fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    08 | 2018/09 | 10
    - - - - - - 1
    2 3 4 5 6 7 8
    9 10 11 12 13 14 15
    16 17 18 19 20 21 22
    23 24 25 26 27 28 29
    30 - - - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ大
    気温30℃
    水温29℃
    北東の風

    今日もノア号で出港~でしたがやっぱり台風の影響大…
    【写真 ホワイトボード 2018/9/24】
    180924bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    午前中の2ダイブコースで下地島へ行って来ました

    1本目 ツインケーブ

    船を留めるポイントも限られそうなウネリ…
    ですがウネリに負けじとエントリーして地形へGO
    【写真 初宮古ダイブで~す】
    180924blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    リピーターさんからのご紹介で来て頂けました
    約4年ぶりのダイビングとのコトで心配でしたが~
    一度潜っちゃえば全然大丈夫でしたね、おつかれ様です
    【写真 ナイトダイブ気分になれる洞窟へ】
    180924blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古らしく暗いケーブをくぐってみたり出来ました!!
    【写真 ウネリがキツかったなぁ~】
    180924blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    しかしウネリの影響で砂も舞ってニゴリが…
    ケーブ内も少し流れが生じてハードでした(^0^;

    2本目 エイトポールアーチ

    こ~ゆ~時化た時はお馴染み(?)
    隣り合うポイントで2本続けてダイブでGO!!
    まずはボート下の大きなアーチをくぐります
    【写真 イルカ?クジラ??な面白地形♪】
    180924bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まるで大きな海洋生物が飛び跳ねたかの様なキレツ
    たまにレア物や冬場はウミウシも多いので好きです!!
    【写真 今度は沖に向けて行きま~す】
    180924blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    地面に沿って泳ぎ出た岩場にはお魚わんさか群れてます
    【写真 スズメダイ系がとにかくいっぱい!!】
    180924blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    少し前からコースに組み込みましたが掘り下げたいね
    ちょっと深いトコにレア物でも居てくれないかな??
    【写真 ショートドロップを泳いで来ました】
    180924blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    後半はそそり立つ壁に沿ってぐる~っと頑張りました
    グルクンやハナゴイの群れが綺麗でしたね~
    【写真 また遊びに来て下さいね!!】
    180924blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    最後にクレバスを通ってボート下へ…
    安全停止中には久しぶりに大きな夜光貝と遭えました

    さて、帰ったらノアは陸揚げコースかな
    台風24号、今月いっぱい影響出そうです(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2018/9/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温29℃
    北東の風

    今日もコンディション良好~下地島エリアへ走りました
    【写真 ホワイトボード 2018/9/23】
    180923bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風情報も入ってき始めたので潜れるウチに…

    1本目 津波石ドロップ

    お目当てのポイントがいっぱいだったので隣へ~
    【写真 ドロップポイントへGO!!】
    180923blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはガッツリ泳いで来ました
    【写真 少し流れもありましたね】
    180923blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    グルクンやキビナゴなどの群れを見ながら
    大物ロウニンアジも期待してたのですが不発…
    ん~ドロップの向こう側だったかなぁ、残念です(>_<)
    【写真 水面は穏やかでした~♪】
    180923blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度はもう少し頑張って欲しいトコでしたが
    小波も無く、ノア号のマリンサービスMIYAKOロゴも
    くっきり見えちゃうくらいでしたね~良いカンジ!!

    2本目 アントニオ・ガウディ

    お目当てのポイントも空いたので行って来ました
    宮古の人気ポイントへレッツラダイブ(^_-)-☆
    【写真 水中からボート上が丸見え!!】
    180923bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    休憩中のゲスト様が干してるスーツもしっかり見えてました
    ん~コレが続いて欲しかった、ホント頭痛いなぁ~台風…
    【写真 貸切りで楽しめました】
    180923blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁそれでも潜れるウチはね、しっかり潜りますとも!!
    【写真 穴の並びが顔の様】
    180923blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐる~っとアーチをくぐりまくりで堪能出来ましたね

    そして今日一番の当たり!!(≧▽≦)
    【写真 帰り道に遭遇~って...】
    180923blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の窪みにカメさん発見~と近づくも逃げ出さず
    【写真 コッチに寄って来ました(笑)】
    180923blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ナンとコチラにドンドン近づいて来ちゃいました~
    【写真 念の為言いますが無理ヤリじゃないよ~!!(^0^;】
    180923blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    甲羅を綺麗にしたがる習性もあるかも
    とテレビかネットで見聞きしてたのでゴシゴシ…
    何時まででもやってやれそうでしたがお別れしました(笑)
    ん~このまま居ついてくれると良いんだけどなぁ~

    3本目 中の島チャネル

    ラストは中の島湾に入ってランチを済ませそのままエントリー
    入る時はお日様隠れて残念~と思っていましたが??
    【写真 最後はチョッと曇っちゃったねぇ…】
    180923blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    一番光が欲しいトコで見事に顔を出してくれました~お日様GJ
    【写真 それでもコース後半は晴れ間が!!】
    180923blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様も天を仰いでマッタリされてました♪
    【写真 コレ続いて欲しいんだけどなぁ~】
    180923blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    この夏は1週間平和が続かないよう…
    明日は様子を見ながら出港、台風のウネリ出てそうだな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/22

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高1.5m
    気温30℃
    水温29℃
    東の風

    今日は多良間から宮古入りのリピーターさんを迎えてのスタート
    【写真 ホワイトボード 2018/9/22】
    180922bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    多良間島のイベント「八月踊り」ボクも見に行ってみたいけど…
    この時季だからチビシーよなぁ~(^0^;

    1本目 L字アーチ

    エントリー直後にゲストさんの方が気づきました!!
    この時季珍しいマンタ!!しかも結構な大きさでした~
    残念ながら証拠写真も撮れませんでしたが…
    いや~先月も見れたし、何か変わって来てるのかな??

    伊良部島方面は今日も水が綺麗でしたね
    【写真 今日も透視度良好~!!】
    180922blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    向かう先の地形が丸見えでした~素晴らしい
    【写真 ムチカラマツを狙ってみたり】
    180922blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと水底の穴を降りて行きま~す(^_-)-☆
    ここ数年は大物系(ロウニンアジやイソマグロ)が見えず
    ちと寂しいのよね~ん、ドコ行ったのかね??
    【写真 巨大なアーチを堪能出来ました】
    180922blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも地形は逃げずにソコにあってくれますよね!!
    バッチリ巨大なアーチを楽しんで来ました
    ベテランさん揃いの面子なので(?)一眼仕様でGO
    【写真 中性浮力を取りつつ飛ぶ様に~】
    180922bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチをくぐった後はドロップを飛びます飛びま~す
    【写真 ドロップの下には…?】
    180922blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ロウニン、イソマグロは居なかったけどね~
    良いサイズのネムリブカ(サメ)とアラミーバイ(ハタ)
    近くで見たいんだけど近づけないのよね(^0^;

    2本目 Zアーチ

    続いても深めの地形を楽しんだ後はカメ狙い
    【写真 となりのアーチポイントへ~!!】
    180922blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ2灯焚きだと色もしっかり出てくれますね~
    そして立体感も割り増しッ!?良いね一眼!!
    【写真 角度を変えながら…】
    180922blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    深いのでゆっくり出来ないんデスが、動きが早い分
    コンデジよりもシャッターチャンス倍増?いやそれ以上です
    【写真 地形をぐるぐる楽しんで来ました~】
    180922blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今のコンデジシステムはピントずれ易いんですよね
    一眼は旧型とは言え、かなり良いカンジだ~♪
    【写真 カメさんと一緒に!!】
    180922blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は何時もの浅場のタートルタウンへ…
    しっかり遭えましたよ~しかもすごくヒョウキン??
    ゲストさんと一緒に眺めながら笑っちゃいました

    この海況が続くと良いんだけどなぁ~(≧▽≦)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5m
    気温32℃
    水温30℃
    南西の風

    今日もノア号で出港~伊良部島方面へレッツGO
    【写真 ホワイトボード 2018/9/21】
    180921bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    だいぶウネリも収まり凪いで来ましたぞ~ぃ!!
    【写真 コレを待ってたんよ~ッ!!】
    180921blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    聞いてた通りの透視度の良さにテンション上がりました!!

    1本目 タートルタウン

    弾丸ツアーで今日1日のみのゲスト様からリクエスト
    「カメさんに遭いたい!!」承りました~(^_-)-☆
    朝一まだドコも入って無かったので勿論ココをチョイス
    【写真 リクエストのカメさんポイント♪】
    180921blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    確率高いポイントとは言え、やはり100%は無いからね
    遭えるまではドキドキでしたが今日も居てくれました
    【写真 ↑のゲストさんのカットがコチラ】
    180921blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ってゆ~か良いの?そんな近寄らせてもらって??(^0^;
    触れちゃうホド近くまで行けましたね~サービス満点!?
    【写真 のんびり屋さんでしたね~】
    180921bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    泳ぎだしてもゆ~っくりボクらの近くを泳いでくれました
    【写真 帰り道は地形も満喫(^_-)-☆】
    180921blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場は少しニゴリがありましたが、光が良いカンジ
    なので何時ものクレバスを通りながら戻りました~
    上からの光のシャワーを楽しめちゃいました!!

    2本目 白鳥幼稚園

    続いては魚群メインで行ってみました(≧▽≦)
    【写真 夏の見所の一つですね♪】
    180921blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面は幾つかありますアカネハナゴイのハーレム
    ボクも大好きでココだけでも楽しめちゃいます癒されます(笑)
    【写真 青いラインがキレイなアジさん!!】
    180921blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    小魚の集まる場所には中型魚も突っ込んで来ますよ~
    その捕食シーンがまた迫力あるんですよね
    キビナゴの群れにアタックするカツオとかもスゴイです!!
    【写真 後から気づいたペアでした~】
    180921blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    少し前から見つけてたハダカハオコゼ(白)さん
    久しぶりに来たらあらまぁ相方さん見つかったのね
    【写真 センジュイソギンチャクも綺麗】
    180921blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ライトアップするとこの色が浮かび上がります!!
    魅入っちゃう美しさです(^_-)-☆

    帰り道に浅場を泳いでると~当たりました♪
    【写真 ナンとココでもカメさんと遭遇!!】
    180921blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    これまたすぐソコまで近づけるのんびり屋
    【写真 また今度もヨロシク~(^0^;】
    180921blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ありがとうございました~!!

    3本目 クロスホール

    ランチ休憩ものんび~りまった~り♪
    さて、最後は宮古らしく(?)地形ダイブでございます!!
    んが~、ココまで来たら狙っちゃいます3連荘
    【写真 フィーバーで~す☆】
    180921blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのホールに入る前に遭えました~やったね
    毎回こうじゃありませんからね、念の為…(笑)
    【写真 ホールも最高の日差しでしたね!!】
    180921blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ピークは過ぎていましたが、夏の太陽まだまだ高い♪
    十分過ぎる光が差し込んでくれてました
    【写真 天井の穴から外へ出ます…】
    180921blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    見上げた穴から外へ出るとジャグジーの様な泡の共演!?
    コレまた日差しを受けてキラキラ実に綺麗な光景でしたね
    ん~ガイド的にも充実した1日でした!!(笑)

    【写真 入道雲を見ながら帰りました~】
    180921blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    雲の下はスゴイ雨模様…少しずれるだけでも大変
    明日もナンとかやり過ごせたら良いんだけどな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/20

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温31℃
    水温29℃
    南東の風

    今日もリピーターさんで賑やかなノア号でした♪
    【写真 ホワイトボード 2018/9/20】
    180920bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    相談してまったりのんびり2ダイブディープコース!!
    しかも同じポイントでオカワリダイブでした(笑)

    1本目 本ドロップ
    2本目 本ドロップ

    切り立った崖状の地形の上にノア号を留めてレッツラダイブ
    まずは浅めにキープしながら沖を目指して泳いで行くと~
    【写真 グルクンの群れがズアァァァって!!】
    180920blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    後ろから数千匹は居そう!!ってグルクンの大群登場
    ゲストさんもビックリしながらカメラを構えてましたね
    何かに追われてるのか??と思いましたが…何も来ず(^0^;
    【写真 透視度はも~少し頑張れ~】
    180920blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    台風後のニゴリがまだ残ってるのか潮回りなのか??
    ん~イマイチすっきりしないカンジが続いていますね
    久しぶりに沖の離れ根まで飛んでみました
    【写真 飛ぶ様に泳げるドロップポイント!!】
    180920bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    巨大な岩の隙間に大きめのナポレオンの影!?
    追いかけたけど姿は見えませんでした~残念
    【写真 居ましたロウニンさ~ん(≧▽≦)】
    180920blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ナポレオンは残念だけどメインのロウニンさんは健在!!
    ってか今日はアチコチで見られるし近寄れるしで
    サービス満点なカンジでしたね~あざっすあざ~っす

    ちょっと変わったネタをば(^_-)-☆
    【写真 魔貫光殺法~ッ!!】
    180920blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    何年モノ?って長~いムチカラマツの巻き具合がね
    もろピッコロさんの必殺技的な画面ですよねコレ♪
    【写真 可愛いドコもフォローです♪】
    180920blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    イソギンチャクの中にはダイバーのアイドルさんが!!
    カクレクマノミはどんなベテランさんでもチェックしてくれます♪
    【写真 イソギンチャクが綺麗でした~】
    180920blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは写真映りがちょっと違うんだよな~
    実物はもっと蛍光のオレンジ色が強くて綺麗なんですよ
    【写真 ハナゴイの群れも色鮮やかでしたね】
    180920blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    チビたちも加わって大きくなった群れの動きは迫力あります
    【写真 レアモノは…ドコじゃ??(^0^;】
    180920blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    そして先輩に聞いてたマクロネタを探しに深場へ…??
    教えて頂き、ナンとか確認出来ました~次回は撮りたいなぁ
    【写真 ボート近くにも来てくれました!!】
    180920blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    1Mクラスのお魚さんは迫力大!!ですよ~
    かなり近くを通ってくれましたが魚眼だともう少し??
    ぶるかるくらいで撮らないとナカナカ迫力出ないなぁ

    ファンチームと一緒に今日はシュノーケリングチームも♪
    【写真 ご夫婦で一緒にレッツラシュノーケリング!!】
    180920blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    遠く北海道から遊びに来て頂きました(≧▽≦)
    【写真 また何時かダイビングも~♪】
    180920blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりのんびり楽しんで頂けました!!
    【写真 ボート下には豆粒の様なイカちゃん】
    180920blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    上から見てても判る集まり具合でしたよ~
    でもまだ釣り上げるサイズじゃ無いデスねコレはね
    大きくなってまた来てね~!!(笑)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温29℃
    東の風

    今日もノア号で出港~下地島エリアのビッグポイントへ!!
    【写真 ホワイトボード 2018/9/19】
    180919bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリが心配でしたが、考えてみるとリピーターさん
    5名でトータル4500ダイブクラスのベテラン揃いだし平気じゃね!?
    って事で行って来ましたがかな~り落ち着いてくれてましたね

    1本目 アントニオ・ガウディ

    海況が良い時は毎度撮りたくなるこの大橋!!
    【写真 伊良部大橋をくぐってGOGO~】
    180919blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ポイント着く前は「どうせ混んでるっしょ~??」と思ってたのに
    ナンとナンと、ボクらが一番のりじゃありませんか~♪
    心の中で小躍りしながらエントリー
    【写真 直後に遭遇♪】
    180919blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の窪みに隠れてたトコを近づいてくと~
    泳ぎだしましたが逃げるでも無く、前を泳いでくれました
    【写真 最近ツイてますね~(≧▽≦)】
    180919blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    こないだから結構カメ運良いカンジでございます♪
    【写真 朝イチ貸切りでした!!】
    180919bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてメインのガウディはじっくりと楽しめました
    ゲスト様がミナミハタを追いかけてましたね~
    忘れてました、綺麗なハタが居ついてるのよね
    【写真 アーチをくぐりまくりです♪】
    180919blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボクは何時もどおりのコースをグルグル~っと…
    ゲスト様も深場だけどしっかり深度コントロールしながら…
    【写真 思い思いに楽しんでいただきました】
    180919blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    連休に来たかったぞ~ッ!!(T▽T)

    2本目 魔王の宮殿

    続いてもビッグポイントでございます
    台風の為に「行ける時に行っとけ」モード発動!!(笑)
    【写真 久々魔王~♪】
    180919blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ココも貸切りかと思いましたがそうは問屋が卸さない?
    【写真 先行チームと入れ替わったり…】
    180919blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コレだけコンディション回復したらね、やっぱ来ますよね~
    ホント連休に来たかったよね~ココもね
    【写真 奥の間まで進んでみたり…】
    180919blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの穴の中をグルグルと泳ぎまわりながら
    最近お気に入りのこのショートケーブまで足を伸ばしました
    【写真 ボート下のクレバスも堪能出来ました~!!】
    180919blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミングでメインよりも良い日ざしが入ってましたね!!

    【写真 良い天気だけど今日は2本アガリ】
    180919blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    台風に当たった方々に怒られそうですが
    まぁ無理強いは出来ませんからね(笑)
    このコンディション、続いて欲しいなぁ~(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3m
    気温32℃
    水温30℃
    東の風

    出港後に伊良部大橋の向こうを見ると白波バクバク…
    【写真 ホワイトボード 2018/9/18】
    180918bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    悩んだけどやっぱ伊良部島方面へ行って来ました

    1本目 がけ下

    風が強まる前に~と思ったのですが、朝イチでバタバタ…
    ですがナンとかエントリーは出来そうだったのでGO~
    【写真 水中は無問題でしたね~(^0^;】
    180918blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    余り船が集まらなかったのでホボ貸切りで行けました!!
    最近のお気に入りポイントもまったりご案内
    【写真 巨石がゴロリ並んでる??】
    180918blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~ホントにストーンサークルに見えて来た…
    気のせいかな??(笑)
    【写真 真司も素敵写真増えて来ました】
    180918blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    チームの殿を務める真司もカメラ持参でGO
    習うより慣れ??かなり綺麗な写真も増産中!!
    ライトかストロボも使ってみましょ~

    2本目 クロスチャネル

    昨日はホールへ、今日は水底の溝をご案内です
    【写真 浅場のクレバスをゆっくり満喫!!】
    180918bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが通れるサイズのクレバスが続き
    くねくね曲がりながら一列に並んで進んで行きます
    【写真 天井低いトコもくぐっちゃいます】
    180918blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    頭上注意しながらホフク前進で抜けてみたり~
    【写真 ライトもあると楽しいですよ~(^_-)-☆】
    180918blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    チョッと暗いトコも通ってみたりして♪
    空も晴れ間があったので良い光もありましたね!!

    3本目 Wアーチ

    この時季、真司が頑張るイカ釣り♪
    お昼休み中に張り切ってましたがまだまだいっぱい!!
    コレはしばらく休憩ポイント決定でしょうか~!?
    【写真 昨日と同じコかな??】
    180918blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートから泳ぎだしてスグに居たタイマイちゃん
    お食事中だったのか、結構近づけましたね
    こ~ゆ~お食事ネイチャーシーンは迫力あります!!
    【写真 大きなアーチをくぐって下へ行きま~す】
    180918blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場から深場へ→ってコース取りで行ってみました
    水底の大きなクレバス沿いにはハダカハオコゼ発見♪
    まだ小さく黄色い体色も鮮やかで可愛かった~
    【写真 午後の日差しが良いカンジでした!!】
    180918blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてメインのアーチにかかる日差しがGJ(≧▽≦)
    徐々に透視度回復傾向かな~??もっともっとぉ~!!
    【写真 混む前に楽しめました】
    180918blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半は他のチームも動き始めてたので
    そこを避けながらボート下へぷちドリフトで戻ります
    【写真 マジックフィルターで撮りますと…(^_-)-☆】
    180918blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    下から立ち上る他のチームのエアーを狙って~
    キラッキラな画像の出来上がり!!綺麗ですよ

    明日も出港~だけど下地島エリアに行けるかな?
    やっぱ伊良部かな~深場のネタも見に行くか??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5mウネリあり…
    気温31℃
    水温29℃
    東の風

    台風22号が通り過ぎるのを待ち、数日ぶりの出港です
    【写真 ホワイトボード 2018/9/17】
    180917bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    勿論まだまだウネリとニゴリもありましたがナンとか3ダイブ

    1本目 Zアーチ

    船を留めるロープを捜すのも難儀なニゴリ具合…
    結構近くに居るのに気づいた時はコッチもビックリ!!(笑)
    【写真 入ってスグに遭遇~♪】
    180917blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    タイマイくんがのんびり浅場を泳いでいました(^_-)-☆
    そして沖に出て行くと~前方を横切る大きな影!?
    【写真 エイが、エイが居たんですぅ~ッ!!】
    180917blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    かろうじて、ホントかろうじて撮れた、って言って良い?(笑)
    まさか早めのマンタ登場か??と思ったけどトビエイでした~
    【写真 ココまでくればウネリは無し??】
    180917blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場のウネリとニゴリも流石に30m付近にはありません
    ですが今年は落ち着かない海況のせいか小魚着かないなぁ
    浅場に戻ってもカメさん遭えないかな~と思ったけど
    残念、何時ものトコでは今日は出遭えずでした…

    2本目 L字アーチ

    一度佐良浜港へ戻って合流組みが乗船~
    また白鳥方面へ向かい、2本目でございます!!
    【写真 水底の巨大な穴を降りて行きます】
    180917bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    軽い流れの中、水底に沿って泳いだ先に見えて来ました
    他のチームも入って居そうでしたが、具合良く待ち時間無し
    【写真 影にはお魚いっぱいです♪】
    180917blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    アカヒメジにノコギリダイ、ヨスジフエダイなど何時もの面々
    【写真 ダイナミックな地形を堪能~(^_-)-☆】
    180917blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    魚群を横目にメインのアーチを満喫!!
    すこし心配だった流れはソコまで影響無く泳げました
    【写真 アザラシッ!?(笑)】
    180917blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道に浅場で真っ白なナマコさん発見!!
    となれば…(≧▽≦)

    3本目 クロスホール

    ラストは空いてるかな~と思ったけど他のチームと
    バッティングしちゃってホール前でしばし待機…
    大物でも流れて来ないかな~と思ったけど不発
    まぁそーそー上手く行きませんよね??(笑)
    【写真 もう少し晴れて欲しかったなぁ~】
    180917blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    先行チームと入れ替わりホールに突入~♪
    晴れて曇って晴れて、と言ったカンジでもう少し??
    お日様には頑張って頂きたかったですね(^0^;
    【写真 クロスの光は…ドコだ??】
    180917blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントは上から下へ抜けるコースを取りたかったけども…
    予定を変更、下から上へ抜けてみたりして~
    浅場ではホール内から染み出すエアーでジャグジー気分
    【写真 シモフリさんが外でゆっくりしてました♪】
    180917blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下のフリータイムには個人的に好きなお魚発見!!
    臆病でスグに隠れちゃう魚だけどこのコは性格か??
    近寄ってもしばらく外でパタパタ漂っていました
    ん~もう少しクローズアップして撮るべきだったかなぁ

    台風の影響、すばやく収まって欲しいですね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温32℃
    水温29℃
    東の風

    東よりになってた風がちょっと心配でしたけども
    【写真 ホワイトボード 2018/9/14】
    180914bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    何とかエントリー出来ました~賑わってましたね~
    【写真 ショップと現地集合のゲスト様の車がズラリ】
    180914blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントこの夏は来間のこの写真、何度撮ったか…

    来間ビーチ

    ビーチにある階段からゆっくりエントリーして行きます
    入ってスグはニゴリがあるので、さささぁ~っと泳いでくと
    【写真 入ってスグにヘコアユの登場です】
    180914blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    40~50匹ほどの群れでしょうか?まだ近くに小さな群れも♪
    ず~っと頭を下に向けながら泳ぐ面白いお魚さんです
    【写真 サンゴの上に小魚が群がってました~】
    180914blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイやチョウチョウウオのおチビも見られました
    【写真 デバスズメダイ綺麗でしたね!!】
    180914blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そして夏はやっぱり気になります、デバスズメダイの群れ
    アチコチで幼魚・成魚たちが群れを作って待ち構えてます
    水の中の水色、意外と目だって綺麗なんですよ
    【写真 エンマゴチのちびかなぁ~??(^0^;】
    180914bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは浅場に居たコチのおチビちゃん
    前回と殆ど同じ場所に居てくれました~アリガトウ♪
    【写真 モンダルマガレイ発見!!】
    180914blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コースを折り返して戻り始めたトコで砂に同化してる
    カレイの仲間を見つけたんですが~ホント砂のまんま
    【写真 小さいエビさんも狙ってみたりして】
    180914blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミと同じイソギンチャクに住んでるエビさん
    体が当面なのってナンだか不思議ですよね~
    【写真 ストロボの挙動がイマイチ納得イカン(笑)】
    180914blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    後半はマクロ系を狙ってみてたんだけど…
    ストロボ光にムラがあってナン上手く撮れないんだよね~
    【写真 台風どっか行ってくれ~い!!】
    180914blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ビーチから帰って来て、港のノア号のロープ増設…
    陸揚げ作業は無くなりましたがやっぱり台風対策

    明日明後日のダイビングツアーは中止とさせて頂きます
    波浪警報レベルの予想になっています
    海辺でのレジャーは控えた方が宜しいかと存じます
    ダイバーに限らずですね、どうぞご一考下さいます様…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温29℃
    北東の風

    今日は相乗りにて下地島方面で2ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/9/13】
    180913bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    数日前のウネリよりマシだけどココから強まるんだろ~なぁ

    1本目 ミニ通り池

    水面少しパチャパチャしてましたが、水中はまだ大丈夫
    他のチームに続いてまずはゆっくり下の方から…
    【写真 ホワイトロードに沿って沖に出ま~す】
    180913blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりに深場でレアモノ探し…とも行きたかったけど
    やっぱり先ずは地形かな~と徐々に浅場の穴を目指し~
    【写真 何とか通り池へ行けました(^0^;】
    180913blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中もゆ~っくりですが大きなウネリが…
    ん~水面近くでチョッチ急浮上気味なウネリでしたが
    壁や地面に掴まりながらゆっくり浮上して地形を満喫
    【写真 晴れ間も出て良いカンジでした!!】
    180913blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    再潜降しよ~とすると晴れて来ました(笑)
    【写真 ショートケーブも綺麗でした(^_-)-☆】
    180913bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は流れに乗りながらボート下へ…
    そのままボートを通り過ぎて浅場のケーブもGO~
    ココも良い光とハタンポの群れを楽しめました!!

    2本目 中の島ホール

    先日は水上の岩場を超える波飛沫が上がってましたが
    そのウネリに比べりゃまだマシ、マシだけどウネってます
    そのウネリに負けず浅場の出入り口に差し掛かったトコで
    【写真 ホール入り口でサプライズ!?】
    180913blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    20匹ほどの群れでしょうか、結構見応えありました!!
    アジの群れを見送ってからのアプローチ(^0^)b
    【写真 タテ穴をゆっくり降りて行きます】
    180913blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ発光を切って撮ってますが~
    【写真 実はこんだけ浮遊物があるのです】
    180913blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ発光させると微細なホコリが舞ってますね
    なので穴の中はストロボ発光を止めてから~
    【写真 ブレ無いように気をつけて…】
    180913blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    カメラを動かない様、壁や地面でも構いません
    しっかり固定する位で撮ると良いカンジですよ!!
    アーム伸ばして外部ストロボ使えばまた別です♪
    【写真 先行チームのシルエット狙い!!】
    180913blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、ダイナミックな地形ポイントを撮る時は
    ダイバーのシルエットも入れたくなるモノですよね!?
    片足挙げて見えてるのはそのチームのガイドさん
    写真撮ってるトコを更に後ろから撮らせて頂きました
    【写真 まだ居てくれました~♪】
    180913blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くでは"例の穴"にオニダルマオコゼさん!!
    コレはしばらく居てくれるかな??台風乗り越えてね~
    【写真 台風前の最後の地形??(ToT)】
    180913blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は伊良部・下地の南側もバタバタ…
    んも~ナンとかしてくれ~いッ!!


    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/11

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2m
    気温31℃
    水温30℃
    南の風

    今日はビーチからのんびりまったりダイブしてきました♪
    【写真 ホワイトボード 2018/9/11】
    180911bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日のボートポイントのウネリはドコへやら??(≧▽≦)

    1本目 来間ビーチ
    2本目 来間ビーチ

    出勤前に車を走らせやって来ました来間島
    【写真 朝イチ見にきて「良しココ」】
    180911blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    高潮注意報も出てる様で結構水面近かったです

    さて、ゲスト様と一緒に改めてやって来てエントリー
    【写真 入ってスグに現れたコブシメちゃん】
    180911blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴの影に隠れてた手の平サイズが2匹!!
    思いっきりコチラを威嚇する姿が愛らしいデス

    浅場は少しニゴリもありましたが、徐々に抜けて行きます
    【写真 外側に行くと透視度も増してくれます!!】
    180911blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    サンゴに群がるデバスズメダイたちが綺麗でしたね~
    まだ小さい体ですが水色の美しい照りが素敵です♪

    他にも人気のお魚もいっぱい居てくれます!!
    【写真 やっぱりアイドルを観察したり…】
    180911blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    このビーチで一番多いクマノミ、カクレクマノミちゃん
    イソギンチャクの周りには小さなエビちゃんの姿も~
    マクロに強いカメラじゃなきゃ撮れないくらい??
    それでも浅いからジックリ狙えるのがビーチの良い所(^_-)-☆

    実はワイド派にも良いんですこのビーチポイント!!
    【写真 意外と喜ばれるサンゴ群を見たり♪】
    180911blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    海況優れない時に来るのが殆どなんですけどね
    一度潜ると「海況良い時にまた来たい」との声も多数!!
    【写真 結構良いカンジなんですよね~】
    180911blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    浅いので晴れたら光の強さも申し分無し
    サンゴも照らし出されて更に綺麗になります(^_-)-☆
    ただこのままの水温だとちょっと心配ですけどね…

    エキジットする時に凪いだ水面狙いでパシャリ
    【写真 この凪も明日明後日には…??(ToT)】
    180911blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~台風22・23号の動きが気になるわい

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ大(ToT)
    気温31℃
    水温29℃
    南の風

    いみっちゃがまみやくふつ(≧▽≦)
    【写真 ホワイトボード 2018/9/10】
    180910bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    漁師の娘と漁師の妻…
    二人ともなんだか魚を見る目が違った気が(笑)

    中の島湾

    今日もノア号で出港~からの伯母さんと義妹のダイブ♪
    予想はしてたけどウネウネの中の島湾内…
    それでも何とか係留して一人ずつゆっくり潜降~
    【写真 ウネリに負けずエントリー(^0^;】
    180910bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    無事着底したものの3歩進んで2歩下がるウネリ具合
    それでも波酔いする事も無くしっかり泳いでくれました
    【写真 クマノミさんと記念撮影♪】
    180910blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    少し泳ぎだしたトコのクマノミ宅の前でハイ・チーズ☆
    【写真 ん~ウネリが無きゃなぁ~】
    180910blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    沖の方へ出て大きな岩の周りをぐる~っと回り込み
    オジサンやアイゴの仲間にハゼやウミウシ観察
    【写真 でも2人とも上手だったよ~!!(≧▽≦)】
    180910blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    少しずつ親戚にもダイバーを増やして行くか(^_-)-☆

    エキジットして水面休息してましたが余りのウネリに
    根負けして本日は午前中でアガリとなりました…
    はぁ~秋雨前線や熱帯低気圧の影響??このウネリ
    今度はもっと海況良い時に行こうゼ~!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温29℃
    南の風

    今日は出港後、伊良部島方面へ進みましたが~
    【写真 ホワイトボード 2018/9/9】
    180909bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    佐良浜港付近で既に白波ブレイキンッ(ToT)
    風上になるのを覚悟して下地島エリアへ~…

    1本目 中の島ホール(穴ぬき)

    やはり混んでた中の島湾ですが何とかノアを係留
    【写真 今日のゲスト様は伯母さま…】
    180909blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    さてさて、ご案内する方は内地の伯母さま
    ライセンス持ってますが数年ぶりのダイビング
    ボクと真司の2名体制でVIP待遇!?
    【写真 久しぶりで潜るより落ちる??(^0^;】
    180909blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    いえいえ、しっかり自身で泳いで頂きました!!
    【写真 オニカサゴを見たり~】
    180909blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    「石かと思った~」とビックリしてましたね
    【写真 ハタタテハゼとか見てみたり♪】
    180909bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    小さいながら形と色がキレイなハゼも観察~
    【写真 キレイな形のサンゴも良いカンジ!!】
    180909blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ソフトコーラル、ハードコーラルも色々見れました♪
    【写真 エキジット頃には思い出して来た~??】
    180909blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    あっと言う間の45分!!
    中の島湾の1/3くらいをぐる~っと回りましたが
    チョッとずつ感が戻って来たかな~??
    って事でオカワリダイビング決定~です(≧▽≦)

    2本目 中の島チャネル

    次は思い切って何時ものファンコースにチャレンジ
    【写真 同じ湾内でエントリー(^_-)-☆】
    180909blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    まずはポイントのアイドルに遭って来ましたよ~
    【写真 やはり可愛いカクレちゃんズ♪】
    180909blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    見やすいサイズのが4匹、元気に迎えてくれました
    Uターンして浅場の地形を目指して泳いで来ま~す
    【写真 ゆっくりだけど泳げる様になってきた??】
    180909blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に沿いながらだけどBCも少し操作してみたり…
    【写真 地形コースも行ってみましたッ!!】
    180909blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きも見ながらクレバスへアプローチ
    【写真 ボクも一緒に楽しんじゃいました~】
    180909blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    とにかく晴れて最高の日差しがキレイ綺麗(^_-)-☆
    【写真 ウネリはあったけど光も良かったね!!】
    180909blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~コレで静かなら言う事なしでしたけどね、コレ
    【写真 最後は中層もナンとか…(^0^;】
    180909blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下に帰る頃には中性浮力も取れて来たかな??
    なんと明日もチャレンジ!!ガッツリ行きますか~♪
    雨予報も出てるけど、また良い方へ外れてくれ(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温31℃
    水温29℃
    西の風

    今日はノア号で出港!!伊良部島方面へGO~
    【写真 ホワイトボード 2018/9/8】
    180908bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~?午後にはま~たウネリが??
    ちょっといい加減にしてくれませんかねぇ…(ToT)

    1本目 ハンマードロップ

    入るとチョッと流れがありましたね~
    【写真 浅場は何時もの魚群祭り♪】
    180908blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイは良いカンジに泳いでくれてます
    中型魚のアタックもちょいちょいあって見応えアリ!!
    そのままひっさしぶりに沖のドロップへ行って来ました
    【写真 ドッヂボール!?】
    180908blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    先ずは流れに逆らい泳いで行き、流れに乗って
    ぷちドリフト気味にドロップに沿って行くと…
    【写真 残念ヒトデちゃんでした~(^_-)-☆】
    180908blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に佇むボール…じゃ無くてヒトデの仲間
    マンジュウヒトデちゃん、コチラも久しぶりでしたね~

    ココは宮古島でも唯一?100%ハンマーに遭えるドロップ
    【写真 遭えるって~か見られる??(^0^;】
    180908bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと探しちゃいましたケドね…ハンマーですが??(笑)

    2本目 クロスホール

    晴れると行きたくなるホールポイント!!
    他のショップボートも並んでいましたが~
    【写真 貸切りのんびり満喫(≧▽≦)】
    180908blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    タイミング良く入れたお陰で他のチームと重ならず
    ホール内でものんびり出来ました~良かった♪
    【写真 角度を変えながらゆっくり楽しめました】
    180908blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    お昼の日差しが真っ直ぐ差し込んでてキレイでしたね
    【写真 帰り道はショートケーブも堪能!!】
    180908blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    途中まだゴマモンガラがちらほら…
    真司も警戒サインを鳴らしてくれたりして
    まだまだ油断出来ませんね~コース譲ったよ(ToT)

    3本目 サメの根

    ラストも少し流れがありましたがベテラン揃い
    1本目と同じく先ずは潮上を目指して行きます…
    【写真 ラストもドロップへGO!!】
    180908blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ハーネスダイバーのKアニキ、相変わらずのスタイル♪
    大物かレアモノでも…と期待しましたが残念ながら不発
    【写真 アーチをドリフト気味に通過…】
    180908blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ドロップからアーチへと繋がり更にカメさんの寝床へ~
    【写真 カメさんぎりぎりコンタクト~(^_-)-☆】
    180908blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    Zアーチからタートルタウンにかけてはこの通り
    【写真 ゲストさんの目の前を通過~♪】
    180908blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントここのカメさん遭遇率は有り難いモノがあります
    ゆっくりコースを選んで行けば体験ダイブでもOK(^_-)-☆
    【写真 2種4匹と遭えました!!】
    180908blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    一番当たった時は7匹のカメが居てくれましたよ♪

    【写真 今日は久しぶりの出遭いがッ!!(≧▽≦)】
    180908blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    アケボノさん、もう少し勢力拡大してくれないかなぁ…

    エキジットすると浅瀬に当たるウネリがブレイキンッ
    はぁ~ホントに落ち着きが無い海況が続きますね
    明日はドコ行けるかな~っと

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち雨
    波高3mウネリ弱
    気温31℃
    水温29℃
    北の風

    宮古島近海に発生した熱帯低気圧が台風に発達する見込み
    この予報を受け今日はビーチダイブに変更しました
    【写真 ホワイトボード 2018/9/7】
    180907bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    一度は中止となりそうだった体験ダイビングも一緒にGOです
    初めての方もいらっしゃいましたが、むしろビーチで良かった!?
    でも次回は是非ボートで行ってみましょうね~(≧▽≦)

    来間ビーチ(ファン&体験)

    リピーターさんが職場の仲間と一緒に来て頂けました!!
    まずは必要なスキルの説明から水面で実践練習
    クチ呼吸にも慣れてきたトコでいざ、水中へ!!
    【写真 浅場はニゴりが~(^0^;】
    180907blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まずは立てば頭が出る水深で写真に挑戦…
    って結構なニゴリ具合でしたね~撮り直しましょう
    【写真 頑張って沖に泳ぎ出ま~す】
    180907blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    所々耳ぬきに苦戦するトコもありましたがナンとか
    スズメダイの群れやヘコアユ、コブシメまで登場♪
    【写真 少し余裕が出て来たかな??】
    180907blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    改めて撮り直しでみたりして、水中散歩を楽しんで頂けました
    【写真 無事潜る事が出来ました~良かった!!】
    180907bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントの一番人気のカクレクマノミちゃんに遭遇
    【写真 アイドルにも遭えましたね♪】
    180907blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    小さいけど鮮やかな色合いで泳ぐ姿がキュートですよね~
    やっぱり皆魅入っちゃってました、可愛かったですね!!
    【写真 おつかれさまでした~♪】
    180907blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    最初の練習風景はかなりオッカナビックリ…
    それでも少しずつハードルクリアーして頂きました
    おつかれさまです、ありがとうございました~
    気に入って頂ければ是非ライセンス取得をオススメ致します♪
    次の機会にはボートで地形ポイントへ行きましょう~!!

    結局予想されてた熱帯低気圧から台風にはならんの??
    クラスチェンジ失敗か…まぁ発達されたら更に困るしな
    明日はボートダイブ予定ですが、静かなトコで潜れるかなぁ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2mウネリ弱
    気温32℃
    水温29℃
    南東の風

    朝イチの港はベタ凪♪やっと回復したか~と思った矢先…
    【写真 ホワイトボード 2018/9/6】
    180906bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    海から戻ると「台風出来るってよ」との注意喚起メールが(ToT)

    1本目 白鳥幼稚園

    空いてるトコでのんびり以降とポイントチョイス
    今はアカネハナゴイの群れがかなり良いカンジ!!
    【写真 少し流れはありましたが~】
    180906blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーして水底に手をかけながらゆっくり前進…
    【写真 今日もキレイな魚群を堪能出来ました!!】
    180906blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    スグに見えてくるオレンジ色の大群が実に美しいですよ~
    時折カスミアジなど中型魚のアタックもあって迫力あります
    【写真 しばらく同じトコに居てくれますね♪】
    180906blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そのまま流れに乗ってぷちドリフトして行くと見られる
    白いハダカハオコゼちゃん!!葉っぱみたいですね
    ユラユラ揺れながら小魚狙ってる??
    捕食シーンも一度見てみたいものです、ハイ

    2本目 デンターロック

    ゆっくり休憩した後エントリー(^_-)-☆
    ボート下から移動し始めてスグにオニダルマオコゼ発見!!
    転石の中に見事に隠れてました~危ない危ない…
    そこからイスズミの群れを見ながら沖の岩場へアプローチ
    【写真 コチラも少~し流れてましたが】
    180906bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    8泊予定のゲスト様、予定期間中みっちり潜られてます♪
    まぁ昨日今日とは2ダイブコースですけどね、タフです!!
    【写真 こんなトコまで通ってみたりして(^_-)-☆】
    180906blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホフク前進で低い天井の岩の隙間をくぐり抜け~
    外に出るとウメイロモドキの群れも流れて来ました
    【写真 キレイなグルクンの群れも登場♪】
    180906blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    黄色と青の鮮やかな色が目を惹きますね
    【写真 夏のお手伝いも今日で最終日(≧▽≦)】
    180906blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    去年に続いて今年の夏もウチを手伝ってくれました
    タクヤくん、今日でダイビングは終了、お疲れさま
    ありがとうね~!!学業、サークル活動、就職活動
    どれも頑張ってね(^_-)-☆

    さてさて…熱帯低気圧が沖縄近海で発生
    今晩から明日にかけて台風に発達する予想が出ました
    お昼にかけて雷雨予報…はぁ~短い好天だったなぁ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温31℃
    水温30℃
    南の風

    今日もノア号で出港!!ウネリはど~なってるの!?
    【写真 ホワイトボード 2018/9/5】
    180905bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    恐々走らせましたがやっぱり残ってるウネリ…
    それでも昨日よりはまだ落ちてくれたので何とか
    白鳥方面の地形ポイントも絡めて3ダイブ行けました!!

    1本目 がけ下

    少し混みあってましたがエントリーです~
    【写真 今日はナンとか白鳥方面まで(^0^;】
    180905blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水中のウネリも覚悟していましたが思ったよりマシでした
    それよりも意外なほど透視度も良好、キレイでしたね
    最近お気に入りのストーンサークル(仮)の上を通り
    メインのアカネハナゴイの群がる岩場へGO!!
    【写真 群れはキレイだったけど暗かったの…】
    180905blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    何時もの賑やかさが実に良いカンジでしたが~
    大きな船が真上に留まってたのでチョッと暗いんですけど??
    と、ちーっとばかしディスらせて頂きます(笑)
    【写真 エキジット前はやっぱりコレ♪】
    180905blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ラダー部が大きく上下動…ウネリがある時はね~
    エントリーよりもこのエキジットが安全に出来るかどうか!!
    今日はナンとか許容範囲内、コレもダイビングなんだなぁ

    2本目 Zアーチ

    続いてもウネリに負けじ、と白鳥方面前進して行きます
    昨日に続いて朝イチ宮古入りのゲスト様を迎えての
    スタートだったので他のチームと時間差付けて入れました
    【写真 水中がウネってないのが救いですね!!】
    180905bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れはありましたが、地面に沿ってゆっくり泳ぎだし
    ショートドロップを降りてメインのアーチに差し掛かります
    【写真 アーチをぐるぐるっとくぐって来ました】
    180905blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    行きと同じく帰りも地面に沿って浅場へ戻り…
    【写真 予定どおりカメと遭遇♪】
    180905blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    居ました居ましたアオウミガメ!!今日は2匹登場です
    【写真 良いモデルさんになってくれました】
    180905blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    2匹目は一度泳ぎだした後、水面で息継ぎをして
    再度ボクらの近くに降りて来てくれました~サービス満点!!
    ゲスト様もかなり近くでジックリ観察出来てましたね
    【写真 ボート近くのクレバスも堪能(^_-)-☆】
    180905blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    最後は丁度ダイバーが通れるスペースを通ってボートへ…
    空は晴れ間があったのでユラユラと良い光が楽しめました

    3本目 クロスホール

    少し収まりを見せてたとは言えウネリを避けてか
    他のボートも離れた後でゆっくりとエントリー出来ました
    【写真 貸切りなので上から下へコース♪】
    180905blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    なのでしっかり「クロス」のキレツを見ながらホールへ突入
    水底に開いた十字の穴から降りたホール内は静かでした
    【写真 お昼過ぎでしたが良い日差し!!】
    180905blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様をモデルに撮らせて頂きました~キレイだね☆
    【写真 ハタンポも泳ぎまくってましたね~】
    180905blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボも角度を付けて使えばハレーションも抑えられます
    動画を撮ってもキレイだったろ~なぁ~忘れてた(^0^;
    【写真 キンメモドキの群れも健在♪】
    180905blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    外に出てからも大きなクレバスに沿って行くとこの魚群!!
    MAXにはまだ遠いけど結構固まって群れてくれてます
    【写真 ラストはタイマイさん登場~!!】
    180905blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くのゴロタでお休み中?お食事中??
    モデルになって頂きありがとうございました

    帰り道は結構大きな積乱雲が出て雷が落ちてた~ッ
    幸いキツい雨は無く、雲も離れてったので無事でしたが
    宮古島のドコかに落ちたその場所は大丈夫なのか??
    さて、明日も出港2~3本予定で…ドコ行けるかな~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ大…
    気温30℃
    水温29℃
    西の風

    昨日の帰り道では大分落ち着きを見せてたと思ったらば
    一転ま~たもやウネウネ、地形ポイントへ潜れず…
    【写真 ホワイトボード 2018/9/4】
    180904bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    最後のポイントは停泊用ロープの空きを待つ事20分~
    いやいや、キツかったよ~(ToT)

    1本目 サシバ沖

    白鳥方面までノアを進ませましたが~…
    余りのウネリの高さにUターン、まだ良さ気なトコへGO
    【写真 砂の上を泳ぐのは気持ち良い~♪】
    180904blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水面はキツいウネリも中はまだ大丈夫でした
    ゆっくりと沖にある深場の砂地の上へ降りて行き
    前回見かけたガーデンイールを探しましたが…居ない??
    探せてないだけかな~増えて欲かったんだけど~
    【写真 バブルリングも出したくなりますよね!?】
    180904blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度まずまず、青がキレイだと頑張っちゃいます!!
    また最近ハマりそうですバブルリング(^_-)-☆
    【写真 カニに見えるエビの仲間です】
    180904blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ウミシダの根元を見るとコマチコシオリエビ発見
    ゲストさんも代わる代わる観察…出来たかな??
    今日のはまだ見やすい方でしたけどね(^0^;

    2本目 イーストコーラル

    続いてもやはり静かなトコをチョイスして行きます
    まったりのんびりと潜れるのは良いんだけど
    やっぱり地形ポイントにも行きたかったねぇ…
    【写真 元気なサンゴも残っています(^_-)-☆】
    180904bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    まぁ自然環境には逆らえません
    気を取り直して潜れるトコをしっかり案内しなければ!!
    とまずはハマサンゴを見て沖の浅瀬をぐる~っとね
    大きなミズイリショウジョウ貝発見!!と思ったら
    中身は無く、カラだけがクチを開けてパックマンみたいでした
    【写真 ナマコをフィーチャー】
    180904blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    50cmほどありそうな巨大なバイカナマコ!!
    ホントは表面にエビカニが住んで無いか期待したんだけど
    残念、他のナマコたちもチェックしたけど不発…
    ならナマコ自体を紹介するしか~ってナカナカ無いけどね
    【写真 ヤドカリ闘争勃発中!?】
    180904blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    コースを回りながら小さいバトルを発見
    「その家よこせよ~ッ!!」とでも言ってるのかな??
    マウントポジション取れてるのコレ!?(笑)

    3本目 ツインホール

    ラストはココ~と決めたポイントが激混み状態…
    今日の海況を考えると止む無し、なので順番待ち(ToT)
    でも前回このパターンでマンタに遭えたのでチョッとね
    期待するトコもありましたが~…ダメでした(笑)
    【写真 入ってスグに遭遇!!】
    180904blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    代わりと言ったらチョッと弱いけどコチラも大物!!
    結構なサイズのタコさんカップルと遭えました
    【写真 なかなか大きなタコさんでした~】
    180904blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    それも交接中でラブラブカップルでしたね~♪
    しかしその擬態能力は凄まじく、指差すも「ドコ?」
    ってゲストさんもナカナカ認識出来なかった模様
    判ったトコでギョギョッ!?てカンジでしたね

    ココの見どころである青の洞窟も一応近づくと
    ど~にか入れそうだったのでアプローチ…
    【写真 ホールは入れたけど??】
    180904blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントはもっと奥まで進みたかったんだけどね~
    予想はしてたけどやっぱり大変なのでUターンです
    【写真 ウネリきつスギ~(ToT)】
    180904blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~ホントこんなに離れたトコでも影響受けまくり
    台風21号、関西付近も大変な影響を残しそうデスね
    どうぞお気をつけて!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温32℃
    水温29℃
    北西の風

    今日もノア号で出港~悩みましたが下地島エリアへ…
    【写真 ホワイトボード 2018/9/3】
    180903bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリが心配でしたが無事3ダイブ行けました!!

    1本目 アントニオ・ガウディ

    初宮古のゲスト様もいらっしゃるのでビッグポイント
    ウネリの影響はまだ残っていますが何とか到着
    【写真 人気の地形ポイントに行けました~!!】
    180903blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場は少し透視度が落ちた感ありましたがレッツラGO
    【写真 深場から浅場へ向けてグルグル…】
    180903blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームと入れ替わり、丁度良いカンジに回れました
    深い方から徐々に上の方へ螺旋階段昇る様に…??(^0^;
    【写真 帰り道にはキレイな形のサンゴを見ながら~】
    180903blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ただ深いのでメインではゆっくり出来ないのが難点!?
    アカモンガラやハナゴイなど見ながらエキジットで~す

    2本目 ミニ通り池

    続いて隣のオススメ地形ポイントをチョイス♪
    入り口までは軽い流れもあってえっちらおっちら…
    【写真 水面はとても凪いでました!!】
    180903bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくり大きなウネリが入ってたので心配しましたが
    見上げると空の雲もバッチリ見えるくらいの落ち着き具合
    【写真 コンデジでも何とか半水面♪(^0^;】
    180903blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    でも撮ってると「ぐぃ~ん…」と水面が上下動
    ウネリがキツい時は水面浮上もままなりませんからね
    今日は思ってたよりも全然大丈夫でした!!(≧▽≦)
    【写真 ブレてるけど出口もキレイでしたよ~】
    180903blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口のブルーも楽しめましたが写真はキビシイ~
    もうウネリで動く事を前提に狙ってますコレ…
    上手く行けば画像自体にも動きが出て面白いですよ!!

    3本目 中の島ホール

    ランチ休憩も皆さんウネリに負けずしっかりと♪
    少し移動して昨日も入った中の島湾のホールへGO
    【写真 タテ穴をま~っすぐ降りて行きます】
    180903blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    宮古在住のゲスト様、意外に初めてだったとの事で
    ダイナミックな地形を楽しんで頂けた様でした(^_-)-☆
    【写真 ヨコ穴も光が入って明るかった~!!】
    180903blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    出入り口は少しウネリもありましたがホール内は無問題
    一気にワイドに広がるホールを皆で楽しめました
    【写真 ショートドロップのアイドル宅へ♪】
    180903blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道にはお約束のカクレクマノミちゃんにご挨拶~
    その後はいやいやお久しぶり~なオニダルマオコゼさん!!
    【写真 魚の顔が見えるかな??】
    180903blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    「中の島ホールの何時もの穴」
    と言えばおそらくどのガイドも瞬時に思い出す穴♪
    何時も確認するものの、ココ最近はお留守が多く
    かなり久しぶりに遭えた気がしますね~お帰り!!
    しばらく居てくれると良いケド、明日はどっち行けるかな~??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/9/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ大…(ToT)
    気温32℃
    水温29℃
    北の風

    朝イチ港へ行くとこの凪具合!!
    【写真 やっとキタコレ!?(≧▽≦)】
    180902blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    期待を胸に出港しましたが~スデにウネってました…
    【写真 ホワイトボード 2018/9/2】
    180902bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    流石に猛烈レベルまで上がった台風21号さん
    遠く離れていても影響出ちゃってましたね~

    1本目 ツインケーブ

    それでもまだ何とか潜れそうだったのでGO~です!!
    【写真 早速ケーブポイントにエントリー♪】
    180902blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    夏のお手伝いに来てるタクヤのサークルメンバーが
    遊びに来てくれました~台風に負けずに潜るよー!!
    【写真 ちょっとウネリが大変でしたね(^0^;】
    180902blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中で3歩進んで2歩下がる、ってカンジでしたね~
    それでも体はナンとか支えられるくらいなので通ります
    【写真 ハタンポたちもウネリを受けてグルグル…】
    180902blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    お魚さんと言えどウネリの影響はキツそうでしたね(笑)

    2本目 女王の部屋

    そのまま隣のポイントへレッツラダイブ(^_-)-☆
    【写真 続いては隣の深場へ…】
    180902bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に沿ってゆっくり降りた先には巨大な空間…
    【写真 メインの部屋は貸切り♪】
    180902blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ホシゾラワラエビさんのおみ足、キレイでしたね~
    ただ深すぎてじっくり観察出来ないのが難点ですけどね
    【写真 お魚いっぱいのドロップを通って帰ります】
    180902blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ハナゴイやスズメダイの群れを見ながら飛ぶ様に~♪
    出来れば大物来いッ!!と願ってましたが不発…残念

    3本目 中の島チャネル

    一度長山港へ戻ってゲスト様の合流&ランチ後再出港
    混んでるかと思いきや先輩のボート1隻で良かった(^0^;
    思ってたよりもウネリも許容範囲内、スグにエントリーです!!
    【写真 太陽はGJでした~】
    180902blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    終日お日様は良い仕事してくれてましたけどね
    ウネリの影響で細かな浮遊物が漂っちゃってて
    明るいけど透視度ガンバレ!!ってカンジでしたね~ハイ
    【写真 イソギンチャクがウネリでバタバタ(^0^;】
    180902blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはやっぱり外せません、ポイントのアイドル♪
    みんなで囲んでしっかり観察しながらご挨拶
    【写真 明日はど~なるかなぁ~??】
    180902blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半はほぼ地形三昧でした(^_-)-☆
    アチコチで陽の光がゆらゆら入っててキレイでした!!
    【写真 煽りで見る大橋良いですよね~♪】
    180902blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道、ちょっと波がキツくなって来た気がしなくも無い…
    はぁ~ホントこの夏はなかなか落ち着かないよぉぉぉ(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP