マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇りのち晴れ
波高2m
気温26℃
水温25℃
東の風
今日もノア号で出港~下地島でビッグポイント絡めて3ダイブ
【写真 ホワイトボード 2018/10/21】

(クリックで拡大)
良かったけどもう少し晴れるの早いと嬉しかったかなぁ~(笑)
1本目 アントニオ・ガウディ リピーターさんのグループの貸切りでしたが
お一人は初めまして、なので人気ドコも行ってみます
【写真 初宮古の方も一緒にココから!!】

(クリックで拡大)
ツアーではほぼ毎回行ってる様な??
少しウネリがありましたが中は大丈夫でした
透視度だけがね~、ちょっと残念なんだけどどうした!?
【写真 深場から上の方へ向けてグルグル~っと】

(クリックで拡大)
水底のアーチ群に入り、ゆっくりとかけ登ります
【写真 細い柱をよけながら泳ぎます!!】

(クリックで拡大)
ボクらがアーチから離れるタイミングで他のチームも♪
丁度良く地形を楽しめましたね~良かった良かった
2本目 魔王の宮殿 そしてやっぱりココも行っておきたい、晴れてくれ~!!
と祈ってると後ろから続々と他のボートも到着…
かなりチームも多くなりそうだったので早めにエントリー
【写真 混む前にレッツラGO!!】

(クリックで拡大)
広場は良いカンジに明るさがあり地形を楽しめました
【写真 光の柱も欲しかったけどね(^0^;】

(クリックで拡大)
もう少し雲がどいてくれてたらなぁ~ってトコでしたが
コレばかりは仕方ないですよね、ん~残念(^0^;
【写真 ボート下のクレバスも通りました】

(クリックで拡大)
メインの穴で他のチームと入れ替わりながらボート下へ…
もう一つ楽しめる地形があったのでソコまで回りました
場所によって良い日ざしもありましたがガンガン差して~!!
3本目 中の島チャネル ランチは中の島湾内でのんびり…
昨日より少し暖かいかな~丁度良いくらい??
お昼休みの後にそのままエントリーです(^_-)-☆
【写真 「落ちないよな…?」と毎回思っちゃう(笑)】

(クリックで拡大)
入って直ぐのクレバスから続く先には…巨石が挟まってて
この下をゆっくり通って行くのですが毎回ドキドキ!?
大きな台風や地震でも無ければ大丈夫でしょう(^0^;
【写真 午後によ~やっと晴れ間が~!!】

(クリックで拡大)
コース後半に差しかかるトコで空がドンドン晴れて来た~!!
【写真 じっくり堪能出来ました(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
天井のキレツから光のカーテンが舞い降りてくれました
ん~コレコレ、コレを待ってたんだよー(≧▽≦)
【写真 水温25℃…ウミウシさん出ておいで~】

(クリックで拡大)
台風2連荘からドンドン下がってる水温…
寒いけど生物の動きも活発になるのが良い所!!
中でも綺麗なウミウシさんが増えて来てくれるハズ
冬場はマクロモードが多いかも??
でもマンタも期待していますぞ~と冬モードです
コレからお越しの皆様、防寒具の用意をお願いしま~す!!
あ、台風出来そう…(ToT)
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪