マリンサービスMIYAKOがお届けしています
宮古島の今日の海情報~♪
曇り
波高2.5mウネリあり…
気温28℃
水温25℃
北東の風
今日は直行便を待ってからの出港でした~
【写真 ホワイトボード 2018/6/1】

(クリックで拡大)
前線通過で風回りですがまだ許容範囲内…
下地島で2ダイブコースで行って来ました(*´Д`)
1本目 ツインケーブ 伊良部大橋手前はチョッと波がキツかったけど
ポイント上は何とかエントリーエキジットも大丈夫そう
【写真 タイミング良く貸切りで行けました】

(クリックで拡大)
アオギハゼ、ハタタテハゼ、クロユリハゼを見たり
大きな二枚貝のミズイリショウジョウ貝を見たり~
【写真 初宮古のゲスト様と地形を満喫】

(クリックで拡大)
メインの2ケーブをぐるぐる泳ぎまわりました
【写真 暗いケーブも全然大丈夫でしたね~♪】

(クリックで拡大)
天井にライトの光を当てると長~いおヒゲがクルクル(*´∀`*)
カノコイセエビさんですね~良くみると4匹ほど隠れてました
【写真 アカマツカサやイセエビとか色々見れました】

(クリックで拡大)
じっくりコースを回れて良かったです!!
2本目 サンゴホール 続いては隣の隣、少し混んでたので順番待ち…
空いたタイミングでエントリーで~す☆(ゝω・)v
【写真 巨大なホールでナイトダイブ気分♪】

(クリックで拡大)
水底に開いた穴をゆっくりと降りて行くと~
ライトの光が届かないくらいの空間の広がり!!
その中にはアカマツカサにハタンポ、ホウセキキントキ
ライトの光を反射するエビカニの目がキラキラ☆
【写真 今日はサメさん見えませんでした…】

(クリックで拡大)
でも居てほしかったネムリブカは残念ながら(´Д`lll)
浅場ではクマノミやバブルコーラルシュリンプなど
小さくて可愛い生物観察しながらボート下へ~
チェックダイブもOK、明日もガッツリ潜りましょう♪
ウネリ無くなって欲しいんだけどな…
弟たちのモズク養殖・収穫が今シーズンも終了
ただ今ご予約承っておりますので是非ヨロシク~!!
海スタッフを募集しています
宮古島の海で一緒に働いてくれるやる気のある方
メール・お電話等、ご連絡をお待ちしております
FaceBookも始めてみました~
先日購入した
TG-1の写真もアップしてますよー!!
宜しければお友達になりましょう(≧▽≦)
ブログランキングに参加中

↑ポチッとクリックして↑
応援ヨロシクお願い致します
↓ポチッとクリックして↓






撮影器材
TG-2
マクロ撮影 PCU-01 ワイド撮影 Dome Lens Unit UWL-100
オリンパスの投稿サイト"PHOTO PUS"
いくつか出してますので見て下さいね♪
名前は「YO-HE-」になってるけど気にせずに♪
スポンサーサイト