fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    07 | 2018/08 | 09
    - - - 1 2 3 4
    5 6 7 8 9 10 11
    12 13 14 15 16 17 18
    19 20 21 22 23 24 25
    26 27 28 29 30 31 -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ大
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    今日もノア号で出港~からの3ダイブで伊良部島へ…
    【写真 ホワイトボード 2018/8/29】
    180829bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    やっぱりウネリがあったので出来るだけ静かなトコへ~
    沈船のブイ探しは毎回大変だわ…(ToT)

    1本目 沈船

    真司とタクヤ二人でやっとこブイを見つけてもらって
    ニゴる水の中、ボートロープに沿って降りて行くと~
    【写真 久しぶりにエントリーです】
    180829blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    沈められたカーフェリーが現れます!!
    【写真 中にはお魚色々住んでますよ~】
    180829blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    小魚もいっぱいでそれを狙う中型魚もいっぱい
    ハナミノカサゴやぽっちゃりモヨウフグもまだ居ました
    よほど快適なんでしょうね~前回潜った時も居たもんね
    【写真 ダイバーの出した空気が溜まってました】
    180829blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    度々訪れてるダイバーの排気エアーが天井に溜まってます
    まるで鏡の様に見えて面白いですよ~!!(^_-)-☆
    【写真 やっぱり独特の雰囲気ありますよね】
    180829bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    最後はフリータイムでゲスト様、自由にお魚観察でした

    2本目 がけ下

    白鳥方面に向かうと、や~っぱウネリが…
    でもまだ大丈夫そうだったので岸壁近くですがエントリー
    【写真 ハナゴイの群れがキレイ~♪】
    180829blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリの影響でチョッと浮遊物浮いてる気がしましたが
    それを補って余りあるお魚たちの競演が素敵でした
    【写真 アカネハナゴイはもっとキレイ~ッ!!(≧▽≦)】
    180829blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    メインの岩場、混雑するかと思っていたのですが
    少し待った後はかなりジックリ堪能出来ました!!
    【写真 のんびり楽しめましたね~】
    180829blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    群れの動きを狙って写真や動画、撮りまくりです♪
    【写真 エキジット前には…】
    180829blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    最近またまたまたまたバブルリングと向き合ってます
    【写真 またチョッと熱がぶり返してます(笑)】
    180829blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    『リング5個の壁』が結構分厚かったんデスが~
    久しぶりにキレイなリング6個超え出来ました!!
    一先ず10個を目指して今年は精進してみようかな

    3本目 イーストコーラル

    最後も地形ポイントへ~と思いましたがウネリが…
    なので佐良浜近くまで戻り静かなトコでランチ後エントリー
    【写真 小ぶりだけどサンゴ回復傾向かな~??】
    180829blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    手のひらに収まるサイズだけどチラホラ見えて来ました
    このまま夏を乗り切って元気に育って下さいませませ!!
    【写真 まだ色んな形のサンゴも見れますよ】
    180829blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    過去のオニヒトデ食害や近年の高水温による
    白化現象を免れたサンゴもまだまだあります(^_-)-☆
    【写真 中には結構大きめに残ってたり♪】
    180829blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    卵産みにコブシメでも寄って来ないかな…
    【写真 キビナゴの群れもすごかった~!!】
    180829blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまたカツオのアタックでも来て欲しかった~
    この群れを見ると"夏ッ"ってカンジになりますよね!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2018/8/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    雨のち晴れ
    波高2mウネリあり
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    出港前までず~っと雨…皆さん行きます??
    一応確認してみたりして(笑)
    【写真 ホワイトボード 2018/8/28】
    180828bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    雨に挫けず出て良かったですね~晴れたよッ!!(≧▽≦)

    1本目 バベの家(や)

    L字アーチに行きたかったけど変更~
    流れてるかもな~と思いながら入ったらやっぱ流れてた…
    【写真 頑張って泳いだ甲斐ありました~♪】
    180828blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも水底に沿って泳ぎだし、まずはカメの寝床へGO
    一番の狙いの大カメには遭えませんでしたがコチラ
    アオウミガメのペアにバッタリ
    【写真 間近でゆっくり観察出来ましたね!!】
    180828blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    すみませ~んおじゃま致しました(^0^;
    アカネハナゴイの群れる岩場へ向かうか悩みましたが
    ボート近くの窪みに入ってゆっくりする事にしました
    【写真 久しぶりに浅場のクレバスへ~】
    180828blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    プールの様に凹んだ地形に入っちゃえば流れも無問題!!
    かなり久しぶりにやって来て『あれ?こんなんだっけ??』(笑)
    良い具合にダイバーの通れるクレバスもあるし
    この夏、もう少しコースに組み込んでみようかな~っと♪

    2本目 クロスチャネル

    昨日はホールに入りましたが今日はクレバスメイン
    【写真 水底のクレバスを行ったり来たり】
    180828bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    他のボートチームもたくさん動いていましたが
    ほとんど混雑する事なくグル~っと泳ぎ回れました
    【写真 キンメモドキもっと増えないかなぁ~】
    180828blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    沖に伸びるこのミゾ、多い時はミゾが見えない位に
    小魚たちで溢れるんデスけどね~今年は無いか??
    【写真 拡大して狙ってみたりして(^_-)-☆】
    180828blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    群れを狙う角度を変えてゲスト様と一緒に撮影タイム
    群れの中の一部を切り取ってみるのも面白いデスよ
    【写真 ちょっとピント甘いけど…】
    180828blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはボートに戻る途中で遭えたタテキンさん
    でもやっぱり動きが速くてゲストさんも追いつかな~い
    取って食べたりしないからゆっくり泳いで欲しいなぁ

    3本目 デンターロック

    ラストはウネリもありましたがコチラへエントリー
    それでも水面に比べると水中はまだ大丈夫!!
    【写真 狭~いトコを通って行きます】
    180828blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    一列に並びながらホフク前進…
    デンターロックを見ながら流れに逆らう様に泳ぎ
    浅場の黒いクマノミさんやスズメダイ、ミノカサゴ等々
    可愛いお魚さん達を観察しながら浅場に戻りました
    【写真 毎度のルーチンワーク!?(^0^;】
    180828blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止を兼ねて浅場でフリータイムに入ればやっぱコレ
    まだまだず~っと練習中…
    夏のお手伝いに来てるタクヤが撮ってくれてました♪
    流れのある中ではマズマズってトコか…と自己満足(笑)
    以前ネットで見た記録にはまだまだ遠いなぁ~
    ちなみに「1フレームに16個」らしいです(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々雨
    波高3m
    気温30℃
    水温29℃
    南の風

    今日もノア号で出港~伊良部島方面で3ダイブです
    【写真 ホワイトボード 2018/8/27】
    180827bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    1本目のエントリー間際に土砂降りの雨!?
    ですが通り雨でその後はほぼほぼ晴れてくれました
    ん~入道雲の動きにドキドキヒヤヒヤしちゃいます

    1本目 Zアーチ

    ウネリもだいぶマシになって来ましたが水面近くはニゴりが…
    それでも潜って行けば地形もバッチリ見えてきます!!
    【写真 あれ?昨日と同じ??(^0^;】
    180827blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    本日のポイントチョイスは昨日とほぼ同じ
    Zアーチとクロスホールが入れ替わっただけで~す
    ですが今日は残念ながらカメさんには遭えませんでした
    【写真 ゲスト様総入れ替えでご案内~♪】
    180827blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    なのでアーチの後は水底に沿って泳ぎながらお魚観察
    先月はテンジクダイとかの姿も見え始めてましたが~
    【写真 もっと小魚増えて欲しいなぁ~(´ー`)】
    180827blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    台風後は散っちゃったか食べられちゃったか??
    ハナミノカサゴはうろうろしてましたケドね(^0^;

    2本目 クロスホール

    昨日よりタイミング良く入れましたッ!!
    やはり晴れた日、お日様の高い時、空いてる穴へ~
    ってなれば行っちゃいます行っちゃいます!!
    【写真 お昼前の良い日差しが楽しめました】
    180827blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも動いていましたがタイミングを計って
    今日は上からホールにアプローチです~久しぶりだ
    【写真 穴の中だけどストロボも焚いてみたり(^_-)-☆】
    180827bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ハレーションもあるけどまた違った雰囲気が出ますよね♪
    ストロボアームがあれば更に良いカンジに撮れますよ~

    3本目 白鳥幼稚園

    お昼ご飯時も良い具合に晴れてくれましたが~
    なんせ風が強い…オカズも飛ぶし皿も飛びそ~(笑)
    ですが雨に降られないだけでも嬉しいモノです、ハイ
    【写真 入ってスグに居た特大ウツボさん!!】
    180827blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてボートの真下にボクの膝回りくらいありそうな
    ビッグサイズのドクウツボがいらっしゃいました~
    ベラにつんつんとクリーニングされてたトコ、お邪魔しました…
    ストロボ『赤目軽減』にするべきだったか??(笑)
    【写真 やっぱりココでまったりのんびりコース♪】
    180827blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    そのスグ近くはアカネハナゴイの群れがかなり良いカンジ!!
    【写真 カメさんも探したけど今日は不発~】
    180827blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    それを狙ってかカスミアジも泳ぎ回ってましたね~
    ヤツはハンターなので泳ぎだすと皆が警戒モードに!!
    その自然のやり取りを観るのもダイビングの醍醐味(^_-)-☆
    【写真 それでもこの魚群でおなかいっぱい!?】
    180827blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    この時季限定!!ってワケではありませんが
    ただいま群れの濃さ、大きさが最高ですよ!!
    【写真 鮮やかな赤に惹かれました】
    180827blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半は小物も探してみて…久しぶりに遭えた
    アカフチリュウグウウミウシさん~遠目からも目立ちます
    デジカメの普及で一気に人気生物になりましたね♪
    【写真 今日はμ1020で狙ってみました】
    180827blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日も狙ったけどダメダメだったハダカハオコゼ(白)さん
    コッチの方が好みに撮れるね~まだまだ現役μ1020♪

    明日はまた少し落ち着きそう?
    落ち着いて!!
    ねぇ落ち着いて~!!(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/26

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ弱
    気温30℃
    水温29℃
    南の風

    今日は予定通り出港~3ダイブ行って来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2018/8/26】
    180826bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリはまだ残っていますが何とか落ち着いて来たか??
    ホントこのまま落ち着いてゆっくり潜らせてくれ~い

    1本目 クロスホール

    晴れたり曇ったり忙しい空でしたが、残念雲が~(ToT)
    ですが地形は楽しめますからガンガン泳ぎましょう
    【写真 まずはボート下のクレバスから…】
    180826blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    一列に並びながらゆっくり進んで行きます
    【写真 アチコチでアカマツカサが見えました♪】
    180826blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アチコチの窪みに集まるアカマツカサ、上手く撮りたいなぁ~
    前回見てたコブシメも居たけど逃げ足速かった~残念
    【写真 順番待ちしながらメインの穴へ…】
    180826blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きも見ながらゆっくりアプローチ
    天井の穴からのブルーを楽しめました(^_-)-☆

    2本目 Zアーチ

    隣の地形ポイント、そしてカメさん狙いで行って来ました
    【写真 軽い流れの中アーチにGO!!】
    180826bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    緩やかな下り坂を下りてショートドロップへ~
    そのまま水底のアーチをくぐって来ました
    居着いてた小魚の数は減っちゃってたなぁ…
    変わりにアカククリがアーチ下をウロウロしてましたね
    【写真 浅場に戻ってカメさんにも遭遇♪】
    180826blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    Uターンしてからの浅瀬でカメさん2匹と出会えました
    特に2匹目は窪みでジッとしてたのですぐソコまで寄れました
    【写真 ボート近くのクレバスも行けました】
    180826blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道は毎回お馴染みの地形も通れました
    ウネリが心配でしたけどね、ゆっくり行けましたよ!!
    【写真 安全停止のお供に…(笑)】
    180826blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下ではやっぱりコレですね♪
    【写真 上に居た真司が狙ってみました】
    180826blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    今度は動画で撮ってもらおうかな~

    3本目 白鳥幼稚園

    お昼休みは雨に降られる前に~とササっと済ませ
    休憩中も雨が降ったり止んだり忙しない空でしたね
    ラストは地形より生き物メインで楽しめました
    【写真 アカネハナゴイが良いカンジです!!】
    180826blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    浅いトコで群れてる魚影の濃さは今一番じゃないかな??
    【写真 ここ最近で一番気に入ってるかも♪】
    180826blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ストロボ焚いたりホワイトバランス変えたり結構撮ります!!
    ボク的にはココだけじっくりじっくり行きたいくらい(笑)
    【写真 こっそりしてるネッタイミノのおチビ】
    180826blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    他にも幼稚園の名前通り、いろんなおチビちゃんズも♪
    クマノミ、スズメダイやミノカサゴにハダカハオコゼも居ましたね
    【写真 クモウツボのペアに出会えました(^_-)-☆】
    180826blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    個人的に最後の最後、このペアにはほっこり(≧▽≦)
    黄色い瞳が可愛いウツボさんが更にペアで居るなんて♪

    港への帰り道はえらいシケ具合…
    明日の海況に影響出ないか心配です
    ホント今シーズンはゆっくり出来るトコが無いなぁ~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/25

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇りのち雨
    波高3mウネリあり
    気温31℃
    水温29℃
    南の風

    今日はボートの予定でしたが、ウネリがキツくビーチに変更…
    【写真 ホワイトボード 2018/8/25】
    180825bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも少しウネリが入っていましたが体験も出来ました!!

    来間ビーチ

    まずは早速行って来ましたカクレクマノミちゃんトコ!!
    【写真 アイドル宅へ突入~】
    180825blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    思っていたよりも混雑は無かったのでゆっくり見れましたね
    【写真 スズメダイもチビが増えて来ました!!】
    180825blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    デバスズメダイにミスジリュウキュウスズメダイや
    ネッタイスズメダイなど、幼魚も一緒に泳いでました
    【写真 意外と元気なサンゴも喜ばれます♪】
    180825blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    港の横からエントリーして行くのですが、結構サンゴが!!
    【写真 ゆっくりお魚観察会でした~】
    180825bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島・下地島周辺海域にボートで行くより良さ気!?
    【写真 色鮮やかなホヤも見れたり(^_-)-☆】
    180825blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    このホヤの形と色、好きなんですよね~毎回見ちゃう♪

    そして水底から顔を出してたのはこのハゼさん
    【写真 好きな方には堪らない(?)ギンガハゼ】
    180825blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ペアで居たりエビちゃんも一緒だったり可愛いですよ
    もっと近寄って撮りたいんですけどね、そっとね…(^0^;

    【写真 体験チームも一緒にGO~です!!】
    180825blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    初のダイビングだったけど無事潜れましたね
    【写真 姉妹一緒に楽しんで頂けました!!】
    180825blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    カラッパやクマノミ、スズメダイなどなど観察してました

    【写真 帰り道にはワニの子発見!?】
    180825blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近毎回見かけますね~って何回来てんだ??(笑)
    ゲスト様は他でも更に大きな個体を見てたそうです

    【写真 イワシの仲間もすごい群れ具合でした】
    180825blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    そして今、エントリー、エキジット口でわんさか泳いでる
    このイワシの群れが迫力ありますよ~キレイです!!
    水面近くを泳ぐダツが現れると一斉に泳ぎ回ります♪

    【写真 エキジット間際でエソ発見~って】
    180825blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはまたショッキングな水中シーン!?(^0^;
    【写真 食物連鎖の一端を見る事が出来ました…】
    180825blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    食べるべきか逃げるべきか、葛藤してそうですね(笑)

    さて、明日は出港したいけど大丈夫かなぁ~
    近海にある熱帯低気圧の動きも気になります…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/21

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリ弱
    気温31℃
    水温29℃
    西の風

    ウネリ予報も出ていたので今日はビーチからご案内
    来間ビーチ

    風向きも北になるかも?と思ってましたが大丈夫
    【写真 今日はのんびり体験コース開催です!!】
    180821blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    少し潮も引き始めてたのでウネリも気にならないくらいでした
    シュノーケリングはよく楽しまれてるそうで水中もお手の物!?
    【写真 出だしからスムーズでした♪】
    180821bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    初ダイブでしたが浅場で呼吸の練習をした後は
    どんどん泳ぎ進んで行って追いかけちゃうくらい(笑)
    【写真 サンゴの上のスズメダイたちを見ながら…】
    180821blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    横から撮影班に狙ってもらいながら泳ぎ回ります
    【写真 アイドルのクマノミちゃんにもご挨拶】
    180821blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミの住むイソギンチャクも幾つ回ったかな~??
    【写真 隣には小さなエビちゃんも♪】
    180821bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    シャチホコばったかわいいエビちゃんイソギンチャクモエビ
    やるやんけ撮影班のタクヤ~(^_-)-☆
    【写真 ず~っと泳ぎまくりでしたねッ!】
    180821blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    腕も使ってダイナミックに泳がれてました
    少し練習すれば一人でも全然行けそうですね~
    コレは是非ライセンスコースへチャレンジしてみては!?
    【写真 小魚の群れがすごいキレイでした~】
    180821blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリー&エキジットポイントからスグのトコにこの魚群
    【写真 浅場で光もさして良いカンジでしたよ(^_-)-☆】
    180821blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    網を投げ入れたくなるくらいの群れ具合でした!!(笑)
    しばらく居てくれるかな~楽しませて頂きました

    【写真 竜宮展望台にも寄り道で~す】
    180821blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    MUに戻る前に来間島の素敵なポイントへご案内!!
    【写真 一度は訪れて欲しい絶景ですよ♪】
    180821blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ビーチから少し上がったトコにある展望台です
    正面に与那覇前浜ビーチが広がる見事な藍を楽しめます
    沖の方は台風の影響出てくるかなぁ~??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5mウネリあり
    気温32℃
    水温29℃
    南の風

    今日もノア号で出港~ってやっぱりウネリ出て来てる…(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2018/8/19】
    180819bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    それでもナンとか伊良部方面で3ダイブ行けました!!

    1本目 がけ下

    混みあってましたがウネリ負けず楽しみました
    【写真 ハナダイの根は今日もキレイ~♪】
    180819blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    まず真っ先に向かったメインのハナダイの根
    他のチームの動きを見ながらジックリ堪能
    【写真 魚群に突っ込みまくりでした!!】
    180819blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイやハナゴイ、グルクンの群れなどなど
    たくさんのお魚さん達に囲まれながらまったりのんびり
    【写真 最近お気に入りのポイント(^_-)-☆】
    180819blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    その後はストーンサークルを眺めながら浅場へ~
    と差し掛かったトコで予期せずカメさんと遭遇!!
    丁度ボクとゲスト様の間をスィ~っと泳いでくれました
    【写真 ボート下もウネリまくりでした…】
    180819bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止でロープにつかまっても上下動(ToT)
    ん~弱い方にはキツい海況に戻っちゃったなぁ

    2本目 クロスホール

    風当たりのマシなトコをチョイス
    昨日も入ってたんだけど晴れてくれたので再度♪
    【写真 良いタイミングで入れましたよ~!!】
    180819blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日よりも光が良い具合に入ってましたね
    【写真 ホールの外はキラッキラ☆】
    180819blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    じっくりホール内を楽しんでから外に出ると~
    このジャグジーの様な泡に包まれるのが好きです♪
    オリンパス機のマジックフィルタークリスタルで撮ると
    それはも~キラキラに撮れちゃいますよ~ッ!!
    【写真 短めのクレバスも楽しめました】
    180819blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの後はこんな地形も楽しめます
    コチラも昼の太陽が良い仕事してくれてましたね

    【写真 なかなか大きなコブシメ登場~(≧▽≦)】
    180819blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートの手前で40~50cmくらいありそうなコブシメが!!
    みんなで囲みながらジワジワ近寄りましたが~
    上手いトコつかれて逃げられてしまいました…
    【写真 久しぶりのソウシハギさん♪】
    180819blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    最後に出会えたのはコチラm9(^Д^)
    なんでも結構強い毒があるのだそ~で
    見てる分には全然問題ありませんケドね♪

    3本目 タートルタウン

    最後は浅場でのんびりまったりと行きたかったけど~
    【写真 出だしは軽~い流れでしたが…??】
    180819blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半は結構流れ出してましたね
    安全停止もロープに捕まらないと大変なくらいでした
    【写真 ナンとか1匹と遭遇出来ました!!】
    180819blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    狙いのカメさん、ホントはもっと居てくれると思ったけど
    まぁ会えないよりかは全然良かったかな、ウン(^0^;
    【写真 オヤビッチャはすごい群れてたんだけどね…】
    180819blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    水面近くのコチラは良い具合に群れてました
    誰か釣りのエサでも撒いたんじゃ?って位ですよね(笑)
    【写真 帰り道はまたクレバスを通りながら~】
    180819blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    流れの影響は少ないけどウネリはチョッとあります…
    それでもまぁ楽しめるくらいで一列に並んでゆっくりと~
    【写真 小さなオラウータンクラブとか見たり♪】
    180819blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    小物も甲殻類などなどチラホラ見えました

    【写真 短い間だったけどありがと~(≧▽≦)】
    180819blogp.jpg
    (クリックで拡大)
    昨年に続き、夏のお手伝いに来てくれてた
    大学生のお兄さん、2名、今日で海仕事はオシマイ
    台風の影響が大変なタイミングだったけども
    二人ともありがとうございました!!
    また遊びに来てね(^_-)-☆

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高2.5mウネリあり
    気温30℃
    水温29℃
    南の風

    ノア号で出港~ウネリが心配でしたがナンとか3ダイブ!!
    【写真 ホワイトボード 2018/8/18】
    180818bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    でも午後はちょっとずつ強まってる??気のせい!?(^0^;

    1本目 白鳥幼稚園

    少し流れもありましたがエントリー
    浅場のアカネハナゴイの群れに突入
    【写真 久しぶりの一眼持参で~♪】
    180818blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    かなり久しぶりに大きなカメラを抱えて狙ってみましたが…
    う~んやっぱり使い続けなければ思い通りには行かないな~
    【写真 コチラはコンデジのWB調整で(^_-)-☆】
    180818blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    なので今度は何時も通りの小さなカメラで狙ってみたり
    ん~落ち着きますね(笑)
    【写真 前回見たハダカハオコゼちゃん】
    180818blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっとWBミスったかと思ったら結構好みなカンジ
    ほっぺがほんのり赤らんで見えますね♪(≧▽≦)

    2本目 L字アーチ

    深場の地形を目指してレッツラGO~!!
    【写真 水底の大きな穴に向けて…】
    180818blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    少し流れもありましたがそれほどキツさは無く
    穴を上から下へと抜けながら堪能出来ましたね~
    【写真 ダイナミックなアーチを楽しめました】
    180818blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大物の姿も見たいんだけど最近当たらない…
    やっぱり何時ものバラフエダイの群れ止まり
    【写真 帰りはWアーチにも寄り道です】
    180818blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロレンズ装備の一眼で撮りたかったウミウシは不発
    ん~こないだは結構見つけられたのにドコ行った??

    3本目 クロスホール

    ランチ休憩後、少しお昼ねタイム~ってウネリが!?
    ん~コレはウネリが残ってるのか新たなウネリ??
    先行チームが居たので少し待ってからのエントリー
    【写真 少し雲がかかっちゃったケド】
    180818blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の穴から見えるブルーを角度変えながら…
    【写真 ゆ~っくりとホールを楽しめました!!】
    180818blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中のオトヒメエビやハタンポ、アカマツカサなど
    暗がり好きな生き物を観察しながらマッタリ(^0^)

    ボート下に戻ってからも一眼練習~
    【写真 ニシキヤッコの模様をじっくり…】
    180818blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    やはり使い慣れてるコンデジの方が良いかも!?
    【写真 チラ見アカモンガラ~】
    180818blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ってカンジでしまいますね~まだまだだな…
    明日も出港予定、だけどこのウネリ収まってくれ~ッ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリあり
    気温29℃
    水温29℃
    南の風

    今日もビーチからのんびり行って来ました~
    【写真 ホワイトボード 2018/8/17】
    180817bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ホワイトボード使いまわしてスンません(^0^;

    来間ビーチ

    器材を装着してエントリー約1年ぶりのダイビングとの事
    【写真 ご家族でツアー参加です♪】
    180817blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅めのポイントなので少し重めのバランス調整…
    エアーを抜いて腕で体を支えながら泳ぎだします
    【写真 水底に沿ってGO~】
    180817blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    動き出してスグに手のひらサイズのコブシメ登場!!
    小さいのが3匹、かたまってたトコに遭遇
    グルグル色を変えながら威嚇モードが可愛かった~
    【写真 ナニを見つけたのか…】
    180817blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ボードに絵を描きながら紹介したのはコチラ
    【写真 ヒレを使って上手に歩く(?)ワニゴチさん!!】
    180817bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    テクテクお散歩中だった30cm大のコチさんです
    この種のお魚、美味しいらしいですよね~??
    モチロン見るだけに留めておきましたよ(^_-)-☆
    【写真 スズメダイがキレイ♪】
    180817blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ミスジリュウキュウスズメダイにデバスズメダイなどなど
    小さいのも産まれてる様で賑やかでした!!
    このまま大きな群れになって彩って欲しいものです
    【写真 サンゴも元気なのが多いんですよ♪】
    180817blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    普段使ってるポイントではオニヒトデの食害や
    ここ数年続いてる高水温での白化現象もありますが
    この港の横のサンゴたちはまだまだ元気!!
    浅場でのんびり眺められるので良いですよ~
    【写真 カイメンの仲間も鮮やか(^_-)-☆】
    180817blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも浅いから色がしっかり出ています!!
    海中には色んな姿の生物がひしめき合ってますよ♪
    帰り道にはサイコロの様なミナミハコフグの幼魚も発見
    でもサンゴの中に逃げ込んじゃって見るのも大変…
    しばらく居てくれると良いなぁ~(^0^;
    って明日ももしかして…??海落ち着いて欲しいっス~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    土砂降り…(ToT)
    波高3m
    気温29℃
    水温29℃
    西の風

    本日はボートダイブを予定していましたが~あまりの雨に断念
    【写真 ホワイトボード 2018/8/15】
    180815bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    急遽ビーチダイブに変更して午前中まったりダイブ?

    来間ビーチ

    車に乗り換えてやって来ました来間島~
    って結構なショップの車が並んでいましたね
    思ってたよりウネリが大きく、足を取られ気味でしたが
    無事みんな揃ってエントリーです(^0^;
    【写真 浅場はウネリで大変でしたね…】
    180815blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    さてと~フィッシュウォッチング楽しみましょう!!
    と、思ったのだけどエントリー間際はこんなカンジ
    砂が舞ってしまって透視度ももう少しと言ったトコでしたね~
    それでも泳ぎだした先には熱帯魚もいっぱい♪
    【写真 元気に迎えて貰えました】
    180815blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    カクレクマノミさんにまだ小さなデバスズメダイの群れや
    手のひらサイズのコブシメもまだ居てくれました~
    【写真 ビーチでもサンゴが元気ですよ!!】
    180815blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてビーチポイントではありますがアチコチでこのサンゴ
    ホントはコンディション良い時こそ楽しみたいんデスよねココ

    エキジットもウネリの影響でコロコロ~と転がりまくり(^0^;
    それでもリフレッシュダイブとして楽しんで頂けました
    店に帰ってランチを済ませて一息…18号出来てるやん!?
    ん~沖縄本島のすぐソバにあった熱帯低気圧が進化
    あっと言う間に台風になってしまいました~コワいなぁ…
    しばらく落ち着かない海況が続きそうですね~やだやだ

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々雨
    波高3mウネリあり
    気温30℃
    水温29℃
    東の風

    今日はノア号で出港~でもやっぱりウネリあり…
    【写真 ホワイトボード 2018/8/14】
    180814bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイバーも一緒なので出来るだけ静かなトコへ~

    1本目 クロスチャネル

    まずはファンダイブチームとエントリーです(^_-)-☆
    【写真 浅場の地形を楽しんで来ました】
    180814blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    透視度が優れませんが水底に沿って泳ぎまくり!!
    【写真 細いクレバスを行ったり来たり】
    180814blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    キンメモドキやキンギョハナダイの幼魚たちを見たり
    オランウータンクラブにバブルコーラルシュリンプなどなど
    小さな甲殻類たちも観察する事が出来ました

    ファンチームと入れ替わりで行きますよ~(≧▽≦)
    【写真 体験チームもレッツラダイブ♪】
    180814blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    お一人はファンダイバーでお友達の体験に合わせて
    浅場を回りながら楽しみましたがめちゃ上手い!!
    【写真 コレは是非ライセンスゲットでファンチームで♪】
    180814bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    体験ダイブも4回目とあってサポートも要らないくらい!?
    【写真 エキジット前に必殺技を~(≧▽≦)】
    180814blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    また水がキレイな時にも潜って頂きたいですね~

    2本目 クロスホール

    ファンチームはそのまま隣の地形ポイントへGO!!
    【写真 もう少し晴れて欲しかったけどね~】
    180814blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内はハタンポの群れがグルグル♪
    更に奥の方にはアカマツカサがウジャウジャ!!
    ライトの光から逃げる様に泳ぎ回ってました~
    【写真 タイミング良く入れました】
    180814blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    夏の昼前のズドンと差し込む光、早く来てくれ~い

    3本目 Zアーチ

    ランチを済ませてファンの前に体験ダイブおかわりです
    ゆっくり浅場を泳いでるとウミヘビ!?
    にしてはあまりに太い生き物が登場です!!
    【写真 お出かけれすか~!?(^0^;】
    180814blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ニセゴイシウツボさんがエサを探してが泳ぎまくり
    その後をバラハタがおこぼれ狙いで泳いでました
    あまりの迫力にゲストさん固まっちゃってましたね(笑)
    【写真 狙い通り居てくれました!!】
    180814blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    そして体験ダイバーでもタイミング良ければこの通り
    アオウミガメが触れそうなホド近くで見れました~
    【写真 ナイスショットたくや】
    180814blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    回り込んだ大学生ヘルパーのたくやの渾身の1枚!?

    今度は体験とファンが入れ替わりでレッツラGO~
    水底に沿って泳ぎだすとゴマモンガラさんの姿も…
    大きく迂回しながらメインのZアーチに差し掛かります
    【写真 ファンチームはアーチをくぐって来ました】
    180814blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    キンギョハナダイのちびたちが多いけどもっと増えて欲しいね
    キンメモドキやスカシテンジクダイも集まってよ~(^0^)
    【写真 帰りはやっぱりカメさんトコへ!!】
    180814blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ファンチームもゆっくり寝床を狙って行くと居ました
    4匹ほどは見れたかな!?
    このコは小さかったけどかなり近寄れました~
    ありがとねん(^_-)-☆
    【写真 浅場のクレバスも行って来ました♪】
    180814blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに戻る前に最後は地形を…
    ん~透視度ホント回復して欲しいんデスが~??
    と思ってたのに帰って天気図見ると17号発生!?
    う~ん…(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり
    気温32℃
    水温29℃
    東の風

    台風の影響も残っていましたが相乗りにて3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/8/13】
    180813bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    やはりウネリとニゴリが残っていますがナンとか(^0^;

    1本目 がけ下

    水面はバタバタですが中はまずまず??
    少し泳ぎだすとナニか垂れてる??と近づくと…
    【写真 頭隠して尻隠さず~】
    180813blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ニセゴイシウツボさんのシッポが丸見えでした
    回り込むと「な、何故見つかった!?」ってカンジで
    コワいウツボさんも可愛く見えましたね~

    ダイバーが何人も載れちゃいそうな巨石がゴロリ
    【写真 環状列石に見えますね…】
    180813blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    キレイに並べられてる様にも見えなくも無い!?
    ドコから来たのかな~とロマンを感じます

    さて、ココの見どころ、魚の群れの中に突入で~す!!
    【写真 青いハナゴイがキレイ!!】
    180813blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    夏の南風吹く頃にはココが一番オススメの癒しポイント
    【写真 アカネハナゴイは更にキレイ!!】
    180813bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    掴めそうなホド周りを囲まれながら楽しめます
    動画で撮るのも良いデスよ~ココ♪

    2本目 Wアーチ

    続いては地形ポイントですがマクロ系も狙えるココ
    【写真 地形を楽しみました~♪】
    180813blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    メインのアーチの周りをグルグル泳ぎ回ります
    【写真 トンネルにも突入です!!】
    180813blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなアーチとアーチの間の暗いトンネルも
    順番待ちしながら予定通り通る事が出来ましたね
    【写真 アーチの周りは大渋滞!?】
    180813blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも同じタイミングで数チームが混在してたので
    なかなか大変でしたが、その隣のチームからスルーパス!?
    【写真 ウミウシもチラホラ…】
    180813blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    爪の中に収まりそうな小さなキスジカンテンウミウシちゃん
    いや~可愛かったデスね!!

    船を留めるポイントによって安全停止中に見られるサンゴ
    【写真 ボート下のサンゴを狙って(^_-)-☆】
    180813blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    Tg-2のミニチュアマジックフィルターも使ってみました

    3本目 白鳥幼稚園

    ラストは台風前に居た小物を狙って~…
    ですがそちらは不発、代わりに(?)カメさん登場!!
    出だしと最後、同じヤツかな?近くまで寄れました
    そしてまたコチラも嬉しい出会いが待ってました
    【写真 久しぶりに遭えました~♪】
    180813blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    真っ白なハダカハオコゼさん、ゆらゆらキレイでした!!
    そして小さな穴の中には白化したイソギンチャクと~
    【写真 フォトジェニックなコンビ!!】
    180813blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    小さなクマノミちゃんが隠れてました
    コレはライトを使ったりしてもっとカッコ良く撮れそう?
    また次も狙ってみよかな~(^_-)-☆

    そして今日最後のヒットはココッ!!
    【写真 ココもキレイな魚群を楽しめました】
    180813blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    浅瀬に群がるアカネハナゴイの群れ群れ~(≧▽≦)
    【写真 もっとキレイに撮ってあげたいなぁ~】
    180813blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    潮が良かったのかかなりゆったりしてましたね
    【写真 もしかしたらがけ下より良いカンジ??】
    180813blogo.jpg
    (クリックで拡大)
    コレまたこの夏の楽しみが増えたカンジでラッキー!!
    でも帰り道にはゴマモンガラもウロウロ…
    こいつがコワいんだよなぁ~ヒヤヒヤもんです

    明日はノア号で出港予定
    体験チームも一緒に行って来ま~す(^0^)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/10

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ大…
    気温33℃
    水温30℃
    北西の風

    昨日もチョッと風が出始めてましたが~今日は…
    【写真 ホワイトボード 2018/8/10】
    180810bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリも大変なコトになってました~
    遠く離れた台風14号の影響が出まくってます(ToT)

    1本目 エイトポールアーチ

    どのボートも留めるトコを悩んでる様子…
    おそらく混んでるであろう中の島から向こうは止めて
    手前の地形ポイントをチョイスしましたが~
    【写真 透視度良好~ッ!!】
    180810blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    潮が良かったのかノアを留めた岩場が丸見えでした
    【写真 沖の岩場をぐるっと回りまーす】
    180810blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイがすんごい泳いでたのがキレイでしたね
    出来れば更に沖にでも大物出てくれたら良かったんだけど
    水底を泳いでいくタイマイ止まりでした~残念
    【写真 ドロップからメインのアーチへ…】
    180810blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    細いキレツを通って行くとこのクジラの様なアーチを楽しめます
    【写真 ウネリな無きゃ最高なんだけどなぁ~】
    180810bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐる泳ぎ回るのが気持ち良い透視度でしたね♪

    2本目 中の島ホール

    続いてみんな動き始めたかな~と中の島へ…
    ウネリが入ってましたがナンとか留められました
    湾の中に入る時もすんごい飛沫を上げていましたが
    様子を見ながら安全なトコからアプローチ(^0^;
    【写真 ナンとかホールに入れましたッ!!】
    180810blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリはありましたが無事メインのホールへ♪
    【写真 タテ穴から続いてヨコ穴へ…】
    180810blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    井戸の様に伸びる穴をゆっくり降りて行き
    一気にワイドに広がるヨコ穴のブルーを楽しんで来ました
    【写真 碧さが目に沁みますね~(≧▽≦)】
    180810blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アカククリやアマミスズメダイの群れを見ながらUターン
    【写真 ちょっと流れもありました(笑)】
    180810blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    水中スクーターみたい?? 
    でも動力は支えてる方ですよねコレ(^_-)-☆
    【写真 穴の配置だけで顔が見える不思議♪】
    180810blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下でウネリの中、安全停止中に発見
    丸い穴が3つ並べば?よく見ると鼻の穴までバッチリでした
    さてと~…明日は…出港出来るのかなぁ…(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/9

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温32℃
    水温30℃
    北西の風

    ノア号で出港~下地島方面で3ダイブコースです
    【写真 ホワイトボード 2018/8/9】
    180809bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    台風の風が北から入って来て涼しい宮古島!?
    来島される皆さん、そろってそう言われますね~

    1本目 中の島チャネル

    まずは初めましてのゲスト様ばかりでチェックダイブ
    【写真 アイドルにご挨拶~♪】
    180809blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートから泳ぎだしてすぐのトコにカクレクマノミさん!!
    やはり人気でウチの前にもガッツリ観察されてましたね
    ウチもしっかり愛でて来ました(^_-)-☆
    【写真 チェックダイブもかねて地形へGO!!】
    180809blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    沖のクレバスからどんどん遡って狭いトコを通って…
    この天井のキレツから良い具合の光~太陽GJ!!
    【写真 良い光を楽しめましたよ~】
    180809blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アップダウンあったりチョッと大変かもですが
    ガッツリとね、地形を満喫できたと思います♪
    【写真 初宮古のゲスト様いかがでした!?】
    180809bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度上下でクロスするトコでバブルリングをパフっと1発2発
    【写真 他のショップの体験チームに向かって】
    180809blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    チビっこダイバー、大きくなっても宮古に帰って来てね~

    2本目 アントニオ・ガウディ

    少し風が西よりになって来ましたがチャレンジしました
    【写真 風とウネリに負けずエントリーです!!】
    180809blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    思ったよりも空いててアプローチし易かったですね~
    アカモンガラやグルクンの群れを見ながら沖へ
    【写真 ゆっくり降りて行きます…】
    180809blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    見えて来たアーチに入ってゆっくり最深部から回ります
    【写真 貸切りでしたね~(≧▽≦)】
    180809blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    螺旋階段を昇る様にぐるぐるグルグル…
    深いけど良いですよねガウディ!!(^_-)-☆

    3本目 ツインケーブ

    ん~行きたかったポイントはチョッと風向きが…
    ですがコチラの地形も負けてませんでしたよ!!
    【写真 暗い穴に入ってナイトダイブ気分~】
    180809blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    地形三昧の1日でしたが一番暗く狭い穴へ…
    【写真 コチラの日差しもキレイでした!!】
    180809blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサやハタンポの群れをかき分けて
    そして意外なゲスト、ネムリブカも登場~!!
    しかも直ぐには逃げずにグルグル泳いでくれました
    【写真 イセエビは残念ながら見つけられず…(^0^;】
    180809blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の陰からおヒゲが見えないかな~と思ってましたが
    ん~漁が解禁されて採られちゃったんかなぁ??(^0^;
    【写真 今年もやって来ました夏の応援!?】
    180809blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    昨日・今日と夏のアルバイターが宮古入り♪
    お越しの皆様、どうぞお手柔らかに(笑)
    台風14号の影響も出始めて来ましたね…
    今週末はどうなるコトやら(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/7

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    北東の風

    体験ダイビング♪

    今日は体験ダイビングでGO~!!
    【写真 クマノミさんとツーショット♪】
    180807bloga.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 同じく(≧▽≦)】
    180807blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    初ダイビングのお二人でしたが無事潜れました~
    やっぱり最初は緊張が伝わって来ましたが
    後半はどちらも腕も使ってガンガン泳ぎまくりでしたね!!

    【写真 シュノーケリングも楽しみました♪】
    180807blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビングの後は更に泳ぎまくってました(≧▽≦)
    遊んでると1mくらいのナポレオンフィッシュも登場!!
    ん~大物運ありましたね、スゴイ!!

    となると、ボクも久しぶりにチャレンジしたのがコチラ
    【写真 パフっとな~】
    180807blogd.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 普段は下から見るだけですが…】
    180807bloge.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 出したリングを追い越して~…】
    180807blogf.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 みたりして!!(^_-)-☆】
    180807blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    圧縮空気を使うリングの方が広がり易いけどね
    素潜りならではの画像が撮れます!!(≧▽≦)

    【写真 予報は"ウネリあり"だったけども】
    180807blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    若干浅場の波は起きていましたがとても良いカンジ

    【写真 ノア号も何時もより早い気が?(^0^;】
    180807blogi.jpg
    (クリックで拡大)

    【写真 伊良部大橋も下から眺めて楽しめたかな~】
    180807blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    熱帯低気圧の動きが気になるトコですね~
    ウネリ予報、ドコまで影響出てくるかなぁ??
    と思ったら13号の方も関東に近づいて大変そう…
    沖縄だけでなく日本全国台風の当たり年とか??
    ん~無理はせず、海で遊ぶ時は安全第一で!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温33℃
    水温30℃
    北東の風

    今日は相乗りにて下地島方面で3ダイブコースでした
    【写真 ホワイトボード 2018/8/6】
    180806bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少しウネリは残ってますが、ファンダイブは全然OK~♪

    1本目 女王の部屋

    まずは地形に沿って泳ぎだして~入り口に到達
    【写真 1つ小さなアーチをくぐります…】
    180806blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    丁度ダイバーが通れるサイズの穴がクチを開いてます
    中性浮力の練習には持って来い!!ってリングですよ~
    【写真 そのままゆっくり水底に向かいます】
    180806blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そのリングをくぐってメインの空間へ降りて行きます
    見上げて後から降りてくるゲスト様をパシャリ
    ホシゾラワラエビを見てニチリンダテハゼも…
    と、思ったんですが、残念ながらそちらはお留守でした
    【写真 キレイなアーチ群を堪能(^_-)-☆】
    180806blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    部屋を抜けた後は潮の流れに逆らって頑張ります
    聳え立つ岩場をゆっくりと回りこみながら戻りま~す
    【写真 ショートドロップを流してボート下へ…】
    180806bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    スズメダイやハナゴイの群れがキレイでしたね

    2本目 中の島ホール

    湾の中も少しウネってましたが許容範囲内
    ダイナミックな地形を楽しんできました
    【写真 ちょいウネリはありますが…】
    180806blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    耳抜きに気をつけながら潜降して行きます
    時折頭上の出入り口を見上げて光を堪能
    良い日差しがハイってくれてましたね
    【写真 ばっちりホールを楽しめました!!】
    180806blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    横穴を抜ける頃には先行チームのシルエットも良いカンジ
    ありがたく地形写真に一緒に収まって頂きました~
    【写真 外にはアカククリの群れも♪】
    180806blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールを抜けると20匹ほどで群れていました
    出来ればも~ちょっとコチラに近いトコに居て下さいませ
    【写真 このタイプ出来やすいのかな??】
    180806blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントでは幾つか目にするスリバチサンゴ
    コレも良い形で床の間にでも飾りたくなりますね(笑)
    ホール内に居たフリソデエビが見えなくなっちゃった…
    ドコか旅立ってしまったのかな~奥に隠れてる??

    3本目 沈船

    一度港へ戻ってランチを済ませ再出港~
    近場の沈船ポイントにエントリーですが…
    一番早く着けるけど一番ブイを探すのに手こずるトコです
    今回も何とか水中ブイを発見して行ってきました!!
    【写真 透視度ワルいのが良いカンジ!?】
    180806blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    このポイントは基本あまり透視度よろしく無いのですが
    水中に横たわるカーフェリー跡はその方が雰囲気UP!!
    存在感が増しますね~
    【写真 内部をぐるぐる泳ぎ回りました】
    180806blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ほぼフリータイムの様にアチコチ通りまくりです♪
    【写真 お魚もいっぱい住んでますよ~】
    180806blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    フタスジリュウキュウスズメダイにミツボシクロスズメダイ
    小魚も適度に着いててキレイでしたね~
    更には50cmほどはありそうなモヨウフグも登場♪
    しかし逃げるでも無くみんなの真ん中に『どすん!』
    居座り始め、更にはクリーニングが始まりました(笑)
    ゲスト様も代わる代わる楽しんでましたね!!
    【写真 この構図を収めてエキジットしました~】
    180806blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    最後にもう一度、お気に入りの角度から見上げたカット♪
    明日は体験ダイブで午前中の2ダイブ予定
    ウネリが心配だけど、収まってくれませんか~??

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2m
    気温32℃
    水温30℃
    東の風

    今日もノア号で出港~♪
    【写真 ホワイトボード 2018/8/5】
    180805bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    だいぶ海況が落ち着いて来たので下るか悩みましたが
    やっぱり伊良部側での3ダイブコースになりました(^0^;

    1本目 L字アーチ

    ん~見るからに良い透視度♪
    エントリーして沖に泳ぎ始めたトコで現れたのは??
    【写真 イキナリの登場でした~】
    180805blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    のんびり屋のタイマイさんでした~可愛かったデス!!
    でもメインは沖の地形、アーチを目指して前進→
    【写真 巨大な穴を降りて行きま~す】
    180805blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    水底に開いた大きな穴…先行してたチームと入れ替わり
    ゆっくりと壁沿いの魚群を見ながら地形も堪能~

    ボート下に戻ると真司が慌てて向こうを指したと思ったら
    ヤバそうな巨大ゴマモンガラ…他のチームが襲われてました
    コレからアチコチで注意報・警報が出るかと思います
    海中危険生物ダントツでヤバいのでご注意を~ッ!!

    危険が去ったトコで減圧しながら小物探ししてると
    【写真 久しぶりにウミウシデー!?】
    180805blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アカフチリュウグウウミウシや~コチラは…
    【写真 ゾウゲに見えるけど??(^0^;】
    180805bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ゾウゲの様でゾウゲで無い??微妙に違う様な気が~
    まぁ久しぶりに幾つかウミウシさん見れて良かったデス

    2本目 がけ下

    こちらもまだまだ良いカンジの透視度でした~
    【写真 水がキレイだからハナダイの根がキレイ!!】
    180805blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きもあったので早速ココから堪能
    【写真 ずっとココに居たかったデスね~♪】
    180805blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    群れの大きさがピークに達したカンジですね~
    素晴らしい眺めでしたよ~、ボクも大好きなポイント!!

    他にもたくさんの魚が泳ぎまわってました
    【写真 アカククリもあちこちで見られました】
    180805blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐるぐる岩場を回ってると遠くからシグナルが!?
    ダッシュをかける別チームのガイドさん
    追いかけたかったけどチョッと行けなかった~
    【写真 と思ったらコチラも登場(^0^;】
    180805blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    沖にでたチームとウチのチームの間をのそ~っとね
    めんどくさそうに泳ぐナポレオンさん、サービス良かった?

    【写真 いや~それにしてもやっと良いカンジに!!】
    180805blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下ではバブルリングを出しまくり~(^_-)-☆
    この透視度が続いて欲しいなぁ~

    3本目 白鳥ホール

    ラストは光を求めて地形へGO!!
    ですが地元の釣り遊びのお兄さんもいらしたので
    邪魔にならない様に気をつけながら行って来ました
    少し水面が波打ってたので光が拡散気味でしたが…
    【写真 キレイな光のスジが~!!(≧▽≦)】
    180805blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    夏の日差しがホールに差し込んでくれてました!!
    【写真 ハタンポいっぱい泳いでましたね】
    180805blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    その暗がりと光の間をぐるぐる泳ぎながら演出(^_-)-☆

    一つ目のホールを後にして、もう一つのホールにもGO!!
    こちらもかなり浅めのホールポイントなので水面移動~
    トンネルを抜けた先にはこの通り池が待ってます
    【写真 池に浮上しま~す♪】
    180805blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れてくれた空の贈り物、みんなで楽しめました
    【写真 久々の貸切りでした(^_-)-☆】
    180805blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    週末混むかな~とも思ってましたがジックリ
    釣りのお兄さん達以外を気にする事無く楽しめました(笑)
    明日は相乗りにて行って来ます~(´ー`)
    このコンディション、続いてくれ~い!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り時々晴れ
    波高2m
    気温33℃
    水温29℃
    南の風

    今日もノア号で出港して伊良部島方面で3ダイブコース
    【写真 ホワイトボード 2018/8/4】
    180804bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリもだいぶ落ち着いて地形ポイントも行けました!!

    1本目 Zアーチ

    ウネリが心配でドキドキしながら白鳥方面へ到着~
    若干残ってるものの、エントリーは問題なさそう(^_-)-☆
    【写真 まずは深場の地形ポイントへGO】
    180804blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は体験チームも相乗りでしたので浅場に留めて…
    ウチはショートドロップからアーチをくぐって来ました!!
    斜めに繋がる岩盤が…ゼット?やっぱり見えません??(笑)
    【写真 カメさんも何とか遭えました】
    180804blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に戻って狙い通り、水底で休憩中のカメさんが~
    でも今日はちょっと近づくと泳ぎだしちゃいました…
    そのまま追いかけてみようかと思いましたが~コチラ
    【写真 こちらは予期せぬ出遭いのカマスさん♪】
    180804blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    カメさんの反対側にキラキラ輝く魚群が登場(≧▽≦)
    【写真 結構ゆっくり泳いでくれました!!】
    180804bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはゲストの皆様じ~っくり堪能出来るくらい
    しばらく一緒に動いてくれてサービス良かったですね!!

    2本目 Wアーチ

    そのまま同じ場所から入りますよ~♪
    【写真 お隣の地形ポイントにエントリー】
    180804blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクレバスに沿って進むとまたまた大きなアーチが
    2つ連なってるのでWアーチでございます!!
    【写真 コチラもゆっくり楽しめました】
    180804blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    トンネルにも入ってアカマツカサの群れを見ながら
    ちょっとだけだけどナイトダイブ気分に浸れました
    【写真 他のチームとも入れ替わりながら…】
    180804blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチ周辺は別チームと行ったり来たり
    丁度良く(?)バブルリングを出したトコに登場です
    ちょっと楽しんでもらえたかな~??

    3本目 クロスホール

    ラストも地形ポイントをチョイス!!
    雲が広がりそうでしたが、結果オーライ(^_-)-☆
    【写真 何とかホール内も光が楽しめました】
    180804blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    中に入ったトコで良いカンジに照ってくれてました~
    【写真 下からだとナカナカ十字には…??】
    180804blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内はハタンポの群れがグルグルと
    ライトの光から逃げ回る様に泳ぎまくってました~
    【写真 ホールから出た後はお決まりの♪】
    180804blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の穴から外に出て、毎度染み出す空気を狙います
    マジックフィルターのクリスタルモードでキラッキラに☆
    【写真 久しぶりにウミウシさんも発見(≧▽≦)】
    180804blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道でサビウライロウミウシさんゲッチュ♪
    小物好きなゲスト様にも喜んで頂けた様でした

    朝イチは雷ゴロゴロでビビの脱走劇もあって大変でしたが
    終わり良ければ全て良し??良いカンジの一日でした!!
    ノアで走りだしたらイルカまで出ちゃったしね~(^_-)-☆
    明日はもう少し、海況回復予報~??信じて良いですか??
    遠く台風13号も発生してまだまだ油断出来ませんがね…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり…
    気温32℃
    水温30℃
    南東の風

    昨日ビーチで体験してたけど今日はボートです!!
    【写真 ホワイトボード 2018/8/3】
    180803bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ファンも体験もウネリにへこたれずに3ダイブ♪

    1本目 イーストコーラル

    まずは今日一番静かであろうポイントから行ってみます
    【写真 何とかエントリー出来ました♪】
    180803blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    手のひらの中に収まるくらいのサンゴは見えますが
    昔の様に一面大きなサンゴに覆われて欲しいです
    【写真 中には元気なサンゴも残ってます】
    180803blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな中、ハマサンゴの1種はオニヒトデの食害や
    近年の高水温による白化現象も乗り切ってる様です
    このまま元気に育ってって欲しいですね
    【写真 ボート下で体験チームと合流~】
    180803blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐる~っと浅瀬を回りこんだトコで安全停止…
    下に回りこんでバブルリングをパフっとな~(^_-)-☆

    2本目 サシバ沖

    船を着けるのに水面に見えてる座礁船を目印に
    お願いしま~すと入ってもらったら…間違えた??
    おそらく先の大シケでまた動いたかもですね~
    自然の力、恐るべし…( ̄_ ̄;
    【写真 座礁船の巨大アンカー】
    180803bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリーしてすぐに見えてくるチェーンを辿って行くと
    ボクらより大きく重そうなアンカーが見えて来ます
    持ち上げ様とする方も居ますがまずもってムリ~
    【写真 深場から見上げるシライトゴカイ】
    180803blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    水底の大きな砂場にまで降りてみましたが
    久しぶりに行くとガーデンイールが居るじゃな~い!?
    【写真 透視度もう少し上がって欲しいね】
    180803blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何時から居るの??だいぶなる??
    1匹しか見えなかったけど増えないかなぁ??
    ゲストさんより興奮したかも(笑)
    【写真 今日も群れてくれてました~!!】
    180803blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリに負けず、ノコギリダイの群れやカクレクマノミを見て
    最後に黒クマノミちゃんのお宅に寄ってボート下へ…

    3本目 ツインホール

    少しウネリも残る中、ナンとかランチも済ませていざ!!
    本来メインであるホールはウネリの為にスルー…
    ボート下で色々探しながら泳いでると~初見の魚!?
    【写真 真っ白になったバラハタ??】
    180803blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    形はバラハタだけど…やっぱりバラハタかな~??
    遠目に見えた時は『錦鯉!?』とか思っちゃいました(笑)
    コレまた結構興奮したんだけど洋平に聞くと
    「病気で色素落ちてるの見た事あるよ」との事
    そうですか…ん~でもキレイだったし良しとしとこう!!
    【写真 体験もガッツリ3本ですよ~♪】
    180803blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    お父さんは息子さんと一緒にじっくりのんびりダイブ
    【写真 夏休みの良い思いでになったかな~!?】
    180803blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    なんて泳いでると一番の出逢いが待ってましたよ~!!
    【写真 ナンとこの時季にマンタ様♪】
    180803blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    またまたまたまたゲスト様より興奮してたかも~
    いや~ウネリの為に地形ポイントに行けずだったけど
    ココに来て逆転満塁ホームラン級のが来ちゃいました!!
    体験チームの息子くんが一番近くで見れました~
    やったぜベイビー!!v(≧▽≦)v

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/8/2

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ♪
    波高2m
    気温33℃
    水温29℃
    西の風

    来間ビーチ

    去年も来て頂いたお父さんと息子くんのお二方
    ホントはボートダイブ希望でしたが台風の影響を鑑みビーチです~
    【写真 約1年ぶりのダイビング♪】
    180802bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    小学校高学年、ボクもこの位の頃からやったなぁ~
    器材もしっかり装着してレッツラダイブで~す!!

    ちょっとクセがある様で通常の耳抜きでは無いんですが
    自己流でポンポン抜いてるのが隣で聞こえます(笑)
    【写真 耳抜きがんばってクマノミの前まで♪】
    180802blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    混んでいましたがクマノミちゃんのトコは空いてました
    【写真 お父さんと並んでハイ・チーズ~(^_-)-☆】
    180802blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ばっちりもぐれてましたね~上手上手!!

    ココでカメラを息子くんへ渡してみました~
    【写真 最初は少し戸惑ってたけど…??】
    180802blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    クマノミやスズメダイを前にバシバシ撮影!!
    【写真 元気なサンゴの上のスズメダイ狙い】
    180802bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ホントにシャッター切るだけですが、バシバシっと
    あちこち構えては撮ってましたね~上手い上手い

    帰り道にはこんなお魚も発見!!
    【写真 まるでワニの様な顔してましたね】
    180802blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他にもエキジット直前で砂の上のお魚さんも♪
    【写真 ヒメジとキュウセン系かな~】
    180802blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ダイビングボートも3~4隻こっちに来てましたね
    って事は伊良部・下地はまだ大変って事か~
    【写真 こうして見ると最高のコンディション!!】
    180802blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    ビーチがダイバーで賑わってました
    明日はボートダイブ予定だけど、安全第一で行って来ます
    台風12号、早いトコ何とかなってくれ~いッ!!(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP