fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    09 | 2018/10 | 11
    - 1 2 3 4 5 6
    7 8 9 10 11 12 13
    14 15 16 17 18 19 20
    21 22 23 24 25 26 27
    28 29 30 31 - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m(ToT)
    気温26℃
    水温25℃
    北の風

    夜中か早朝か…風の音で目が覚めた…
    【写真 ホワイトボード 2018/10/27】
    181027bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ってこのパターンはアカンやつやでぇ(ToT)

    博愛わいわいビーチ

    明るくなるに連れて白波飛びまくりの海が見えて来ます
    今日は午前中ボートダイブを予定していたんだけどなぁ~
    ビーチダイブに変更して午前中行って来ました
    【写真 入って直ぐに遭遇!!】
    181027blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アオウミガメがボクらの前を通過~??いやいや
    どうやら一心不乱で食べるのに夢中なご様子
    【写真 コチラに構わずお食事中!?】
    181027blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    お陰でゲストの皆様全員がバッチリ見れました
    【写真 ブロックに群がるアカヒメジ(^_-)-☆】
    181027blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ずらりと並ぶ消波ブロックに沿って泳いでくと~
    結構色んなお魚さん達が見られます(≧▽≦)
    【写真 元気なサンゴもありますよ~】
    181027bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイやクマノミも住んでるサンゴもチラホラ
    【写真 真っ青で綺麗ですよね~♪】
    181027blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジットすると北風冷たく皆が「寒~い!!」
    寒いのに台風とはコレ如何に??(ToT)
    も~参っちゃいます…勘弁して欲しいな~26号さん

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2018/10/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温27℃
    水温25℃
    北東の風

    今日は下地島で3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/10/26】
    181026bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風前の静けさ…明日の午後には時化そうな予報(ToT)

    1本目 ミニ通り池

    既に沢山のチームが入ってるのが見えたので
    やっぱり出入り口では少し待ち時間が発生
    【写真 チョッと順番待ち…】
    181026blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    キビナゴの群れやそれにアタックする中型魚を見て
    先行チームが出てくるのを待ってからのアプローチ
    【写真 タイミングを見て浮上しま~す】
    181026blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に掴まりながらジワジワと浮上して行くと~
    あの険しい岩を登って行く数人の人々、泳いでた??
    【写真 ナンと泳いでたと思しき方々??(^0^;】
    181026blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~下から見るとかなりの険しさに見えるんだけど
    実際そうでも無いのかなぁ~??ビックリでした

    2本目 魔王の宮殿

    ポイントに船を留めた時は空いてたのに
    あれよあれよと大混雑…(^0^;
    台風26号接近中につき、やっぱり集まりますよねぇ…
    【写真 今日も行けるウチに~!!】
    181026bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    しっかり順番待ってからのエントリーです
    ケーブをくぐりながら他のチームの光や泡を見ながら
    ペース配分…チームを間違えない様にするのが大変
    【写真 宮殿内は大渋滞~(^0^;】
    181026blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが各部屋で天井から見えるブルーの光を満喫
    【写真 でもお昼前の日差しも楽しめましたね】
    181026blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    宮殿から出て沖の方を泳ぎ回りましたが
    【写真 外は少しずつ透視度回復傾向~!?】
    181026blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    徐々に良いカンジになって来てますね~
    でもこの後、台風が来ちゃうんだよね…(ToT)

    3本目 中の島ホール

    ランチは中の島湾で摂ってそのままエントリー
    【写真 ココは貸切りで行けました♪】
    181026blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームは無し、ゆっくりまったり地形を楽しめました
    【写真 タテ穴とヨコ穴を堪能出来ましたね】
    181026blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーした時には見えなかったホソカマスも健在♪
    少し群れは小さくなったかな??それでも見応えありました
    【写真 カマスも良かったけどスズメダイも??】
    181026blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジット前の様子ですがロクセンスズメダイがわんさか(笑)
    ランチ時からおこぼれ貰おうとスゴイ集まり方でしたからね

    さて、明日は午前中2ダイブコースで出港予定
    その後は…厳しそうだなぁ(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温26℃
    水温25℃
    東の風

    ノア号で出港~下地島で3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/10/25】
    181025bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    地形三昧で行けるウチにビッグポイントも~!!

    1本目 エイトポールアーチ

    まずはお久しぶりなリピーターさんや初めましての
    ゲスト様のチェックダイブも兼ねて行って来ました
    【写真 ショートドロップを飛ぶ様に~♪】
    181025blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に出ると切り立つ岩の間を通って可愛いドコを見て…
    【写真 スズメダイやクマノミいっぱい!!】
    181025blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのアーチもバッチリ楽しんで来ました(^_-)-☆
    【写真 ナニに見えるかな~??】
    181025blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまた飛び跳ねるイルカかクジラみたい??
    【写真 大きな夜光貝】
    181025bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    真司が見つけて撮ってました~
    この汚れを剥いで綺麗な翠色を出したいな~(笑)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    若干のウネリはあるけども行って来ました
    【写真 行けるウチにメジャーポイントへ!!】
    181025blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のボートも留まってましたが良い具合に行けました
    【写真 見上げると顔の様!?】
    181025blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    最深部から頭上を眺めるのが一番の見所
    【写真 アーチ群を楽しめました♪】
    181025blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    台風ホントに来るのかな~ヤダなぁ~

    3本目 ハチの巣ホール

    コチラもタイミング良く入れました~ラッキー
    【写真 一列に並んでレッツラGO】
    181025blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れて陰っての繰り返しでしたがこの光☆
    【写真 ナンとか光も差してくれました】
    181025blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    揺らめきは動画で撮るのもオススメですよ~
    【写真 浮上後に記念撮影~(^_-)-☆】
    181025blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてナンと1234本の記念ダイブでございます!!
    おめでとうございます~コレからも楽しんで下さいね
    【写真 ナイトダイブ気分になれるポイントでした】
    181025blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ライト片手に泳ぐゲストの皆々様
    暗いポイントだとその光も綺麗ですね
    明日はまだ出港予定、明後日はどうなるかしらね??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち晴れ
    波高2m
    気温26℃
    水温25℃
    東の風

    今日もノア号で出港~下地島でビッグポイント絡めて3ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2018/10/21】
    181021bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    良かったけどもう少し晴れるの早いと嬉しかったかなぁ~(笑)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    リピーターさんのグループの貸切りでしたが
    お一人は初めまして、なので人気ドコも行ってみます
    【写真 初宮古の方も一緒にココから!!】
    181021blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ツアーではほぼ毎回行ってる様な??
    少しウネリがありましたが中は大丈夫でした
    透視度だけがね~、ちょっと残念なんだけどどうした!?
    【写真 深場から上の方へ向けてグルグル~っと】
    181021blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底のアーチ群に入り、ゆっくりとかけ登ります
    【写真 細い柱をよけながら泳ぎます!!】
    181021blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクらがアーチから離れるタイミングで他のチームも♪
    丁度良く地形を楽しめましたね~良かった良かった

    2本目 魔王の宮殿

    そしてやっぱりココも行っておきたい、晴れてくれ~!!
    と祈ってると後ろから続々と他のボートも到着…
    かなりチームも多くなりそうだったので早めにエントリー
    【写真 混む前にレッツラGO!!】
    181021blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    広場は良いカンジに明るさがあり地形を楽しめました
    【写真 光の柱も欲しかったけどね(^0^;】
    181021blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少し雲がどいてくれてたらなぁ~ってトコでしたが
    コレばかりは仕方ないですよね、ん~残念(^0^;
    【写真 ボート下のクレバスも通りました】
    181021bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの穴で他のチームと入れ替わりながらボート下へ…
    もう一つ楽しめる地形があったのでソコまで回りました
    場所によって良い日ざしもありましたがガンガン差して~!!

    3本目 中の島チャネル

    ランチは中の島湾内でのんびり…
    昨日より少し暖かいかな~丁度良いくらい??
    お昼休みの後にそのままエントリーです(^_-)-☆
    【写真 「落ちないよな…?」と毎回思っちゃう(笑)】
    181021blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    入って直ぐのクレバスから続く先には…巨石が挟まってて
    この下をゆっくり通って行くのですが毎回ドキドキ!?
    大きな台風や地震でも無ければ大丈夫でしょう(^0^;
    【写真 午後によ~やっと晴れ間が~!!】
    181021blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半に差しかかるトコで空がドンドン晴れて来た~!!
    【写真 じっくり堪能出来ました(^_-)-☆】
    181021blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    天井のキレツから光のカーテンが舞い降りてくれました
    ん~コレコレ、コレを待ってたんだよー(≧▽≦)
    【写真 水温25℃…ウミウシさん出ておいで~】
    181021blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    台風2連荘からドンドン下がってる水温…
    寒いけど生物の動きも活発になるのが良い所!!
    中でも綺麗なウミウシさんが増えて来てくれるハズ
    冬場はマクロモードが多いかも??
    でもマンタも期待していますぞ~と冬モードです
    コレからお越しの皆様、防寒具の用意をお願いしま~す!!
    あ、台風出来そう…(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高2m
    気温25℃
    水温25℃
    北東の風

    久しぶりに出港でございます
    【写真 ホワイトボード 2018/10/20】
    181020bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ノア号を下地島へ走らせて3ダイブコース(^_-)-☆

    1本目 ツインケーブ

    リピーターさんが新たなメンバーと一緒に来島♪
    チェックダイブも兼ねてさっそく地形コースからGO
    【写真 ハタンポが良いカンジに集まってました】
    181020blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    暗い穴に入るとライトの光をキラキラ反射するハタンポたち
    天井の穴の向こうのブルーと相まって綺麗でしたね~
    【写真 2つのケーブを堪能~♪】
    181020blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    貸切り状態でゆっくりと楽しめました!!
    【写真 地形と魚群のシルエットが良いカンジ】
    181020blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    前に居たネムリブカも期待したんだけど不発…
    カノコイセエビのヒゲはくるくる回ってました(^0^;

    2本目 中の島ホール

    まずは浅場を泳いでホールの入り口へ~
    【写真 真っ直ぐ降りて行きま~す】
    181020bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    約20mを壁に掴まりながらゆ~っくりと潜降…
    【写真 上下左右ワイドなヨコ穴(^_-)-☆】
    181020blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    暗がりから見る出入り口のコントラストを楽しみました
    ボートの近くにはここ最近お世話になりっぱなしの
    カマスの群れと遭遇~やっぱり見応えありますね!!
    他のチームも動いてたので突っ込んだりはせずに
    周りを囲む様にゆっくり観察しました
    後は透視度良くなると最高なんだがな~

    3本目 ハチの巣ホール

    混み合いそうでしたが回避されました(笑)
    よかったよかった~と穴に突入、地形三昧ですよ~
    【写真 最後も地形です!!】
    181020blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサはどれだけ見たか判んないくらい??
    ハタンポも同じく暗がりのレギュラーですね
    【写真 狭いトコに集まってるアカマツカサ】
    181020blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    どちらもライトの光を当てると真っ赤に広がったり
    キラキラ光を反射して見応えありますよね!!
    シルエットの動きも素敵です
    【写真 ホール内でバブルリング~(≧▽≦)】
    181020blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ一番の狙いである日の光がちょっと弱かった…
    なのでココはやっぱり自分の必殺技をドカン!!と発射!?
    ん~このリングに光が当たってくれたらな~と
    【写真 少しの時間ですが良い光も☆】
    181020blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そう思ってたら最後の最後にナンとか光の束が~!!
    ほんとに僅かな時間でしたが良い光を楽しめました
    明日も出港、3ダイブ予定だけど晴れてくれ~い

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温26℃
    水温26℃
    東の風

    相乗りにて下地島方面へ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2018/10/14】
    181014bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    寒さも少し緩和されたかな?でも寒いですよ~(^0^;

    1本目 中の島チャネル

    朝一到着時は空いていましたが続々ボートが~
    なので他のチームの動きも見ながらご案内
    【写真 昨日はカマス今日は地形!!】
    181014blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのクレバスに沿ってゆっくりコースを回ります
    【写真 ぐるぐる泳ぎまくりでしたね~】
    181014blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    カミソリウオやオビテンスモドキの幼魚をみたり
    他のチームはカエルアンコウ見たかも!!って声も??
    ん~それはまた是非見てみたいなぁ~(≧▽≦)

    2本目 アントニオ・ガウディ

    続いては宮古島の3大ダイブポイントに数えられるココ
    【写真 人気の地形ポイントへ行けました!!】
    181014blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    大きめの地形とは言え、チャネルの様な広さは無いので
    ココも他のチームの動きに注意しながらアプローチ
    【写真 細いアーチの柱を回りこみながら満喫】
    181014bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと前に居たミナミハタ、最近見ないんだけど
    まだ近くに住んでないかな~??
    深いからゆっくり探せないんデスよね、戻って来て~
    【写真 素敵なアーチ群でした♪】
    181014blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    生き物の紹介はほぼボート下のみ(^0^;
    でもコレから冬に向けてマンタとか出て欲しいね!!

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    ランチを済ませて最後は浅場の地形ポイント
    【写真 最後も地形地形~】
    181014blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    暗いトコもありますが、天井の穴から光も差します
    【写真 今回一番狭い穴へダイブ!!】
    181014blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポたちにライトの光を当てるとキラキラ☆
    【写真 アカマツカサもいっぱい♪】
    181014blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    同じく穴のレギュラー、真っ赤なアカマツカサも
    油断してたか一塊になってたトコをパシャリとな(^_-)-☆
    【写真 冒険心くすぐられるコースでした~】
    181014blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントの脳内BGMはインディジョーンズのテーマ♪
    一昨日の時化からど~なるかと思いましたけどね
    ナンとか無事潜る事が出来ました~おつかれさまでした

    気温・水温とも約25~26℃ほどになっています
    数字を見ると「まだまだ」と思われるかも知れませんが
    海上は風が強く、体感はグッと下がりますので
    どうかお越しの皆様には防寒対策もご一考下さいませ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温25℃
    水温26℃
    北東の風

    今日は相乗りにて下地島方面へ行って来ました
    【写真 ホワイトボード 2018/10/13】
    181013bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    気温と水温ドンドン下がってくなぁ…(^0^;

    1本目 ミニ通り池

    船もたくさん留まっててチョッと混雑しそう…
    と思ってたんだけど他のチームの動きを見ながら
    ショートドロップを泳いで行きま~す
    【写真 ホワイトロードを飛び超えて~】
    181013blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    すると出入り口では良いカンジにサクっと入れました
    【写真 この時はまだスムーズに行けましたが…】
    181013blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ混雑が予想されるので水面休息も短めに
    再潜降して外に出るとまぁスゴイ数のダイバーが~
    正直写真撮りたかったけどソレを実行する勇気は
    伴いませんでした、今後見られるかな~あの数…(笑)
    【写真 ボート下でゆっくりクマノミ観察♪】
    181013bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は少し向かい潮で大変でしたが船の近くは無問題
    クマノミとスズメダイのちびたちを見ながらまったり♪

    2本目 女王の部屋

    続いては深場か浅場かゲスト様と相談して
    ドーム状の空間を楽しめるここをチョイス
    【写真 深場の地形ポイントへ~♪】
    181013blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    耳ぬきに気を付けながらゆっくり降りて行きます
    外の淡いブルーの光を見ながら、壁の窪みを見ると
    鮮やかな色のハナゴンベも観察出来ました!!
    【写真 ドロップではお魚観察会】
    181013blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そのまま崖に沿ってゆっくりグルクンの群れや
    水底のクマノミたちを見ながら浅場へ戻ります
    【写真 小ぶりなサンゴがチラホラ…】
    181013blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    その浅場は手の平サイズのサンゴが目立って来ました
    水温下がって来たから今年はこのまま行けるかな~?
    来年以降もスクスク育って欲しいですね

    3本目 中の島湾

    静かな湾内でお昼ご飯を済ませてそのままエントリー
    ラストは魚群目当てで前回遭ったこちら
    【写真 カマスに癒されて来ました~】
    181013blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は直ぐに遭えましたが他のチームも沢山!!
    なのでゆっくり挟みこむ様に群れの動きを追いかけます
    【写真 今日はあまり突っ込まず…(笑)】
    181013blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    前回は一眼を持ってたのもあってイケイケでしたが
    あまり群れを散らすのも周りからブーイングもんですから
    群れがクルっと反転した瞬間を狙ってパシャリとな(^_-)-☆
    【写真 ちょっとした地形も楽しめました】
    181013blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    その後は丁度ダイバーが通れるキレツを見上げてみたり…
    【写真 湾内は穏やかでしたね(^_-)-☆】
    181013blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    なんだか久しぶりに感じるバブルリングを発射してみたり~
    水中の方がまだのんびり出来ますね、上がると寒い寒い!!
    コレからお越しの皆様、防寒具は必須となりそうです
    どうぞお気をつけて~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4m…(ToT)
    気温27℃
    水温27℃
    北東の風

    時化予報を受けて巻き巻き3ダイブコースでしたが…
    【写真 ホワイトボード 2018/10/11】
    181011bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    結局時化の方が早くて帰りはアドレナる操船でした(笑)

    1本目 アントニオ・ガウディ

    リクエストは「3大地形ポイントへ~!!」との事でしたが…
    ポイント到達前から見える白波とウネリ具合に断念
    ナンとか湾内のガウディだけはエントリー出来ました
    【写真 混んでましたがナンとか(^0^;】
    181011blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ですが潜れるウチに、と集まったボートも多くてわんさか!!
    タイミングを見計らってサクサクっと最深部からアプローチ
    【写真 駆け足で地形を見て回りました】
    181011blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチをグルグルと螺旋階段登る様に泳ぎます
    【写真 次のチームも続々と~!!】
    181011blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチを離れる時には別のチームさんとご挨拶
    「参るよね~時化予報~」って顔ですよね皆

    2本目 中の島ホール

    どんどん大きくなるウネリから逃げる様に戻ります
    3大ポイントでは無いんだけどダイナミックなホールへ!!
    【写真 穴の中は至って静か♪】
    181011bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口の浅場は少し流れ、ウネリの影響出てましたが
    入っちゃえばそれほど気にもならずに地形を満喫
    【写真 ブルーを堪能して来ました~】
    181011blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは空いてるしガウディよりは浅いしゆっくりモード
    【写真 コース後半はコレッ!!】
    181011blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    キビナゴの群れもスゴかったけどこのカマスの群れ!!
    【写真 ず~っと一緒に泳いでくれました】
    181011blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートを留めてる岩場で群がってましたね~キラキラ☆
    群れてた小魚を狙って集まってるのかな~??
    【写真 隣のボートのシュノーケルチームも♪】
    181011blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    綺麗な陣形を敷いてましたね~面白かった

    3本目 ウミウシ御殿

    最後も地形~に行きたかったんだけどね…
    台風時の様なウネリの出方に砂地へGO
    それも港のすぐソコまで戻ってまったり出来るトコへ
    【写真 今日一番静かであろうポイントへ~】
    181011blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    砂の上に点在する岩場を転々と泳ぎ渡ります
    そして名前の通りウミウシさん探しで行きますよ~っと
    【写真 御殿なのに1種のみ…(ToT)】
    181011blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    結果はムカデミノ1種のみの大惨敗、申し訳ございません
    ヒメユリハゼやヒレナガスズメダイなど見ながらボート下へ…
    【写真 ソフトコーラルがユラユラ~】
    181011blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    クサビライシや柔らかサンゴはいっぱいでした
    日差しと透視度が良ければな~と思いますが
    やはりコレばかりは如何ともし難いですね、ハイ
    【写真 ボート下はクマノミ畑!?(笑)】
    181011blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    結局一番色鮮やかだったのはボートの真下でした(^0^;
    帰り道の波はホントに冬の様相で久々の緊張感!?
    波の具合を見ながら眠くなる事も無く…(笑)
    はぁ~ちかりたびー
    明日は出港出来るかなぁ~もう頭痛いっス

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5m
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    今日もノア号で下地島方面へGO~からの3ダイブ
    【写真 ホワイトボード 2018/10/10】
    181010bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日とゲスト様も入れ替わり、じっくりのんびり(^_-)-☆

    1本目 ミニ通り池

    今日は空いてるかと思いきや、やっぱり混んでた(笑)
    なので穴の前でオトヒメエビやキビナゴを見ながら
    先行チームを待ってからいざ突入~!!
    【写真 順番待ちしながらアプローチ】
    181010blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    壁に沿ってゆっくり奥へ進んで行くと…
    【写真 通り池の中は穏やかでした~】
    181010blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    割れ落ちた岩盤の向こうに空が見えるので~す!!
    【写真 半水面っぽく…(^0^;】
    181010blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水面まで浮上してからも水中から穴と空を狙って~
    う~ん、まだまだ修行が足りませんなぁ
    ぼちぼち空にはサシバの群れも出て欲しいですね
    【写真 真司の素敵写真☆】
    181010bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    殿の真司が狙ってたハナビラウツボさん、何を想う??
    【写真 ホワイトロードの上を飛んで来ました】
    181010blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は中層を漂う様に飛ぶ様に~良いカンジ
    後は透視度の回復を待つだけだぜ~!?

    2本目 なるほど・ザ・ケーブ

    やはりお昼の太陽高い時間帯に行きたいデスね
    狙って行きましたが、残念ながら雲が広がっちゃった…
    【写真 昨日に続き今日もエントリー!!】
    181010blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもケーブ内からアチコチ見えるブルーを満喫
    迷路の様にも感じる細く狭い穴はエビさんの住処
    多い時は天井に何匹もヒゲを伸ばして隠れてます!!
    【写真 もっと晴れても良~んじゃよ??(^0^;】
    181010blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~時折見える光の揺らぎ、もっと楽しませて下さいませ
    【写真 アカマツカサも綺麗でしたね!!】
    181010blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    お魚たちもケーブダイブを演出してくれます
    ライトアップすると一気に鮮やかさ爆発ですよコレ!!
    一気に泳ぎだす瞬間、素敵です
    【写真 この巻貝なんだっけ~??】
    181010blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    真司が穴の中で見つけてたこの貝
    ん~名前ど忘れ…教えてエライひと(^0^;

    3本目 ツインケーブ

    ランチはもうほぼほぼあったかメニュー
    そういえば今年は冷やし素麺無かったんですってよ奥様(笑)
    【写真 今日も地形三昧コースです♪】
    181010blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最後も暗がりの中を魚たちのシルエットや光を感じながら
    【写真 水中の亀裂や穴をくぐりまくり(^_-)-☆】
    181010blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐるグルグル行ったり来たり、泳ぎまくりでしたね
    【写真 コースは貸切り状態でした】
    181010blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ここは順番待ちも無くスムーズに地形を楽しめました
    他を気にせず自分のペースで泳げるのって大事ですよね
    【写真 ハタンポも良かったですよ~!!】
    181010blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~大物ネムリブカも居るかと思ったけど不発でした…
    【写真 ラストはチョッと透視度回復!!】
    181010blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    ここに来て15→20mくらいになった気がしました
    このまま30mクラスまで右肩アガリで行って欲しい~
    と思ったら今度は天気危うし…またかよ~(ToT)
    明日の午後から明後日は北風ピープー予報??
    冬だ、冬がすぐソコまで来てるぞ~い!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温29℃
    水温27℃
    北東の風

    今日も下地島へノア号でレッツラGO~♪
    【写真 ホワイトボード 2018/10/9】
    181009bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日よりは晴れ間も多くて少し暖かさが戻って来ました

    1本目 アントニオ・ガウディ

    ミニ通り池も目指してたけど先着組みも多かったので
    隣の人気地形ポイントへ行って来ました~
    何時もはソッチの方が混むんですけどね(^0^;
    【写真 重なるアーチ群が面白い地形です!!】
    181009blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    貸切りでゆ~っくり、と行きたいトコですがね
    深度が深くてゆっくり出来ないんですよね~
    ただ順番待ちも無くスムーズにアーチを回れました
    【写真 ここからのカットが一番人気です♪】
    181009blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ヨコ穴からは湧き水が出て更にヒンヤリ!!
    今日はまだガマン出来る冷たさでした
    【写真 浅場のケーブも突入して来ました~】
    181009blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    天井のキレツから良い光が差してくれてましたね
    ハタンポとアカマツカサの群れが良いカンジ

    2本目 サンゴホール

    少し戻って浅場のポイントへ留めて行きました
    【写真 ホールの中でも特に広い穴です!!】
    181009bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口は明るいブルーの光を楽しめましたが
    少し奥に入るとナイトダイブ気分に浸れるくらい真っ暗…
    ゲスト様の方が早くネムリブカに気づかれましたね!!
    ボクは1匹しか見えなかったけど2匹居たそうです
    【写真 ボート近くのケーブも堪能~】
    181009blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    徐々に浅くなる地形で水面近くから良い光が!!
    【写真 待った甲斐ありました(≧▽≦)】
    181009blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様もじっくり楽しまれてました~
    ボクも何時もよりバシバシ撮ってしまいました
    【写真 小物もちょいちょい発見♪】
    181009blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりにブチくんに遭えましたね~嬉しい!!

    3本目 なるほど・ザ・ケーブ

    そのままランチを済ませて隣のケーブへエントリー
    実は2本目に狙ってたんですけどね、混んでたんでね…
    【写真 アカマツカサがわんさか!!】
    181009blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ケーブ内には必ずと言って良いほど住み着いてます
    真っ赤な体に大きな目!!のアカマツカサ
    【写真 コチラもセットで楽しめま~す】
    181009blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そして光を受けてキラキラ反射するハタンポの群れ!!
    シルエットで見ても光を当てて見ても良い仕事してくれます
    【写真 これまたお久しぶり~】
    181009blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    最後に見つけたのはミアミラウミウシ!!
    毒毒しい色と形が目を惹きますね(笑)
    トップシーズンはまだ先ですが、小物系大人気です
    デジカメの普及に合わせて一気にブレイクしましたね
    まず色も独特だし何よりほぼ動かない!!(^_-)-☆
    コレから冬に向けて遭遇率高まりますぞ~♪

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    さてさて、ノア号で出港~下地島方面で3ダイブでした
    【写真 ホワイトボード 2018/10/8】
    181008bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリもほぼ落ち着いてくれてましたね~(≧▽≦)

    1本目 中の島チャネル

    伊良部大橋をくぐるのも久しぶり!?
    【写真 やっと落ち着いてくれましたね~】
    181008blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水平線は少し白波が見えて、まだ若干ウネリが…
    なので静かな湾内のポイントへエントリーです
    【写真 まずは中の島からご案内♪】
    181008blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり同じ様に考えるボートも多いので混雑中~
    地形コースは順番待ちもありましたがナンとかね
    【写真 台風後もお元気でしたね(≧▽≦)】
    181008blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミちゃんたち可愛いドコも見る事が出来たし
    まずまずと言ったトコでしょうかね~後は透視度!!
    【写真 クマノミは4種見る事が出来ます】
    181008bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレ・ハマ・ハナビラ・クマノミの4種です♪

    2本目 中の島ホール

    そのまま中の島の隣のポイントへエントリー
    【写真 20m降りて行くタテ穴で~す♪】
    181008blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    入り口も少しウネリはあるものの問題無し
    キビナゴやそれを狙うハナミノカサゴを見ながら突入
    壁に沿って降りて行きますが、入り口から差す光が綺麗!!
    【写真 続いて巨大なヨコ穴へ→】
    181008blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイナミックな地形ポイントを楽しむ事が出来ましたよ~
    【写真 初めてみたラクダ貝♪】
    181008blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下のフリータイムに発見したこの貝
    内側の色がとても綺麗でした~初見のこの貝
    ネットで検索すると"美味!!"との事でした~惜しかった!?
    【写真 脱いで気づきました(笑)】
    181008blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    修理から帰ってそのままだったか~ってオバちゃん
    剥がして無かったんか~い(^0^;

    3本目 ハチの巣ホール

    ここもやっぱり続々集まって来たのでサクっとエントリー
    【写真 混む前に行っちゃうぞ~!!】
    181008blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはもう少し後の時間帯が良かったんですけどね
    お昼休みはまだ良い晴れ間もあったので期待したけど~
    【写真 ですが一番光さすトコで曇り空…】
    181008blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ありゃりゃ、残念ながら予定より控えめなカンジ??
    ならばバブルリングを出すしか無いか~!?
    【写真 久しぶりのリングでちょっと苦戦(^0^;】
    181008blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    でもそれもちょっと残念な結果に…ん~無念
    【写真 帰り道にナンとか光が~!!】
    181008blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    傷心のまま引き返そうとしたトコで来ましたッ!!
    やっと待ち焦がれてた晴れ間が出てくれた~
    コレもチョッとだけでしたけどね、それでも嬉しい

    台風が過ぎ去り、水温が2~3℃下がりました
    今日から無理せず上着も着ちゃってます
    今後はボート上も寒さを感じるコトでしょう
    皆様、防寒対策もそろそろ必要ですよ~
    上着のご用意を宜しくお願い致します!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/10/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温28℃
    水温27℃
    東の風

    さ~て、久しぶりに潜って来ましたよ~!!
    【写真 ホワイトボード 2018/10/7】
    181007bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    数えてみると…13日ぶり、約2週間ですね~
    台風24・25号の影響で干からびてました(笑)

    来間ビーチ

    ノア号は昨日のウチに浮かべられたのですが
    ゲスト様と相談してリフレッシュも兼ねてのんびりと
    ビーチからのご案内となりました~(^_-)-☆
    【写真 入ってスグはにごにご…】
    181007blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    上から見る分にはすげー綺麗なんですけどね
    いざ入ってみると、まぁ予想通りですがにごってます
    【写真 アイドル達は健在♪】
    181007blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    港の壁に沿って泳いでいくと~何時ものハマクマノミさん
    チビも居て可愛かったですね、台風しっかり耐えてくれました
    【写真 コチラも久しぶりに遭遇~】
    181007blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミのそばで発見!!チョウチョウコショウダイのチビ
    クネクネ泳ぐ姿が実に可愛らしいお魚さんです
    【写真 育つと見向きもされません(笑)】
    181007bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    んがッ、成魚になると姿も変わり、動きも無くなり…
    ほぼほぼスルーしがちになるお魚さんでございます
    【写真 水面近くに沢山の魚達が(^_-)-☆】
    181007blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもスズメダイ系のお魚が相変わらず多かった~
    その中にはブーメランの様な形の魚たち??
    【写真 ツバメウオの並びが綺麗でしたね】
    181007blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    漂う様に泳ぐ姿が目を惹きますね
    ゲストさんも大好きなお魚さんだそうデス!!(≧▽≦)
    【写真 アチコチで見られるカクレちゃん♪】
    181007blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    んでコチラは一番人気のカクレクマノミさん達
    イソギンチャクもたくさんで見やすいクマノミさん
    その中には小さな可愛いエビさん達も隠れています
    手を近づけるとクリーニングしてくれたりもしますよ~
    【写真 マンジュウヒトデでかかった!!】
    181007blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道で発見したのはドッヂボールの様なヒトデの仲間
    コチラの表面にも小さなエビさん達が住んでいます
    コレ見ると毎回ドラゴンボールの界王様思い出します♪
    【写真 晴れ間も出てくれてくれてました】
    181007blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の砂が照らされて波紋も綺麗でした~(≧▽≦)
    さて、明日は2週間ぶりにノア号で出港予定
    まだ若干ウネリが残ってる様ですが、おさまって欲しい…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 台風25号日記 2018/10/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨(ToT)
    波高6~11m!!
    気温27℃
    北の暴風!!

    台風25号によりツアー中止中…

    台風24号から続いて接近中の25号の風が強まって来ました
    前回ノアも陸揚げ後、予定の入っていたゲスト様たちも
    相次いでキャンセルのご連絡を頂き、そのまま待機中です
    【写真 布干し堂陸揚げ中の船たち…】
    181004bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    次、浮かべられるのも何時になるか判らない状況…
    このまま今年の夏は終わってしまうのかな~(ToT)
    【写真 早く落ち着いて欲しいんです】
    181004blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ数日ダイビングメニューは前面中止となります
    来島中、個人で海に入りたがる方もいらっしゃるかと思います
    荒天時の海難事故も起きています、どうか思いとどまって!!
    【写真 来島中の皆さんお気をつけて(´ω`)】
    181004blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    台風は回避出来るモノです
    来島予定、ダイビング予定、止める事も大事です
    どうかご一考下さいます様、お願い致します

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP