にはオトヒメウミウシさんがいらっしゃいました
    竜宮ガウディですな~玉手箱はノーセンキューでね♪
    【写真 透視度もまずまずでしたね(^_-)-☆】
    190107bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    後発チームとすれ違いながら、やっぱり頭上をチェックし
    ボート下へ戻りましたがアカモンガラ止まりでした…

    2本目 ミニ通り池

    一度港へ戻ってランチーはシチュー♪
    今日は雨が止んでくれてたのでだいぶ暖かかった~
    【写真 続いては通り池でございます】
    190107blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口の前でハイ・チーズ~(^_-)-☆
    通り池に浮上する前に大きなエビの抜け殻発見!!
    30cm以上はありそうな抜け殻で迫力ありました
    更に大きく育ってるかと思うとアツいデスね~ッ!!
    【写真 再潜降はゆっくり気をつけてね…】
    190107blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の外はまだキビナゴの群れがいっぱい
    たまにカツオアタックも見れたり未だ夏??ってカンジ
    水温も24~25℃ありますからね~どうなるの?コレ??

    3本目 本ドロップ

    最後はコチラもゆっくり地形や生物観察楽しめました
    【写真 ラストはドロップポイントです】
    190107blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下は直ぐに30m!!なので壁に沿って泳いで行くと~
    ウネリに負けじとランチタイムなカメさん登場
    【写真 お食事中のタイマイさん♪】
    190107blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろからのウネリでひっくり返りそうなホドでしたが
    ガッツリ食いついて離れませんでした~可愛かった(笑)
    【写真 エレガントなハナミノさん(≧▽≦)】
    190107blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクレバスにはノコギリダイにホウセキキントキの群れに
    人気モノのカクレクマノミなど可愛い系もいっぱいでしたね
    ウミウシは~残念ながら思ったより遭えませんでした…
    【写真 凛々しいロウニンアジさん(^0^)b】
    190107blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてこのポイントと言えばこのロウニンアジ!!
    コース前半は姿が見えませんでしたが、最後の最後
    ボート下に帰って来たトコで遭えました~良かった~
    一度直ぐに逃げられたと思ったら2引きになって再登場!!
    もう少し寄りたかったけどウネリきつかったからな~
    でもゲスト様もバッチリ見れたし撮れたし良かった♪
    エキジット直前には水底30mに大きなネムリブカ!!
    おそらく2mくらいはありそうな大物でしたね~
    出だしなら降りてったんだけどなぁ(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/1/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨…(ToT)
    波高2.5mmウネリあり
    気温21℃
    水温24℃
    北東の風

    今日は何時ぶり!?なエリアでガッツリ3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2019/1/6】
    190106bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    雨にも負けず、風にも負けず潜って来ました~
    【写真 久しぶり~の南岸エリアです!!】
    190106blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    出港は博愛港からドイツ村のマルクスブルグ城を見ながら♪

    1本目 牛さんこわいよ

    マイファザーが名づけの親の地形ポイントです
    名前の由来である"牛さん"が見えないのが残念です
    【写真 宮古最長のケーブポイント!!】
    190106blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ナイトダイブ気分…って~よりホントにナイトダイブ!!
    ライトが無いととてもじゃないけど進めないケーブです
    【写真 出口が見えたらホッとしますぞ~】
    190106blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中では大きなカノコイセエビがヒゲを伸ばしてたり
    やサザナミヤッコがぶつかりそうになって来たり
    レアなエビさんを見れたり楽しかったですよ~(^_-)-☆

    2本目 くじら岩

    続いては~行きたかった七又アーチ!!
    でしたがボート上から見るにウネリがヤバい(ToT)
    って事になって引き返してのエントリーです
    安全第一、仕方無いけど後ろ髪引かれますねぇ
    【写真 岩の隙間を行ったり来たり…】
    190106blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ南岸エリアの地形はとにかくコンボが繋がりまくり
    メインのコースはあれど、どこもかしこも通れちゃいます
    だからとてもとてもと~っても迷い易いので注意です(笑)
    【写真 複雑に繋がる面白地形です♪】
    190106bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    この冬はちょっと南岸修行しなきゃかなぁ…
    【写真 青い縁取りがイカス~(≧▽≦)】
    190106blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    地形の後はやっぱり生物観察に走りますね
    バブルコーラルシュリンプやウミウシ系も発見
    【写真 コウシンウミウシだったかな??】
    190106blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下では久しぶりなコにも遭えました~
    いやしかしソレよりもマンタは来ないのか~ッ!?

    3本目 博愛インナーリーフ

    一度博愛港へ戻ってランチを済ませて再出港
    ノンストレスな浅場で癒し系コースへGOです
    【写真 圧倒的存在感のハマサンゴ!!】
    190106blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    "千年サンゴ"と呼ばれてるこのハマサンゴ!!
    もうそのパワーの漲りを感じずにはいられませんね
    【写真 これは一見の価値ありですよ♪】
    190106blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    呼び名の由来はまさに千年かけて育ったとの事
    鎌倉幕府が創られる前から居るんだよな~
    ナンて考えちゃったりします(笑)
    【写真 岩の陰にかわい子ちゃん】
    190106blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイや色んな幼魚、可愛い系のお魚もいっぱい
    個人的にはこのハナミノカサゴちゃんが良かった~
    まだうすピンク色の手の平サイズ、萌えます萌えます
    【写真 これ(1cm)でも大きいの!!】
    190106blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最後の最後、安全停止に入ったトコで遭えました
    トウモンウミコチョウ、この種としては大きな方!!
    コンデジにクローズアップレンズを付けての撮影♪
    小さな小さなハートマークも何とか撮れました~(≧▽≦)

    雨が降って止んでの繰り返しでちょっと寒かった…
    大物出てくれると寒さも吹き飛ぶんだけどなぁ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/1/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨
    波高2.5mウネリあり
    気温23℃
    水温24℃
    西の風

    相乗りにて伊良部島方面へ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2019/1/5】
    190105bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    風回りの予報が出てちょっと巻きのダイビングでした

    1本目 ツインホール

    まずは港近くのポイントへエントリーです(^_-)-☆
    【写真 浅場の地形へ行って来ました!!】
    190105blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    シュノーケリングチームや他のボートチームもエントリー
    シケる前に、と考える事は同じですね、気をつけなきゃね
    【写真 青の洞窟人気のポイントです♪】
    190105blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この2つの青い出入り口でもってツインホールです
    穴の外ではマクロちっくにウミウシ探し…
    久しぶりにレモンウミウシちゃんに遭えました!!

    2本目 Wアーチ

    水面はちょ~っとウネウネでしたが中は大丈夫!!
    【写真 続いても地形のポイントです♪】
    190105blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと大きなクレバス沿いにコースを回ります
    アーチの他にもトンネルの中にも入ります♪
    アカマツカサにハタンポ、ソリハシコモンエビなどなど
    ライトアップしながら観察出来ました(^_-)-☆
    【写真 そしてこの綺麗なアーチ!!】
    190105bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    順番待ちしながらでしたがジックリ楽しめました
    【写真 角度を変えながら…】
    190105blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    地形の後はやっぱり小物を探しながらマクロモード
    ウミウシ増えて来て楽しいですね~(≧▽≦)

    3本目 沈船

    2019年初沈船~にレッツラダイブ!!
    【写真 今日は透視度良好~!?】
    190105blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もはボートロープの先が見えない位のニゴリ…
    今日は水面からでもフェリーの影が見えてました♪
    【写真 ナカナカの混み具合でしたね】
    190105blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり同じ様に巻きの3本目にチョイスするボートが4隻
    チームの数は更に多めになっております~(当社比)
    【写真 ツバメウオにアカククリがいっぱい】
    190105blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様と逸れない様にぐるぐる泳ぎ回りました
    【写真 船窓を塞ぐ様に育ってるイソバナさん】
    190105blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    少しずつ育てる盆栽みたいですよねコレね(^_-)-☆
    あと何年くらいでぴったり真円を描けるかな~??
    【写真 光を当てると色鮮やかなんです!!】
    190105blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボやライトの光を使ってメイクアップ!!
    その中にはエビさんやハゼなど隠れてたり
    よ~く観察すると生き物も結構住みついてますね

    【写真 最後の最後でコモリザメ~(≧▽≦)】
    190105blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームが呼ぶのでナンじゃらホイ??
    と思ったら2mくらいありそうなサメさん登場!!
    ってかずっと寝てました~(笑)
    コモリザメ、ボクは初めてでしたねこのサメさん
    目がつぶらで可愛かったですよ~(≧▽≦)

    明日は久しぶりに南岸エリアの予定
    今回のゲスト様にリクエスト頂いてたので
    渡りに船とはまさにこの事!!マンタも出たら良いなぁ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/1/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ!!
    波高3mウネリあり
    気温23℃
    水温25℃
    南東の風

    今日はよ~~~~~~やく晴れてくれた~ッ!!(≧▽≦)
    【写真 ホワイトボード 2019/1/4】
    190104bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    "南の島"の面目躍如!?暖かな1日でした

    1本目 本ドロップ

    南よりの風になっていましたが、やはりまずは下地島方面
    少しウネリが入っていましたがナンとかエントリーです
    【写真 飛ぶ様に泳いで行きますよ~!!】
    190104blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    先日より少し透視度が落ちた感はありましたけどね
    少し降りて行くと水底が見えて更にネムリブカの姿も!!
    ですがまず目指すは久しぶりのピグミーシーホース♪
    1cmほどの小さな姿ですが可愛い海中生物です
    ちょっち深いのでボクの撮影時感はナッスィング(TωT)
    【写真 壁から生えてる綺麗なイソバナ】
    190104blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そのまま壁に沿ってゆっくりと浅場のクレバスへ入ります
    どこかでロウニンアジに遭えれば…と思いながらグルグル
    【写真 他のチームも結構攻めてました(^0^;】
    190104blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    先輩のチームとかはドロップの結構下まで行ってましたね
    なかなか当たりが来な~い(ToT)
    【写真 ボートの真下に居ました…(笑)】
    190104bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    と思ってたらばコレですよ、も~お正月休みはオシマイですよ!!

    2本目 通り池

    正月4日目にして行けました(^0^;
    【写真 2019初通り池~♪】
    190104blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらも水面はウネってましたが、水中は流れも無く
    いたって快適なコンディションでしたね~唯一つ…
    水面の水温はヤバかったですね、冷たすぎる(ToT)
    【写真 水面まで浮上して行きま~す!!】
    190104blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも独特な地形を楽しむために浮上コースをチョイス
    水面に出ると陸上観光客の姿もあってお互い手を振れました
    【写真 外洋のブルーが鮮やかでした(^_-)-☆】
    190104blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道も巨大なヨコ穴を通り抜けて行く人気の地形ポイント
    今年は何回訪れられるかなぁ~??

    3本目 津波石

    明日お帰りのゲスト様、浅めに行こうと言うコトで
    大きなクレバスに沿ってのんびりフリーダイブ??
    【写真 最終日のラストはマッタリと…】
    190104blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    可愛いカクレクマノミやノコギリダイにアオギハゼの群れ
    大きなハナミノカサゴやホウセキキントキなども見れました
    【写真 丁度良い窪みに収まってました】
    190104blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはショウジョウ貝、大きなクチを開いてましたよ~
    【写真 モルボル発見ッ!?(^0^;】
    190104blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    RPGのファイナルファンタジーに出て無かった??(笑)
    【写真 帰り道にランデブー♪】
    190104blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    タイマイさんも2019初遭遇~!!
    水面に息継ぎしに上がって、残念もうサヨナラか~??
    と思ったらまた戻って来て更に一緒に泳いでくれました!!
    おつかれさまでした~また来年も!?ヨロシクです♪

    明日はまた更に南よりの風向きになる予定
    暖かくなりそうだけど、次に北風になるタイミングがね
    ちょっとコワいんだよね~(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/1/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪


    波高3mウネリあり
    気温20℃
    水温24℃
    東の風

    今日は相乗りにて下地島方面へ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2019/1/3】
    190103bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    元旦マンタが出てたそうですケドね~…ドコ行った??(^0^;

    1本目 サンゴホール

    先日ネットショッピングでゲットしたハウジング
    3回持ち込みましたが3回とも微水没…
    Oリングが悪いのかな~ドコか亀裂が??
    と思い、結局手持ちのハウジングを約2年ぶりに使用
    【写真 またまたまたまたSP-350】
    190103blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとコワかったけど…大丈夫かな!?(^0^;
    しかし手に馴染みます、一番長く使ったカメラだからな~

    さてさて、ゲスト様と相談してコチラの地形へご案内
    【写真 まずは巨大なホールポイントへ♪】
    190103blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    入ると真っ暗!!日中にナイトダイブ気分に浸れちゃいます
    そして大物ネムリブカ(サメ)もバッチリ遭えました~良かった
    例によって写真は撮れていませんがね…

    さて、今年もタイミング見ながら個人的趣味にも走ります
    【写真 ガンプラ水泳部潜り初め!!】
    190103blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    「フリージーヤード射出!!」
    判らない方はググってみて下さい(笑)

    2本目 ミニ通り池

    続いては一度浮上するコース取りの地形ポイントへ~
    【写真 ホワイトロードを跳び越えて~(^_-)-☆】
    190103bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラもメインの穴までは外を泳いで行くんだけど~
    マンタの影はチラリともありませんでしたね、無念
    結構な群れを成してたカツオたちは迫力ありました!!
    【写真 綺麗だけどウネリがちょっとキツかった…】
    190103blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの穴に入ってゆ~っくりと水面まで浮上しましたが
    予想以上のウネリの入り具合でそそくさ退室(ToT)

    3本目 中の島チャネル

    ラストはフォト派のゲスト様たちと一緒になって
    久しぶりのSP-350を思い出す様にマクロ撮影~
    【写真 まったりのんびり撮影会(≧▽≦)】
    190103blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイントのアイドル、カクレクマノミちゃん宅訪問
    4匹のクマノミがモデルになってくれてました

    コチラはウミウシさん、なんだか不安定な場所に登って?
    どこかに飛んで行きたかったのかな~??
    【写真 ナイスポジションでした~♪】
    190103blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    狭いトコだったけどコンデジならでは、何とか撮れました
    そう考えると一眼も憧れるけど一長一短、難しいねぇ
    しかし毒毒しいと言うか妖艶と言うか、艶やかだね!!

    コチラはハゼと一緒に狙ってたエビちゃん
    【写真 体が覚えてる様だSP-350!!】
    190103blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ハゼは逃げちゃったけどエビちゃんはナンとか…
    この距離感、この距離感だよ~良いなぁやっぱ

    約1cmくらいのセンテンイロウミウシちゃん発見
    【写真 他のウミウシも狙ってみたりして…】
    190103blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ドコに居るか判るかな~??(^0^;
    【写真 ちょっと向きがわるかったかな…】
    190103blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コッチ向いて欲しかったけどお尻の模様が綺麗でした
    コレはコレでアリだったかも!?

    コース後半は探してたカマスの群れにも遭遇
    【写真 今日も浅場に居てくれました~!!】
    190103blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    今日はまたしっかり固まっててくれましたよ~(≧▽≦)
    【写真 アンダー気味に…どっちが良いか??】
    190103blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様たちと挟みこむ様に位置どってランデブー
    ギリギリの距離感を保ってしばらく泳いでくれました
    オーバー気味とアンダー気味、どう撮るのが良いかな??
    細かな設定もしっかり覚えてるぞ~SP-350
    やっぱりまだ自分の中の一番の水中カメラだぜ!!

    それにしても一日よく降ってくれたな~雨…
    明日はもう少しお手柔らかにお願い致します~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/1/2


    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温20℃
    水温24℃
    北東の風

    昨日はまさかの出港中止…船長今日は宜しくお願い致します
    【写真 ホワイトボード 2019/1/2】
    190102bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れまも欲しかったけど出港出来たのを良しよしなければ…

    1本目 アントニオ・ガウディ

    親父のお友達の大先輩八木船長
    何でも知ってて何でも教えてくれます
    【写真 船長昨日はホントごめんなさい…】
    190102blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    "天然記念物"のキャップが最高に似合ってますね(^0^;

    ポイント到着時、水面はまずまずのウネリ具合…
    ですが昨日の今日、へこたれては居られません
    【写真 何とかビッグポイントへ~!!】
    190102blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    入っちゃえばウネリも影響無し、流れもほぼ無し
    欲を言えば大物マンタさんが出て欲しかったんだけど~
    昨日は水面でアチコチ出たらしいんだよね…不発
    【写真 アーチを楽しめました♪】
    190102blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも独特の地形をぐるぐる泳ぎ回って来ました
    何度も来て頂いてますが人気の地形ポイントです!!
    【写真 透視度良いカンジになってます】
    190102bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度20m以上、でも30mに達するにはお日様もね
    出てもらわなきゃ!!ナンだけどね~オネシャス太陽

    2本目 中の島ホール

    ガウディ+中ホのコンボ、多い気がしますウチ
    【写真 浅場からのアプローチ(^_-)-☆】
    190102blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリが心配でしたがナンとか皆揃って突入です!!
    【写真 井戸の底を目指して…??】
    190102blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ直ぐ降りるホールポイント、ダイナミックですよ~
    【写真 正月早々オニさん登場!?】
    190102blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道には可愛いカクレクマノミちゃんに続いて
    いかつい顔のオニダルマオコゼさんも発見(≧▽≦)

    ボートに戻る手前で向こうからオイデオイデサイン!?
    【写真 近くに居たヒデが撮ってくれました~♪】
    190102blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度隣のボートに乗ってたトコで気を利かせてくれて
    みんなで新春集合写真を撮る事が出来ました~
    ありがとうヒデ(^_-)-☆

    3本目 ツインケーブ&8ポールアーチ

    ラストも地形へレッツラGO~です♪
    【写真 まずはアーチからくぐって行きま~す】
    190102blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    沖側で大物出て欲しかったけどネムリブカ止まり…
    マンタさんドコにいらっしゃるの~??
    【写真 暗いケーブも2本回れました】
    190102blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのヨコ穴も一列に並びながら楽しみました
    ハタンポがかなり増えてるカンジですね~良いね
    【写真 2019年初ボートダイブ終了~】
    190102blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリに気をつけながら安全停止してエキジット
    いやいや、八木船長、ホントにありがとうございました!!

    【写真 今日の直子オヤツは揚げモチ♪】
    190102blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    MUに帰るとこのオヤツ~
    谷口家の正月のモチ消費量は結構なモノ
    ボクと真司とで食べつくしそうでした(^0^;

    明日はまた相乗りにて出る予定ですが~
    天気ちょっと下り坂??晴れて欲しいんですけどー!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2019/元旦

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m
    気温20℃
    水温24℃
    東の風

    潜り初め、行ってみまっしょい!!
    と思いながら出港準備をしていたら電話が…??
    【写真 ホワイトボード 2019/1/1】
    190101bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    「体調不良に付きビーチ希望」ナンダッテーΣ(ToT)

    1本目 イムギャーマリンガーデン

    車で約20分、宮古島の南岸に位置しますビーチへ到着
    まぁ気持ちを切り替えてレッツラGO~!!
    【写真 まさかのビーチスタートとなりました(^0^;】
    190101blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場はニゴリもありますが、少し泳いでくとこんなカンジ
    このサンゴ、見るたびにチョコフレークを思い出します…
    【写真 岩影に隠れたカサゴくん♪】
    190101blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    前回のウミコチョウ系も出てくれたらな~
    なんて思ってましたが残念ながら今日は不発
    【写真 元気なサンゴも残っています】
    190101blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロちっくなダイブになりましたね~
    そうこうしてると真司が「オイデオイデ」
    なんじゃらホイ、と近づいてくと~テラジャーくん♪
    【写真 目が超キュート(≧▽≦)】
    190101bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    中から"ニュっ"と伸ばした目が可愛いんですコイツ
    寄生獣のミギーとかを思い出さずにいられませんね!!
    【写真 デバスズメダイが綺麗でした~】
    190101blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    Uターンして帰り際にはこのスズメダイの群れ♪
    ビーチと言えど見所はありますね~

    2本目 博愛わいわいビーチ

    イムギャーおかわりにするか悩みましたが~
    また車を走らせてシギラビーチ方面へGO
    【写真 隣のビーチポイントへ…】
    190101blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    シュノーケリングしてたり釣りしてる方の姿もありましたね
    寒空の下ではありますが、バッチリ潜り初め出来ました
    【写真 こちらもハマサンゴとかありますよ♪】
    190101blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    イムギャーとはまた違った生態系が愉しめます(^_-)-☆
    【写真 ツバメウオが群がってました!!】
    190101blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    なんでも夏は大型のサメの姿もあったとか??
    びくびくしながら泳ぎましたが大丈夫でした(笑)
    【写真 流れに乗りながらサンゴを見て来ましたよ~】
    190101blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    少しキツいとこもありましたがビッシリ生えたサンゴ
    その上を泳ぐ気持ち良さ、最高ですよ~
    後はホント晴れて欲しかったなぁ…
    【写真 クリスマスは過ぎましたが】
    190101blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    クリスマスツリーワーム綺麗ですよね♪

    さぁ~て、明日は2019年初ボートダイブへGO!!
    噂ではマンタの姿もチラホラ出てるらしいので
    嬉しいお年玉を貰いに行こうじゃないか~(≧▽≦)
    それでは今年もどうぞ宜しくお願い致します

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP