マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高3mウネリ弱
気温30℃
水温29℃
南の風
今日は予定通り出港~3ダイブ行って来ました!!
【写真 ホワイトボード 2018/8/26】

(クリックで拡大)
ウネリはまだ残っていますが何とか落ち着いて来たか??
ホントこのまま落ち着いてゆっくり潜らせてくれ~い
1本目 クロスホール 晴れたり曇ったり忙しい空でしたが、残念雲が~(ToT)
ですが地形は楽しめますからガンガン泳ぎましょう
【写真 まずはボート下のクレバスから…】

(クリックで拡大)
一列に並びながらゆっくり進んで行きます
【写真 アチコチでアカマツカサが見えました♪】

(クリックで拡大)
アチコチの窪みに集まるアカマツカサ、上手く撮りたいなぁ~
前回見てたコブシメも居たけど逃げ足速かった~残念
【写真 順番待ちしながらメインの穴へ…】

(クリックで拡大)
他のチームの動きも見ながらゆっくりアプローチ
天井の穴からのブルーを楽しめました(^_-)-☆
2本目 Zアーチ 隣の地形ポイント、そしてカメさん狙いで行って来ました
【写真 軽い流れの中アーチにGO!!】

(クリックで拡大)
緩やかな下り坂を下りてショートドロップへ~
そのまま水底のアーチをくぐって来ました
居着いてた小魚の数は減っちゃってたなぁ…
変わりにアカククリがアーチ下をウロウロしてましたね
【写真 浅場に戻ってカメさんにも遭遇♪】

(クリックで拡大)
Uターンしてからの浅瀬でカメさん2匹と出会えました
特に2匹目は窪みでジッとしてたのですぐソコまで寄れました
【写真 ボート近くのクレバスも行けました】

(クリックで拡大)
帰り道は毎回お馴染みの地形も通れました
ウネリが心配でしたけどね、ゆっくり行けましたよ!!
【写真 安全停止のお供に…(笑)】

(クリックで拡大)
ボート下ではやっぱりコレですね♪
【写真 上に居た真司が狙ってみました】

(クリックで拡大)
今度は動画で撮ってもらおうかな~
3本目 白鳥幼稚園 お昼休みは雨に降られる前に~とササっと済ませ
休憩中も雨が降ったり止んだり忙しない空でしたね
ラストは地形より生き物メインで楽しめました
【写真 アカネハナゴイが良いカンジです!!】

(クリックで拡大)
浅いトコで群れてる魚影の濃さは今一番じゃないかな??
【写真 ここ最近で一番気に入ってるかも♪】

(クリックで拡大)
ストロボ焚いたりホワイトバランス変えたり結構撮ります!!
ボク的にはココだけじっくりじっくり行きたいくらい(笑)
【写真 こっそりしてるネッタイミノのおチビ】

(クリックで拡大)
他にも幼稚園の名前通り、いろんなおチビちゃんズも♪
クマノミ、スズメダイやミノカサゴにハダカハオコゼも居ましたね
【写真 クモウツボのペアに出会えました(^_-)-☆】

(クリックで拡大)
個人的に最後の最後、このペアにはほっこり(≧▽≦)
黄色い瞳が可愛いウツボさんが更にペアで居るなんて♪
港への帰り道はえらいシケ具合…
明日の海況に影響出ないか心配です
ホント今シーズンはゆっくり出来るトコが無いなぁ~
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪