fc2ブログ

    プロフィール

    まさかど

    Author:まさかど
    沖縄 宮古島で30年続くダイビングショップマリンサービスMIYAKOの
    オーナー兼ガイドです。
    幻想的な地形はもちろん
    マクロな生き物に大物(?)まで
    宮古島の海を魅せますよ~☆
    お絵描きログがひそかな人気デス

    カレンダー

    06 | 2018/07 | 08
    1 2 3 4 5 6 7
    8 9 10 11 12 13 14
    15 16 17 18 19 20 21
    22 23 24 25 26 27 28
    29 30 31 - - - -

    リンク

    最近の記事

    最近のコメント

    月別アーカイブ

    カテゴリー

    小さな天気予報


    -天気予報コム- -FC2-

    ブログランキング

    ブログランキングに

    FC2ブログランキング

    ご協力をお願いします。
    旅ポケドットコム 国内格安航空券サイトe航空券.com

    FC2カウンター

    QRコード

    宮古島 ペンションMU(ムー)&マリンサービスMIYAKO
    QRコード
    携帯用サイトへ繋がります☆

    ブログ内検索

    RSSフィード

    ブロとも申請フォーム

    宮古島日記 2018/7/29

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    今日はお帰りのゲスト様をお送り
    その前に駆け足でしたが行って来ました
    【写真 オススメのスポットへGO~!!】
    180729bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    来間島の竜宮展望台でございまーす(^_-)-☆
    【写真 ここ好きなんです♪】
    180729blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    海側じゃないんだけどこのシーサーの後姿良いよね
    【写真 お、形が見えて来たなぁ~】
    180729blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな来間島にもリゾートホテルが…??
    展望台からもすんごいのが見えてました
    【写真 ココは空いていましたが~…】
    180729blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    このオススメスポットは良かったんですが~
    もう一つのココはまぁ~スゴかった、ビックリだった
    【写真 前浜はすんごいコトになってました~(^0^;】
    180729bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    観光バス10台じゃ効かなかったな~
    とにかく人人人…歩行者天国じゃないんだから
    もう少し車を避けて頂きたいんデスが??
    ボクらが動けなくなってたトコにお友達が登場~
    『今一番ヤバい時間だよ』とのコトだったのでね
    ど~にかUターンしてそそくさと後にしました
    いや~あの混沌っぷりはちょっと頂けないかなぁ…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
    スポンサーサイト



    宮古島 ダイビング日記 2018/7/28

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ一時雨…
    波高1.5m
    気温33℃
    水温29℃
    北西の風

    なんだか画像のアップが上手く行きませんデス…
    【写真 ホワイトボード 2018/7/28】
    2018073117134954a.jpg
    (クリックで拡大)
    なんだかすごくめんどくさいぞコレ~(^0^;

    1本目 ミニ通り池

    噂に聞いてた魚群と朝イチの光を狙って…
    と、思ったら先客が~そして待ってるウチに雲が(ToT)
    【写真 あ~光が無くなってしまった~】
    20180731172306e75.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも魚群はしっかり、静かな通り池も楽しめましたね
    あ~晴れていただけに残念無念
    【写真 妖しく光るウコンハネ貝】
    201807311723312fa.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の外では大きなウコンハネ貝をみんなで観察
    知る限りで一番大きく見やすい位置に居ます
    ライト光を当てるとクチの中がピカピカ☆
    動画で撮るのがオススメのモデルさんですよ~

    2本目 アントニオ・ガウディ

    お隣のビッグポイントも行けましたが混み混み…
    深いので水中で待つのもいやーんなカンジなので
    出来るだけボートの上で時間を調整してエントリー
    【写真 人気のポイントにも行けました!!】
    20180731172410bea.jpg
    (クリックで拡大)
    入れ替わる様にゆっくりと降りて行き~
    アーチを寝転びながら見上げます
    【写真 アーチをくぐりまくりでした♪】
    2018073117241904a.jpg
    (クリックで拡大)
    そのまま螺旋階段を昇る様にグルグルと地形を満喫
    ゆっくり出来ないのが珠にキズ!?(^0^;

    3本目 本ドロップ

    同じ湾内のもう一つのポイントです
    水がキレイな時は穴も良いけどドロップも良いよね
    【写真 ドロップへGO!!】
    20180731172429533.jpg
    (クリックで拡大)
    ムラがあって少しニゴリのあるトコもあったけど
    場所によっては水底の岩肌が見えるトコもありました
    そして狙ってたロウニンアジも登場してくれました
    【写真 小型だったけどナンとか(^0^;】
    20180731172438f94.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半、居たら良いな~と探してたんです♪
    【写真 最後の最後にカメさん登場!!】
    2018073117244952c.jpg
    (クリックで拡大)
    小型のアオウミガメさん、水底で休憩中でした
    【写真 ドコまで寄れるかな~??】
    20180731172456241.jpg
    (クリックで拡大)
    じわじわと取り囲みながらにじり寄って…
    もう少しで触れそうなトコまで行けましたね~
    あわてて寄ると向こうもビックリしちゃいます
    ゆ~っくり行けば性格にもよりますが近づけますよ!!

    あ~この画像の処理、何とか戻ってくれないかな…
    ナンだか残念なカンジだ~い(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/27

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高1.5mウネリ弱
    気温31℃
    水温29℃
    北の風

    なんでか画像データがアップ出来ません…
    【写真 ホワイトボード 2018/7/27】
    180727bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ノア号で出港~2航海3ダイブコースでした

    1本目 エイトポールアーチ

    リピーターさんが仕事仲間と一緒に来て頂きました!!
    まずはチェックダイブを兼ねてアーチやショートドロップも♪
    少し流れはありましたがゆっくり地形を楽しめました

    2本目 中の島チャネル

    一度長山港へ戻り、合流組みを迎えて再出港
    湾内の静かな地形ポイントへエントリーです
    お昼の日差しが良いカンジに差し込んでました~
    場所によっては光のカーテンが楽しめましたよ!!

    3本目 ハチの巣ホール

    時間的に空いてるかな~??と思ってましたが
    あま甘でしたね、考える事は皆一緒~(笑)
    順番待ちしてホールへアプローチです(^0^;
    やはり他のチームと穴の中ですれ違いながらも
    丁度良い時間の光を堪能出来ました!!

    ん~何で画像アップ出来んのじゃ~!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/24

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温31℃
    水温29℃
    南東の風

    今日は相乗りにて伊良部島方面へ~!!
    【写真 ホワイトボード 2018/7/24】
    180724bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ホント久しぶりに感じるボートダイブでした(^_^;

    1本目 Wアーチ

    地形ポイントからGO~!!なのですが今日のゲスト様
    フォト派で台風後のちょっと落ちた透視度の中なら
    ガッツリマクロで行こうか~と地形はオールスルー!!
    【写真 台風乗り越えてくれたか~】
    180724blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ゴロタをジックリマッタリと小物探しとなりました
    【写真 腕毛が綺麗なんです(笑)】
    180724blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    アナモリチュウコシオリエビさんも顔を出してました
    目にピントを合わせたいけどキラキラのお毛けもね
    めちゃ綺麗なんですよね~このロボコンエビ(通称)
    【写真 ウミウシもチラホラ…】
    180724blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    マクロモードだけどウミウシ系はスルーしがちのゲスト様
    なのでボクだけ撮りま~す!!
    他にもカミソリウオとかも見つけられました~

    2本目 クロスホール

    コチラも本来メインは地形ですがやっぱりマクロモード
    レアモノ情報もありましたが、残念見つけられず…
    【写真 金魚のチビも増えてます】
    180724bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    何時ものクレバスを通ってぐる~っと一回り
    【写真 今年の夏も楽しませてくれ~い】
    180724blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    こちらも台風時化をナンとか乗り越えてくれたかな??
    中型魚に負けずに沢山集まってくれたまえ(^_-)-☆
    【写真 新たな地形発見!?】
    180724blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    重なるアーチを越えて…行きたいトコですけどね~
    コレ、穴はめちゃ小さいんですよね

    3本目 白鳥幼稚園

    ラストもガッツリマクロ…でも目ぼしいのが見つけられず
    それでもまぁ可愛い、綺麗な生き物はナンとかね??
    【写真 美しいマーブル模様♪】
    180724blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    色と模様がとても綺麗なお魚さん、幼魚ちゃんです
    成魚も全く違う模様でとても綺麗ですよ!!
    【写真 コメットフィッシュ!!】
    180724blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    彗星の様な星が散りばめられた模様が良いですね~
    ボクも好きなお魚さんだけど基本恐がりなんですよね
    でもこのコはかなり好奇心旺盛??殆ど逃げませんでした
    【写真 お久しぶりのクビナガさん】
    180724blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラはクビナガアケウス、小さなカニの仲間です
    甲殻類好きなゲスト様にちょっとは喜んで頂けたかな??
    【写真 今年も白化しちゃうのかなぁ…】
    180724blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り際には真っ白なイソギンチャクとクマノミちゃん発見
    綺麗な取り合わせなんだけど白化現象はちと大変…
    サンゴやイソギンチャクが白く成り始めるとな~
    まだ7月、夏が大変になりそうですね( ̄_ ̄;
    明日は海はお休み、ちっとオヤスミモードでございます~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/23

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高4mウネリあり
    気温29℃
    水温28℃
    南東の風

    天気予報を鑑み、ビーチで潜って来ました~(*´Д`)
    【写真 ホワイトボード 2018/7/23】
    180723bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    この時季避けられないモノだけど、やっぱキツいなぁ台風…

    来間ビーチ

    このコに遭えるだけでも嬉しくなりますね~
    【写真 今回も飛ばされずに居てくれました!!】
    180723blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    イソギンチャクの中には小さなエビさんもいっぱい
    マクロ派、フォト派の皆様には結構受け良いです
    【写真 意外と透視度は…ワルくないかな??】
    180723blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと晴れ間もあって明るい水中でした
    まだ細かい砂は舞ってるカンジだけどまずまずでしょうか
    逆にベタ凪ぎ快晴のグッドコンディションの時に来ても
    結構見応えありますよ(^_-)-☆
    【写真 サンゴも結構元気なんですよね~】
    180723blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    桟橋から泳ぎ出して沖の方をぐるり回り込みながら~
    サンゴの上を泳ぎながら生物観察を楽しめました
    【写真 高級魚のマクブも居ました♪】
    180723bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    40cmくらいありそうなシロクラベラが泳ぎ回ってました
    沖縄では高級魚と呼ばれてて前は何時食べたかな~?(笑)
    沖縄県でしか食べられないそうですよ~♪(*´Д`)
    【写真 手のひらサイズのコブシメも!!】
    180723blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラも美味し…じゃない可愛い水中生物発見!!
    って1匹見つけると続々登場!?隠れるの上手いなぁ
    元気に育って帰って来てね!!
    【写真 オドリハゼとガチバトル中…(笑)】
    180723blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    1時間1本勝負!?良い写真撮れたかな~??(´ー`)

    今年は台風の影響受けまくりですね…
    今夏来島予定の皆様、天気予報、台風予報にご注意を~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/19

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリ大
    気温30℃
    水温29℃
    北東の風

    今日も朝から悩みながら出港です
    【写真 ホワイトボード 2018/7/19】
    180719bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    伊良部島方面へ向かうか下地島方面か…
    台風9号が離れて行くのでやっぱ下地かな~
    結果、昨日よりはマシでしたね、でもウネウネ

    1本目 中の島ホール

    困った時の中の島!!先ずは空いてる方へGO!!
    【写真 ゆっくり降りて行きま~す】
    180719blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場の入り口付近のウネリが心配でしたけどね
    まだナンとか大丈夫でした~よかった♪
    【写真 なかなかの育ち具合です!!】
    180719blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールの中に住んでるフリソデエビのペア
    離れたトコからでも判るそのサイズ感、メガマックス級!!
    いっそ50cmくらいに育ちませんかね??(笑)
    【写真 今日も青が綺麗でした~】
    180719blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    続くヨコ穴の眩しいくらいのブルーが良いカンジです
    ゲスト様もカメラを構えてバシバシ撮られてましたね
    沖にはアカククリの群れが!!20匹ほど漂ってました!!
    【写真 透視度も良好でしたね♪】
    180719bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道のドロップでアマミスズメダイを下に見ながら
    キツさは感じないくらいの流れに乗って流れま~す
    深場に大物の動きも見れたら良かったんだけどね
    残念ながら不発でした

    2本目 中の島チャネル

    中の島湾の中心にノアを留め直してエントリー
    前回の強烈な8号にも飛ばされなかったからね
    【写真 次の台風も乗り切ってね!!】
    180719blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    まだまだ中の島のアイドルで居て下さいよ~
    【写真 混み合うトコも無く…】
    180719blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    他のボートチームも入っていましたがほぼほぼ
    待ち時間も無くじっくりゆっくりとウネリに負けずに
    楽しんで来ましたよ~、ハイ(≧▽≦)
    【写真 地形もナンとか楽しめました!!】
    180719blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    まだ晴れ間もあったので地形のシルエットも良いカンジ
    【写真 ハナビラさんも頑張ってくれ~い】
    180719blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    あちこちのイソギンチャクにクマノミさんたち
    次に来るまで大変だと思うけど居なくならないでね

    3本目 だんご岩

    昨日に引き続きのゲスト様と今日から参加のゲスト様
    どちらも揺れに強くてランチ休憩もお昼寝までもOK!!
    強い耐性をお持ちのゲスト様に助かりました
    そしてそのまま行って来ましたよ~(´ー`)
    【写真 中の島3本締め!!】
    180719blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリで白けるかと思ってましたがまずまずの透視度
    湾の外に出ると更に良いカンジになってました
    ここでも大物が出ないか注意してたのですが~残念
    カメさんとか泳いでて欲しかったんだけどなぁ…
    【写真 おだんごの様な大きな岩が♪】
    180719blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    "岩"なので地続きの見た目ですが亀裂で"石"の様!?
    巨大なウミウチワも生えてたんですけどね~落ちちゃった
    その代わり小魚がた住み付き始めてるかな~??
    キンギョハナダイやウメイロモドキのチビがいっぱいでした
    キンメモドキとかも居ついてくれたら良いんだけどね~
    【写真 周りは良い魚群が流れてました(^_-)-☆】
    180719blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    更に沖にはグルクンの大きなカタマリが行ったり来たり
    レア度は低いけどその群れの動きは迫力ありますよね!!
    帰り道は普段泳がない中の島をぐるりと回って来ました
    新たな発見はありませんでしたが、結構新鮮な気分

    台風10号、やって来ちゃいますね…
    今回は沖縄本島よりのコースですたどーなるかしら??
    ん~次は何時出られるかなぁ、仕方の無い事だけど
    やっぱりナンとかなって欲しいデスね、台風ね

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/18

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れのち曇り
    波高3mウネリ大!!
    気温30℃
    水温29℃
    東の風

    今日もノア号で出港~下地島方面へ行って来ましたが…
    【写真 ホワイトボード 2018/7/18】
    180718bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ウネリ大爆発でしたね~揺れに強いゲスト様
    何とか3ダイブともしっかり潜れました!!

    1本目 津波石アーチ

    ん~今日も出来るだけ静かなトコのイス取りゲーム!?
    留め易いトコは軒並み先着されていましたね…
    ノアも何とか留める事が出来ましたが流れてた~(ToT)
    【写真 魚群を見ながら沖に出ます】
    180718blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下から浅場を通って大きなクレバスまで
    えっちらおっちら頑張りましたよ~でもカメ居なかった
    クレバスに入っちゃえばだいぶラクチンに♪
    【写真 アーチの中も流れてました…】
    180718blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    でもメインの穴の中も結構なお流れで(´Д`lll)
    キンギョハナダイやハナゴイなど増えてましたね~
    ただ期待していたハタンポやキンメモドキは無し…
    また今度来るまでに居着いて欲しいですね
    【写真 小さいカメさん登場~♪】
    180718blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    流れに乗ってボート下へ~ってトコでは発見!!
    あ~直ぐに逃げ出した…と思ったら向かって来た!?
    ゲスト様もいきなりで面食らってましたね(笑)

    2本目 本ドロップ

    隣のドロップへ大物狙いでGO~なのです!!
    【写真 これぞドロップ!!って地形ですね】
    180718bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    朝イチの流れはだいぶナリを潜めていたので
    予定してたポイントよりも奥に進んだんですけどね~
    「ボクだけ」ロウニンアジを見れませんでした(笑)
    何でも折り返した帰り道の浅~いトコを泳いでたんだとか
    【写真 ココでもカメさん登場~(*^o^*)】
    180718blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    しかし今回ココのアイドルは間違いなくコイツ!!
    またもや出てくれた可愛いカメさん♪
    一心不乱にお食事中でコチラをまったく警戒してません
    ゲスト様も触れるくらい近くでバシバシ撮影~☆
    近すぎて顔しか写ってないのでわ??

    3本目 アントニオ・ガウディ

    セオリーに反してしまいますが深場の3本目
    午後もどんどんウネリがキツくなってきたのでね…
    ダイブコンピュータと睨めっこしながら行って来ました
    【写真 入って直ぐにコバンザメ!!】
    180718blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    1mくらいのコバンが着いてたであろう大物は!?
    頭上を注意深く探すもそれらしき影は無し…
    マンタかジンベイ辺りを期待してたんですが~??(*´Д`)
    【写真 ソフトコーラルは色が綺麗】
    180718blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチ群にさしかかり、グルグル泳ぎ回って来ました
    壁から生えてる柔らかいサンゴもフォトジェニック!!
    【写真 なんだか久しぶりに感じますね】
    180718blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    先日潜りたがってたゲスト様も居たんですケドね~
    やはりタイミングなんですよね、明日以降はどうなるのか…
    【写真 個人的に嬉しかったコ♪】
    180718blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    アーチの深部でミナミハタと出遭えました!!
    黄緑色の可愛いハタですよ~
    しばらく居ついてるのかな??ずっと居てくれたえ
    【写真 流石に(?)貸切りでした~】
    180718blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    強烈なウネリにも『まだ全然大丈夫!!』とのゲスト様
    貸切りだったのも幸いして今日は何とか地形三昧♪
    明日には台風10号も発生しそうです
    コレから来島予定の皆様、どうぞ予報にご注意を!!

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/17

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高3mウネリあり…
    気温31℃
    水温28℃
    東の風

    今日もイケるかな~と思ったけどウネウネでした下地島
    【写真 ホワイトボード 2018/7/17】
    180717bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    辛うじて1本だけ潜れましたがまた伊良部へ移動~
    ホント落ち着かない海況が続いています…やだもう

    1本目 中の島チャネル

    水面の大ウネリを他所に、水の碧さが際立ちます!!
    【写真 透視度は良いカンジでした~】
    180717blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    下地島エリアの透視度右肩上がり中!?
    船の上から判るくらいですが、同じく流れやウネリもね…
    それでも湾内なら何とかコースを回る分には大丈夫
    【写真 意外とゆっくり楽しめました!!】
    180717blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    他のショップチームもたくさんエントリーしてましたが
    タイミングやコースも良かったのか殆ど待ち時間無し♪
    【写真 混み合う前に地形を満喫】
    180717blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    空は晴れてるので天井の亀裂から見える青も綺麗
    でも水面がバタバタですからね~光が拡散しちゃうのよね
    【写真 最後は浅場のアイドル宅へ】
    180717bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に戻る頃にはクマノミ観察コースに入ります
    クマノミ・ハマクマノミ・カクレクマノミと観れました

    【写真 シュノーケリングチームも楽しんでました】
    180717blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    今日は義妹も一緒にボートからシュノーケリング♪
    素潜り上手くてビックリ!!ブイ取りお願いしやーす(・∀・)b

    2本目 クロスチャネル

    ちょ~っと休憩もキツそうな下地エリアのウネリ…
    やっぱりノアを走らせウネリより風波をチョイス
    【写真 伊良部側へ回って地形コースへ!!】
    180717blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~コッチの方がまだ良いカンジかな( ̄_ ̄;
    【写真 水底のクレバスを行ったり来たり~】
    180717blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    コチラは水面から10mくらいまでニゴりが…
    そこから下は横へ見通しも効くんですけどね
    ん~コレは実に悩ましいなぁ
    【写真 小魚もアチコチで増えて来ましたね】
    180717blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ゴマモンガラの影にビクビクしながらお魚観察
    沖に伸びるクレバスにはウメイロモドキやハナゴイ
    キンメモドキのちびなども集まり始めてるので
    今後に期待したいトコですが、台風も心配なワケで
    【写真 軍艦岩…とかってに命名(笑)】
    180717blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近クロスに入ると良く絡めてるこの岩場
    コチラもキンギョハナダイやタテキンの幼魚も居たり
    結構楽しめるトコで良いカンジです(・∀・)v

    3本目 タートルタウン

    午前中は地形推し♪午後はカメさん狙いです
    エントリーして泳ぎ出して~カメさんは…??
    あれ~カメさんは??(*´Д`)
    そろそろ見えても良い辺りを泳ぐも姿が見えず
    かなり焦りましたが折り返したトコで無事遭遇
    【写真 よかった~居てくれた!!】
    180717blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    先に泳ぎ出したのが帰って来たかもだけど
    ココから都合5度すれ違いました~、ホッとしました
    【写真 透視度回復して欲しいなぁ~】
    180717blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    逆光気味でシルエットを狙います!!
    もう少し近くで狙いたかったかな(´ー`)
    【写真 最後はクレバスも通ってボート下へ】
    180717blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐる~っと回り込んで浅場の少し狭いトコを通って…
    今年も探してるナンヨウハギの幼魚ちゃんズ
    ドコかに居ませんかね~しばらく遭えてないぞ??
    と、可愛い系を探すのですが見えてくるのは
    巨大なゴマモンガラがウロウロ…そろそろヤバ気です

    明日も出港予定だけど、ドコに行けるかしら
    ん~近海の低気圧の動きが全く読めません
    そして台風9号も発生しましたね~10号の卵も??
    今年はアタリ年になるのかなぁ~やだよ~(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/16

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ時々曇り
    波高3mウネリ大…
    気温31℃
    水温28℃
    東の風

    今日もノア号で出港~下地島方面へ!!
    と、思いきや南からのウネリ大爆発(ToT)
    【写真 ホワイトボード 2018/7/16】
    180716bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    結局ぐるり周遊伊良部島コースに変わりましたが
    何とか3ダイブ、予定通り潜れましたが明日はど~だろ??

    1本目 サメの根

    最初は下地島側の「魔王の宮殿」に泊めたです
    でもブイ取りに入ってもらった洋平曰く「ヤバいよ…」
    BCの浮力全開でロープを水面に上げられなかった流れ
    コレはレジャーで入る海況では無いなぁ、と断念
    多分過去1・2の流速だったと思います
    ボクも器材背負って入りましたけどダメダメでした

    ウネリと流れの影響の少なそうなポイントは大混雑
    コレはしょうが無いと思い切って伊良部島へGO!!
    ナンの事は無く、風波はありますがコッチの方が良いカンジ
    【写真 浅場はニゴリもあるけど深場はこんな♪】
    180716blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりのドロップポイントを楽しめました
    コチラも少し潮がかかってますが遊べないホドじゃ無く
    後半は軽くドリフト気分も味わいながら寄り道です
    【写真 Zアーチもくぐりました~】
    180716blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ナポレオンやスミレナガハナダイなど大物や
    色の綺麗なお魚など観察出来ました~
    いやいや、ムリはしちゃダメですねぇ、ホント( ̄Д ̄;

    2本目 Wアーチ

    そのままお隣の浅場でマッタリ…
    浅場はまだ少し流れがありましたけどね
    水底のクレバスに沿って泳げば全然大丈夫でした
    【写真 メインのアーチも堪能】
    180716blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    こないだ発見した宮古・伊良部の様な形じゃない??
    【写真 この角度ならイメージ湧くかと(*´Д`)】
    180716bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームも動いてたので重ならない様に注意して
    見上げてたアーチを今度は横からも眺めながら
    【写真 ってみんな上がった後でした…】
    180716blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートへ帰ったトコで洋平がオトヒメウミウシを~!!
    【写真 動きも可愛いんですよね】
    180716blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    ん~もう少し早く教えて下さいねぇ(笑)

    3本目 クロスホール

    ラストも地形、混み合う前に入れました~!!
    【写真 今日は浅場からのアプローチ】
    180716blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    先に降りて続くゲスト様を待ち構えます
    【写真 結構周りに魚もたくさん隠れてます】
    180716blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    アカマツカサにハタンポ、グルクンも泳いでますよ~
    【写真 キラキラ光を反射してくれます!!】
    180716blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ホール内でどんどん増えてる気がするなぁ(^_-)-☆
    【写真 何か海の日ネタでも…】
    180716blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ガンプラ水泳部員のズゴックとズゴックEにハイゴッグ
    並べて撮りたいけどウネリのせいで難しい~

    明日も海況を見ながら出港
    少しは落ち着いて欲しいんだけど…

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/15

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ有り
    気温31℃
    水温29℃
    東の風

    今日は朝から通しの3ダイブコースでGO!!
    【写真 ホワイトボード 2018/7/15】
    180715bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    帰る頃にはな~んだかイヤ~なウネリが…
    もしかして台風の卵の影響かなぁ~、やだなぁ~(ToT)

    1本目 中の島ホール

    出来るだけ静かなトコと空いてるトコを、とチョイス
    先行チームは居ましたが、2番目に入れました!!
    【写真 ストーンとタテ穴潜降中…】
    180715blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場から真っ直ぐ落ちる井戸の様な造りのホール
    ゆっくり壁伝いに降りながら見上げながら…
    【写真 外のブルーが眩しかったです】
    180715blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    続けて一気にワイドになるヨコ穴へ差し掛かります
    今日は透視度が良く、沖の水の色が良かったデスね~
    【写真 ドロップを重なる様に流されて帰ります】
    180715blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    アタマを流れの向きに合わせてぷちドリフト気分!?
    どうせなら大物に来て欲しかったけど残念不発~
    一番下に居るのは洋平です(笑)

    2本目 中の島チャネル

    同じ湾内ですがまた違った地形ポイントへエントリー
    他のショップチームもたくさん動いていましたが
    何とか予定通り地形コースを楽しめましたね!!
    【写真 台風を乗り越えてくれてました♪】
    180715bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    台風後初でしたがカクレクマノミちゃん居てくれた~
    ホントその有り難味はガイドは痛感してますもんね
    コレからも長く楽しませて下さいませ!!Σd(゜∀゜d)
    【写真 アチコチで光のショーが~☆】
    180715blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    コース後半は地形をガッツリ満喫
    順番待ちしたトコもありましたけど綺麗でしたね
    【写真 水底に沿ってジックリ楽しみました】
    180715blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    天井の亀裂から入る日差しのカーテン♪
    【写真 コレが続いてくれると良いんだけどな…】
    180715blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    見たコトは無いけど「オーロラっぽいゼ」とか思ったり(笑)

    3本目 ハチの巣ホール

    ランチ休憩後、結構な混み具合でしたが我慢してエントリー
    それでも入って良かった光の踊り具合でした~!!
    【写真 晴れが続くコトを願ってエントリー】
    180715blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょっと雲も出始めて影が続いたりした時はやっぱり…
    コレで時間稼ぎするのデス!!『ドンm9(^Д^)』
    【写真 広間ではバブルリングもパフっとね◎】
    180715blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    リングが昇って行く頃にはまた晴れ間も出てくれました
    【写真 少しニゴリはあるけど光が良かったデス】
    180715blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    穴の中で他のチームと入れ替わりながらも満喫!!
    ホントここに入る時は順番待ち悩みますね~
    【写真 一番強いトコはズドンとな!!】
    180715blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様もカメラやビデオを構えて楽しまれてました
    もちろんボクも一緒にバシバシ撮っちゃいました♪
    【写真 久しぶりに上松アニキの船が横付け】
    180715blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    今回は別ショップのチャーター船でしたが
    エキジット前にパシャリとな☆(ゝω・)v
    水が綺麗で泳いでて気持ち良い1日でした
    んが、帰り際は岸壁に寄せるウネリがスゴイ事に…
    あ~平和は長く続かないのだろうか~くそう

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/14

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2.5m
    気温31℃
    水温27℃
    東の風

    今日は2航海、3ダイブコースでレッツラダイブ♪
    【写真 ホワイトボード 2018/7/14】
    180714bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    と言っても佐良浜港でピックアップなので1.5航海かな??
    ガイドの応援に真司・洋平も総出でバックアップ
    ありがとうみんな~Σd(゜∀゜d)

    1本目 ツインホール

    まずは近場でかつ地形の楽しめるココをチョイス!!
    まぁ判っていたけども、シュノーケルチームもいっぱい
    入れ替わり立ち替わりなかなかの混雑っぷりでした
    満潮じゃ無かったら頭蹴られてたかも~??(^0^;
    【写真 空いた一瞬でハイ・チーズ☆】
    180714blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    そして束の間のカットで撮れました!!
    ホントは水面にも浮上したかったんだけどね
    まだ待ってるチームも居たのでそのままUターン
    小魚はまだ残ってたのが有りがたかったデス!!
    この後の台風にも負けずに居続けて欲しい~

    2本目 がけ下(ハナダイの根)

    東京直行便で宮古入りのゲスト様を迎え再出港
    続けて伊良部島方面のポイントへ行って来ました
    少し流れもありましたが、まだ許容範囲内
    と言うか流れのお陰か透視度が良くなった気がします
    【写真 ボクのチームはほぼココだけ(笑)】
    180714blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    エントリー前に確認して「地形はパスでじっくりと!!」
    との事だったのでハナダイの根でまったりフォトダイブ
    チーム全員が違う方を向いて泳いで行きます(笑)
    他のチームの動きも見ながらウロウロ…
    【写真 でもボクも毎回同じ気持ちです♪】
    180714blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    いや~でもココだけでお腹いっぱいなのは同感♪
    写真も動画もオススメ、水が綺麗ならなおさらデスよ
    【写真 水底に小さなカサゴちゃん(^0^)b】
    180714bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート近くでフリータイム
    みんなそれぞれ自由に狙ってる後ろでボクは…
    水底と同色化してるおチビちゃん狙いデス
    よく見ると瞳の上にまで模様があってシャレオツ~(笑)

    3本目 クロスチャネル

    風波がちょっとキツかったけどナンとかランチも摂れて
    地形を楽しめるポイントへ行けましたよ!!
    水面近くはちょっとニゴリがありましたけどね~
    10mまで降りると何とか少し回復!!
    それぞれのチームでぐるぐる泳いで来ました☆(ゝω・)v
    【写真 水底の溝を行ったり来たり~】
    180714blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ここ最近ゴマモンガラの動きも気になり始めましたが
    今日はそんなに目立ったカンジは無く回れました
    【写真 透視度落ちてたからかな~??】
    180714blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    晴れてはいるんだけど水面近くのニゴリの為にチョッとね
    【写真 もう少し日差しも欲しかったデスね】
    180714blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    チャネルを楽しんで最後はボート下でフリータイム
    色々「事件」も起きてゲスト様も水中で大笑い!?
    まぁダイビングの一つの思い出としてそっとしておこう…(笑)

    明日は朝から3ダイブコース
    台風9号の卵のウネリが入るかチョッと心配
    ん~週イチ台風とかカンベンして頂きた~い(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/13

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリあり
    気温31℃
    水温27℃
    東の風

    台風後、よ~やっとノアを出せました!!
    【写真 ホワイトボード 2018/7/13】
    180713bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    海の日連休、海況もってくれぇ~い(´Д`lll)

    1本目 Wアーチ

    8号の勢力とコースを考えると意外と静か??
    それでもやっぱりウネリは残っていますよね…
    初めましてのゲスト様も多く、まずはチェックダイブです
    【写真 なかなか混雑してたWアーチ( ̄Д ̄;】
    180713blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームの動きも見ながらゆっくりアプローチ
    前も後ろも他のチームが見えてたので
    覚悟を決めて牛歩ガイド、ってカンジでしたね
    【写真 パックマンアングル~♪】
    180713blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    それでも二つのアーチとトンネルもしっかり堪能!!
    ちょっとだけナイトダイブ気分になれましたね

    2本目 Zアーチ

    続いては少し移動してコレまたアーチポイントです
    出来ればカメにも遭いたかったけど今日は残念ながら…
    軽い流れの中、ゆっくり水底に沿って泳いでくと~
    【写真 隣の深場のポイントへ…】
    180713blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    約30mほどの場所に見えて来ます!!
    ナナメに繋がる岩盤がアルファベットの『Z』っぽい
    って事で付けられたポイント名らしいけど『う~ん?』
    ってリアクションが圧倒的多数です(笑)
    【写真 何とかメインのアーチもくぐれました!!】
    180713bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    少し集まり始めた小魚がまた散っちゃったかなぁ~
    コレからまた集まってアーチを埋め尽くして欲しいデス

    3本目 クロスホール

    ラストも地形へGO~GO~とやっぱ混み混み…
    順番待ちしながらエントリーです
    【写真 ココも混雑してましたが~(^0^;】
    180713blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ブルーの光を楽しめましたよ~良かった
    混んでたら混んでるなりの楽しみ方もあります
    地形の写真にはやはりダイバーも一緒に撮りたい♪
    【写真 先行チームのシルエットもパシャリ☆】
    180713blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    そんな時に前のチームをありがたくフレームイン!!
    穴のサイズも判りやすくなってオススメです
    【写真 マジックフィルターで撮ってます☆(ゝω・)v】
    180713blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    そして穴の中に溜まりに溜まったエアーも利用して~
    この一面ジャグジー状態の光景、良いデスよ!!
    オリンパスカメラの機能、マジックフィルターON♪
    ハイライト部分がキラキラのクリスタルモード
    画像処理された画ではありますが楽しいものデス

    明日はまたメンバーも増えて久しぶりの満員御礼
    ノア号、頑張っておくんなまし(^0^;

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/8

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    今日もノア号で出港~3ダイブまだ行けました!!
    【写真 ホワイトボード 2018/7/8】
    180708bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    久しぶりにノアで沈船へ~洋平は不気味がってましたね(・∀・;

    1本目 沈船

    何とかブイを見つけてエントリー
    やっぱりすぐに寄ってくるツバメウオの群れ~
    みんなカメラを構えてバシバシ撮られてました!!
    【写真 小魚が集まり始めてましたね~♪】
    180708blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    中に入るとこの魚群!!良いカンジになってました
    台風後にどうなってるか、ってトコですけどね~
    【写真 あちこち開いたトコから見える光が綺麗!!】
    180708blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ポーズを取ってもらってハイ・チーズ~と!!
    【写真 一番好きな構図でパシャリとな☆(ゝω・)v】
    180708blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ココに入ると毎回必ずこのカットを撮っちゃいますね♪
    【写真 洋平も初めてだった様です】
    180708bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    『電灯潜り漁でも使えたらな~』と言ってましたが
    上がって一言、不気味で夜はコワすぎる…との事(笑)

    2本目 L字アーチ

    軽い潮の流れを遡ってぐる~っと回り込み…
    【写真 外側からアプローチしてみました】
    180708blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    深場のアーチを楽しんで来ました~
    ロウニンアジの影も見えたんだけど直ぐに逃げちゃった
    ん~残念でした、誰も見えなかった模様…居たんだよ?
    【写真 お魚集まってましたね~】
    180708blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    沈船は小魚の集まりだけどコチラは中型魚の集まり
    15~20cmほどですがやっぱり群れの動きは迫力アリ!!
    アカヒメジもストロボ当てるとチョッと赤いのよね
    【写真 昨日通ったWアーチにも寄り道です】
    180708blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    帰り道にちょっと足を伸ばして行って来ましたが
    他のボートチームもたくさんで素潜りしてる人まで??
    【写真 ファンも体験も(?)賑わってました!!】
    180708blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジットすると昨日までと違うウネリが…
    サーファーの方が1人、パドリングしながらやって来ました
    【写真 嵐の前の静けさよ…】
    180708blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    はぁ~良い天気だこと(*´Д`)

    3本目 白鳥幼稚園

    少しウネリと潮がかかっていましたが許容範囲内
    出だしチョッとヤバそうなゴマモンガラが~ッ!!
    慌ててゲストさんの腕ひんづかまえてUターン( ̄Д ̄;
    その後はマッタリできましたね
    【写真 浅場でのんびりフィッシュウォッチング】
    180708blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    色鮮やかなお魚がいっぱいで綺麗でした~
    【写真 アカネハナゴイがわんさか泳いでました】
    180708blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ウメイロモドキの幼魚も群れてて良いカンジでした
    ココも台風後にどうなってるやら、デスねぇ
    【写真 ん~夏の光景でしたね】
    180708blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲストさんの出で立ちも負けないくらいハデ派手でした(笑)

    【写真 夕方ノアを陸揚げしました…】
    180708blogn.jpg
    (クリックで拡大)
    予定していたゲストさんがキャンセルとなった為
    明日・明後日の予定が無くなったので決断しました
    早めに陸揚げして明日は台風対策モードです
    明後日は波高予想4~12mとトンでもないカンジに…
    はぁ~アタマ痛いっス

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/七夕

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    晴れ
    波高2mウネリ弱
    気温31℃
    水温28℃
    南の風

    今日もノア号で出港~3ダイブ行って来ました!!
    【写真 ホワイトボード 2018/7/7】
    180707bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    まだウネリが残ってるのか、ウネリが出て来てるのか…
    はぁ~8号マリアさんの動きが気になって仕方無いよ

    1本目 Wアーチ

    まぁ潜れるウチはガッツリ行ってみましょう!!
    1チームでゆっくりじっくり潜れる地形ポイントをチョイス
    【写真 浅場の地形ポイントへエントリー】
    180707blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    大きなクレバスに沿ってアーチとトンネルとを満喫
    【写真 お、パックマン発見♪】
    180707blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    この前は逆さまの宮古島と伊良部島と思ってましたが
    アーチを見上げる角度を変えて懐かしのゲームキャラ!?
    【写真 ゆっくり潜れるって良い~(・∀・)v】
    180707blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ナイトダイブ気分に浸れるトンネルもくぐれました~
    少し混んでたけど順番待ちしながら暗がり探検♪
    アカマツカサがうじゃうじゃでしたよ(*´∀`*)
    【写真 色んな角度から地形を楽しめました!!】
    180707bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょいちょいゴマモンガラの動きが怪しくなって来た…
    アチコチででっかいのがウロウロしてますね~コワいゼ

    2本目 タートルタウン

    続いては人気の生物ウミガメの元へ…
    【写真 カメさん目当てでGO~!!】
    180707blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場を泳いで寝てたら良いな~と探すと泳いでた!!
    【写真 直ぐに逃げるかと思いましたが~】
    180707blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    何とかディレイさせようと洋平と回り込みながら
    ちょっとだけ通せんぼ…ゴメンね~( ̄Д ̄;
    【写真 ゆっくり泳いでくれました♪】
    180707blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    何とかゲストの皆様、近くで見たり撮れたり出来たみたい
    ホントはもう少し数匹見られるかと思ってたんだけど
    今日はこの1匹だけでした、でもゆっくり見れて良かった!!
    【写真 浅場で何時もの地形も楽しめました】
    180707blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    その後はボートに戻りながら狭いクレバスを通ったり…
    【写真 潮も止まってリング作りが捗りました♪】
    180707blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下のゴロタで寝転がってリングマシーンになったり
    エントリー時は少し流れもありましたが戻った頃には
    良い具合に止まってたので連射しまくってました♪

    3本目 白鳥ホール

    午後はココ!!と決めてたポイントへエントリー(*´∀`*)
    でも昼休みを取ってるトコでモクモク湧き上がる雲…
    光狙いで行きたいのにコリャ堪らん、とエントリーです
    【写真 太陽が隠れる前に~!!】
    180707blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場なので何とか狙い通りの光のスジを楽しめました
    後はウネリが収まってくれてたら良かったケドね~
    まぁ多くは望むまい、望むまいぃ…
    【写真 イスズミも相変わらずの群れ具合♪】
    180707blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールとボートの間にはバビャと呼ばれるお魚さんがいっぱい
    結構近いトコを泳いでてくれるから見応えありますよ!!
    他にも前回見つけてたハダカハオコゼも居てくれました♪
    でも流石に今度の8号は飛んでっちゃうだろうなぁ…
    写真は撮れなかったけど小さくて可愛かったデスよ!!
    【写真 肉厚エリンギ!?(*´Д`)】
    180707blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ありますよね、大きなお腹を触りたいコトって…(笑)
    指に吸い付く様な弾力、食べられるのかなぁ~??(・∀・;

    一先ず明日までは出港予定ですが
    台風8号に供えてノアも陸揚げかも…
    日本各地で水害の報が入って来ますが
    どうぞ皆様お大事に、お気をつけて

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/6

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3m
    気温28℃
    水温28℃
    南西の風

    ノアで出港~今日は予定通り3ダイブで行けました!!
    【写真 ホワイトボード 2018/7/6】
    180706bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    もう少し晴れ間が欲しかったけど贅沢言えませんな…

    1本目 サシバ沖

    やっぱりまずは静かなポイントをチョイス
    初めましてのゲスト様とのチェックダイブでGO~
    【写真 巨大なアンカーと記念撮影??】
    180706blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    水上に見える座礁船のモノだったのが残ってます
    持ち上げる仕草を見せてましたがモチロン無理ムリ(・∀・;
    【写真 やっぱりカクレクマノミは人気モノ♪】
    180706blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    ぐる~っと回り込んだトコに居るクマノミちゃん宅
    一番長いコトみんなで囲んでみてました
    【写真 ちょっと遠かったけどカマスもいました】
    180706blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    ボートに戻る少し前に出てくれたカマスの小群れ(笑)
    もう少しゆっくり泳いでくれたら嬉しいんだけどなぁ~
    【写真 小さいながらサンゴも回復傾向??】
    180706bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    オニヒトデや白化現象で大変なサンゴたち
    水底をよく見ると手のひらに収まるサイズだけど
    こんなチビたちもいっぱい育ってましたよ(・∀・)b

    2本目 がけ下

    続いては~ナンとかウネリも許容範囲内になって来たので
    行って来ましたボクも好きなこのポイントへ☆(ゝω・)v
    【写真 トンネルくぐってみたり~】
    180706blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    他のチームもたくさん動いてたので様子を見ながら
    出来るだけ重ならない様に行ったり来たり…
    【写真 魚の群れに突っ込んでみたり~】
    180706blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    時間の半分はやっぱりココで過ごしたいデスね
    【写真 やっぱり魚の群れに突っ込みます】
    180706blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    アカネハナゴイやハナゴイ、グルクンもいっぱい
    【写真 もいっちょ突っ込んでみました~(笑)】
    180706blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    や~何時行っても最高ですねハナダイの根ね♪
    【写真 ボート下で予定外のカメさん登場!!】
    180706blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止に入ろうとしたトコを横切って行きました

    3本目 ツインホール

    一気に佐良浜近くへ戻り、浅場の地形ポイントへ~
    風が落ち着かないけど遂にホールへ行けました(笑)
    【写真 水面はキビナゴいっぱい!!】
    180706blogk.jpg
    (クリックで拡大)
    ホールへ向かい、出入口付近には集まってました
    もっともっと増えて欲しいですね~キラッキラでしたよ☆
    【写真 やっと行けましたね~♪】
    180706blogl.jpg
    (クリックで拡大)
    そしてメインのツインホールへΣd(゜∀゜d)
    やっぱりま~だウネリは残ってたので奥は行きません
    でもこの出入口のブルーは良いですよね!!
    【写真 小魚いっぱい綺麗でした】
    180706blogm.jpg
    (クリックで拡大)
    ハタンポのちび達も集まり始めてました♪
    また穴の中がいっぱいになる位になって欲しい~

    台風8号が発生、沖縄・宮古島地方へ接近との事
    10日以降の海況が危ぶまれます…
    7号も大概影響残ったので8号も大変かも(ToT)

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/5

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    50年に一度の大雨…(ToT)
    波高3m
    気温28℃
    水温28℃
    西の風

    今日もノア号で出港~安全第一、安全第一
    【写真 ホワイトボード 2018/7/5】
    180705bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    2本目に入る前にゲストの皆さんの意思確認
    『今日2本?3本??』
    「う~ん…」
    『じゃボクが決めます、2本で上がります!!』
    「えぇ~!!」
    何故ッ!?Σ(´Д`lll
    昨日から午後に雷注意報と雨予報
    港に帰る前はホワイトアウトしちゃってましたよ…
    ほらね~2本コースでよかったでしょ?でしょ??(笑)

    1本目 ツインホール(穴抜き)

    昨日・一昨日よりはマシになったけどウネってんだよなぁ~
    他のチームの動きもありましたが、やはり穴はスルーです
    外をぐるぐる回ってるとお久しぶりな大物発見!!
    【写真 久々エンマゴチ♪】
    180705blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    50~60cmくらいありそうでしたね~迫力ありました

    エントリー前はそうでも無かったんですが音が聞こえて来て
    見上げるとホラ、雨粒に弾かれる水面、結構綺麗ですよ!!
    【写真 雨音の響く水面でした】
    180705blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    荒天でも楽しめるトコは色々あるものです♪

    ホントは昨日の予定もあったんですけどね~
    今日にもちこしてよかったかな??(・∀・;
    【写真 ご兄弟でファン&体験ダイブ!!】
    180705blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    体験コースで一緒にご案内です♪
    【写真 天気に負けず楽しんで頂けました】
    180705bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    今回の天気・海況も結果オーライ??
    でもやっぱり晴れた海へ潜って頂きたかったデスね

    2本目 イーストコーラル

    昨日がハード過ぎたので今日は絶対安心安全コース!!
    ノンストレスダイブの何と心地よい事か~(笑)
    ボートのアンカリングを終えて集合ポイントで待ってる間…
    【写真 集合前のバブルリング~♪】
    180705blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ちょこちょこリングを量産狙ってみましたが~
    ん~やっぱナカナカ5個を越えられないなぁ…
    まだまだ練習して10個越え決めたいデス!!

    泳いでると水底に発見『水』って字の様な形の貝
    【写真 ヤドカリさんが入ってた水字貝】
    180705blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    沖縄では玄関とかに掛けて魔除けにしたりして♪
    今日見つけたのはホントの水字貝じゃなくって
    殻を背負ったヤドカリさんでしたね~(*´∀`*)

    コース中に黄緑色のウミシダ発見
    【写真 ポツンと居たウミシダさん】
    180705blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    よ~く見ると中に魚や甲殻類など隠れて居ます
    ウミシダ自体もじっくり見ると鮮やかで綺麗ですよ~

    【写真 船酔いを吹き飛ばして2本目です♪】
    180705blogi.jpg
    (クリックで拡大)
    体験チームもオカワリダイビング!!
    ボート近くの浅場を中心にグルっと泳いで来ました
    【写真 最後はまたまたバブルリングマシーン!!】
    180705blogj.jpg
    (クリックで拡大)
    エキジットして片付けしてる間も鳴り響く雷…
    『う~わ落ちた!!』と稲光の後に続く轟音にビクビク(ToT)
    スマホアプリの航路マップを見ながら帰港しました~
    ホントなんなのよこのウネリと風と~カンベンしてくれ!!

    MUに戻ってお昼ごはんを食べる時も横殴りの雨風…
    ホント2本アガリにして良かったと思ってたら
    『沖縄宮古島地方50年に一度の大雨』とかマジすか??
    あと台風8号も出来ちゃいましたね~

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/4

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ大…
    気温29℃
    水温28℃
    西の風

    今日もノア号で出港したものの、まだまだ台風の影響が…
    【写真 ホワイトボード 2018/7/4】
    180704bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    ゲスト様と相談して本日は2ダイブコースに変更となりました

    1本目 クロスチャネル

    リピーターさんですがダイビングは約1年ぶり
    なのでまずはリフレッシュダイブで浅場の地形へ~
    【写真 短いトンネルくぐりま~す】
    180704blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    ボート下からゆらゆら揺らされるコンディション…
    穴の中も壁伝いに気をつけて通り抜けます
    【写真 ゲスト様もカメラ片手に】
    180704blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    先日いたヤバいゴマモンガラにもビクビク( ̄Д ̄;
    今日は姿見えなかったけど、どっか行ったかなぁ??
    【写真 ウネリに悩まされます…】
    180704blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    安全停止でロープに掴まるけど大変!!
    ん~早く静かに潜らせて下さい…

    2本目 L字アーチとWアーチの間

    最初は深場のL字アーチを目指そうと思いましたが
    潮の流れとウネリでかなりハードル上がってました
    なので急遽予定変更、ホントに静かなトコだけで
    ぐる~っと回りまったりと…出来なかったね~
    エキジットがとんでも無く大変でしたね(ToT)
    『コレは…』とウネリの影響が無さそうなポイントへ~
    とノアを走らせましたが、結局はそのまま帰港…

    帰り際、宮古島に落ちる雷光Σ( ̄Д ̄;
    安全第一、雷もヤダヤダ…
    台風の置き土産お返ししたいんですけど~!?

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    宮古島 ダイビング日記 2018/7/3

    マリンサービスMIYAKOがお届けしています
    宮古島の今日の海情報~♪

    曇り
    波高3mウネリ大…
    気温30℃
    水温28℃
    南西の風

    今日は宮古入りのゲスト様を迎えてからのスタート
    【写真 ホワイトボード 2018/7/3】
    180703bloga.jpg
    (クリックで拡大)
    少しでもウネリが落ちてたらラッキー♪
    くらいに考えてましたが甘あまでしたね…大ウネリ(ToT)

    1本目 サシバ沖

    出来るだけ静かなポイントをチョイス
    今日潜れる事に感謝して、エントリーって意外と水キレイ??
    正直もっとニゴリがキツいかと思ってました~やった

    動き出して直ぐにカマスのトルネード(小)がみれました
    ナンとかギリギリ先頭と殿がくっつくトルネードでした(笑)
    【写真 台風どう思ってんのかなぁ~(*´Д`)】
    180703blogb.jpg
    (クリックで拡大)
    その後にはアイドルのカクレクマノミ邸へ♪
    時化の中、ど~やってすごしてるのかなぁ~

    【写真 今日はノコギリデー!?】
    180703blogc.jpg
    (クリックで拡大)
    先行してたお友達に聞いてたノコギリダイの群れ!!
    【写真 久しぶりの大群でしたね~♪】
    180703blogd.jpg
    (クリックで拡大)
    見応えありましたよ~ビックリですΣd(゜∀゜d)
    【写真 ワンタッチWBで狙ってみたり】
    180703bloge.jpg
    (クリックで拡大)
    ワイドに撮れるビデオでも狙いたいトコでした
    しばらく居てくれると大変ありがたいんだけどな~

    2本目 ツインホール(穴ぬき)

    何とかボート上でお昼を済ませて次はココ!!
    ホントは名前の通りホールポイントなのですが
    強烈なウネリの影響を見て穴はスルーです
    【写真 まずは深場へ向かいま~す】
    180703blogf.jpg
    (クリックで拡大)
    ゆっくりと斜面を下って行くと~ムチヤギにビシャモンエビ♪
    コレは普段行かないコースだったので良い見つけモノ!!
    【写真 予期せぬ大物!!嬉しい~♪】
    180703blogg.jpg
    (クリックで拡大)
    更に沖の方に大きなネムリブカが登場~しかも2匹も!!
    コレは今日当たるかな?と思って更に泳ぎましたが~
    残念ながら次の大物には遭えませんでした…

    【写真 真司も面白い写真狙ってますΣd(゜∀゜d)】
    180703blogh.jpg
    (クリックで拡大)
    浅場に戻るとオニカサゴが2匹、かなり近いトコに居ました
    チームの殿の真司もオモシロ写真を撮れる様になって来た!?

    明日は朝から出港、3ダイブコースだけど
    吹き返しの南風とウネリがどれだけ落ち着くかな~
    次の台風の噂も聞こえて来たり、シーズンですね…
    コレからお越しの皆々様、どうぞ天気予報にも気をつけて

    海スタッフを募集しています
    宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
    メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております

    FaceBookも始めてみました~
    先日購入したTG-1の写真もアップしてますよー!!
    宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)

    ブログランキングに参加中

    ↑ポチッとクリックして↑
    応援ヨロシクお願い致します
    ↓ポチッとクリックして↓
    にほんブログ村 犬ブログへにほんブログ村 犬ブログ 看板犬へにほんブログ村 写真ブログへ
    にほんブログ村 写真ブログ 水中写真へにほんブログ村 マリンスポーツブログへにほんブログ村 マリンスポーツブログ ダイビングへ
    撮影器材
    TG-2
    マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100

    オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
    いくつか出してますので見て下さいね♪

    名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪

    | ホーム |


     BLOG TOP